• ベストアンサー

これって解雇になるのでしょうか?

友人が「自分の彼女(Aさん)が解雇になった、今度相談に乗ってやってくれ。」との事で明日相談3人で話をするのですが何かアドバイスできる事があれば教えて下さい。 Aさんのポストに以前ついていた先輩はきちんとAさんに仕事内容やテクニックを伝えずに退社をしてしまったそうです。Aさんなりに努力はしていたそうですが、やはり先輩の存在の有無が大きいのか、他の同期社員と比べ能力不足だと思われていたそうです。 そして先日社長から「君は入社何年目になる?こんな状態だったらいつ辞めてもらっても構わない」と言われたそうです。 自分なりにとはいえ努力はしてきたつもりのAさんは、そこまで言われてまでこの会社に残る気はないと思ったそうです。 とはいえ、まだAさんはその会社に留まってりボーナスを貰ってからと考えているそうです。 友人曰く「これは不当解雇だ!」と息巻いておりますが私自身は「辞めろ」と言われている訳でもないので不当どころか、解雇にもならないのではと思います。いかがでしょう? そこで一般的に「退職」と「解雇」どちらの方がAさんにとって良いのでしょうか? 何分、また聞きのレベルで恐縮ではありますが、明日Aさんにアドバイスできる様な事があればご教示下い。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zakikko
  • ベストアンサー率40% (173/423)
回答No.5

会社で事務をしています。 社長が言っていることは、明確な解雇通知や解雇予告ということではないとは思います。どちらかといえば、退職勧奨に近い感じがしますが、それでも退職勧奨とは言い切れません。 ですが、前任者の引継ぎがないのは、会社側の落ち度でしょうね。 会社は、従業員に応じてそこそこの教育や研修を受けさせる必要(義務)があります。それがない上で、解雇などの措置を取ればと不当解雇になると思います(社長さんが言っていることが解雇と言っているわけではないです)。 会社は従業員を解雇する場合は、1ヶ月間の予告期間を設けるか、解雇まで1ヶ月に満たない場合は、その分の賃金を支払わなければいけません。 解雇を受ける場合は、口頭ではなく、書面で通知してもらいましょう。あとあと問題が起きると面倒です。 また、離職票の離職事由にも十分注意してください。 退職と解雇についてですが、 1.失業給付の待機期間の違い(退職の場合は待機期間が発生しますが、解雇の場合は7日間の待機期間ののち失業給付が支給されます) 2.本人の気持ちの問題 だと思います。 -------------------- ここからは余計なお世話になってしまうかもしれませんが・・・(不必要なら読み飛ばしてください。) 決してAさんのことを悪く言っているのではなく、会社で事務をしている立場として、どちらかと言えば会社側(経営者側)からの回答です。 >自分なりにとはいえ努力はしてきたつもりのAさんは・・・ 自己評価と会社評価の違いはいつでも生じるものです。 Aさんという人が仕事ができたので、比較されて嫌な思いもされてきたかもしれませんし、先輩以上のことをやらないと、きっと本人が望む評価を得るのは難しい状態でしょう。 努力=評価となれば一番いいのでしょうが、会社ですから結果を重視されることはある程度我慢しなければいけないことだと思います。 第三者的に見ても、不当な評価であれば、会社にきちんと伝えてみればいいと思います。社長の言い方にも問題があるので、会社に対して、教育や研修を怠ったことなども併せて言ってみてはどうでしょうか? あと、もう1つ。 >まだAさんはその会社に留まってボーナスを貰ってからと考えているそうです・・・ これはAさん自身の問題です。 いわば、自分のいいように会社にとどまると言うことですよね。口には出さなくても、そういったことは結構経営者の人って気づくものです。 退職される2週間~1ヶ月前に会社に退職する旨を伝えることになるでしょう。 そうすると、「なんだ、Aさんはボーナスを待ってから辞めるんだな」って経営者の人が思って、これまである程度保てていた関係が多少悪化するかもしれません。 大変失礼ながら、今のAさんと会社の状態は、好ましいものとは思えません。きっと経営者サイドから見れば、 「(ボーナス支給後に辞めたいなんて)言いたいことばかり言って・・・」という風に捉えられる可能性もあります。最悪、難癖つけられてボーナス支給前に解雇ということもありうるかもしれません。 とりあえず、会社を辞める覚悟であれば、残りの期間、精一杯仕事をすることが一番です。 覚悟が決まれば、人間、けっこう吹っ切れるもので、仕事のやり方とかもいい方向に変わるかもしれません。 「辞めないでくれ」と経営者に言わせるくらいになれば、自分が辞めるとしてもけっこういい気持ちで退職できるかもしれません。 あまり参考にならない回答で申し訳ありません。 あと、本当にAさんのことを悪く言っているのではないので、何卒ご理解ください。

