• ベストアンサー

神経を図太くしたい

いつもビクビクしながら生活していました。 何かを言われたら悪く取ったり 全て私が悪いんじゃないかと思いながら生きてました。 とても辛かったです。 今度こそ明るく楽しく行きたいのですが 何かアドバイスがあればと思い相談しました。 良い意味で何も気にしない方法、自分自身に対しては過敏にならず 今の、相手への配慮が出来る姿勢を維持って 出来るものなんでしょうか 自分なりに考えてはいるのですが、イマイチまだまだびくついてしまいます。 何度も繰り返し質問をしてすみませんが どうか宜しくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 8942
  • ベストアンサー率13% (188/1414)
回答No.6

 先ずは図太くない神経に自信を持つ事ではないでしょうか? ・・・・・ごめん。そんな言葉遊びは解決策じゃないね。でも私はそう思って 少し楽になった。

me0610
質問者

お礼

それだーー! と見た瞬間思いました。自信を持つんですね 根拠なく・・・。 私も急に図太くなった気がしました。 助かりました。ありがとございました!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

noname#13392
noname#13392
回答No.5

me0610さんの得意なものは何でしょうか? 何か自分の得意なものを他人よりも優れるように 努力してはいかがでしょうか? 例えば海外などで活躍してる超一流のスポーツ選手でも その得意な物を生かし努力して他人よりも優れていたために 確固たる自信があるのだと思います。 実際に超一流選手でなくても 自分の中で超一流になる努力をして頑張れば 周りからビクビクしたりすることなく自信をもてるようになると思いますが、

me0610
質問者

お礼

私より努力している人がいて挫折した特技はあるんですよ・・・ なんか上には上がいるんだなって。 夢破れて10年くらい経ったんですけれど そろそろ趣味で始めてみようかと考えていた所でした。 是非やってみよういと思います。 超一流になれるかはわからないけど、好きなものをやっていれば楽しいですし! ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kneissl
  • ベストアンサー率30% (97/320)
回答No.4

内省ばかりしていると、視点が内にばかり向かって、堂堂巡りをしたりすることがあります。 コンピュータに例えるなら、これは解析不能の状態で、思考を常に繰り返しているんだけれども、結局答えが出ないという思考の停止状態、つまり「思考の死」に陥ってしまいます。 「こうなんじゃないか?」→「でも、こうしたい」という状態を常に葛藤として抱えていても、いつまで経っても解決できないので、単純な解決策で言うと、何も考えない、思考の電源をオフにするというのが、日常生活の中で大切なことです。 ただ簡単に言うけれど、一度思考を働かせると、人間は連鎖反応のように、いろいろ考えてしまうので、自分が今すごく思考していたと思うときなどは、公園や河川敷などに寝転んで、流れる雲を見る、これは私が実践していたことです。 晴れた日は流れる雲を見ていると、とにかく何も考えずにいられ、心が落ち着くものです。 もし、日々の喧騒ではそれほどの余裕がないとしたら、バッグやポーチの中に好きな風景のポストカードを入れておき、トイレに入った時にそれを5分でもいいから眺める。 ポストカードに写った自然の景色を想像しながら、ボーっとしてください。 とにかく、いろいろ考えるな。「Don't think」というカードやsmilyのカードを昔持ち歩いていました。なんでもいいので、思考して解答を得ようとしないことですね。 ゆっくり、生きていきましょう。

me0610
質問者

お礼

ありがとうございます。 そう、内省しすぎてグルグルです。なんか空回ってる感じです。 > 何も考えない、思考の電源をオフにするというのが、>日常生活の中で大切なことです。 こういう時間、なかなかありませんでした。 今日夜早速実践しようと思います。 良い景色を浮かべてぼんやり・・・ですね。 考えても解答がない時がある、これ今まで忘れていました。 ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#17327
noname#17327
回答No.3

何に対してそんなにびくついているんですか? 他人に良く思われたいと言うテーマで生きているなら、他人の評価は重要です。悪く思われたら大変です! 良く思われるように努力する必要が有ります。 良く思われるように頑張っているのに、悪く思われたりしたらえらいことです。どう思われているか気になるところです。でもどう思われているかは、推測するしか有りません、ハラハラドキドキ大変ですよね。  でも、それは他人に良く思われたいと言うテーマで生きている人が背負っている課題です。  貴方を評価するひとは様々で、(亡き中島らもさんの言葉を借りれば)アインシュタインからアホの坂田まで、知識、能力的に様々です。  そんな様々な人たちを全員納得させるような行動などあり得ません。  自分自身で自信の有る行動をとれば、他の人の評価はどうでもいいいと思います。  ある無名な人の言葉で、 「自己満足」のレベルが低いのは自分自身のレベルが低いからで、  自分自身のレベルが上がっていけば、周りを納得させるよりも「自己満足は」遙か高い位置にある。 と、いうのを思い出しました。  自分自身が正しいと思う行動を取っていれば、 周りの評価はどうでもいいんではないでしょうか。

me0610
質問者

お礼

ありがとうございました >貴方を評価するひとは様々で、(亡き中島らもさんの言葉を借りれば) >アインシュタインからアホの坂田まで、知識、能力的に様々です。 この言葉を見て、ほっとしてしまいました。良い意味で脱力できたというか。 評価はどうあれ、行きたいように生きるのが大事なんですね。 真剣に回答をして頂いたのに画面前でアインシュタインとアホの坂田を並べて 笑ってしまいました・・・。 自信のある行動というのが、1番難しいことかもしれません 何事も責任が大事なのかもしれないですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Taketaku
  • ベストアンサー率63% (146/230)
回答No.2

他カテゴリで何度か回答した者です。 こちらのカテゴリでお名前を拝見したので簡単なアドバイスを。 原因は違いますが、以前にもお話したとおり私もあなたと同じ辛さを抱えています(もう1年になります)。 当初よりだいぶ状態が良くなってきた今になって思えるのは、ご質問のタイトルどおり「自分も図太くなったなぁ」というものです。 『図太くなった』という表現にはちょっと傲慢な印象を感じるので、『物や他人に動じなくなった』と言った方がしっくりくるかもしれません。 人は経験を一つ積む毎に、特に辛い経験を味わう毎にこういった自分への自信に繋がる感覚を身に付けるのではないかと思います。 また、自分が辛い思いをした分だけ他人に優しく(あなたの場合はそれに加えて更なる配慮ができるように)なれるのではないかとも思います。 以上、本当に簡単ではありますが、参考になれば幸いです。

me0610
質問者

お礼

いつもありがとうございます。 図太いというか動じないというか 時にはどしっとしたものも大切ですよね。 >また、自分が辛い思いをした分だけ他人に優しく >(あなたの場合はそれに加えて更なる配慮ができ >るように)なれるのではないかとも思います。 この言葉に勇気付けられました そう信じて生きていたいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mori_izou
  • ベストアンサー率28% (476/1696)
回答No.1

あなたは、何に対してビクついているのですか? それを理解していますか? それが他人に悪く思われたくない、ということなら。 聞きます。 あなたは、他人の評価を気にするために生きているのですか? 私は、自分のために生きております。 自分のやりたいことをやるために。 もちろん、会社ですから自分の意見が通るとは限りません。 むしろ、通らないことのほうが多い。 しかし、そのときに他人がどう思うかを気にしては、言いたいことが言えなくなってしまいます。 それでは辛い。 ぶつかりながらも、妥協点を探すという選択肢もあります。 それが、人間として生きるということではないかと思います。 あなたは、本当に正しいと信じることを堂々と主張すべきです。 文句言う相手が間違っていることだってあるのですから。 議論しましょう。 議論は、敵対ではなく、反対に仲良くするためにするものです。 人の、顔色を伺うような生き方だけは、止めてください。

me0610
質問者

お礼

ありがとうございます。 人の顔色を伺う生き方・・・そうなんですよねー 気が付かない間にそうしていたんですよ。 だから、具体的な事を言っていただき とても参考になりました。 自分の意志も時には大事にしなければ・・・という時は そこはガンコでありたいと思います。 何かにビクついてるのかもしれません

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 夫婦間の配慮は必要か?

