• 締切済み

このサイトを1からつくるには?

yaman2005の回答

  • yaman2005
  • ベストアンサー率23% (5/21)
回答No.3

500万円くらいかかるのではないでしょうか。 あくまでも見積もりなのでぴんきりです。 100万円以下でも受けてくれる個人もいらっしゃるかも知れませんが、技術がなかったり、時間がかかったり問題も多くでると思います。 法人でもまずい会社はありますので、安いからといって任せると後からとんでもない請求をされるかも知れません。 ご自身のことですのである程度勉強されてから、見積もりなどされた方ががよろしいかと思います。

katura34
質問者

お礼

投稿ありがとうございます。 500万円ですか、回答する方によって20万~500万円の差があるのは、本当にピンからキリまで技術の差があるのでしょうね? 500万円でも納得のできるものであれば発注しますが、その辺の見極めはどうすればよいのでしょうか?

関連するQ&A

  • ドコモ公式サイト登録料

    自社サイトをドコモの公式サイトに登録しようと思っています。登録にはどのぐらい費用がかかるのでしょうか? またランニングでコストがかかるのでしょうか? ご存知の方教えてくださいませ。

  • サイト運営についての費用

    この度、インターネットを利用し起業を考えております。 その際、システムの構築費用や初期費用、ランニングコストがいかほどかかるのかの目安にさせていただきたく質問させて頂きます。 サービス内容は異なりますが下記のサイト(二次会アシスト)の様なサービスを提供できるサイトを運営するとしたら見積もりを出していくら位でしたら適正価格だと思われますか? http://2jikai.jp/index.aspx よろしくお願いいたします。

  • 求人サイト運営に関して

    まだまだ漠然としているのですが、求人サイトを運営したいと考えています。 あらゆるサイトが存在しますが、一般的な求人サイトを運営するにはどのくらいに費用がかかるのでしょうか? 初期の設備費用、毎月のランニングコストなど、ピンきりだと思いますがある程度の費用を、参考までにお聞きしたいです。 ご存知の方がいましたらお願いします。 また、レンタルサーバーなどでも運営は可能なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • サイト製作料

    広告代理店かなんかにホームページ作成を頼んだらどれくらいの 期間と費用がかかるものでしょうか? サイトのレベルごとにザックリでいいので費用と期間を教えてください。 レベル(1) http://www.bouhan-h.net/index.html レベル(2) http://www.osake-shopping.com/ レベル(3) http://www.yamada-denkiweb.com/ よろしくお願いします。

  • ネットショッピング

    会社でインターネットを利用した防犯カメラの販売のを任されました。 以下のショッピングサイトでの出品ではどれだけのコストがかかるでしょうか?(登録にかかる費用と、月々のランニングコスト) ・楽天市場 ・ヤフーショッピング よろしくお願い致します。

  • ショッピングカート付きのサイト制作に関して

    クレジット決済ができるサイトの制作をしようと思っています。 (1)クレジット決済が出来るようなサイトにするには、 毎月ランニングコストはかかるのでしょうか?(ロリポップなら込み?) (2)サーバーはロリポップを使用していますが、 ロリポップでショッピングサイトを作ったことがあるかたは、 どうやって制作したのか教えてください。 (3)ショッピングサイト制作にあたり参考になるサイトがあれば教えてください。 以上、どれかひとつでも当てはまればご回答宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • PHP
  • このSOHOのサイトについて教えてください

    http://entrysystem.jp/home/index.html ↑以前この教えて!gooを閲覧しているときに見かけたサイトです。 少し興味があるのですが、在宅でできる入力作業等の仕事はあまり良い話を聞かないので・・(詐欺や講習費用がかかるなど) もしここを利用して働いておられる方や、以前働いていた方、登録している方、この会社についての話を聞いたことがあるという方にお尋ねしたいです。 どんな会社で信用性はあるのか?仕事はあるのか?報酬はどのくらいなのか?キツイのかなど些細な事でも良いので教えてください。お願いいたします。

  • プロパンガスか灯油の暖房機 どちらが得?

    軽井沢の別荘を冬でも使用できるように模索中です。 部屋を暖める為の器具を検討中で、気になるのが、 初期費用とランニングコストです。 別荘なので、行ける日が限られ、月に5日位。 寒い月(9月から5月までの9ヶ月間)とかけても45日間ぐらいしか使用しません。 但し、凍結防止の為、その半分の日数は一日中つけっぱなしの状態になると思います。 床暖房にするには初期費用が掛かり過ぎるので、 FF式のガスストーブか石油ストーブで考えております。 おそらく初期工事費用は大差ないと思いますが、 上記日数としてのランニングコストはどちらが良いか。 アドバイスを頂戴できればと思います。 よろしくお願い致します。

  • iphone用サイトの作り方を教えてください。

    現在、iphone用のサイトのみを作ろうと思っています。 今、私の知識は htmlとcssぐらいしかありません。 http://webapp.net.free.fr/Demo/Index.html 上記の様なサイトを作りたいと思っているのですが 他に必要となる知識はどういったものがあるでしょうか? 使用OSはmac 10.4.11 tigerです。 よろしくお願い致します。 知識をお持ちの方いましたら教えてください。

  • ランニングコストはどこまで?

    イニシャルコストが設立時にかかる初期費用、ランニングコストが定期的にかかる費用、ですよね。 設立の際に色々と見積もりなど出しますが、ランニングコストはどこまで書けばいいんでしょうか? 家賃は絶対ですが、電話代や光熱費、プロパイダ料金なども書くのでしょうか。 そこのところを教えてくださるとうれしいです。 また、どこかに一覧が例になっているようなページはないでしょうか…。