• 締切済み

登校拒否

hakobuluの回答

  • hakobulu
  • ベストアンサー率46% (1655/3578)
回答No.5

既に正解が出ているようにも思えますが、私なりの言葉で述べてみます。 「人を見下す」 :人間のやることには必ず理由があります。 他人を見下すのは、結果として自分の価値を高めたいからです。 しかし「相対的」に価値があがったように感じるだけであって、実際のところ本人は一歩も進歩していないわけですから、偽の価値を手に入れていることになります。 健全な精神の持ち主は、その事に気付きます。 そして、そんな無駄なことをする自分が嫌になります。 しかも決して充実感の伴なうことのない、従って「損な方法」です。 そうせざるを得ない原因は、推測に過ぎないと言われれば否定はしませんが、「親の愛に飢えている」ということだろうと私は思います。 親の無条件で無償の愛を経験することで、人は「自分はありのままの自分でいるだけで価値がある」と実感できるようです。(本来は幼児期に) これを受け損ねた人全てが他人を見下すわけではないのでしょうが、自分に価値があることを自分で証明する緊急の必要性に駆られる人がいても不思議ではないでしょう。 しかし、彼女はその無益さ(無駄)に気付いたのでしょう。 というか、あまりにも成果が得られないので絶望的な気分になっているのかもしれません。 そして「登校を拒否する」という、最もわかりやすく誰の目にも付き易いSOSを発しているのではないでしょうか。 その信号をSOSと解読すべき一番手として求められているのは、ご両親でしょう。 彼女の望みは怒られることでも、理解した振りをしてもらうことでもなく、ただご両親に「心から心配してもらう」ことでしょう。 そして心から自分を心配するのであれば、「両親揃って」真剣に色々相談をし、自分を救うために「2人が力を合わせて」行動し、「2人が偽物ではない本来の絆を取り戻す」ことを無意識下で強く望んでいる可能性があるように思います。 「心の病院」へ行っているとのことですが、「ご両親の結束」を彼女が感じれるような状況にあることを私としては祈る他ありません。

cian
質問者

お礼

甘えたいんですね、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 登校拒否について

    不登校の従兄弟の事なのですが・・・・ 中学3年生の従兄弟は一週間に1日ぐらいしか登校しません。不登校の原因は、勉強についていけないこと いじめられている訳ではないのですが、容姿ののことでからかわれることなど 性格も優しすぎて他の人がからかわれているのを見ると「どうしてそうゆうことをするんだろう。かわいそうだよ」と一晩中考えて体調を崩したり・・・成長も遅れているようで、まだ声変わりもしていません。そんな生活が毎日続いて従兄弟の母親も疲れきっていてすごく気の毒です。本人はとにかく勉強が嫌いで高校受験もあきらめていて就職を希望しています。しかし母親は勉強はできなくてもいいから、今まで学校生活で楽しい思い出がなかった息子に何かみつけてほしいいと高校進学を希望しています。(就職はもっと不安だと言っていました)本人に高校進学を説得したいのですがなにかアドバイスをお願いします。登校拒否を克服した方の経験談も聞かせていただけたら助かります。よろしくお願いします!!

  • 保健室登校について

    初めまして 。 現在 、 私立女子高校に通っている高校1年です 。 全て話すと長くなるので 、 短縮しますが 、 とにかく学校に行きたくないんです 。 特にイジメに合っているわけではないんですが 、 とにかく嫌なんです 。 別に 、 学校自体が嫌いなわけでもなく 、 ただ教室に入れないんです 。 なので 、 保健室登校なら 、 教室に行かなくてもいいので保健室登校がしたいんです 。 絶対に教室に入れない 、 というわけではないんですが 、 教室は凄く五月蠅いですし 、 皆の目線が気になって仕方ありません 。 僕は 、 元々 人前が大嫌いで 、 発表などもすぐに緊張してしまい怖くて体中の震えが 止まりません 。 学校の教室に入るたびにストレスが溜まるのか解りませんが 、 明日が来るのが怖くて寝れない 不眠症や 、 アムカなどの自傷 、 精神不安定 、 などが 続いています 。 こんなになっていても 、 保健室登校は 許されないんでしょうか ? 僕は 、 今すぐにでも 保健室登校になりたいな 、 と思っています 。 今の私生活は 僕にとって 物凄く 辛いです 。 ちなみに 、 親は僕が学校に行きたくないのは知っていますが 、 アムカなどの自傷 、 精神的に病んでいるのは 知りません 。 これから僕は どうするべきなのか 、 保健室登校は許されないのか 、 皆さんの意見も聞きたいと思いここに書き込みました 。 宜しければ 、 回答 宜しくお願いいたします 。 長くなり 申し訳ないです 。 ここまで 読んで頂き 有難う御座います 。

