• ベストアンサー

オーナーインタビューOD調査って何?

muchasの回答

  • ベストアンサー
  • muchas
  • ベストアンサー率49% (52/105)
回答No.3

学生のころ交通工学を専攻していたので、こういう調査データは身近な存在でした。 O:出発地(origin) D:目的地(destination) を調べるのでOD調査です。 ナンバーを見て送ってきているのは、車種(トラック/乗用車など)ごとに調べたいからだと思います。 このデータで時間帯毎にどこからどこまで、どんな車の交通量がどれくらいかが分かります。 これを使って道路の幅や右折路線の設置効果、信号の最適制御などをシミュレーションしていました。 (ゲームのシムシティのようなものです) 都市部で実施されるなら渋滞緩和のための方法をシミュレーションするのが主な利用目的だと思います。 回答に関してですが、回答率はたぶん10~20%ぐらいで見込んでいると思いますので、抵抗があるなら回答しなくても調査に影響はありません。もちろんyugappiさんに不利益が発生することもありません。 調査の精度は、回答率よりも、ランダムに(偏り無く)送付先を抽出することに左右されますので。 予想以上に回答者が多いと、謝礼の予算が足りなくなるという笑えない話もあり、回答率が高ければよいというわけではありません。

関連するQ&A

  • 友人の卒論のインタビュー調査方法

    カテゴリ違ってたらすみません あと愚痴っぽいです。 友人に卒論のことで聞きたいことがあるからと学食でお昼ご飯中に話しかけられて、研究方法とか質問項目の構成とかについてだろうと思ったので了解しました。 しかし、聞かれたのは「人に言えない悩みを誰に相談するか」「悩みをどう解決するか」などといった内容のインタビューで、しかもあまり人のたくさんいるようなところでは話したくない内容でした。 私の学部では研究協力依頼をするなら研究目的や研究計画、倫理的配慮の説明と研究内容次第ではインタビューガイドの開示などは必須と指導されましたが友人のインタビュー調査の前にそういった説明は一切ありませんでした。だから何を聞かれるか、協力した内容が何にどのように使われるかわからないし、断ってもいいのかもわからない状態でインタビューが進んで、結局お昼時の食堂で、誰にも言いたくなかった出来事について根掘り葉掘り聞かれて物凄く嫌な気持ちになりました。 そしてインタビューの後にその子が「あなたに聞けて良かった。倫理的配慮に抵触することだったから」と言われました。それにもムッとしたし、私なら別に倫理的配慮はしなくていいのかって思いました。 最後別れ際にインタビュー中に言いたくなかったけど聞かれたから仕方なく答えた人には言いたくない悩みのことで「まあ、私も似たようなことあったよ。そんなもんだよね」と言われました。 心理学のインタビュー調査ってこんなのが当たり前なのですか? こんなことでいちいち怒っている私がおかしいのでしょうか。

  • かなりしつこかった世論調査

    選挙前に世論調査をお願いします、とのハガキが読売新聞からきたのですが、「うちはこの新聞、購読してないのに…」と思っていたら、思い当たる事が一つだけ。 クロスワードを最近、何度か送りました。 「ご協力ください」とはハガキには記載してあったのですが、「強制」とは記載してありませんでした。 電話が先方(読売新聞)からあった時も、外出の5分前とあわただしい時で「時間はとらせませんから」との電話口の連発で、仕方なく答えた状態でした。 「役所から選挙人名簿の閲覧許可を得て」と記載してありましたが、これを悪くとると、読売新聞の方には個人データが残っている、という事でしょうか? 質問は3分との事でしたが、結局、バスには乗り遅れて、なんだか後味の悪い世論調査でした。 他にこんな方いらっしゃいますか?

  • 職業インタビュー*ご協力お願いします

    こんばんは 中学生の者なんですが、 職業インタビューという宿題が出ました。 自分の憧れの職業の方に、その職業の辛さや 喜びを教えていただくということなのですが、最初は栄養士さんにインタビューしようと思ったのですが、学校にいらっしゃてないので・・・ 田舎なのでなかなかインタビューする人もいなくて困っています。 なにか職業につかれてるかた、 ↓の質問に答えていただけませんか? (1)職業名 (2)仕事の内容 (3)必要な資格 (4)ふさわしい性格や必要な能力 (5)仕事の喜び (6)仕事の辛いところ・苦労するところ (7)中学生のうちからしておかなければいけないことやアドバイス ご協力お願いします。