    私は夫婦間にも配慮は必要だと考えています。なぜなら全て同じ考えを持つわけではないからです。結婚して6年の妻と口論になり『なんでお願い事をするときに気を使わなきゃいけないの?夫婦なんだから違うと思ったら話し合えば良いじゃん!』と言われました。私は妻が興味がなさそうな話を基本的にしませんが、する場合は相手に配慮して切り出し、興味を引いてから話すようにしています。私はそれをしてもらいたいのです。具体的には『子供と二人で泊まりがけでディズニーランドに行ってもいい?お金宜しくね。』いきなりなんの前触れもなく子供と泊まりがけでというわけです。『泊まりがけで?』と聞くと『高くないから!』と。『じゃ俺も今度子供と二人で泊まりがけでどっか行っても良いんだな?』と聞くと『何で?だってあなたの旅行はお金掛かるじゃん!』と返されました。ここでプッチーンでした。俺が稼いだ金なのに用途を制限され、専業主婦の嫁が自分の判断基準で決めるのが当たり前という姿勢が信じられませんでした。その場では言いませんでしたが、泊まりでどこかに行く算段をしていることは、うすうす感じていました。だから相談というより事前通告なわけです。『泊まりはダメでしょ。そこまで勝手に決めるなら泊まる費用は自分の貯蓄から出せよ。』と言うと『はぁ~?何で~?信じられない~。子供のことだよ~。』と返されました。『相談するにしても俺に対する配慮がなさ過ぎだろ?』と言うと『話すタイミングとかメチャクチャ気を使ってるよ!』だそうです。『そこじゃないでしょ。』と言うと『何でそこまで気を使わなきゃいけないの?』となりました。切り出し方も内容も相手に対する配慮を全く感じないのは俺だけでしょうか?同じ家で生活しているのが苦痛です。

  • 神経過敏?

    昨年末、重度のうつ病と診断され初日から大量の薬を処方されて全て指示通りに飲んでました。二ヶ月後更に薬が増え、思考能力が全くなくなり運転危ない場面が何度もあり、おまけに体中に赤い湿疹が出ました。この旨を医者に言うと何の回答もなく更に薬が増えました。 それから、自分でこれじゃダメだ!と思い勝手に薬を全て止めました。 やめてから、二か月経ちますがまた周りが気になってきました。 ご近所さんは噂ばかりして、お互いの悪口を影で言い合い、それを耳にするのも疲れてきました。 友達に相談すると「神経過敏すぎ」と一言。分かってます、そんなこと。神経を抜いて欲しい程です。 また、こんな状態だと病院に行くべきなのでしょうか?また薬漬けにされるのが怖いです。でも、このままでも、辛いです。どうすれば?

  • ひどくなる神経質

    年々、歳をとるにつれて神経質がひどくなっているような気がする26歳です。 実家で住んでいた頃はあまりそういうタイプではなく、多少部屋が散らかってようがあまり気にはならなかったのに、自活を始めてからはどんどんひどくなりつつあります。 ほんのちょっとモノがテーブルに置いてあるだけで気になったり、いつもと違うところにモノが置いてあると気が散る、押し入れの中が散らかっていると家にいなくても憂鬱な気分でいっぱいになります。 もしかするといつか子供ができたりして、もっともっと忙しくなったらそれどころじゃなくて落ち着くのかな?とも思いますが、今現在同居している彼もたまに私のこんな性格に疲れてしまうようで落ち着けないとも言います(悲) 自分だけの生活だったらいいのですが、一緒にいる相手まで疲れさせてしまうことは避けたいんです。 ですがダメなんですね それでちょっとモノを出されただけでそれが元の位置になかったらイライラするし、説教してしまうんです。 全て自分が整理しなければ気もすみません。そのせいで仕事と生活をどっちも完璧にしなくちゃ、と思ってしまって余計疲れてしまう、という悪循環です。 これはいつか直るものなんでしょうか? どんどんひどくなったらどうしようと思っています

  • 神経症の妻との上手なつき合い方は?

    知人から次のような相談を投稿して欲しいと依頼を受けました。 その知人本人はパソコン等の環境がないため、代理での投稿です。 そのため質問等された場合の回答が遅くなるかもしれませんが、あらかじめご了承ください。 下記の相談について私のわかる範囲で付け加えるならば、 奥さんが旦那さんに対して思いやりが足りないなどと面と向かって激しく罵倒するが、 それならばと離婚を提案するとそれは拒否するなど、 私自身はメンタルヘルス関係には詳しくないのですが、 神経症というよりはいわゆる境界例に近いようにも思えます。 -------- 神経症の妻がおります。妻は専門家の治療は受け入れようとしません。 これまで通りの生活を続け、相手の問題に会ってもあまり自分が影響を受けないように工夫して、 相手と上手くやっていくための参考となるHPや本があれば紹介して下さい。 又、神経症の人と上手くつき合うためのコツとかあれば教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 神経質でしょうか?

