• ベストアンサー

受給者証について。

受給者証についてお聞きしたくて投稿いたしました。 受給者証を調べようとして検索したところ、「高齢受給者証」という単語で沢山ヒットしました。 高齢者が使う被保険者証のようなものかと思ったら、乳幼児受給者証というものが存在することを知り、受給者証を持つ人の区別が良く分からなくて困っています。 社保以外の働いている人が被保険者証で、それ以外の人が受給者証といった認識でよいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • utako-san
  • ベストアンサー率37% (96/258)
回答No.3

『高齢受給者票』はおおむね75歳以上または65歳以上の何らかの障害を持っている方に医療費の助成が行われる医療証。 『乳幼児受給者票』一般的にマル乳と呼ばれているもので、適応年齢は個々の自治体によって違い、その助成金額もさまざま。助成もない自治体もあります。 『特定疾患受給者票』http://www.pref.aichi.jp/iryofukushi/seto-hc/nannbyou.htm http://www.city.muroran.hokkaido.jp/main/org3500/life78_iryou.html これらのサイトにいろいろな助成の内容が書かれています。 保険証とは別物で、保険証とあわせて病院側に提示をし、助成を受けるものです。 ですので、お住まいの自治体管内の指定範囲でのみ使用が出来るもので、管轄外では適応になりません。適応にならなかった場合は領収証と銀行印を持ってお住まいの市区町村役場までゆき、差額料金の支払い手続きを行います。

chaozux
質問者

お礼

丁寧なご回答ありがとうございました。 受給者証の役割と被保険者証の役割を理解できました。 高齢者の方と乳幼児の受給者証の区別もつきました。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (2)

noname#210211
noname#210211
回答No.2

>社保以外の働いている人が被保険者証で、それ以外の人が受給者証といった認識でよいのでしょうか? 違います。保険料を払う人が「被保険者」です。それを証明するのが被保険者証です。これがいわゆる健康保険証です。受給者証は健康保険証があって使えるものなんです。 健康保険は3割負担ですが受給者証を提示することによって1割、2割と負担が軽減されるのです。 高齢受給者証は70歳以上の人(75歳未満)に交付されているものです。これは健康保険・国民健康保険いずれか加入しているところから交付されます。乳幼児の場合は自治体ベースだと思います。

chaozux
質問者

お礼

受給者証と被保険者証はそもそもが違うのですね^^; 高齢の方は被保険者証と受給者証の両方を持っているということですね。 貴重なご回答ありがとうございました。

  • sr-agent
  • ベストアンサー率43% (594/1373)
回答No.1

あまり詳しくなくて申し訳ないのですが、「医療費助成」を受けている人達が持っているものではないでしょうか? 乳幼児のほかに、障害者(一定の障害)のある人も持っています。 「医療費助成」の用紙を病院の窓口に提出すると、いったんは病院の窓口で自己負担はあるものの、全額或いは半額が後日振り込まれ、実質公費負担に近いものになっているようです。 これは、健康保険被保険者となっている人以外の健康保険証とは少し違うような気がします。 高齢受給者証についての回答でなくてすみません。

chaozux
質問者

お礼

他の方も回答していただいているように受給者証と被保険者証は違うみたいですね^^; 貴重な回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 高齢受給者証の扱いについて

    レセプトの事で、教えて下さい。 1.高齢受給者証は、通常、1割または2割負担ですが、1ヶ月に本人が、病院に支払う、限度額はあるのでしょうか?  例えば、月額10,000円までしか自己負担上限があるとか、受給者者証に記載している?  2。医療事務に携わる方で、レセコンの中には、高齢受給者証の番号入力欄以外に、限度額という欄がありますが、この使用目的がわかる方教えて下さい。 3.高齢受給者証の番号は、国民健康保険証と同じ番号のみなのでしょうか?  地域によって扱いが異なるのでしょうか?

  • 年金受給者の親の扶養になれるか?

    後期高齢者の年金受給者の私の母の扶養に、私の夫58歳は扶養になれるでしょうか? 夫は無収入です。母は課税の年金受給者です。介護保険上のこともあり節税したいのです。 また、夫は健康保険上、(儀)母の扶養になれるのですか?現在は夫が世帯主です。母は同居で別世帯です。世帯主という概念?規定?の考え方が市町村によって違いがあるかもしれませんが、いまひとつよくわかりません。 とにかく家計が苦しいので払う税金、保険料を可能な限り抑えたいです。 質問が、税金と保険の二つのカテゴリにまたがってしまいましたが、もしよろしければお分かりになられる方どうぞ教えてください。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 働けない生活保護、障害者年金受給者 もしものそなえ

    私は障害者年金を受給している、精神疾患です。後期高齢者の親に、扶養してもらっています。 両親は二人とも後期高齢者でほぼ毎日病院通いで、何処かで仕事はしていません。 私は一時的に無理をして働いた結果(約9ヶ月)、かえって体調が悪化してしまいました。現在は無職です(体調が良い時は作業所を定期的に利用中)。 私に一時期収入があり所得税の関係で、私の体調が悪化した現在、私の病院での診察時の自己負担額があがってしまいました。 生活保護受給者や障害者年金受給者は、ギリギリのお金を国から援助してもらい、日々の生活を送っていますが、もしもの時の蓄え(お金)は有りますか?どうやって用意していますか? 人生。何が起こるか分かりません。最近、医師の診断は不用という保険が増えたけど、私は保険料が払えないので、保険にも加入出来ません。(疾患の関係もあり) もしもの時の蓄え。収入がある人はコツコツと貯金出来るけど、生活保護受給者、障害者年金受給者にはコツコツ蓄えるお金はないと思っています。 みなさん。もしもの時の蓄え。どうやって用意していますか?

