• ベストアンサー

扶養の有無

バカな質問ですが、教えてください! 会社に提出する書類に家族構成を書く欄があるのですが、扶養の有無を記入する項目って、家族が自分の扶養家族である場合のみ、有りと言う事になるんでしょうか? また、同居して居らず、金銭的な補助も必要としていない家族がいる場合、家族の名前は記入するのでしょうか・・?

noname#33116
noname#33116

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

自分の収入により生計を立てている家族がいた場合に扶養有と記入してください。家族の名前は同居の有無に関わらず同一世帯の家族名を記入します。

noname#33116
質問者

お礼

答えて下さってありがとうございました。 よく解りました~。

関連するQ&A

  • 被扶養者認定資料について…

    ものすごく長文になります。 被扶養者認定資料について、お尋ねしたいことがあります。 私は、離婚をして私立の中学・高校へ通う二人の子供たちを扶養しております。 この度、パートではありますが、就職先が決まり、健康保険などに加入することになりました。 そこて、被扶養者認定資料を提出することになったのですが、記入欄の9項目目として、 「家族構成(父母・祖父母の場合、兄弟・姉妹全員を含めた全家族について同居・別居にかかわらず記入して下さい」とあり、それぞれの氏名・続柄・年齢・職業・勤務先・月収・同居別居の区別・住所などを記入する欄があり、続いて11項目目に「上記家族中生計を負担している収入所得者の氏名・所得の種類・金額」を記入する欄があるのですが・・・。 良く分からないので、この書類の提出先に連絡を取り質問したところ、9項目目には、私が扶養する子供たちの他に、別れた夫の名前~住所(9項目目として上に記した通り)も記入するように言われ、11項目目には、私の氏名・所得の種類・金額の他、別れた夫の氏名も記入し所得の種類として「養育費」と記入しその金額を記入するようにいわれました。 そもそも、離婚し、別居はもちろんのこと、氏まで変わっているのに(私も子供たちも私の旧姓になっています)9項目目に別れた夫の氏名などをかいたり、11項目目に至っては「上記家族中・・・」ということに全くもって納得がいかないのですが、記入するように言われたのだから仕方なく記入しようかとは思いますが、我が家の場合、子供たちが私立の中学・高校へ通っているので、養育費が私の収入と同じか、もしかすると少々上回ってしまう可能性があります。別れた夫との約束では、私は、慰謝料・財産など一切もらわず、子供たちが私立へ通うための学費(月謝)のみもらいたい、子供たちや私にかかる一切の生活費などももらわない。ということになっているので、11項目目の別れた夫の欄に養育費として高額な金額(二人とも私立のため、学費がとても高額です)を記入した場合、もしも、子供たちを私が扶養していると認められなくなってしまったら、私の収入だけではとても生計を立てていくことができなくなってしまいます。 上記のように、養育費の額が私の収入とほぼ同じかもしくは、上回ってしまう場合、私は子供たちを扶養していると認めてもらえるでしょうか?

  • 扶養義務について

    この度、仕事の新卒採用が決まり、書類を提出する事になってのですが、家族表の所で「扶養義務」の欄があるのですが扶養義務の有無はどのようになるのでしょうか? 家族構成は 父 母 兄(自分) 弟 になります。 父 母は扶養義務が有で、自分と弟が扶養義務が無になるのでしょうか? それとも自分も働きだすので扶養義務は有になるのでしょうか? よろしくお願い致します。 よろしくお願い致します。

  • 履歴書の「扶養家族数(配偶者を除く)」欄の解釈

     履歴書の家族構成を記載する部分ですが、(1)「扶養家族数(配偶者を除く)」という欄があり、その下の欄の左半分は(2)「配偶者の有無」を記入する箇所、右半分は(3)「配偶者の扶養義務の有無」を記入する箇所となっている形式のものが多いですねぇ。  ところで、応募者本人が女性の場合、 (1)=0 (2)=有 (3)=無 の場合、この家族には子供がいるのでしょうか、いないのでしょうか。

  • 扶養控除について

    無知でお恥ずかしいのですが教えて下さい。 アルバイト入社をする際の書類で、配偶者と扶養家族の有無を記入する事になりました。 私は色々な事情で、戸籍上では離婚した夫と子供と暮らしています。 その場合には上記二つの欄にはどのように記入すればよいのでしょうか? ちなみに夫の収入の方が多いです。

  • 家族構成表で扶養義務の有か無で

    扶養義務について この度、仕事の新卒採用が決まり、書類を提出する事になってのですが、家族表の所で「扶養義務」の欄があるのですが扶養義務の有無はどのようになるのでしょうか? 家族構成は 自分 妻 子供一人 になります。 妻と子供は有で自分も働きだすので扶養義務は有になるのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 入社書類で家族に関する記入

    入社書類で家族に関する記入 扶養義務の有無を記入する欄があります。 独身者で高齢両親と同居中。 両親は年金受給者。 扶養義務は 有? 無?

  • 扶養控除等申告書について

    会社から題名の書類を渡されましたが、教えていただきたいことがあります。 世帯主の欄には、誰の名前を書けばよいのでしょうか? 私は親と同居していますが、扶養家族にはなっていません。住民票上は父親が世帯主になっているはずなのですが、この書類にも父親を世帯主として記入してよいのでしょうか? 教えてください!

  • 被扶養者について

    被扶養者について質問です。私は旦那と子供の3人家族です。最近私が仕事始めたのですが、いろいろな書類を書かなくてはいけなくてその中の一つに「あなたの被扶養者の名前と生年月日を記入してください」とゆう欄がありました。 被扶養者とはどういう意味でしょうか? そして私の場合は被扶養者は誰になるんでしょうか? ちなみに保険証は国民健康保険証です。旦那も働いています。

  • 派遣先への個人情報提供について

    派遣会社に登録して数日前から会社(A社とします)で働いています。 そのA社で人事のほうから提出してほしいと書類をもらいました。 書類の記入欄には名前、結婚していたら旧姓、国籍、 あと同居家族の名前、生年月日、保険の有無、扶養の有無、 住民票の住所、電話番号。 家族以外の連絡先で親戚等2名の名前・住所・職業の記入を求められました。 登録している派遣会社に提出するのはまだわかるのですが、 A社にもそこまでくわしく記入して提出しないといけないものなのですか? 私は今まで数社を派遣社員として働いてきましたが、 派遣先の企業でこんな事を求められたのは初めてです。

  • 確定申告と扶養家族。

    職場の同僚(35歳男性)からの相談ですが、宜しくお願い致します。 彼は今、会社に先月提出した年末調整の書類の件で悩んでいます。 実は奥さんが今年の6月に就職し、11月末で退職したのですが、就職する際に「身上変更届(扶養の有無の変更)」を会社に提出していませんでした。 ですから現在も会社のデータ上では、彼には「扶養家族有り」になっています。 奥さんが先月退職した際にもらった「源泉徴収票」によると、半年間の収入が103万円以上だったので、当然扶養控除の対象にはならないと思い、年末調整の書類には「扶養家族無」と記入したそうです。 それを見た会社は、「身上変更届」及び奥さんの「源泉徴収票」を提出するよう求めて来たそうですが、彼が書き方がわからないと言うので、私が代わって人事担当者に 話を聞いた所、会社側は6月から11月迄に彼に払った「家族手当」の返還を求めると言うのです。 扶養家族でないのに払ったのですから、当然とは思いますが、その金額は半年間で約30万円程だそうです。 彼にそれを伝えた所、その支払について苦慮しているのですが彼曰く「妻が就職した際には、所得が103万以上になるかどうか予測がつかなかった。故意に会社に扶養の有無の変更を届けなかった訳ではない」と言うのです。 ですから、まさか家族手当の返還を求められるとは想像もしていなかったのでしょう。 私は、やはり正しく申告して家族手当を払った方が良いと思いますが、彼は「調べてみたら、妻の収入が103万円なかったので、年末調整の扶養家族欄の訂正出来ないだろうか?」と言うのです。 嘘をついても調べればすぐわかると思うし、それが元で会社から制裁を加えられる危険もあると思うのです...。今回、どうしたら良いのでしょうか? どうぞ宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう