• 締切済み

職場を家族に知られたくない(郵便物はどうしよう)

myv165の回答

  • myv165
  • ベストアンサー率33% (192/581)
回答No.1

あんまり良い事だとは思えませんが、それは無視して話しますと、基本的に会社から給料明細など郵送で送られたりはないです。 会社からの郵便物などは基本的にありませんよ? 最悪、転居届を郵便局に提出されて、送られてくる全ての郵便物をお友達とか、別の場所に届くようにされてはいかがでしょうか? 会社以外の郵便物もそこに送られてしまいますが・・・。 しかし、派遣でなく職場で雇用されるとなると、雇用契約において会社から連絡先や保証人を教えて、と言って書類を渡される場合があります。親御さんに印鑑をもらわないといけないかもしれませんが、どうされるのでしょうか。

raincoat
質問者

お礼

ありがとうございます。 細かい事情は省きました。親は何かと私の仕事や 職場の悪口を言ってきます。 普段は言わなくても酔っ払った勢いで言われたことも たびたびありました。なので極力知られたくありません。 直接雇用の同僚がよく、給与明細や契約書の書類が来た、と言っているので、書類は送られてくると思います。

関連するQ&A

  • 私書箱をつくると、家族全ての郵便物がそちらへいってしまうのですか

    お世話になります。 郵便局に私書箱をつくろうと思います。私宛ての郵便だけがここに きて欲しいのですが、同居家族全ての郵便も一緒にここにきてしま うのですか。教えてください。 また、私書箱をつくった場合のデメリットもあれば教えてください。

  • 夫の郵便物ですが・・・

    夫が失踪してしまいどこにいってしまったかわからない状況です。 捜索願は出しています。 私も引越すことになったのですが 夫の郵便物なのですが誰も受け取りたがらないんです。 理由は夫が借金をして逃げてしまったため 転居届けを出して郵便物を受け取れば取立てが自分の所にくるかも しれないので怖いということです。 取立てだけではなく裁判所を通じて給与差し押さえにもなっていた(前の会社は取立てが原因でクビになった)ので そういった関係の書類が来るかもしれません。 引越し前は取立ての人が来ていて騒いでいったりと大変でした。 それで誰も受け取りたがらないんです。 郵便局の私書箱も考えましたが住所をOO郵便局私書箱ってしないと 意味がないようです。 私書箱を作ってくれるような会社もあるようですが私の住んでいるところは 田舎なのでそういったものも使えないみたいです。 それで市民相談にいったら弁護士さんに相談するといいといわれたので 予約を入れましたが すぐに相談に乗ってもらえるところもなく現在予約待ちの状況です。 住んでいた所も県の住宅なので出て行くなら住民票を移してほしいとのことなんです。 いなくなった人の住民票や郵便物はどうすればいいのでしょうか? 勝手に保証人にされている分もあるので私が夫の郵便物も受け取ったほうが安全なのでしょうか? 住民票と郵便物、どうすればいいのかアドバイスよろしくお願いします。

  • 郵便局留めにしたいのですが。(発送元で手続きできない場合)

    郵便局留めについて教えてください。 家族が私に無断で郵便物を開封するので困っています。 局留めという方法があることは知っていたので、相手先に電話して「局留めにしたい」と言ったところ、先方は企業なのですが「送付先は原則的に自宅か勤務先ということになっているので局留めはできない」と言われてしまいました。 私書箱の利用も条件が厳しいようですし、私設の私書箱までは考えていません。 郵便局側に申請して郵便物を局留めにしてもらうことはできないのでしょうか? もしできるとすれば大きい郵便局に行けばできるのでしょうか? また、申請できると仮定した場合、そのような理由(家族が勝手に開封するから・・・など)でも大丈夫なのでしょうか? 平日昼間に郵便局に行くのが難しいのでこちらで質問させていただきました。 ご存知の方がいらっしゃいましたらご教示下さい。

  • 郵便の局留めの住所について

    郵便局近くの事務所にいることが多く、滅多に自宅に帰りません。 自宅宛の郵便物を私書箱で受け取ることを考えたのですが、私書箱の空きがありません。自宅宛の郵便物を配達せず、直接郵便局で受け取る方法はあるのでしょうか。転送依頼も考えたのですが、自宅には家族が住んでいますし、転送期間も1年ということなので、何かいい方法がありましたら教えて下さい。

  • 家族間の郵便物の開封について

    自分以外の家族が自分宛の郵便物を無断開封することについてどう思われますか。 私(世帯主:男)は妻、娘の3人家族ですが、名義が自分宛てであれば電気代、水道代など共有の書類以外のもの(通販の品、手紙、個人に対する通知書等)は開封してほしくありませんが、妻は自宅の郵便受けに届くものは家族に届いたものと捉えているようで、宛名関係なく開封したいようです。(やましいものを詮索したいという気持ちではないようです。) みなさんは、家族間の郵便物の開封についてどうお考えでしょうか。

  • 郵便物を家に来ないようにする

    全ての郵便物をずっと家に配達しないようにすることはできますか? その場合、自分が郵便局へ取りに行く方法しかないのですか? どういうやり方がいいのですか? あと私設私書箱とはなんですか?

