• ベストアンサー

DVDのコピーを路上売っているのを見て

kabu-oyajiの回答

回答No.2

警察は「通報されて動く」団体だからなー。 通報がなければうごかないよ。 通報がなくて動くときは 交通関係の仕事ぐらいじゃないかな? ま、警察にあまり期待するのもやめたほうがいいよ。

tomobu
質問者

お礼

警察にはあまり期待していないのですが、 手っ取り早く捕まってほしいと思いましたので・・・。 回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • DVDの発売年はパッケージのどこでわかりますか?

    自宅にある映画のDVDをアマゾンマーケットプレイスに出品しようと思ったのですが、同じDVDでも発売年によってカテゴリーが分かれているのに気がつきました。 自分のDVDがどこに属すのか(何年に発売されたのか)はどこで知ることができますか?バーコードなどに書いてあるのですか? 間違ったところで出品をして、お客さんからクレームが来てはいけないので・・・。 教えてください。

  • DVDの音量が・・・・・

    カテゴリ違いかもしれませんが、DVD(映画)を見るときにいつも思うのですが、会話の音量が小さく何をしゃべっているのかわからないので音量を大きくすると、今度は効果音の時に非常に音が大きくこまります。効果音にあわすと、会話が聞こえず、会話にあわすと効果音が大きすぎて・・・これはどうしようもないことなのですか?

  • 路上販売、何か許可が必要なのでしょうか?

    平日の昼食時に外出したら、公道に机を出して弁当を販売している業者を見かけます。 しかし、休日に外出した時に、公道に机を出してアクセサリーを販売している業者が、警察に何か言われて、そそくさと商品をしまっている光景を見ました。 路上販売をするのに何か許可が必要なのでしょうか? 仮に許可が必要であっても、役所の前で弁当を販売していて、客のほとんどが公務員の場合であれば、警察が黙認しているのでしょうか? 私が見た業者は、役所の前で弁当を販売している業者も、一般企業の事務所の前で弁当を販売している業者も、事務所や役所から少し離れた所で弁当を販売している業者もいましたが、警察に何か言われているのを見たことがありません。 販売する時間が昼食時に限られているので、警察が黙認しているということなのでしょうか?

  • Accessでのテーブルの分け方

    例えば下のようなデータがあった場合、どのようにアクセスにもってくればよいでしょうか? 名前 休日の過ごし方   平日の過ごし方 ・・・・ A   TV 車 映画   仕事 散歩 運動 B   バイク 仕事   仕事 運動 テレビ ・ ・ ・ 今 名前、休日の過ごし方、平日の過ごし方というカテゴリ分けでの表があったとします。 休日の過ごし方・平日の過ごし方というようなカテゴリがこの先どんどん増えていって、でも回答者はその中の2つ3つくらいしか回答しません。そして一つのカテゴリに対して、回答者は2つ3つの回答をします。 こういうデータをアクセスに持ってくる場合、どのようにデータわけしたらいいのでしょうか。

  • タバコ吸殻ポイ捨てをなくす方法はありますか?

    東京駅からも程近いビルとビルの間に細めの道路があります。 路地裏なので表通りと違って人通りもさほどなく目立たないです。 ですので、近隣のサラリーマンやら板前見習いみたいな人が よくタバコを吸ってます。別に吸うのは結構なのですが、吸った後 必ず路上に吸殻をポイ捨てして帰ります。東京都中央区は、 条例でポイ捨て禁止を決めてますが、それは区や都の所有道路 のみの話で、今回相談のような私有地道路は含まれておらず、 困っております。ためしにペットボトルの2Lのものをカッターで 半分に切って水を少し入れて置いてみました。すると3人に1人 くらいはそこに吸殻を入れてくれるようになりました。でも相変わらず 路上にポイポイ捨てていかれる人が絶えません。 ポイ捨てをなくす何か効果的な方法はないでしょうか? ちなみにそこは犯罪防止のためでしょうか? 防犯カメラが設置されておりどこかで管理者?が 見張っているようですがさだかではありません。