その他の回答 (6)

  • robin1124
  • ベストアンサー率52% (185/354)
回答No.7

こんにちは。 おっやるように「いつ辞めてもかまわない」だけでは解雇にはならないですね。 こういうことを言う失礼な上司はいっぱいいますから そのたびにクビになっていたら会社の人いなくなっちゃいます。 また不当解雇というのは解雇されてから言うもので 現在在職しているならあてはまりません。 「退職」と「解雇」どちらがいいかはもちろん「退職」です。 解雇となると理由はどうあれ次の就職にも影響しますし、 社会的信用度もかなりマイナスになります。 クビなったと大きな声で言えますか?僕なら言えません。 クビになったなんて自分にとって恥ですし、絶対人には言えません。 また、仕事が出来ないという理由で解雇された場合は 不当解雇に当たると思います。 解雇はそれ相当の理由が伴わなければ難しいと思いますが ただ相手が社長であれば最高責任者ですのでどうとでもクビには出来ると思います。 それに対して争うことは出来ますが相当な時間と出費を強いられます。 ただ社長も不当な理由で解雇した場合 争えば負けるのはわかっているから簡単にはクビに出来ないはずです。 失業保険は解雇の場合すぐにもらえます。 しかしそれだけで自分の経歴に傷をつけ社会的信用度を落として その先の就職に影響することまで考えたら絶対解雇は避けるべきです。 というか世の中で「失業保険が早くもらえるから解雇がいい」 なんて思っている人はほぼいないでしょう。 アドバイスするにも同じです。人に解雇のほうがいいなんて言うのはおかしいですよ。 もし辞めるのであれば絶対に「退職」です。 しばらく経っても状況が変わらず毎日つらい思いをされるようであれば退職すべきと考えます。 ただ周囲がそう見ていないのであれば続ける努力も必要ではないでしょうか。 退くか耐えて見返すか難しいところですがあえてつらい事を続けるよりも 他に自分の場所を見つけることもいいと思います。

  • mn214
  • ベストアンサー率23% (306/1302)
回答No.6

>こんな状態だったらいつ辞めてもらっても構わない 社長さんのこの発言はどこの会社でもよくある発言と思います。 単に社員のやる気を起こさせる時や、何か問題のある社員に対する場合であったり様々な状況が考えられますが、この発言だけで“解雇された”というには当らないですね。 >一般的に「退職」と「解雇」とどちらがAさんにとって良いのでしょうか? 現状で『辞めろ』と云われている訳でもないですし、おそらく社長さんは今後も、『辞めろ』とは云わないと思います。 それこそ社員から不当解雇を理由に労働基準局などに駆け込まれたりしたら面倒です。 Aさん自身が会社を辞める覚悟があるなら、ご自分から「退職」するのが最もスムーズかと思います。 ご自身はお辞めになる気が無いなら何を言われようとも残るべきでしょうが、ただし、社長さんの評価を得るくらいに仕事で頑張らなければ、何かと虐められることにはなるかと思います。 「退職」か「解雇」の選択というよりも、「その会社に残る」かそれとも「自分から退職する」かの選択だと思います。

  • nik650
  • ベストアンサー率14% (197/1345)
回答No.4

解雇の場合失業保険すぐにもらえるみたいですが 退職時にもらう「離職票」には解雇となっている でしょうから、次の就職探すときに不利ですよ。 この離職票は次就職するときに使います(たぶん) どちらか選べるなら、退職の方がいいと思います が。

  • Massy57
  • ベストアンサー率39% (242/615)
回答No.3

退職→次の職につくときに解雇よりかは有利なことが多そうだ 解雇→解雇金(給料の一ヶ月分だったかな わすれました)が支払われる      退職金も自己都合退職よりかは有利なことが多い お話を読む限り社長は、解雇するつもりはなく、自発的にやめてもらいたがているようにみえますね(余分な出費をしたくなさそう)。解雇という形にするのは難しいのでは。

