• ベストアンサー

こんな自分は大丈夫なのでしょうか。

ohirune_nekoの回答

  • ベストアンサー
回答No.7

そうですね。まず自分自身をもう少しだけ、好きになってみたらどうでしょうか? ご存知のとおり、人はとってもたくさんいます。 街中を歩いても老若男女様々です。 またその人それぞれ、悩みや苦しみ、また楽しみや喜びを持っています。 当たり前ですが、みなが‘完璧’なわけではありません。でも普通に生活し、日々を感じて生きています。 またあなたにとって‘完璧’とは何でしょうか? 自分の裏返しとしてのみで完璧を相手に求めては、相手はそんなあなたを重荷にしか感じないのでは? 欠陥人間というあなたを評価するのは、あなた自身ではありません。ほかの人や社会が判断するのです。 またその判断も、時と場合、状況でまったく異なっています。 あなたにとってよりよい、あなた自身が好まれる相手や空間を探してみたらどうでしょう? ともあれ自分に余裕がないといわずに、ひとつ深呼吸してよく相手を見てみてください。 相手があなたをどうみているか?また自分は、どうそのことを感じているかということを、考えてみてください。 良い面も悪い面もその人自身であり、またあなた自身でもあるのですからね。 ほんのちょっとだけ勇気を出して、人に素直に、またやさしくなってあげてください。 そうすれば自分自身にも、優しくなれると思いますよ。 よろしければ、心に留めておいてくださいね^-^

関連するQ&A

  • 自分がわからない

    自分が何をしたいのか、どうなりたいのかよくわからないです。 小学生のある時期から自分に自信が持てなくなり、 性格も消極的でマイナスな方向にばかり物事を考えてしまいます。 わたしは現在高校3年です。 恋愛経験などなく、友達は少ないほうだと思います。 少ないというか、いないような気さえします。 話しかけてくれるわずかな人たちの言葉が、信じられないです。 たとえ、なにか褒めてもらってもお世辞にしか思えないし実際お世辞なんだろうと そういう思いになります。 容姿も中身も全然いいものじゃないし、それを変えようと努力もしていない。 容姿や中身については昔からいろいろな人に言われてきました。 可愛くない気持ち悪い、人でなし冷血だ。 自分でもそう思うし、いまさら変われないだろうと諦めていました。 それでも、周りの人たちを見ていると羨ましく思ってしまいます。 どのようにしたら自分に自信が持てるように、 自分を受け入れられるようになるのでしょうか。 乱文、長文ごめんなさい

  • 自分は既婚です。

    自分は既婚です。 会社の部下の女性と何度か食事に行き、悩みを聞いてあげて 悩みを相談しているうちに感情が移り、本気で好きになってしましました。 こんなことは初めてで、自分でも驚いています。 先ほど食事にいって、告白し、キスしようとしたのですが、拒絶されました。 ショックを受けた様です。不倫は嫌と。 女性に質問があります。 (1)こういうシチュエーションになったら、女性の観点から今までと同じ様に仕事ができなくなるのでしょうか? (2)二人が恋愛関係になる可能性は、無いのでしょうか? 身勝手な質問ですが、アドバイスいただけましたらよろしくお願いします。

  • blazin様にリクエスト致します

    先日、彼女に拒絶され別れを告げられました。 愛情表現を僕ばかりがしていて、彼女からの愛情が感じられないと思ってしまったことを告げると、彼女は「そんな風に思わせてしまってとても自己嫌悪になった。でも自分では愛情表現しているつもりだから、直しようがない。もしかしたら貴方のことをそこまで好きじゃないのかもしれない。これから私の嫌な部分をどんどん見せてしまうぐらいなら、今別れた方がいいかもしれない」 と泣いて言われました。 その場はなんとかなだめて彼女も「気持ちを切り替えるね」とは言ってくれたものの、翌日からもギクシャクは続きLINEの返事も顕著に遅くなりました...。 それについて僕がまた突っ込んでしまったので彼女は 「返信しない私が悪いのは分かってる。でも喧嘩した日からずっとモヤモヤしてるから返事が出来ないの。私は彼氏にはもっと連絡とか取る人間なのに、できないからそれでまた自己嫌悪になる。」 「あなたと接する時、私はどれだけたくさんの事に気をつけなければいけないんだろう。そんな関係はもう疲れるから会うのはやめよう。これまでたくさん傷つけてごめんなさい。本当に楽しかったし、好きだって思ってた」 と言われ、別れることになりました。 最後彼女は少し呼吸が荒くなっていました。 決して語気を荒げずに諭すように話をしたつもりだったのですが、僕が告げる不満や指摘は全て彼女の心を追い込んでしまっていたのだと気づきました。 もう少し自分に忍耐力があれば、彼女をここまで追い込まなかったのだと後悔の念が毎日押し寄せてきます。 すぐにとは言わずとも、彼女とまたやり直したいと考えています。 彼女が僕に抱いている感情は、拒絶や恐怖であり、もう会う事は二度としたくないと思っているのでしょうか? 乱文申しわけありません。

