• ベストアンサー

11月18日に企業見学をしたいのですが

大学でゼミの担当教員から「11月18日に自分の授業を履修している学生を連れて企業見学をしたいので、何か探してくれ」と頼まれたので、ネットで検索してみたんですが良い情報がみつかりません。 何か良い探し方はないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ogura-an
  • ベストアンサー率59% (51/86)
回答No.3

地域は東京でしょうか?東京商工会議所の教育支援ネットワークが参考になるかもしれません。 どんな業種のどの企業が、どのような内容で受入可能かのリストと連絡先があります。 参加される方が勉強熱心で事前によく研究されていたり、活発に質問されると受入側としてもやりがいがあります。反対にせっかく誠意を持って対応しているのに、業界やその企業についてぜんぜん基礎知識がなかったり、無関心な態度の学生がいるとその学校に対する企業担当者のイメージを害する恐れもあります。 ですから、参加される皆さんの「是非、ここに行きたい」という意欲を最優先させるべきだと思います。

参考URL:
http://www.tokyo-cci.or.jp/kenshu/shienn/kyouikushiennetto.htm
ma5656
質問者

お礼

お礼が遅れてしまい大変失礼致しました。 こんなものがあるんですね、知りませんでした。 今回は結局中止になってしまったんですが、また同じような機会があれば利用してみようと思います。 本当に有難うございました。

その他の回答 (3)

  • Kon1701
  • ベストアンサー率24% (1445/5856)
回答No.4

#1です。 企業の博物館、ということで紹介します。 http://homepage3.nifty.com/hoshiais/ ただし、この中には、企業とは別の場所で資料館として公開しているところもあります。そうなると、見学と一緒に、というのは難しいですね。 あと、ここには載ってなくても、訪問者用にちょっとした展示があるところもあります。私の知っているのでは、NECなども持っていたりしますね。

参考URL:
http://homepage3.nifty.com/hoshiais/
ma5656
質問者

お礼

お礼が遅れてしまい大変失礼致しました。 資料館や展示がるというのも面白そうですね。 今回の企画は中止になってしまったんですが、次の機会があれば参考にさせて頂きます。 本当に有難うございました。

  • 0shiete
  • ベストアンサー率30% (148/492)
回答No.2

企業の窓口担当宛、電話やEmail、FAXなどで 数多くアタックしてみるとよいと思います。

ma5656
質問者

お礼

回答有難うございます。 やはり興味のある企業に直接尋ねるのが良いですか。参考になります。有り難いです。

  • Kon1701
  • ベストアンサー率24% (1445/5856)
回答No.1

企業見学、ネットで探しても情報はほとんどないと思います。 企業見学の趣旨に合いそうな会社で、場所も適当なところを何社か選び出し、直接電話で問い合わせるのが早いのではないでしょうか? 見学の目的などを話せば対応してくれるところ、結構あると思いますよ。 企業見学と少しずれますが、会社内に博物館/資料館を持っているところもあります。そういう会社、特に聞きやすいかもしれませんね。少なくとも、博物館/資料館は案内してもらえると思いますし、(学校向けが中心ですが)工場見学と組み合わせているところもあります。

ma5656
質問者

お礼

回答有難うございます。 やはりネット検索では厳しいですか。電話で問い合わせもしてみようと思います。 博物館や工場見学良いですね!正直、ご存知なところを教えてもらいたいです。

関連するQ&A

  • 高校生の企業見学

    高3の娘、来月の就職試験に向けて志望の企業も決まり 学校の選考にも通して頂きました 希望先の企業に見学に行くことが 学校で決まっているとのことで、夏休み中に行くようにとなりました 企業への見学に行く生徒が沢山いて 担当の先生の手が回らないとのことで、保護者が付いていくことになりました 企業側には保護者同伴の旨は了承を取っているとのことです 詳しくは聞いていませんが、何人か担当の教師がいて 手分けして、決まった生徒に同伴して見学しているそうです 仕事などで都合の付かない保護者の生徒優先に教師が付き 保護者がいける生徒は保護者が行くとなっているようです 我が家の場合生徒1人でと言われるよりかは 諸般の事情もあり、教師か親が同伴できることはありがたいことですが 通常考えると、見学というのは学生が1人で行くものとのイメージがあります 未成年であることなどから、学校は成人者同伴という意味で 教師か保護者を同伴としているのかと思いますが 企業的にはイメージとしてはどうなのでしょうか ついて行っても、私は影のように静かに見ているだけですが 同伴していること自体が悪影響にならないかと少し心配したりしています 学校は礼儀作法にとても厳しい学校です

  • 2つのゼミに配属することについて

    先日、大学の教授と話したときに、2つのゼミのどっちを第1希望にするか悩んでることを話したところ、どちらか片方をメインのゼミにして、もう片方をサブのゼミにするという選択肢もある、と言われました。 自分としては、とてもいいことですし2つともやる方向に気持ちが傾いているのですが、ゼミ配属について説明した授業ではそのような説明はなく、ネットで検索しても情報があまり見られませんでした。 そこで、2つのゼミに配属したことのある経験者や、大学の教員・教員経験者の方に、2つのゼミに配属することに関する注意点やメリットを教えていただきたいのですが、よろしくお願いします。

  • 12月に特例子会社職場見学・企業情報を調べれば?

