• ベストアンサー

全粥と五分粥の違いを教えてください

全粥と五分粥の違いを教えてください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#163573
noname#163573
回答No.1

全がゆ、というのは五倍がゆとも言われ、米1:水5 で炊く物です。 五分がゆ、は米1:水10 です。10倍がゆ、とも言われます。 ○倍がゆ、の方が分量は覚えやすいかも知れません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ○倍粥・○分粥

    離乳食を食べている子供と、病後の大人がいます。 おかゆについて、離乳食では「○倍粥」、病院では「○分粥」というように 違った表現をしているので、頭が混乱中です。 ネットで調べてみたところ、○倍粥は理解できました。 米に対して水が何倍、というそのまんまの意味なので分かり易いのですが、 ○分粥というのは、言葉の意味としてどういうことなのかと 何に対して、何が何分? 分というのは、何割・何分・何厘の分とは違うの? その辺でつまづいてしまっています… おかゆのゆるさは、 3分粥=20倍粥 5分粥=10倍粥 7分粥=7倍粥 全粥=5倍粥 これで間違いはないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 三分粥のタンパク質と脂質ってどのくらいですか?

    三分粥のタンパク質と脂質ってどのくらいですか? ちなみに三分粥は全体で50gです。 解答よろしくおねがいします。

  • 流動食や三分粥の作り方

    質問させて頂きます。 只今、入院中で体調的に厳しく、食事を三分粥からなかなか上げられない状態です。 退院後も暫くは三分粥、かなり時間をかけ五分粥。。。と上げていかなくてはなりません。 お粥の作り方はネットで調べました。 問題はお菜です。 お菜を流動食に近い状態にするには、ジュースミキサーまたはフードプロセッサーのどちらが適しているのでしょうか。 流動食や三分粥など初めて挑戦する全くの素人です。 どなたかアドバイスをよろしくお願い致します。

  • 三分粥のカロリー

    先日、80gの米で三分と五分の間のような粥を作ったところ、茶碗にして10杯程の量が出来ました。 それで少し質問させていただきます。 ・普通に炊いた場合の1合(160g)は2倍に膨らみ、320gの600kcal弱 ・三分粥は20倍に膨らむので、半合(80g)は1600g らしいのですが、三分粥を炊いた時のカロリーを明記したサイトを見つけきらず、よく判りませんでした。 つまり、以下のように出来上がりの容量が違っても同じと単純に考えて良いのでしょうか? ・普通炊飯=80gの炊き上がりは160g・300kcal ・三分粥=80gの炊き上がりは1600g・300kcal 最近、粥に肉やら玉子やら納豆やら野菜やら豆腐やら、もうとにかく何でも入れる料理にハマッているのですが、出来上がりが米:具=1:4~5の状態です。 水たっぷりで作るので鍋が満量になり、3回くらいに分けて食べています。 ただ、半合分の米を3食分に引き伸ばしている事になると思うので、炭水化物が足りてるのか心配になってきました。 1食分が、純粋に米だけで考えると100kcalしか摂ってないことになると思い至りまして…。 (具を合わせると300kcal以上+果物で、1食400~500kcalは摂ってますが) ご存知の方、いらっしゃいましたらお願いします。

  • 炊飯器で9倍粥を作りたいのですが

    うちの炊飯器は全粥と5分粥コースしかないのですが、9倍粥や8、7・・倍粥を作ることはできますか?それはどのようにしたらいいですか?

  • 玄米粥ダイエット

     ダイエットしようと思います。ところで玄米粥を使って 次のようなやり方がいいと友人は言うのですが、みなさん どう思われます?感想 ご意見お願いします  1 まず、玄米粥を少量食べる。  2 30分後、普通の食事を採る。  詳しくきかなかったのですが、インスリンの分泌がポイントと 言ってました。(よくわかりませんが)

  • パン粥ばかりを欲しがる息子

    うちの息子は9ヶ月なのですが、パン粥が大好きで米粥を嫌がって食べてくれません。 特に無理して米粥を食べさせる必要はないのでしょうか?

  • パン粥って太りますか?

    9ケ月の息子を持つ父親です。 食欲旺盛、母乳も良く飲んで元気なのはいいのですが、そのせいか(?)かなり太ってきています。 体重約10kgで身長は68cmほどです(^^;)。 まぁ、歩くようになればそれなりにスリムになるかなぁ、と期待しつつ、ちょっと心配です。 そこでお聞きしたいのですが、離乳食のパン粥は太りやすいのでしょうか? 今は1日に2回の離乳食ですが、1回はおかゆ系+α、もう1回はパン粥+αを食べさせています。 嫁なりに頑張って離乳食を作ってくれてはいますが、パン粥が太りやすいようであればおかゆを増やしてもらうように、お願いしようと思ってます。

  • 漢方粥

    漢方粥を作るとき、玄米でも可能なのでしょうか?

  • お粥の違いって・・・

    以前、同じタイトルで、育児の方に質問してみたのですが、なかなか回答が得られなくて、こちらの方が詳しい方がいらっしゃるかと思い、こちらに変えさせていただきました。もしいけないことだったらすいません。 息子が離乳食の時期なのですが、だんだん硬さを変えていかないといけません。が、お粥の違いがわかりません。 初めは10倍粥からで、だんだん、7倍・5倍、と水分を減らしていく、と書いてあるんですが、7倍粥・5倍粥と、両方作ってみても、味や食感の違いがわかりません。息子はどちらも平気で食べるのですが、5倍のほうが消化しにくい、とかありますか?全部水分を吸うまで放っておけば、多少5倍粥の方が硬いのはわかるんですが、それまで作ってからおいておかないといけないんでしょうか? 全粥って、よく聞くんですが、なんですか? 10分粥と10倍粥は別物ですか?

このQ&Aのポイント
  • CANON MF656CDWを使用している際、パソコンからPDFを印刷するとプレビューではきれいな表示なのに、全体的に荒い印刷結果が出る問題が発生しています。
  • 初めは問題なくきれいに印刷できたが、最近は印刷品質が低下しました。
  • 改善方法を教えていただけないでしょうか?
回答を見る