  • トラウマの克服

    親から愛情を注がれずに育ったせいで、恋愛関係をうまく築けません。愛を、むさぼるように強烈に求めてしまいます。好きになればなるほど、自分がなくなってしまい、相手に都合の良い振る舞いを無意識のうちにしてしまいます。恐いほど自分が消えます。求めても求めても愛情をもらえなかった記憶がどこかで自分を操っているようです。嫌われるのが、拒絶されるのが恐いのでしょうか。でも、そうやってこちらの感情を無視され踏みにじられることが私と両親との間の‘愛情のやり取り'だったのだろうと思います。だからそれを繰り返すのでは?ここを乗り越えたいのですが、何かヒントはないでしょうか。たぶん、自我の成長が阻まれたこともあるだろうと思います。自我とはどうやって作るものなのでしょう。自分を守る、と言われても、一体何を守ってよいのかわかりません。好きになる人も、自分を好きになってくれた人のことが多く、誰でもいいのかしら、と自分でもあきれてしまうほどです。どうぞ、よろしくお願いします。

  • 素直になれない自分が嫌です。

    こんにちは。 31歳女性です。 もうじき付き合って5年になる彼氏がいます。 表題の通りの恋愛相談をさせていただきます。 最近、彼の前で自己表現が思い通りに出来ない自分がいて嫌になっています。 今までもなかったとは言えないことですが それでもなんとかやってきて (なんとかやってきてというのも、私が我慢をしそれが種に喧嘩になったり仲直りをしたり、これから言いたいことはハッキリ言おうと交わしてもできておらず自然に今に至る、そんな感じです) でも最近この悩みを強く感じ、相談させていただきたいと思いました。 元々感情表現が苦手な私です。 彼に対して湧き上がる感情はあり、表現したいのですが苦手です。 彼だけではなく周囲にもそうです。 もっと思いっきり笑ったり、怒ったり、文句を言ったり、すねたりしたいのですが胸のあたりでつまってしまって喉から上に出てこず我慢に似た感じになってしまい、 黙々、だんまりみたいになってしまいます。 結果的に言うことや表現を諦めて自己嫌悪です。 喜怒哀楽がないので 「なんてかわいさが無いのだろう」と思います。 こんな自分が嫌です。 もちろん、もう子供ではないので喜怒哀楽をワァっと思い切り出すのはどうかと思うのですが、気持ちや思ってること、言いたいことをもっと柔軟に表現出来るようになりたいのです。 溜め込んでストレスになる性格なので少しでも変えたい気持ちです。 元々こういう性格だということは彼も承知です。 「こういうことはすぐに変えるのは難しいし少しづつで良いんじゃないか。」と言っています。 でも、理想をいえば言いたいことがあればなんでも言って欲しい、もっと感情を出してワガママくらいでもいいと言っています。 なので彼の理想と私の性格は反対なのだと思います。 人に対して 遠慮心が強いのか、 壁みたいなものを作っているのか、 気分がふさぎ込んでいるのか?と考えますが すこしあるのかな、と思います。 特に今私は仕事を失い悩みと不安が多いので 気分が明るくないのはあります。 かといってずっとこのままは胸が苦しいままなのでなんとか対処したいと思います。 すぐに変わらなくても(欲言えば直ぐに変わりたいものですが)徐々に変われる方法やアドバイスがあれば教えていただきたく思いここに相談させていただきました。 どうかよろしくお願いします。