  • 知人に「私のやっている喫茶店をやらないか?」と言われてます。

    知人が10年ぐらいやっている喫茶店がありまして、他にも仕事をされているので、喫茶店は誰か任せたい(譲りたい)と思っているらしく、私は嫁と二人でやってもいいかな!?という気持ちにはなってます。 場所は、京都の四条烏丸というビジネス街で近くには大丸というデパートもあります。ロケーションは悪くないですが、路地(幅員3.5mぐらい)の中にあります。一見さんはなかなか分かりづらいかなという場所です。でもその路地を出ると大丸の出口は目の前で、人通りもそこそこです。  基本的にはやってみたいという気持ちです。私は、寿司職人もしてましたし、若い頃はパブなんかも経営してましたので、客商売は好きですし、料理などもそこそこ出来ます。コーヒーの味には詳しくないですが・・・。砂糖もミルクも入れる方ですし・・・(笑)    やるべきかやらざるべきか?やるならどんなサービスや企画が面白いかなど、皆さんのご意見がお聞きしたいです。  宜しくお願いします

  • テーマパークやショッピングモール、ライブ会場などの

    テーマパークやショッピングモール、ライブ会場などのスタッフや警備員さんですが、ただいるだけで何も悪さをしてないお客様をなんとなく怪しいから等の理由で「ちょっと裏へ来い!」と強引に連行して締め出したり、いきなり警察に通報したり、公共の場で堂々と侮辱する警備員やスタッフはそういないでしょうか?

  • DVDプレーヤーを買い換えてばかりで困ってます.

    DVDプレーヤーを買い換えてばかりで困ってます. この5年間で,3台ほど買換えをしています. 買換え原因は 「イジェクトボタン故障」が殆どです. ※トレイがでてこない,戻らない,入ったのに読込みを繰り返す など 主人と子供が頻繁に使用します. 平日は18:00 ~ で見たり見なかったり,録画などで4時間位使用 休日は朝~夕方,私が注意しなければ休みなしで映画を見ています. こんなでは,故障して当たり前かと思いますが, やはりこの手の故障って多いものなんでしょうか? 機器メーカーは特にこだわっていませんが, SHARPが多いです.(故障も) 購入は概ね\15,000~\30,000内で購入を毎回します. 安いものはやはり壊れやすいのでしょうか? 何でも良いので,買う時のアドバイスをお願いします.

  • 現実問題として?

    コンビニでバイトしているのですが、この前中年の男性が70円のせんべいを万引きしているのを警察に通報したらちゃんと交番まで連行してくれました。 被害額が軽微なのでその場で注意して終わりかなと思ったのですが、けっこう万引きに対しては警察も厳しいみたいですね?もしかしたら他に余罪なり常習性がありそうだからですかね。防犯カメラもあり立証も簡単ですし。 ‥もしかしてお客さんに私のボールペン貸して持ち逃げされたことや、同僚に昼飯のパン勝手に食べられたこともすぐに警察に通報したら万引きと同じようにとりあってくれたのでしょうか?証拠があれば?どうでしょう?

  • 日本国内製DVDが安く出回っているのはなぜ?

    お世話になります。 ヤフーオークションを見ていると、日本国内製のミュージックDVD、映画DVDが安く出回っています。 以前、この手のものは東南アジアで違法コピーされたものがオークションに掛けられる、というのがよくあるパターンでしたが、 最近のものは 「この商品は国内正規版です。海外からの発送です。」 と書いてあります。 もしもコピー品だったら直ちに当局に通報するつもりで試しにあるバンドのミュージックDVDを注文し、 友人が持っている国内購入品と並べて比較してみたところ、 パッケージ、ジャケット、DVD版、全て国内正規品となんら変わりのないものでした。 ちなみに発送場所は北京でした。 なぜこのような国内正規品となんら変わりのないものが「海外からの発送です。」とオークションに掛けられているのでしょうか? 一般人が知らない、業界の合法的な事情や、違法な裏事情があるのでしょうか?