  • オーナーを裏切った

    31歳の男です。2か月前に、毒親から逃げるようにして、実家から車で4時間ほどのところへ引っ越してきました。学生時代も過ごした地で、土地勘があります。 急な引っ越しで、就職が決まらないまま引っ越してきましたが、大学のときアルバイトしていたコンビニで再び雇ってもらえることになりました。 オーナーには、毒親から逃げてきたことを話してません。 アルバイトで雇用保険をかけてもらえないことになり、仕事に慣れてきたら、勤務時間を延ばしてあげると言われていました。(週25時間ほど勤務してました) また、将来的にはコンビニのオーナーもやってみたいということを私から話していて、オーナーに月にいくら稼ぎたいか聞かれたとき、16,7万くらいですと答えました。 しかし、月20万ほどないと生活していけないと思ってきて、今月の中旬からハローワークに通い始め、先週の金曜に1社を受けてきました。不合格で、オーナーに話したところ、あんた馬鹿だねえ、絶対受かると思ってたの、就活しながらここには勤められないよ、オーナーとか周りの従業員を裏切ったことになってるんだから。 いつもニコニコして不満もなかったじゃない。 と言われて、昨日で辞めることになりました。 私と同じような境遇もしくは経験した方はいますか?

  • 軽自動車納税証明書の名前が前のオーナーの場合・・・

    ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えて頂けたらと思います。 先日、軽自動車を購入し名義変更を私に変更しました。 そして、来年2月にユーザー車検を通そうと思うのですが、軽自動車納税証明書が前のオーナーの名前と、前のナンバーとなっています。 納税証明書には車体番号が記載されている訳では無いので、この納税証明書で車検が通るのかとても不安です。 教えて頂きたいのは。 この前のオーナーの名前とナンバーの納税証明書は使えるのでしょうか? 使えない場合は、私のナンバー管轄市役所で納税証明書を発行してもらえばいいのでしょうか? この二点となります。 お手数おかけしますが、宜しくお願い致します。

  • ナンバープレート調査

    今付き合っている人に騙されているかも知れないので、車のナンバープレート調査を依頼しようかと思っているのですが、本当にわかるものでしょうか?

  • 修士論文の調査依頼文について

    来週までに調査対象者に調査依頼書を作成する予定です。 どなたか、参考になるサイトなどご存知ないでしょうか? 内容としては、 ・個人情報は特定できない様に表記する ・修士論文は仕上がり次第お見せする などを記載したいと考えております。 ちなみに、インタビュー等の質的調査をします。 宜しくお願い致します。

  • NHKアンケート電話調査??

    昨日の20:00くらいに、「NHKのアンケート調査の協力を」という電話がありました。世帯の中で年長者にアンケートに答えてもらいたいということで、該当者が不在だった為後日、また電話をかけると一旦は電話を終えました。が、後で着信履歴を確認すると長野県ナンバー・・・。電話がかかってきた時間帯といい、週末というタイミングといい、あやしいですよね!!!NHKのホームページを見てもそんな記述はないようでしたが・・・。今日はすでに同じ長野県ナンバーから2回電話が留守電に入っいました。本当のところはどうなんでしょう?

  • 調査の申入れ

    総務・人事担当管理職は、前項の調査にあたり、必要に応じて関係部署等に調査の申入れ、調査への協力を求めることができる。 上記の内容ですが、 調査の申入れとは、関係部署を調査するための事前連絡という意味でしょうか? 日本語学習者です。 よろしくお願いいたします。

  • マスコミのインタビューの質について・・・

     皆さんのご意見を聞かせてください。  最近デリカシーがないというか、マスコミのインタビューの質にあきれてしまったのは俺だけでしょうか。  といいますのも・・・  昨日の「女子大生誘拐事件」で釈放された本人とお母さんに対して、あそこまでフラッシュを浴びせて、インタビューする必要性が理解できませんでした。誘拐された本人の心労を考えると、今は少しでも早く自宅に戻してあげて、ゆっくり静養して欲しいと思うばかりで、どのテレビ局もその話題ばかり・・。とてもニュースを見ていられなくなりました。  先日の日本対ブラジル戦のワールドカップの際も、日本中が期待しているとはいえ、負けて戻ってきた選手に対してインタビューすること、しかもそのインタビューの内容もはっきり言ってどうでもいいことの連発で、とても選手に配慮したインタビューには思えませんでした。  劇場型報道といいますか・・・こういった報道を積極的に行っているメディアの体質そのものに前々から疑問には思っていたのですが、そう感じているのは私だけでしょうか。  どんなことでも構いませんので、ご意見のあるかたお聞かせ下さい。  よろしくお願いいたします。