  • 自分の恋愛観について相談があります。

    自分の恋愛観について悩みがあります。誰にも相談できないので、ここで質問させていただきます。 自慢するつもりは全くないのですが、私は第一印象で異性を引き寄せてしまいます。本当に自慢するつもりではなく、これが悩みの元となっているのです。 相手は私の中身を見ず、いきなり恋愛対象として関わりを求めてくるのです。 「きっと外見しか見てないんだ。」「すぐに飽きられてしまう。今だけだ。」と、とても警戒してしまいます。 そのように寄ってきた異性には拒絶反応が出てしまい、好きになることができません。 (というより、好きになろうとしない。) そうして自分に全く興味のない異性に魅力を感じ、片思いでおわります。その度に、自分を好きと言ってくれた人を選べばよかった、と後悔しています。 このままだとこれからもずっと幸せな恋愛ができないんじゃないかと、とても不安です。 好きになってくれた人への警戒心や、偏った考え方を克服するにはどうしたらいいのでしょうか。

  • 愛情表現の悩み

     初めまして。kureha000と申します。 悩み事とは、彼女と僕の愛情表現の差異なのです。 僕は好きな人にくっついたり、よくメールを出したり、 朝起きたとき、夜寝る前などに電話をすることが 普通なのです。愛情を表にだしてラブラブするのが 理想なのです。 ですが、彼女はどちらかといえば表にださない人で、 「あまり一緒にいる時間が長いと冷めてしまうのではないか」 という考えをもっており、僕のように愛情表現をしてくれません。 もちろん、人の考えはそれぞれ違うし、 愛情表現の仕方も違います。自分と同じレベルに しろという傲慢な思いもありませんが、僕は 寂しいし「本当に自分のことが好きなのか」と心配に なったりもしてしまいます。 僕のような悩みは恋愛している誰もが 持っているものなのでしょうか? 下手な文章ですいませんが、意見をお聞かせ下さい。

  • どうしても素直になれない自分…。

    中学生です。 私はあまり感情を露わにしないタイプ(友人から言われました)で、何か褒められた時はもちろんすんごく嬉しいです。なのですが、素直に感情を表せずに、 「○○すごいじゃん!」と言われても、 「え、ああ、それはどうもです~。」としか返せません。 ホントはもっとはっちゃけたい(笑)です。「わーありがとー!!」と言う風に…。 以前大好きな先生に褒められて、めちゃくちゃ嬉しい!!ここは素直に喜ばないと!と思ったのですがやっぱり「あっ、どうもです」としか言えません。なんで「どうもです」というセリフが必須なのかは自分でも分かりませんが(汗)。 そこまで無愛想ではありませんが、どうしても素直になれません。自分の感情をもっと人に伝えたいんですができません。なんというかその人の反応が怖いので…。 やっぱり何か褒められた時は素直に喜ぶべきだと思いますか? 素直になるにはどうしたらいいんでしょう…。

  • 恋愛が苦手…

    付き合って4ヶ月の彼女がいます。 彼女が本当に自分の事が好きなのか不安になるし、求められていないってネガティブに考えてしまいます。 彼女は愛情表現を全くしない人でそこから不安になったりもします。何かしらの愛情表現をみつけてあげればいいと思うのですが、今の自分には見つけてあげることができません。 そんな理由で喧嘩にもたくさんなってます。それで、自分はバカなので本当は別れたくないのについ勢いで別れや酷いことを言ってしまいます。 それでも、彼女は絶対に別れないからと言ってくれてます。 本当にそんな彼女に助けられてます。別れたら確実に引きずります。彼女のことは本当に大好きです。 彼女にも辛い思いをさせてる自分が情けないです…。元カノとかもこんな感じで悩んだりしていました。 そろそろ彼女も耐えきれなくなるとおもいます。恋愛が苦手な自分はどうしたらもっといい彼氏になれるのでしょうか? 乱文ですみません。 回答宜しくお願いします。

  • 彼女が自分に対してどう思っているか判断するには?

    年上の彼女、結婚を意識する(あせる?)年齢だと 思いますが、彼女からの愛情表現って全然ありません。 甘えたり、自分から抱きついてきたりは無し。メールも少ないし、 電話はまず無いです。ただ、面倒くさがりやというのはあります。 フィットネスも5日坊主でした。自分に恋愛経験が少ないというのも もちろんありますが、彼女はどんなことを考えているのかきになります。 自分からの愛情表現や、相手にのめりこむことは負けだと思って いるとか?年齢差(10歳)があるから自分に対して本気になれないとか? 例えば、こういう言葉をかけて、このような言葉が返ってくれば 彼女はこういうことを考えていることになる、というような 彼女の気持ちを確かめる方法をいろいろ教えてください。 よろしくお願いします。