  • sachi218
  • ベストアンサー率16% (545/3288)
回答No.2

その上司の言った「辞めてもらっても構わない」 というのは、怒ったときの発言であって、別に 解雇通告を受けたわけではないと思います。 そこでまだ働きたいのであれば、働き続ければ いいし、もう我慢が出来なくて辞めたいという のであれば、退職の方が断然良いと思います。 なぜ、解雇より、退職のほうがいいかと言えば 次の会社に勤める時に、「解雇」だと、会社側が 悪いのに本人に非があると見られるからです。 自分から辞表をたたきつけてはどうでしょう。

回答No.1

「いつ辞めてもらっても構わない」と言われただけでは、不当解雇に当たらないですし、解雇にもあたらないです。 退職と解雇、どっちが良いかは、考え方にもよると思いますが、会社都合の解雇の場合は、失業保険がすぐにもらえるそうです。転職活動の際に、不利になるかどうかは、わかりませんが。 私が、Aさんにアドバイスするとすれば、今の会社をやめるにしても、次の就職先が決まってからの方がいいよ、と言うと思います。 良いアドバイスができなくて、すみません。 何かの参考になれば幸いです。

関連するQ&A

  • これは、解雇になりますか?

    こんにちは。 先日、友達が職場でスーパーバイザー(以下A)と言う立場の人から「ボケ、アホ、おんどりゃー」と暴言を吐かれたので「そういう注意の仕方は止めて貰えませんか?」と講義したところ「もう、お前は明日からこなくていい」と言われクビになったそうです。 友達も「あ~そうですか!!わかりました!明日からきません!!」と言い大人げなかったのも事実ですが、その場に、その支店では一番の責任者がいたらしいのですが、聞こえていたにも関わらず止めにも入らなかったそうです。 そこで友達がAがいない場所で、責任者に労働基準監督署に話をするということを言ったら「Aには解雇の権限なんてないから、また明日からきてくれ!!Aよりも自分のほうが上司だから自分の言う事をきいてくれ」と言われたそうなのですが、友達も今までのスーパーバイザーからの暴言に我慢できず「クビといわれたので明日から行きません」と言い張り離職しました。 解雇手当を請求する為「解雇通知書?」を請求したのですが一向にもらえなかったので、本社に請求したらしいのですが「今回は自主退社になるから解雇通知書はだせない、あなたにしつこく言われて困っているので、こちらも労働基準監督署に相談した」との事でした。 しつこくは友達はしてないのですが・・ 私は友達からの話を聞いていて「この場合は解雇予告手当てを請求するのは難しいんじゃないかな」と思ったのですが皆様のご意見をお聞かせ下さい。 また、この会社はhttp://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1632166で質問したような会社です。 過酷な労働条件のなか、暴言を吐かれ休憩時間も睡眠時間も取れず我慢して我慢して毎日頑張ってきたのに、そんな事を言われたのが許せず友達は「解雇予告手当て」を意地でも取りたいそうです。 宜しくおねがいします。

  • これは解雇?それとも何?

    先日友人より相談されました。 友人が務める会社の上司からいきなり、 「お前が辞めるか、俺が辞めるしかないだろ?」 「お前は他で頑張れよ!」 「社長とはもう話はついてるかさ」 と言われたそうです。 友人は、「それはクビってことですか?」と聞くと 「クビだとは言ってない!」 「自主退職という事ですか?」 「そうだ」 「来月末で出社しなくていい。後は有給消化してくれ」 と言われたというのです。 これって、解雇になるのでしょうか? それともあくまで自主退社という事になるのでしょうか?