  • 内容証明郵便を送ったことを家族に知られたくない

    要するに、内容証明郵便を送ったことを家族に知られたくないためにどのようにすればいいのかを教えていただきたい、ということです。 経緯は以下の通りです。 【経緯】-------------------------- インターネットのオークションで詐欺に遭いました。(とほほ・・・) 市民の義務として、警察に被害届を出そうと思ったのですが、警察から内容証明郵便を出してから来てくれと言われました。 ちなみに、詐欺にあった件は、家族には言っていません。あまりうまくいっていない家庭なので、余計なことで波風は立てたくないという理由です。 一応、相手とのメールのやりとりで、相手から自分の住所というものが書いてあったので、そこに送ろうと思ってます。 もし、その住所にその人物がいれば、その郵便物が配達されたことを照明する何かが我が家に届き、その人物がその住所にいなければ、発送物自体が我が家に届くのではないかと考えています。(まだ内容証明郵便を出したことがないのでよく分かりません) 私は、朝早く会社に行って、夜遅く帰ってくるので、家族より先に郵便箱を見ることはほとんど不可能です。 何かいい方法はありますでしょうか? だまされた金額はたいしたことがないので、お金を取り戻したいということはあまりありません。むしろ、悪いことをしたやつを懲らしめてやりたい、ということと、同じ被害に遭う人を減らせれば、との思いからです。 私書箱の設置、司法書士に代行を依頼、とかでしょうか?

  • 親が勝手に郵便物を開封して、何度か止めるように言ったのですが聞いてくれ

    親が勝手に郵便物を開封して、何度か止めるように言ったのですが聞いてくれません。 郵便物はそうそう届かないのですが、たまに届く保険関係の郵便物や銀行関係の配達記録郵便まで開けられてしまい大変困っています。 郵便局の私書箱はまだ使えるか聞いてないのですが、郵便の数は少ない方なので多分利用要件を満たさないとみています。 地元に私設私書箱があるのですが、転送不要郵便物はどうしても自宅の方に届いてしまうんですよね? 宅配物も受け取ってくれるようですが、そうなるとサイズ的に月2、3000円取られるらしいので少し痛いです。 ちなみに配達記録郵便は、今は担当の方にお願いして当人以外には渡さないように言ってあります。 郵便物・宅配物を自宅以外で安全に受け取る方法はないでしょうか? ご存知の方いらっしゃいましたらご教授よろしくお願いします。

  • 郵便について

    最近なんとなくうちの家族が私宛の郵便物を全部渡してくれてないみたいで間違えて開封したといって明細書のはいった郵便物の封が開いていたりとか本当は隠してないのかもしれないけど隠すようなそぶりをしたりです。なるべく郵便が届いたら自分が取りに行くようにしているのですけどたまにわたしよりさきに受け取るように外で家のものが郵便やさん待ってたりします。自分宛の郵便物を自分が受け取れるようにすること出来ますか?また郵便物って誰かの手にわたり悪用されることはありますか?あるとすればどんなケースがありますか?いっそのこと自分宛の郵便がとどかないように止めてもらうなどする方法とかありましたらその方向で解決したいのですけど出来るのでしょうか?

  • 郵便局の局留をよく利用していますが…

    私は手紙やハガキを出すのがとても好きなので、メールではなくあえて郵便を利用することが多い者です。 彼氏が寮住まいなのですが、いつも寮に手紙が届くと、寮の管理人や同僚に郵便物を見られるのが恥ずかしいということで、彼に手紙を送る際には局留めにすることにしました。 以前、郵便局の私書箱を利用してはどうかと思い、郵便局に問い合わせをしましたところ、寮全体の郵便物が私書箱に届くことになってしまうので、部屋単位での私書箱利用はできないということでした。 寮の近くの小さな郵便局にいつも局留めをしているのですが、郵便局の人はいつも局留めがあると、迷惑ではありませんか?郵便局の仕組みがどうなっているかわからないので、ちょっと気にしています。 2~3日に一度、郵便物を局留めにして送っていますが、やはり局員の方の手をわずらわせることになっているのでしょうか? 他に局員の方の手がかからず、郵便局の良いサービスがあればお聞きしたいと思って投稿しました。 郵便局の局員の方、また経験者の方のご意見をお願いします。 宜しくお願いします。