  • 大文字と小文字の区別

    現在PDICを使って自分用の単語検索辞書を作っているのですが、 単語を検索するときに大文字と小文字を区別しないで検索する方法がありましたら教えてもらえませんでしょうか? HELPを見ても、全部の文字が大文字もしくは小文字の場合しか載っておらず、地名や人名などのように頭文字のみが大文字だとヒットしてくれません。 ご存知の方いましたらお願いします。

  • Googleでの検索方法

    googleでの検索の方法について質問いたします。 検索したい複合名詞(?)を検索すると、バラバラでもヒットしてしまうのですが、そのままの形で検索したいのですがどうすればよいのでしょうか。 つまり「1977年11月2日」とか「厚生労働省職員」などと検索すると、文章中に「1977」「年」「11」「月」「2」とか「厚生労働省」「職員」とバラバラに単語が存在する場合でもヒットしてしまいます。とくに数字は。 検索する単語の組み合わせの場合のみヒットするように検索する方法を教えていただけないでしょうか。

  • 若者の顔が皆同じに見える

    一卵性の双子や顔がそっくりな他人など、いつまで経っても見分けがつけられないのは昔からあったのですが、30代後半になってからはさらにひどくなり、それ以外の他人の顔の区別がつかなくなってしまいました。 若い人や高齢者の顔が皆同じに見え、いつまで経っても覚えられません。 認識能力が衰えてきてるのでしょうか?

  • ハッシュタグを付け忘れても…

    初歩的な質問ですが 投稿文にハッシュタグを付け忘れても 文中の単語で検索結果とかにヒットするのでしょうか? それとハッシュタグをツイート済の投稿に 追加することはできませんよね?

  • Itarianという単語は何語?

    この間バイト先のイタリア料理店で(3日で辞めましたが)Itarianと書いてあるのを目にしました。英語ではItalianだと思ったのですが、Itarianで検索してみると結構ヒットしました。でもウェブ辞書にはヒットしませんでした。イタリア語かなとも思って、イタリア語を知る人に聞いてみたのですが、違うとのことでした。 Itarianという単語は存在するのでしょうか? よろしくお願いします。

  • Windowsの検索機能 論理検索

    Windowsに検索機能があるのですが、 マイコンピュータ ⇒ 検索 ⇒ ファイル名とフォルダすべて(L) ⇒ファイル名に含まれる単語 または句 の検索で複数の単語をキーワードに検索するにはどうしたら良いでしょうか? あるファイルに対して、 色々と試してみたのですが、解からなかったのです。 【kensaku.txt】 -------------------------------------- あああ いいい ううう えええ おおお -------------------------------------- 1.単語そのまま あああ 〇(ヒット) 2.単語そのまま いいい 〇(ヒット) 3.文字の間に全角スペース  あああ いいい ×(ヒットせず)  (「あああ いいい」で文字列と認識されるためか、検索が掛からない) 4.正規表現での論理和「|」   あああ|いいい ×(ヒットせず) 5.ORで論理和ができるか   あああORいいい ×(ヒットせず) 6.ANDで論理積ができるか   あああANDいいい ×(ヒットせず) 複数検索の方法をご存知の方いらっしゃいましたら、教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

  • 社会保険・失業保険・出産手当金の受給について

    失業保険と出産手当金の受給について教えて下さい。 まず個人データとして・・・ (1)退職理由は自己都合退職 (2)勤続年数約8年~9年 (3)年収約180万~200万 (4)健康保険任意継続をするか検討中 以上のデーターを元に、下の流れで進む事は可能でしょうか? 人伝いに聞いた話だと、失業保険+出産手当金+出産一時金=約100万近く支給された方もいるとか。 間違いなどありましたらそれも含めまして回答いただければと思います。 尚、健康保険を任意継続したとして支払保険料は今までの倍になると思いますが、国民健康保険よりお得なのでしょうか? ●退職(夫の扶養に入らず任意継続したとして) ↓ ●すぐに失業保険の申請手続きを行う ↓ ●失業保険受給開始までの待機期間は7日+3か月 ↓ ●失業保険受給開始(受給期間約90日) ↓ ●90日後受給終了 ↓ ●すぐ妊娠と同時に出産手当申請手続き(出産手当が支給されたとして) ↓ ●健康保険料を未納入にして継続資格を抹消させる ↓ ●夫の扶養に入る ↓ ●夫の社保より出産育児一時金支給