  • 解雇について教えてください

    こんにちは。今月4日に不当の解雇通達を受け、11月いっぱいでやめるよう言われました。納得はいきませんでしたが何とか自己退社にならないかと思い相談し会社から10月31付けでの退職願いを出すようにいわれたのでかきました。(結局自己退社にはならないそうですが・・・解雇は取り消せないと言い張られました)今回出そうとしたら、今度は11月4日付けの退職願を出すよういわれました。なぜ、11月4日つけにしなければいけないのでしょうか?やはり、解雇処分と何か関係が有るのでしょうか?11月4日つけにしたら、解雇に納得したという事になるのでしょうか?私としては早く次の仕事を見つけて働きたいのですが・・・ アドバイスおねがいします。

  • こういう場合って解雇になるのでしょうか。

    こういう場合って解雇になるのでしょうか。 こんばんは。私ではなく友人の話なのですが困っているので相談させてください。 11年勤めた会社(個人経営で社長と友人だけ)を突然やめることになったというのですが それがちょっとおかしいというか納得できないような内容で。 以前からこの不景気のあおりを受け業績は不振だったようですが、 いよいよ友人一人の給料も出なくなりそうな状況になってきたようです。 そしてついに先日社長から「もうきてもらっても払う給料はないよ」と言われたそうです。 これって退職勧告もしくは解雇になるのでしょうか。 はっきりと来なくていいとか解雇とか言う言葉は言われていないそうです。 退職金も出ないし雇用保険にも入っていないので失業保険も出ないとのこと。 それはあまりにもひどいので役所に相談しに行ったところ、 11年働いていると有給が40日出るのでその分は有給休暇として給料がもらえること もしくはそれを認めないなら即日解雇として 1ヶ月分の給料を支払わなければならないという法令があるとのこと。 それを聞きその文面のコピーを持ち翌日社長に話に行ったのですが、 退職金として1か月分は出すが有給の件も即日解雇の件ものめないと言われたそうです。 そもそも解雇とは言っていないと。 あ、それからそのやり取りの際に友人に対する11年間のうっぷんをぶちまけられたそうで 結構な言われようでやりかえす気力もなく泣きながら帰ってきたそうです。 嫌がらせですよね。はっきり言って。 友人は業績悪化に伴いどうにか立ち直らせる努力をしようといろいろ提案したり 自分の給料が安くなってもいいからがんばろう、会社のこと社長のことを心配して 自分なりにいろいろ努力していたそうですがそれも大きなお世話だと。 それが11年苦楽を共にして働いてきた人間に言うことかよ!! というようなことを山ほど言われたそうです。 これってどうなんでしょうか?私はあきれてしまいましたが現実問題として 社長の言った「明日から来ても給料は払えない」といった発言は解雇にあたらないのでしょうか。 もう一度話し合いをするようですがむこうは知り合いの税理士を立ち合わせるそうです。 素人対法律の知識のある人なので、丸め込まれないか不安なのですが 自分がどうにかしてあげられるわけでもなく、相談された私も困っています。 こういうことに詳しい方、アドバイスいただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 例えば(解雇について)

    アンケートにしようか迷ったのですが、コチラで質問させていただきます。 現に会社であった事ですし・・・ 前提・・・消費者金融から会社に督促の電話が来たとします(100%ないと思いますが)。 1)この情報が上司の耳に入り「会社の風紀上?(規約上?)好ましくないので今日限り解雇する」を(社長ではなく)常務あたりに言われたら当日解雇されるのは有効なのでしょうか? 2)その場合、会社からの一方的な解雇なのにもかかわらず「自己退社として辞めてくれ」と言われたら従わなければならないのでしょうか? 3)自己退社が納得いかない場合は、労働基準監督署や行政書士、弁護士などに報告や相談しても取り扱ってくれるのでしょうか? 以上3つですがお解りになる方がいましたらアドバイスを願いします。