  • 登校拒否児だった彼との結婚

    結婚を前提とした彼がいます。 1年前、彼から「登校拒否児だった」と怯えながら打ち明けられました。 彼は初めて人に話したそうです。 私は打ち明けてくれたことでうれしかったですし、聞いたことで今までと変わりません。 しかし、「結婚」に際していくつかの障害が出てきました。 彼は人間形成の重要な時期に一人で過ごしました。 それが原因かわかりませんが、極度の人嫌いで厭世的です。 「結婚」に関する悩み等も誰にも相談しません。 私に相談するくらいです。「幸せにできるだろうか自信がない」「僕で満足してくれるのか」など。 私も多少のことなら受け止められますが、全て相談されると辛くなります。 リードしてほしいと思うときもあります。 私は彼自身が自信を持って欲しいですし、同性の友人を持って相談して欲しいです。 いいところはいっぱいありますし、何より心優しい人です。 自信を持てばいくらでも人に受けいれられるのに、「僕なんてダメだ」と諦めてしまいます。 そして自分から人を寄せ付けないように壁をつくります。 結婚も自信がないようで、なかなか進みません。 「二人だけで話してもいい方法はみつからないよ。」と言いますが、「他人に話したくない」と言います。 「こうして欲しい」「これからどうする?」と何度も聞くと、「責めないでくれ」と言ってしばらくこもってしまいます。 優しく尋ねると曖昧な答えしか返って来ません。 そして「頑張るから見守っていて。」と言います。 私はどのような伝えかたをすればいいでしょうか? 傷つけないよう、彼に勇気を持ってもらう言いかたはありますか? 今のままだと別れを選ばざるを得ません。 他人に相談できない(私が相談するのも嫌がるため)、悩みを聞くのに疲れてしまう、閉鎖的な関係だからです。 みなさまのご意見・ご指摘いただけたらうれしいです。

  • 不登校になってしまいました

    小学校中学校不登校でした 当然友達は出来ませんでした 中学校不登校はあまりいってませんでしたが、保健室の先生とお話をしに時々いってました。 先生と話すのが生き甲斐というか… 1日3時間ぶっ通しで話したり… 中学卒業まであと半年となり、私は高校受験をする決意をしました。 家で一人で過ごすのが嫌で友達が欲しかったからです それからは毎日頑張って学校に行き、勉強はほとんどしたことが無いので、その先生に教えてもらったりしていました。 毎日泣いて頑張りました 高校には受かりました 新学期からは友達をつくろうと毎日頑張っていました。 少人数の高校なので三年間クラスメートはかわらないので、失敗せずにできるか不安でした。 大人しい人ばかりだったので積極的に声をかけて話も合わせたりしていました でも結局友達は出来ませんでした。 うまく話が合いませんでした もう人といるのがくるしいです 担任の先生に相談しても、教室にいればいいとしか言ってくれず 母に相談しても、急に怒鳴ったり、泣いたりしてあまり相談はしたくないです 保健室の先生にメールをしてみるけど半年以上メールが帰ってきません 結局高校は不登校になってしまいました 一番辛いのは先生に無視されたことです 依存してしまっていたみたいです 私はどうしたらいいのですか? 先生のことは忘れた方がいいのでしょうか 先生は学校を辞め、今何をしているのかわかりません もし忘れたらいいなら忘れ方を教えてください 学校にいかないといけないのなら 毎日一人で心が安定して過ごす方法を教えてください 長文失礼しました よろしくお願いします

  • 登校拒否

    私は今、高校三年なのですが、登校拒否になっています。 夏休み明けてからずっと休んでいます。 前にも何回か休んでしまっているため、大学に行けるかどうか危ないと先生に言われてしまいました。 成績は悪くもなく良くもなく…。 中学時代にいじめを受けていたた め、その出来事がフラッシュバックしてしまいます。 高1高2と頑張って学校には行きましたが、限界でした。 親は父しかおらず、母は、今年の1月に出てってしまいました。 なので、あまり相談できず、困っています。 父に休学という手もあるよと言われました。 休学したらなんのメリットがあるのかわからないので、そんなことできるわけもなく…。 ストレスのせいなのか髪の毛が抜けて酷いです。 そして、あまりご飯も食べられません。 ご飯を食べるとすぐ下してしまいます。 今、ものすごく辛いです。 考えもだんだんネガティヴになってきます。 助けてください。 みなさんのご意見待ってます。 よろしくお願いします。

  • 不登校からの別室登校

    こんにちは。現在中3の不登校です。 不登校からの別室登校などは実際は効果があるのでしょうか? そこからクラスに戻れる確立は高いでしょうか? 私は今はクラスには、行きたくないのですが、 いつかは戻りたいななどとも思っています。 保健室や相談室や職員室などなどあるらしいですが… (わたしは、今のところ1ヶ月近く休んでいます。)

  • 登校拒否

    親に専門学校に行くお金をもらい、通ってます。近所におかしな人が住んでいて、うるさいのもありますが、朝大変気分が低調で出校拒否になりました。生活にメンタルの直す場がなくということですが、親に物理的な効率を求められたり、反対の状況になってます。また心がくずれるようなことを気づかれたりします。非言語的になので、追求しようがありません。またそれは長期的にはあってますが、それで自信なくしたり、つづけられなくなります。どうすればいいでしょうか。

  • 保健室登校について

    私は高校2年生のさくといいます。 この前知り合いに、お前は保健室登校かと言われ返事に困りました。 教室に居るのはつらいです。でも、ずっと保健室に居るわけじゃないんです。 朝保健室へ行きます。そこから朝礼へ行って一回保健室へ戻ります。それから保健室に居たり授業へ行ったりします。休み時間は大抵保健室に居ます。授業は6時間あって調子が良くないときは半分くらいですが普段は4,5時間は出ています。ホームルーム、ロングホームルームはほとんど行ったことがありません。なのでクラスの人とは授業で会うくらいです。保健室ではただ座っていたり、先生と話したり、勉強したりしています。 たぶん普通の生徒とは違うと思われるのですが、保健室登校ではないと思うんです。 これはどうなんでしょうか...

  • 保健室登校からの転校

    今、高校1年です。 クラスからのいじめ で不登校になりました。 それで、親に相談したところ 1年生の単位を取るために 3月まで 保健室登校したらと言われました。 しかし、保健室登校は 単位が取れない 場合が ほとんどときいたのですが どうなのでしょうか? 保健室登校するなら、 いまから、転入したほうがいいのでしようか? 不登校になったのも初めてで どうしたらいいのかも全くわからなくて 不安なことだらけです。 すこしでも 情報がほしいので 教えてください。 お願いします。

  • 中退か不登校か、

    こんばんは、現在高校1年生の男子です。 僕は共学の高校ですが、クラスが男子だけです。僕は、同じクラスの2人の仲良い同性の友達と、珍しく僕と同じ市に住んでる気になる女の子と、他の高校で僕と中学校は同じで3年間仲良かった中学からずっと仲良い女子友達と、気になる女の子と同じ中学だった男子。。で、地元の祭りに行ったり青春をしようとしてましたが、それに嫉妬したクラスで僕と関わりの無かった人が僕のやってもないことを言いに行き、紛らわしいことはしてたので気になる女の子に謝ると、酷く言われてしまいLINEとインスタをブロックされました。それからは双極性障がい(操うつ病)になってしまい、相談室登校(保健室登校)ですが、このまま3年間ずっと相談室登校でいるか、中卒にするかだと、どちらの方がいいと思いますか??