• ベストアンサー

不動産の名義変更について

7年前に父が亡くなり実家は借地で築40年の古さですが、名義変更をしたいのですが、手続き費用等いくらかかるのでしょうか?母と妹がいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#17334
noname#17334
回答No.1

相続登記ですよね。 不動産の固定資産税評価額×2/1000 それに書士の報酬 参考 http://www.uemura-office.com/hiyou/hudousan.html ちなみに家屋は評価はわずかですから省くとして土地の固定資産税評価額が 1000万円なら2万円 司法書士の報酬は上記の事務所の場合4万円程度 相続登記を申請する際の添付書類 ・戸籍謄本(被相続人の15才くらいから死亡まで連続したもの) ・住民票の除票 ・戸籍の附票(被相続人の登記簿上の住所と死亡時の住所が異なる場合) ・固定資産税評価証明書(相続登記をする土地・建物に関する最新のもの) 相続人に関して ・戸籍謄本(現在のもののみでよい、また抄本でも可) ・住民票 ・遺産分割協議書(相続人全員の署名と実印が押印がされたもの)  ※法定相続の場合は不要 ・印鑑証明書(遺産分割協議書を添付する場合)

u-tann
質問者

お礼

わかりやすい説明ありがとうございました。妹とも相談して手続きをしたいと思います。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

noname#17334
noname#17334
回答No.4

すみません。「借地」でしたね。 見落としていました。 借地権は相続で継承できます。名義書換料など請求されても 払う必要はありません。また、旧法(古い借地借家法)に基づく契約 は相続人にひきつぎます。旧法の条件で権利は維持されます。 借地契約書の名前を書き換える必要もありません。 では、手続きはどうするかというと、基本的に家屋の主有権移転 登記のみです。 借地権は、登記がないのが普通。家屋の所有権の登記で借地権 の対抗要件になります。 要するに、地主に関係なしに家屋の相続登記をするだけでいいです。 #2さまのおっしゃるとおり少ない額でできます。 法務局にいって教えてもらっても大丈夫。 さて、そこで家を建替えるというときになったら、旧法ですから 地主は遅滞無く意義を申し述べない限り立替可能ということ です。 借地については以下の書籍をオススメします 明解Q&A新借地借家法 弁護士 榎本武光ほか著 三省堂 113ページ(建替え)56ページ(相続)をお読みください 上記のことが御納得いかれるように書かれてあります。

u-tann
質問者

お礼

丁寧な回答をして下さり感謝いたしております。名義変更は当初は全くしないつもりでしたが、年老いた母に叔父、叔母から家の修繕費等を請求され言われるままに明らかに高いお金を、その都度支払っていたようです。それを回避するために名義を変更しようと思いました。回答を参考に頑張ってしてみようと思います、有り難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

まず 地主に話をしてみて下さい 地主によってはガメツイのもいますので ずいぶん高い名義変更の承諾料を 請求されることもあります 地主の許可なくしては難しいので まず そこからですね

u-tann
質問者

お礼

早速の回答をありがとうございました。大変参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

借地契約は名義書換しなくても当然に相続されまするものですので、名義書換料は心づけ程度で大丈夫だと思います 建物の相続登記は、自分でやるなら、都道府県税事務所で固定資産税の評価証明を取るのに数百~千数百円程度、その評価額に0.2%を掛けた額が登録免許税で、登記事項証明書が千円です 築40年ということだと、よっぽど大きな家でなければ1万円も掛からないんじゃないでしょうか 司法書士に頼めば1桁余分に掛かるくらいですね

u-tann
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。金額等も全く分からなかったので大変参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 不動産名義変更について

    実家の土地・家の名義について教えて下さい。 母と姉(独身・子なし)は同居です。妹(姉とは2歳違い)である私は結婚して子があり家を出ています。父は2年前に亡くなったのですが、実家は父名義になっています。名義について母に変更したほうがいいのでしょうか。又は母が亡くなって姉名義にするか、又は姉が亡くなってから私(妹)名義にするか、そんなに放置してしまっていいものか。また母が亡くなって姉と妹の共同名義にする事はどうなのか?よくわからない事ばかりです。わかる範囲でよいですので少しでも教えて頂ければ助かります。

  • 登記簿の名義変更について。

    こんばんわ。宜しくお願い致します。 父が他界して一年になるのですが、家の名義がまだ死んだ父のままになっております。それを母名義にしたいのですが、一体どうしたらいいのでしょうか? 母の名義には、父の死亡時に自動的になる訳ではなく、司法書士に頼んで名義変更をして貰わなければいけないみたいなのです。 母は、その手続が費用がかかりすぎるとの事で(20万円位するみたいです。)未だにそのままにしているとの事でした。 ですので、私は自分でこの変更の手続をしたいのですが、これは可能でしょうか?少しでも費用を抑えて名義変更をしたいのです。 後、家の登記簿の名義変更は費用はいくら位なのでしょうか? 自分で手続が出来る場合は、場所はどこで、必要な物は何が必要でしょうか? 分る人いましたら教えて下さい。お願い致します。 現在の家族構成は、母、子供4人(私は四男です)です。 手続は私が動く予定です。 宜しくお願い致します。