  • 解雇と書いてもらえない

    主人が1/16取締役部長に口頭で1/31までと解雇通告受けた。所属事業部が経営不振で廃止が決定。取締役部長が会社から買収し新会社にする(関連会社ではない)その部長に「新会社で働くか?辞めるか?」と通告を受けた。その夜「それは解雇?自己退社の促し?今の会社の別の事業部に行く事は不可能か」を問い正す為テープに録音しつつ部長に電話。回答は「現会社にポジションがない」との事で「では会社の整理解雇か?」と聞くと「そういう事になる」と「解雇」の2文字もはっきり言った。「それでは書面で「整理解雇」だという通告書が欲しい」と要求。「その件は人事担当と相談してみる」との回答。翌日本部に呼ばれ社長に「本当はおまえ、まだこの会社で働きたいんだろう?本部に置いてやってもいいぞ」という言われるが「昨日部長に解雇と言われたので従う」と表明。だが会社は解雇は再就職に不利になるから3ヶ月分の給料を払うかわり自己退社処理すると言う。しかも「会社都合退社とは書くが戻すと言うのに辞めるのだから自己退社だ」と。その時も録音していたが「テープを渡したら解雇と書いてやる」とも言われた。(渡さなかったが)そこで監督所に「解雇理由を記した通告書を請求してるのですが書いてくれない。雇用者にそういう権限が義務付けられてはいないのか」と相談。「通告書の法はないが失業理由証明書(正式な名称は間違ってるかも)を書く義務がある。整理解雇の場合は本人希望の通りに書く事になってる」「憶測だが、国の補助金を貰ってるのでは?この場合は解雇してはいけない事になってる」と教えてもらう。相変わらず会社は「解雇とは書かない・テープを渡せ」など一方的。「解雇と書けないのは助成金を受けてるからでは?」と応戦(会社は助成金は受けてないと言う)このままでは1/31になってしまう。どうか良い知恵をお貸しください。

  • 解雇について

    解雇には整理解雇、懲戒解雇、普通解雇があります。 普通解雇では他の社員より能力が劣ることが解雇理由になる場合が あるそうですが新卒の場合は当たり前なので解雇にはならないそうです。 中途採用で素人の人が社長や上司から一人前になるのに2~3年かかると 言われているのに1年程度しかたっていないのに能力が劣る、仕事が遅いの はわざとではないかと言われて解雇というのは不当解雇に当たりますか? またこのような場合、まずは反論して文書化して詳細を記載するように伝え ますがそれからはどうすれば良いでしょうか。 とりあえずその日は仕事をして帰れば良いのか、すぐに退社して労働基準局 または弁護士、労務士に相談したほうが良いのでしょうか。 あと 弁護士が会社を辞める気がないことやこの解雇は違法となりうることを会社に 通知して「これこれの内容で弁護士が会社に通知した」ということを郵便局が証明 してくれる内容証明郵便という方法を行うことで会社を辞めずに済むことがあると いうのは本当でしょうか? 知っていることだけまたはアドバイスでも良いので教えて頂けると助かります。

  • 解雇にあたり会社に念書を書いて貰えるでしょうか

    本日、会社から解雇されたのですが、会社側は 解雇という形をとりたくないらしく、退職願を出して 自己都合退社扱いにしたいそうです。 本来即日解雇であれば、解雇予告手当てを貰えるかと思います。 会社には、これは自己都合ではなく、解雇なのでは?と 質問中ですが、「解雇」と言う事は認めないようです。 話が進まないのであれば、今週中にでも再度労働基準監督署へ 相談するつもりですが (既に電話では相談済みで、まずは会社に解雇を認めさせることとの回答を頂ました) 現在の会社は、ここ半年で1桁の社員のうち3名が入れ替わり 数ヶ月前に監査が入ったばかりのところなのです。 解雇の理由も、調べた限りでは不当解雇にあたるような内容ですが 僕としては、その会社に勤め続けたいという気はありません。 表向き、自己都合退社という事で、退職願を出し、 監督署への報告はしない。そのかわり、解雇予告手当て30日分の 請求というのは可能でしょうか? 念書を書いてもらっては…?という周りの意見もあったのですが。

  • 退社と解雇についてご質問

    会社を辞める場合、自主退社と解雇に大きく分かれますが 解雇となっても履歴書には「退社」と記載しても問題ないの でしょうか? あと解雇も3つに分類されており整理解雇なら会社都合なの で良いですが、それ以外の理由で解雇となりそれが転職に 影響が出る事はあるのでしょうか? ご回答アドバイスよろしくお願い致します。 

  • 解雇ではなく退避と言われました。

    友人の話ですが 派遣会社ではなく、請負契約で労働をしていた友人がいまして虫垂炎で入院することになって当日に仕事をキャンセルしたらしいのですが、翌日から『仕事を紹介する事は出来ない』と言われたそうです。友人が『解雇という事ですか?』と聞くと『うちでは解雇と言わずに退避と言います』と言われました。退避とはどんな意味でしょう?労働基準監督署に相談してみるべきでしょうか?

専門家に質問してみよう