• ベストアンサー

パン粥ばかりを欲しがる息子

うちの息子は9ヶ月なのですが、パン粥が大好きで米粥を嫌がって食べてくれません。 特に無理して米粥を食べさせる必要はないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • youandkaz
  • ベストアンサー率36% (9/25)
回答No.4

こんにちは!現在10ヶ月のうちの子も最初はパン粥オンリーでした。他の方もおっしゃっているようにお米の粒粒が嫌で、べーっと戻されてばかり(泣)  でも助産婦さんに『離乳食の本にはよく出てるけど、パンのイースト菌は未熟な赤ちゃんの腸にはあまりお勧めしない。』といわれ、考えた末、市販のフレーク状の米粥を利用しました。お湯をさすだけってやつです。うちで作るとどうしても粒が残りますからね、これだとお米の粒がまったくないので最初はん?と思った息子もだまされて食べてくれました。ミルクを入れたりしてもいいと思います。  もうお試し済みならごめんなさい。うちは当初をそれで乗り切り、いつのまにか今は粒粒の白粥が大好きになりました。(今度はこれしか食べずに四苦八苦してますが)

noname#4134
質問者

お礼

フレーク状の米粥ってベビーフードのことなんでしょうか?まだ使ったことはありません。 ぜひ今度試してみたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

回答No.5

再びです。 今息子さんは9ヶ月ですよね?病気したことありますか?でも、その病気が下痢の場合、食事はパン粥ではちょっと難しいと思います。下痢をするということは、胃腸が弱っているので、大抵落ち着くまで水分補給だけで絶食させます。落ち着いてきたら、食事は重湯から始めます。それからドロドロのお粥にして・・・と、やっぱり米粥から始めるんですよ。(米粥はうんこと同じ硬さにします)その時に牛乳を使うパン粥では、また下痢を悪化させてしまいます。 多分その時になったら、おなかがすいているので何でも食べてくれると思いますけどね。それにパン粥大好きなのは、今だけの時期的なものもあるでしょうし。 パン粥も米粥も両方食べてくれるのがベストです。下の方がおっしゃっているように、ベビーフードのフレーク状のから始められてはいかがでしょうか?

noname#4134
質問者

お礼

ありがとうございます。 今のところ下痢は殆どしたことがないので大丈夫そうです。 今思い起こせば離乳初期の頃はよく米粥を食べてくれてたので、やはり一時的なものみたいですね。 ベビーフードの米粥、つかってみます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

パン粥!なつかしいなあ・・・。私も好きでした。でも、元々食が細い子だったので(当時3歳ごろ)、めったに食べさせてもらえませんでした。やっぱり親は米を食べさせたかったみたいで・・・。 で、息子さんですが今はそういう時期なんでしょう。もう少ししたらお米も食べてくれるようになると思います。が、パン粥って確か、パンを牛乳でコトコト煮て、ってやつですよね?だとするとちょっと心配な点が・・・。どのように作られてますか?補足要求します。

noname#4134
質問者

補足

はい。そのとおりです。心配な点ってどんなことなんでしょうか・・・?ちょっと気にかかります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • azzaro
  • ベストアンサー率17% (416/2361)
回答No.2

♯1さんのお米のツブツブがいやに賛成です。 もしパン粥以外になにか少し硬さのあるものを食べるなら、おかゆではなく軟飯にしてみるとか、もう少し待って1歳くらいに少し柔らかめの普通のご飯を食べさせるのもいいのではないかと思います。 ちなみに、我が家の上の子は1歳ころから麺類オンリー、下の子は10ヶ月くらいから「ご飯大好き、パンは嫌~」でした。 上の子は1歳まではフォローアップミルクとバナナで生きてました(笑) 今はひどい偏食はなく(少しはあるけど)健康ですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • deepsnow
  • ベストアンサー率20% (55/263)
回答No.1

うちの子も赤ちゃんのころはパン粥が好きで米の粥は食べてくれませんでした。 どうも、米の粒々がいやだったみたいです。今は無理強いして食べさせる必要はないんじゃないでしょうか?きっとそのうちにいろいろな味や食感を覚えて、何でも食べてくれるようになると思います。

noname#4134
質問者

お礼

粒々が嫌だったんですね・・・。無理強いはしないように気をつけます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • パン粥って太りますか?