  • 借地の名義変更について

    実家の家は祖父が亡くなった時(24年前)に家屋のみを父の名義に変更しましたが、借地はいまだに名義変更をしてません。父が健在のうちに借地の名義変更を行いたいとおもいます、どのような手続きを行えばよいのでしょうか。名義変更の際、地主への名義書換料は不要であると認識しております。市役所への書類提出などが必要ですか。また、相続税などが生じるのでしょうか?ご教授ください。ちなみに父は7人兄弟の長男で、家屋の名義変更時は兄弟の押印が必要であり、大変だったそうです。同時に借地も名義変更すればよかったのですが、知識不足で地主への書換え料の発生を危惧し、先延ばしにしたようです。

  • 家屋の名義変更

    曾祖母・父・私・妹の4人で暮らしていました。曾祖母と父が他界し、リフォームを考えていたところ、家屋の名義が曾祖母のままになっておりました。リフォーム会社からローンを組む際に、名義を私に変更しないといけないといけないと言われました。 現在の名義は・・・ ■土地(借地)・・・・・私の名義になっています。 ■家屋(築33年)・・・曾祖母の名義になっています。 ・曾祖母・曾祖父は他界しており、兄弟はおりません。 ・祖父・祖母は他界しております。息子が私の父を含め、4人おります。 ・私の父は他界しており、父の兄弟3人は存命しています。 曾祖母のいちばん近い近親者は、伯父3人(私の父の兄弟)になります。 伯父たちと不仲なので、できれば伯父たちの了承を取るような手続きはしたくないのですが、伯父たちの了承を取らずに名義を変更することは可能でしょうか? 上記の件も含め、名義を変更をどのようにしたら良いか教えてください!

  • 父⇒娘へ【不動産の名義変更について】

    知識が全く無い為、アドバイスお願い致します。 4年前に父が亡くなり、今まで手続きしていなかった父名義の不動産(2箇所)の名義変更を行いたいと思っているのですが、用意しなければいけない書類の事や、どちらに手続きをしに行けばいいのか等が分かりません。。 ちなみに、母は既に他界しており、私は一人娘です。去年結婚をしましたが、子供はおりませんので、この先しばらくは、私名義の状態にしたいと思っております。 なお、名義変更にかかる費用はどれくらいでしょうか。おおざっぱな質問で大変申し訳ございませんが、宜しくお願い致します。

  • 不動産の名義について教えてください

    実家に母が1人で暮らしておりますが、父が7年前に亡くなった際に不動産の名義を変更せず父名義のままなのです。今後この家を売却する際には、父名義のままでも良いのでしょうか。あるいは母かわれわれ子どもに一旦名義変更しておかないとダメなのでしょうか?教えてください。

  • 家の名義変更

     父が亡くなり一年半経ちました。 家の名義を母に変えたいのですが、やり方と費用を教えてください。土地は借地です。 家族構成は、母と亡父が暮らしていました家です。子は私が長男で一緒には暮らしていません。妹が二人いまして、この妹二人も家族が居り各々暮らしています。現在、母一人暮らしをしています。  よろしくお願いします。

  • 不動産の名義変更は必ずしなければいけないの?

    先日、父が亡くなりました。父の家(つまり私の実家)は戸建ての持ち家です。ローンの支払いもすべて終わっており、確か抵当権も抹消しているはずです。なぜそうしたのかは、よくわかりませんが、土地、建物それぞれ、父が5分の4、私が5分の1の名義となっています。当然の様に「名義変更」をしなければならないと本等では書いてありますが、絶対にしなければいけないのでしょうか?司法書士事務所に問い合わせてみると、15万円程かかると言われました。費用と手間、正直言ってどちらも痛いです。引き続き母はそこに住んでいますし、当面売りにだす予定もありません。なのに、やはりしなければ、いけないのでしょうか。しなければどんな事になるのでしょうか。ほうっておくわけにはいきませんか?そして、もし仮に名義変更をするとなると、普通では母が5分の4を相続するということで、いいんでしょうか?そしてその場合相続税はどうなるのでしょうか?資産価値は1200万円程度しかないと思うのですが。また、何故父は、私と父の共有名義にしたのでしょう。どんなメリットがあったのでしょうか?教えてください。

  • 不動産の名義変更の有効性について教えてください

    不動産の名義変更の有効性について教えてください 先日母が亡くなり、相続人(私を含む子供4人)で財産(不動産)の相続をしようとしたところ20年前に4人のうちの1人の妹が不動産の名義を知らないうちに妹に変えてしまっていたようなんです。 母は死んでしまってどのような経緯で名義を変えたのか(売買?相続?贈与?)今となってはわかりません。 かなりの高額(時価10億くらい)なのですが、この場合の名義変更は有効なのでしょうか? 本人は母から買ったといっていますが、当時10億なんて持っていたはずないのですが・・・ 詳しい方教えてください。

  • 家の名義変更について

    5年前に父が亡くなりました そのままずっと家の名義変更をしないままでしたがしたほうがいいのではないかとおもうようになりました 母と姉妹3人の家族です この中では誰に変更するものなのでしょうか?  権利書がみあたらないのですが変更の手続きは可能でしょうか? 手続きにかかる費用はどれくらいかかるのでしょうか? わかる方がいらっしゃいましたら教えてください お願いします

このQ&Aのポイント
  • PCから音声を録音する方法について教えてください。また、スマホに録音するための効率的な手段はありますか?
  • エレコム株式会社の製品を使用して、PCから音声をスマホに録音したいです。どのような方法がありますか?
  • CDの内容を一括して通しでスマホに録音する方法を教えてください。現在はPCのスピーカー音声を録音していますが、効率的な手段があれば教えてください。
回答を見る