    12月に特例子会社の企業見学に行くのですが、 情報が載っていません。 多摩地区にある事業所の情報は出るのですが、本社近くの見学に行く部署の 情報がひとつもでません。 その場合、どのように調べればいいでしょうか? 事業所でおこなわれている事業内容について深堀して一般論をまとめればいいですかね? また、親会社と特例子会社も同じマインドで動いているとかんがえ企業情報など 調べた方がいいでしょうか? アドバイスよろしくおねがいします。 当方、学生時代に羅漢して当時、就職活動企業研究などをしないで 病気が落ち着いてから中途で入社したのであまりそういう企業を調べた経験がありません。 どのように企業研究したらいいかアドバイスよろしくお願いいたします。

  • カリフォルニアで見学のできる企業を探しています

    私は大学生で、今回が初の海外旅行です。英語力は、簡単な文なら読んだり聞いたりして理解でき、僅かに話せる程度です。 今年(2007年)の11月から12月頃にかけて、海外旅行でアメリカのカリフォルニア州へ行く予定で、その際、企業見学をしてみたいと思っています。カリフォルニアにはシリコンバレーと呼ばれる先端企業の多く集まった場所があり、ぜひ!見学して雰囲気や意識などを感じてみたいのです。 私が調べてみたところでは、Apple社やIntel社などは中には入れるようですが、実際の仕事風景までは見ることができないようです(当たり前なのかもしれませんが・・・)。できれば、生の仕事風景を見てみたいのです。 社内を見学できるような企業をご存知でしたら、教えて下さい。些細なことでも結構です。宜しくお願いします。

  • 美大に見学に行くのですが、時間は・・?

    東京芸術大学に見学をしに行きたいのですが午後の2~3時頃行っても 学生さんたちは授業していますでしょうか。午後でもしっかり授業風景などは見られますでしょうか。 本当は午前に行きたいと思っていたのですがやむをえなく午後になってしまいました。 それと・・大学の本に書いてあったんですがここの大学は見学してもいいが受験する人のみ・・と書いてあったようなきがします。 まだ本当に受験するとかは決まっていないのでなんともいえないのですが、見学させてくれるのでしょうか。 どうか宜しくお願いいたします。

  • 就活中!ショップ見学について

    閲覧ありがとうございます。 私は就活中の大学生です。 ドレスコーディネーターになりたくて、いくつかの企業を志望しています。 会社説明会までに履歴書を提出しなくてはならなく、企業の情報はホームページぐらいでしかありません。 合同説明会は、12月におわっていて行きそびれてしまいました。 具体的に企業を知るため、 ドレスショップに見学をしにいこうとおもいます。 就活学生としてドレスコーディネーターを志望しているということを伝えて見に行くか、 服飾の学生として卒業制作のドレス制作のデザインの参考にしたいということで見学させていただくか迷っています。 前者では、いろいろ会社のいいところを聞けるかもしれませんが、 後者では、購入者でなくても親切に対応してもらえるかが 知れると思っております。 どちらの設定で行くのが適切でしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 情報教育について

    大学で情報の教員免許を取得し、5月末から高校へ情報の教育実習に行く予定の者です。 しかしながら私は情報に関する知識が乏しく、教育実習に不安を感じています。 また私は学生時代、情報の授業を受けたことがないため、その実態がわかりません。(履修不足の問題にもなるのですが…) そこで、基本的に情報の授業とは、どのようなことを行えばよろしいのでしょうか? 非常に漠然でありますが、よろしくお願いします。

  • 『特例子会社』というのを見学してみたいのですが

     私は、先日授業で『特例子会社』というものがあることを知りました。 この『特例子会社』というものは、企業が障害者の法定雇用率1.8%を達成するために設立する特別な子会社で、そこでは、たくさんの障害者の方が働いているといいます。 私は、障害者の雇用政策に関心があるので、是非この『特例子会社』というものを見学してみたいのですが、一介の学生にすぎない私が見学することなど可能なのでしょうか? できれば、自分の地元である名古屋の『特例子会社』を見学してみたいと思っていますが、無理ならば他の都道府県に行くこともいといません。 どなたか、一般の学生でも見学できる『特例子会社』の情報を持っておられる方がいましたら、その紹介と、アポイントメントの取り方などを詳しく教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 会社見学の申し込みのメール

    私は大学2年生です。 この前、就職セミナーに行って、ある企業にとても興味を持ちました。 その企業の就職担当の人はいつでも見学に来てくださいと言ってくれ、メールアドレスを教えてもらったので、今度見学に行きたいと考えています。 でも、どのように書けばいいのかとても悩んでいます。 敬語とかどのようなこと書けばいいのかで悩んでいます。

  • わたしは大學の教員をしています。最近は大學進学率が50%をこえてほとん

    わたしは大學の教員をしています。最近は大學進学率が50%をこえてほとんどの高校生が入学しています。授業の力量も必要です。なにしろ学生は多様化してきています。 高校で情報教育が行われていて、大学初年次の情報教育も変革しなければならないのでしょういか?授業アンケートでしらべたら、情報Aを高校で履修している比率が高かったです。Excelなどはやっているみたいです。Access2007をやろうかと思ったりしています。HTMLをやっている教員もいますが、あれはプログラム言語ではありません。教科書も2007になって授業で活用できるものがとても少なくなりました。困っています。どうしたら、1,2年次の情報教育を運営すればいいのか、内容と授業計画で悩んでいます。この辺のことでよくご存知の方がいらっしゃいましたら、どうかお助け下さい。宜しくお願いいたします。

専門家に質問してみよう