• ベストアンサー

彼氏のお弁当

kokona-kokonaの回答

回答No.2

きれいに見える料理を♪ ☆ほうれん草のベーコン巻き   ほうれん草だけでなくて、お豆でもにんじんでもじゃが芋でも大丈夫。  最後は爪楊枝で止めておきます。  お弁当箱に詰めるときは、プラスチックの可愛いピックに変えるといい感じ。  塩コショウで味調えてね。 ☆ゆで卵のお皿のポテトサラダ  ポテトサラダは前日お母さんに夕飯のおかずとして作ってもらいます。  ゆで卵を半分に切って黄身を取り出し、そこにポテサラをつめる。  上にプチトマトを半分に切ったものを乗せます。  残った黄身は裏ごしして、おにぎりにまぶします。 ☆鶏肉の焼き鳥風  市販の焼き鳥のたれ、使っちゃいましょう。  味が濃いので、アクセントのあるメインのおかずになります。  焼き鳥のたれに鶏肉をつけておいて、(つける時間は短くてもいいけど、  私は前日の夜からつけておきます)  当日は焼くだけ。  おいしいですよ♪ ☆ちくわのオクラ詰め  これ、切ると切り目がとてもきれいなんですよ。  見た目勝負の一品です ☆スパゲティー  冷凍もありますが、ゆでてすぐに「ゆかり」と和えるだけで  とってもおいしいお弁当パスタになります。  見た目もきれいですよ。 ☆やっぱり玉子焼き  マヨネーズ入れるとふんわりなります♪  ただ、塩味チックなので、砂糖味にしたいときはNG。  マヨだけでは味も薄いので、塩や味の素入れるの忘れないでね。 ☆あとはレタスとかきゅうりとかで彩をきれいに詰めればいい感じです。  もしもおかずが少ないな、って思うようなら、  一品くらい冷凍食品があってもOK!  魚が無いから、シャケの塩焼きとか焼いて入れてもいいですね。 彼氏のお弁当作り、頑張ってくださいね!

0mk0
質問者

お礼

たくさんのメニュー、本当にありがとうございます(>_<) こんなに早くにお返事がもらえると思っていなかったので とても嬉しいです♪ まだ初心者なので、『ほうれん草のベーコン巻き』を挑戦 してみたいと思います(^0^) 卵焼きにマヨネーズというのゎ驚きました!!!! 私も彼氏もマヨネーズがすきなんです◎ 卵をかき混ぜるときにマヨネーズと塩や味の素を 入れればいいのでしょうかぁ(?_?) それとスパゲティーも『ゆかり』と和えるのゎどんな味になるか 思いもつきませんでしたぁ!! 下ごしらえもちゃんとして自分で作っているって感じがして 私的に自己満足です(^_^) とりあえず明日卵焼きを自分のお弁当に挑戦してみたいと思います♪♪ 作ってみたらまたここに書き込みができれば報告したいと思ってます◎ 新しいメニューとかも機会があったらまた教えてもらえると嬉しいです★ 本当にありがとぉございましたぁ♪♪

関連するQ&A

  • お弁当作り

    いつも忙しい母のために、朝くらいはとお弁当作りを始めたいと思っています。 ですが、今まで料理などほぼしたことはなく今日初めて野菜炒めを作りました(それも味付け濃すぎて失敗したのですが…(-_-;)) 旦那様やお子様のお弁当を毎日作っている専業主婦、主婦の皆様はどんなお弁当を作っているのでしょうか? うちの母が作る私のお弁当は大体が冷凍食品ですので、私は出来るだけ手作りで母に喜んでほしいです。 ちなみに、今冷蔵庫にある食品が 豆腐 プチトマト レタス 玉ねぎ(半分) 人参(半分) 魚肉ソーセージ 卵 ジャガイモ(一つ) ゴボウ 納豆 若鳥胸肉 です。冷凍食品ならミートボールやカップグラタン等があります。 この食材でお弁当のおかずは何が作れるでしょうか?ぜひ参考にしたいです。 よろしくお願いします!

  • 超短時間で出来るお弁当

    高一の♀です。 明日・明後日と母親がいないため、自分でお弁当を作ることになりました。(クラス替えをした初日からパンや学食はちょっとな…と思いまして) 学校まで一時間半掛かるので、出来る限り手早く簡単に作れるものがいいです。(出来たらフライパンも使いたくないくらいです…) 料理初心者なので、手順も教えて頂けると助かります。 冷蔵庫の中なのですが、 冷凍食品は焼き鳥とほうれん草(味付け無し)だけです。 野菜類はざっと見たところ、 ピーマン、レタス、キャベツ、きゅうり、ブロッコリー、カボチャ、大根、ジャガイモ、玉ねぎ だけでした。(ついでにベーコンはありません) 焼き鳥と卵焼きだけでも三分の一は埋まるかな…と思いながらも(ちなみにご飯は別枠で一段あります)他のおかずがさっぱり思い浮かばなくて困っています。 どなたかアドバイス頂けると嬉しいです。

  • お弁当で・・・

    質問です。 毎日お弁当をつくってもっていっていますが、お弁当のおかずに困っています。 冷凍食品だけに頼ってしまって・・・ なにか、つくりおきして冷凍させとくことができるものやいいおかずはないでしょうか??? 今ひじきときんぴらとハンバーグは1日分ずつに冷凍させてあります。 なにかありませんか?

  • サンドイッチまずい・・・おいしい味付けについて

     弁当作りをはじめました、サンドイッチを作ってみました  二種類作ってみました  1、豚肉+チーズ  2、ほうれん草+ツナ  とりあえず、切ってパンに挟んでみたんですが、味がなんともおいしくありません  サンドイッチの味付けってどうやればいいんでしょうか?

  • 彼氏のお弁当のおかずで悩んでます・・・

    彼氏のお弁当をあさって作ることになりましたぁ◎ ご飯をオムライスにしようと思ってます☆ おかずに本当に簡単なものを作りたいんです。 このまえもここでいろいろ教えてもらったんですけど、 もぉすこし簡単なものはないかなぁ??と思いました★ とろけるチーズを使いたいです。 あとじゃがいもとか、ほうれん草とかピーマンとかぁ。。 本当ゎおにぎりを2つに卵焼きにしてほかのおかずを入れようと思ってるんですけど。。。 一番最初ゎ気合入れすぎないようにしたらいいですかねぇ・・・ 週に一回ゎ作ってあげたいので、だんだんおいしくなれるようにがんばりたいと思います◎ なにかアドバイスください♪

  • お弁当の作り方の基本

    30代の主婦です。毎日作る食事について悩んでいます。 まずひとつめはお弁当のおかず・・。 共働きなので、お弁当を作れる時間は朝、20分ぐらいが限度です。おかずは冷凍食品を1品、漬物、卵焼きやハム、それを少し野菜(トマトとか)などです。一つ目の悩みは(1)お弁当のご飯はその日の炊きたてがベストか?ということです。前日からの炊いてあった米はパサパサしている気がするので、あまり入れたくはないのですが、やはり皆さんはお弁当の際は、炊き立てを入れるのが常識なのでしょうか?あと、ふたつめはお弁当のおかず。です。本などをみると豚のしょうが焼き、和風弁当など、多少凝ったおかずを1品入れるのが普通みたいなかんじでありますが、やはり卵焼きだけ手作りであとは冷凍食品というおかずの弁当は情けないでしょうか。ときどきはサンドイッチやパスタ弁当、冬はスープ弁当など、変り種の弁当を作るのが常識なんでしょうか。皆さんお弁当作りにたいしてどのようなポリシーをお持ちですか。他人のお弁当をみる機会がないので、比べようがありません。教えてください。

  • お弁当の悩みについて

    最近、主人のお弁当作りを開始しました。 小さな子供がおりますので毎朝時間がかけれず だいたい15~20分くらいしかありません。 冷凍食品+手作り1品+プチトマトや茹で野菜などといった 感じでいっぱいいっぱいなのですが 主人いわく、お弁当だけだとお腹がすくようです。 ですが、学校のお弁当じゃないのでデザートやフルーツを 持っていくのは嫌なようなのでサンドウィッチを持たせようかと 思っているのですが朝は作る時間がありません。 サンドウィッチが冷凍できると聞いたのですが本当でしょうか?? もし本当ならばマーガリンやジャム、マヨネーズなどは塗って 具をはさんでラップに包んで冷凍すればよいのでしょうか?? ダメな具材はないのでしょうか?? 冷凍についてご存じの詳しい方、サンドウィッチを冷凍して 持って行っている、等の方がいらっしゃいましたら 注意点など教えて下さい。

  • 作りおき出来るお弁当のおかずについて

    作りおき出来るお弁当のおかずのレパートリーが少なく困っています。 朝が苦手な上にお料理も苦手です。(泣) 子供には毎日一緒だ。 冷凍食品の方がいい。美味しいしと言われています。 でも、高くてあまり買えません。 おかずをまとめて作って冷凍しておきたいのですが 現在、作っているもの ・スパゲティー ・ブロッコリー ・ひじきの煮物 ・切干大根 ・ハンバーグ ・煮豆 ・ポテトサラダ などです。 他に冷凍しておけるおかずは無いでしょうか? かなり困っています。 冷凍のまま入れないほうがよいのでしょうか? ちなみに夏は全て凍ったまま保冷剤代わりにいれたました。 ハンバーグだけは朝温め冷やしてから入れました。 ちくわなど味付けしてから冷凍できますか? 卵焼きを冷凍してみましたが温め直すと固くなりNGでした。(悲) 何かよいものがあれば是非教えて下さい。 宜しく御願いします。

  • お弁当の自分なりの法則

    皆さんのお弁当をつくる際のレパートリーやおかずの種類や味付けについて教えてください。 私は夫のためにお弁当をつくっていますが、基本的に 手作りの肉あるいは魚料理 玉子か冷食のメインおかず、あるいはウインナーなど温めるだけのもの 野菜料理2種 プチトマト で構成しています。 味付けは、メインは豚・鶏肉のみりん醤油味になる事が多く、たまに塩こしょうや焼き肉のたれ味です。 野菜は、ひとつは、ゆでて醤油和えか、ドレッシングやマヨネーズ味。 もう一つはきんぴら味か豆板醤味です。 前の晩に下ごしらえをして、朝は20分で準備します。 レパートリーを増やしたいので、こんな味付けがある、や、常備しておくといい野菜料理や乾物などを教えてください。特にメインはレパートリーが広がりにくいです。魚のメインも教えてください。

  • またお弁当なのですが、

    この前はありがとうございました。 またお弁当のことなんですが、メインとなるおかずでなく付け合せで冷凍保存できるものってありますか? 私は料理ができないのでレパートリーがほとんどないのです(/_;) お願いします(T_T) 毎日つくるとなるとおかずに困って同じものになってしまいます・・・。