    9ケ月の息子を持つ父親です。 食欲旺盛、母乳も良く飲んで元気なのはいいのですが、そのせいか(?)かなり太ってきています。 体重約10kgで身長は68cmほどです(^^;)。 まぁ、歩くようになればそれなりにスリムになるかなぁ、と期待しつつ、ちょっと心配です。 そこでお聞きしたいのですが、離乳食のパン粥は太りやすいのでしょうか? 今は1日に2回の離乳食ですが、1回はおかゆ系+α、もう1回はパン粥+αを食べさせています。 嫁なりに頑張って離乳食を作ってくれてはいますが、パン粥が太りやすいようであればおかゆを増やしてもらうように、お願いしようと思ってます。

  • パン粥レシピについて

    彼が風邪をこじらせて、食欲もあまりないようです。 もともとお粥やパン粥などが好きではない人なのですが、当たらし物好きで、なにか変わったパン粥なら食べてくれるかもしれません。 こんなものいれちゃうの!?これが隠し味!?みたいなレシピがあったら教えてください。

  • パン粥を作るとき、手でちぎってますか?

    パン粥を作るとき、手でちぎってますか? いつもお世話になります。 もうすぐ8ヶ月になる息子の離乳食用です。食パンを手でこまかくちぎっているのですが、これが案外時間がかかります。 ちょうど後追いなのか、わたしがかまってあげないとおいおい泣くので、できるだけ離乳食作りを手際よくしたいのですが・・・。 みなさんどうされていますか? とりあえず、その場でやる作業を減らすべく今朝の分は昨晩手でちぎって冷凍して作ってみました。でもこの地味なちぎりの作業、結構つかれます・・・。一回で一枚くらい食べるので、数日分のストックとなると・・・。 もしかして食パン状態のまま冷凍してバーミックス、もしくは包丁でみじん切りの方が早いですか?うまくいきますか? 料理のカンのようなものがなくて、こういう細かいところで???となって悪戦苦闘してます。 アドバイスお願いします!

  • 10倍粥について

    1カップ200のカップで10倍粥を作る場合 例えば[1/2]100のお米に対して必要なお水は100×10倍の量って事ですか??

  • 離乳食にパン粥を作りたいのですが、食パンからではなく市販のパン粉を使っ

    離乳食にパン粥を作りたいのですが、食パンからではなく市販のパン粉を使っても味に差はないのでしょうか?何か不都合な点がありますか?やはりパンとは違うのでしょうか?

  • 離乳食の始め方

    こんばんは。5ヶ月と1週間の息子がいます。 もう離乳食を始めなければと思っているのですが、 何をどうすればいいのかわからず、たま~に果汁やスープをあげてるだけで、いつもミルクです。 とりあえず「5ヶ月~」という『パン粥』と『米粥』 を買ってきたのですが、そこからがわかりません。 Q1 1日何回、何口あげればいいの? Q2 それはいつあげればいいの?(ミルクの前?) Q3 それをどれくらい続けた後、どれくらいに増やすの? Q4 最初はパン粥と米粥だけを交互にあげていればいい? 自分では作れないので、お湯で溶くタイプのものでやっていく予定です。 どうかよろしくおねがいします。

  • 離乳後期に入ります。パンはどのように与える?

    9ヶ月の息子がいます。 そろそろ離乳食は後期に入るのですが、 パンはどのように与えるのでしょうか? 本を見ると、ロールサンドや チーズトーストなどが載っていますが、 今までパン粥しか与えていないため不安があります。 いきなりパンそのものを与えて大丈夫なのでしょうか? 皆さんはどのようにされていますか? 教えてください☆

  • 5か月になる息子がいます。

    5か月になる息子がいます。 離乳食のススメ方に本などに、最初は10倍粥、小さじ1杯から慣れさせる。 とありますが、この一杯とは米で計った量かお粥で計った量なのか分かりません。 ご存知の方、教えてください。 お願いします。

  • ○倍粥・○分粥

    離乳食を食べている子供と、病後の大人がいます。 おかゆについて、離乳食では「○倍粥」、病院では「○分粥」というように 違った表現をしているので、頭が混乱中です。 ネットで調べてみたところ、○倍粥は理解できました。 米に対して水が何倍、というそのまんまの意味なので分かり易いのですが、 ○分粥というのは、言葉の意味としてどういうことなのかと 何に対して、何が何分? 分というのは、何割・何分・何厘の分とは違うの? その辺でつまづいてしまっています… おかゆのゆるさは、 3分粥=20倍粥 5分粥=10倍粥 7分粥=7倍粥 全粥=5倍粥 これで間違いはないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 牛乳嫌いの息子、どうしたらいいですか?

    こんにちは。 1歳0ヶ月の息子がいます。 ずっと母乳オンリーで育ててきたのですが、1歳になったということで牛乳を飲ませたら、ものすごく嫌がられ、飲んでくれません。 ヨーグルトやチーズ、パン粥などは食べてくれるのですが、牛乳だけは全くだめなんです。 飲ませ始めてからもう1ヶ月近くたっているのですが、嫌がります。 同じような経験をされた方、どうやったら子供が牛乳を飲んでくれるようになるのか方法を教えて下さい。 また、「こうしてはダメだった」などの経験談でも結構です。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう