• ベストアンサー

Aflacの歌うちびちびダック

GEO-UBS69GWの回答

回答No.3

「申し込みをしなくて良い」とすでに出ているので、別の面から書き込んでみましょう。 まず第一に、18歳未満の方は、保護者の同意なしで契約できません。。。へぇ~凸ゞ( ̄。 ̄;) 仮にあなたがその申込書を送ったところで、保護者の方の「サイン」と「はんこ」が押されていないと、保険会社は受理できませんし、万一、その代理店が保護者の振りをしてサインをしてしまったら、それは「保険業法」という法律に違反してしまいます。 あなたがお母さんの名前を書いても法律で罰せられますから、注意してくださいね。 今後も遠慮無く応募して、楽しい懸賞ライフを送ってください(*^-^)ノニコ

xxfoolxx
質問者

お礼

そうですよね、よくよく考えたら保護者の同意なしでは契約できませんよね^^; ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 返信用封筒にて郵送して下さい。

    会社にエントリーシートを送りたいのですが、 「エントリーシートに必要事項を記入の上、 返信用封筒にて郵送して下さい。」 と書いてあります。~に同封して、ならわかりますが 返信用封筒にて、というのがわかりません。 また返信用封筒は大きさはどのくらいがよいのでしょう? また返信用封筒には何を書けばいいのでしょうか? 名前、郵便番号、住所、、、、、 お願いします。

  • 書留について:主に返信用書留封筒のこと

    こんにちは 『私から簡易書留で保険証を送り、再度相手から保険証を書留で送り返してもらう』ということをしたいのです。 簡易書留というものを初めて使います(現金書留と簡易書留の違いはわかります)。 【Q1:簡易書留を送るのに普通の封筒で良いのでしょうか】 【Q2:返信用書留封筒というのも、どうすれば良いのでしょうか】 用意する物 1・封筒 2・保険証 3・返信用封筒 流れ 1)これらを郵便局へ持って行く。 2)返信用封筒に書留分返信用切手を貼ってもらう。 3)封筒の中に、保険証を返信用封筒を同封。 4)封筒に封をして、簡易書留扱いで切手を貼ってもらって、出す 以上で、良いのでしょうか。 【Q3:往信・返信ともに、封筒に直接住所を記載していいのでしょうか】 現金書留のように、転写用紙に住所氏名を記載しなければいけないのでしょうか。 どうかお教えください。

  • 返信用封筒の型について・・

    今、就職活動中の大学生です。 先日ある会社に応募しました。 応募書類の中に、返信用封筒があって同封したのですが、返信用封筒 の型についてちょっと悩んでいます。 普通、返信用封筒の型は長形3号とのことなんですが、僕は角形8号で応募してしまいました。 募集要項の欄の返信用封筒の型についての説明をよく読まずに(書かれていたのかも記憶が曖昧ですが)応募してしまったので、 もし型が違ったら返信がこないんじゃないかと心配しています。 こうゆう場合は、型が違っても返信は、くるものなのでしょうか? 変な質問ですみません、宜しくお願い致します。

  • 返信用定形封筒・・・??

    ある会社にエントリーシートを送るのですが、 ご自身の住所・氏名を記入した「80円切ってを貼付した返信用定形封筒」を同封しないといけません。 その「返信用定形封筒」はどれなのか分かりません。 どなたか早急に教えてください!お願いします。

  • 履歴書の返信用封筒について

    就活生です。 履歴書を企業に送付するのですが、返信用封筒を同封してくださいと言われました。 この場合、 履歴書を送るのと同じ大きさの封筒に 自分の住所と名前を書き、様ではなく行と書いて、 同じ額の切手を貼り、 封筒を二つ折りにして同封すればいいのでしょうか? また、こちらから送る際は封筒の裏面に自分の住所を書きますが、 返信用封筒の裏面に、企業の住所は書いた方がいいのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 返信用封筒を同封して送る場合に書く住所の数

    返信用封筒を同封した封筒を相手に送る場合、返信用封筒には、自分の住所を表に、外の封筒には、相手の住所を表に書くだけでいいんですか?それとも、きちんとそれぞれの封筒に両方の住所を書かないと(4箇所に書かないと)ダメなんですか?

  • コミケのキャンセル返金を希望したいのですが

    今夏に開催される、C76でサークル参加を考えていた者です。 とある版権ジャンルで参加をと、窓口での入金と 配置用データ輸送専用封筒の作成までしました。 あとは投函するだけです。 この申込作業と同時に、初めての本格的な漫画原稿の作業というものを依頼でしまして すごく大変な作業なんだなと 痛感させられました…。 それで 夏 本当に本なんて出せるのか、と不安になったので このまま 封筒は投函せず、今回はキャンセルにしようと思った次第です。 -- そこで、キャンセル返金を希望する場合 の項目(ABC申込書のB.申込書送金控の裏面)を読んだのですが 返信用封筒と "C.申込証明書" を同封して郵送、とのことでした。 この "C.申込証明書" ですが、配置用データ輸送専用封筒を作成する際に、 中に同封する 配置用データの紙に のりで貼ってしまったんです…。 この場合、返信用封筒と "C.申込証明書" の貼ってある配置用データの紙を同封したものを送っても きちんと返金してもらえるでしょうか? それとももうすでに手遅れですか…? 勝手ですが少し急ぎのお返事を求めていて、準備会への郵便での問い合わせでは間に合わないと思ったので こちらで質問させていただきました。 どなたか分かる方、よろしくお願いします。

  • 検定試験の申込書を入手しようと思ったのですが、下の文に(記入の上同封し

    検定試験の申込書を入手しようと思ったのですが、下の文に(記入の上同封し)と書いてますが、何に同封 したらいいのでしょうか? 「希望する検定試験の名称を明記の上、80円切手を貼り付けた返信封筒(長3サイズ)に住所、氏名を記入の上同封し、検定試験の申込締切10日前(必着)までにご送付ください。」とあります。

  • 必ず90円切手?それともこの場合は80+10?

    ある懸賞に応募したいのですが その懸賞の応募方法についての質問があります。 応募方法の中に、封筒の中に、応募券を二枚、それと90円切手とあり、必ず90円切手一枚を同封してください。と書かれています。 祖母に聞けば、80円切手+10円切手を貼りあわせて一枚にしたものを入れればいいと言っています。 この場合はどうすればいいのでしょうか? ↓応募方法の文章 応募券を二枚、90円切手(必ず90円切手一枚を同封してください。90円切手以外の組合わせでのご応募は受け付けられません)、ハガキサイズの紙に横書きで 1、電話方法 2、氏名(フリガナ) 3、郵便番号 4、住所 5、コース番号 の順で記入したもの、これを一緒に封筒に入れて応募先までお送りください。 応募締切、2010年11月30日 以上です。 教えてくれませんか?

  • 火災保険の返信用封筒

    アパートに入居しているのですが、 今年からある火災保険が入居条件になっているみたいです。 『申込書とご契約内容確認書と口座振替依頼書をご記入の上、至急返信用封筒にてご返送下さい。』と書いてあるのですが、 返信用封筒が入っておらず、送付先すら記載されていません(生命保険の会社名は書いてあるのでそこの住所を調べて送付しろという意味??)。 この場合、返信用封筒、送付する際に用いる封筒はどの大きさのものをつかうのでしょうか?

専門家に質問してみよう