    現在1浪中の19歳女です。 最近、体調を崩したときに勉強を休もうとすると、自己嫌悪に陥ってしまいます。 私自身、いつも元気でポジティブなので、余計に「サボり」とか思われるかもって思ってしまいます。 ただ単に神経質なんでしょうか? 例えば、勉強する場所とかも、あたしが居ることを知った上で来る友達に対して、自分の領域を荒らされた感じがして、ものすごく嫌な気持ちになります。 ノートをコピーされるのも嫌で、だけど「貸して」って言われたら断れず結局貸してしまい、後で後悔しています。 真似されると、いつか私自身も全部コピーされそうな気がして、自分が自分じゃなくなる気がして、本当に怖いです。 考えすぎでしょうか‥? 今までこんなことがなかったので、戸惑っています。 同じような経験をしたことがある方、またそうでない方も何かアドバイスして頂けると嬉しいです。 支離滅裂ですみません。

  • 神経病について

    私の兄は神経科に通っています。 もう11年も通っています。でも今だ改善されず、もう30歳になるのに働いていません。 兄が大学受験失敗からひどくなってきて、19歳の時に母が神経科に連れて行きました。そこで神経過敏症っていわれました。現在もその病院に通っています。 始めのうちはバイトをしたりしていましたがバイトも半年ほどでやめてしまい、家にいる生活が始まりました。 神経病になったら家に引きこもりがちになるっていうらしいですが、兄はすぐにしんどくなったりヤル気というのは確かにありませんが、週2、3回スポーツジムに行ったり、最近はパソコン教室に母につれたれて行ったりしています。独り言やおかしな行動は今でもあります。 入院して徹底的に治したら?って思ったのですが、兄は入院するほどでもなく、またデイケアにも何度か行ってみたのですが、兄は、デイケアに来てる人達と話そうとしないのです。「俺はこの人達と一緒ではない!」っというのが理由です。 そしてデイケアにも行かなくなりました。ムリをさせてはいけないっと言われたので。 母も歳をとってきて、この生活に疲れてきています。父はまったくノータッチです。でも兄と父は仲が悪い訳ではありません。 近所には兄のことは秘密、親戚にも秘密…。 秘密にするのは両親と兄のプライドからだと思います。 私は親戚ぐらいには話したほうがって思うのですが兄自身が嫌がるので黙っています。 20代という1番輝かしい時を兄は何もしないですごしてしまいました。 せめて30代は思い出のある時間を過ごしてもらいたいです。 完治とまではいかなくても、兄がもっと外へ出てやる気を出してもらえるようになれるにはどうしたらいいのでしょうか? もう、どうしていいか分かりません…。 同じような家族をお持ちの方。神経病に博識の方。良いアドバイスをお願いします。

  • 無神経を直すには

    私は無神経な人間だと思っています。悩みを相談されても相手の言動の矛盾が気になると突っついてしまうし、不用意な発言で相手のコンプレックスを刺激してしまったりします(例えば、話している人が太っていることを気にしているのに、「あの芸能人は太っていて夏は大変そう」と言う)。相手の荷物や仕事が大変そうでも頼まれない限りは手伝おうという気持ちになりません(これは少し違うかもしれませんが。また、これらすべては上司・部下などではなく、基本的には友人など対等な関係の人の場合です)。原因はわかっていて、私の考え方がよくないんだと思います。 まずもって思いついたことを深く考えずに口に出してしまうことがよくないんだと思います。そしてどうして相手の気持ちを深く考えないのかというと、「人からの反応が気になるのは、結局自分のせい」という考えが根本にあるからなのかな、と自分では思っています。 最初の例で言うと 「自由意見を求めておきながら何か言われると不快になる、あらかじめ欲しい答えがあるなら、“今はこういうことを言ってほしい”など意見の制限を設けるなりするべきだ。それを伝えていないのに読み取って自分の意に沿う答えがほしいなどというのは怠慢で傲慢」 「直接悪口を言ったわけでもないのにコンプレックスが刺激されるなら、それは相手自身がその問題を解決できていないのが原因」 「口に出して「手伝ってほしい」と頼んでもいないのに読み取って気遣いしてほしいなどというのは、一方的にサービスを要求するだけの責任放棄だ」 などと考えてしまいます。二番目の例ではそもそも悪口を言うのが悪いというのもありますが……。 自分のことしか考えられない、可哀想な人間なのでしょう。しかし基本的に上記の考えを曲げるつもりがないというか、思ってしまうものはしょうがないと考えているので無神経は治らないと思うのですが、こんな自分だと当然いらないいざこざが多く、周りを必要以上に不快にさせてしまうのも申し訳ないなと感じてきたので、できれば納得したうえで自主的に「考え方を改めよう」と思えるようになりたくて、皆さんにいろいろな意見をお聞きしたいと思っています。 お叱りでもなんでも結構ですので、回答いただけますと幸いです。

  • 何でも悪意にとる夫

    夫との事で悩んでいます。 普段は優しいところもあるのですが、ストレスが高じると意地悪い事を言ったり普段なら受け流すようなことでもすぐに怒り出します。 怒るとすぐに激する上にしつこく、こちらの言う事を悪意にしかとりません。 私が思いつきもしなかったような事を 「わたしが」考えて そのような発言をしている と言うような 事も言ったりするので、よくもそんな意地の悪い考えが浮かぶものだとある意味感心する事もしばしばです。 とにかく嘘で欺かれたり、馬鹿にされたりすることが嫌なようで、こちらが事を円滑に運ぶために 多少ごまかしたような事でも見つけ出したら わたしが自分を偽善化している(本当のわたしはもっと自分本意ででたらめで ずるく、思いやりもない)と言って 責めて来るので正直うんざり。 しかも絶対に自分が間違っているとは認められないので自分が勝つためには言葉も選ばず、嘘も交えて主張してきます。 わたしが夫の事を大事にしていないという思いも根本にあるようです。 これに関しては先日、相談した友人にもアドバイスされ、確かに私の方にも思いやりが足りなかったと思って気が付いたところから配慮するようにもしていますが、私自身の仕事や家事などに忙殺されて、私自身ストレスも溜まっているし、そんな思いやりを常に持ち続けるのは無理と言う気持ちも正直あったりします。 私たちの生活を維持していくために頑張ってくれて結果、疲れているのだと思うと その点に関してはもっと配慮して、多少の理不尽な物言いも受け止めるべきだと言う思いと反面、だからと言って普通、夫婦間であっても言っていい事と悪い事に境があるはずで、それすらわからないなんて・・・と思いとがあります。 以前にも関係が良好な時に 怒りにかられた時の夫の言動に関しては改善してほしいと何度か話しているのですが、自分ではぴんと来ていないと言うか コントロールが効かないと感じているようです。 また、彼の間違った点を指摘して逃げ場がなくなると「自分は別れたいと思っているのに、何で責められなければいけないのか」と言って話題を 私の非のある方へと変えていきます。 根本には怒った時はどんな言葉を投げてもOKと言う思いもあるらしく、その点に関してはどう話せばいいのか分かりません。 今まで喧嘩は『自分(夫)がすべて正しい』、『わたし(妻)が至らないばかりにこのケンカが起こった』と言う事でしか決着したことがありません。 私としては喧嘩するにしても自分の非も認めて こんな一方通行な終わり方ではなく、双方がスッキリする喧嘩ならともかく ささくれ立った夫をなだめるばかりの喧嘩はうんざりです。 何か良い対処法などありましたらアドバイスをいただけますでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 指摘されたときの感情コントロール法

    他人から指摘されることがあるのです。 人によっては言い方が配慮されていて、すんなり素直に聞けるのですが、 ある人に指摘されると、どうも、イライラが募ってしまい、「ありがとうございます、」とは言ってもしっかり目を見ていえなかったり、聞くときも声質がいつもより低くなってしまいながら「はい、はい」と聞き流すような感じになってしまい、私自身としてはもっと冷静に聞きたいのですが、どうしても個人的にその人が嫌いで、注意されている、というよりも、私のあら探しをされているような気がして、とても不快になってしまいます。 それでも、しっかり大人になって、聞く姿勢はしっかりとって、冷静になりたいです。 こういう経験の或る人がいらっしゃいましたら、経験談でアドバイスいただけたらと思います。 よろしくお願いします。

  • ドライな人としか付き合えない

    僕はどうやらドライな人をいつも恋人に選んでしまうんだなと分かりました。 具体的には ・メールや電話は嫌い、自分の時間が一番大切。会うのは月一回でも十分。 ・別に恋人はそんなに特別じゃない。家族、仕事、趣味、友達と同等。 ・今までの彼氏も長く(半年)続かなかった。時間を割くのが苦痛になったり、嫌なところが目に付くようになるらしい。 ・ベタベタが苦手。女性らしいもの可愛い物が苦手。 …等。 また、「一度無理って思うともう触るのも声聞くのも無理だから」とある意味脅すような発言をどの方もされていました。 きっと僕自身、元々の狭く深く人間関係を築く方なので、恋人に依存しがち。 自信がなく、相手の言動に過敏で左右されやすいんだと思います。 だから初めは面倒見が良さそうなサバサバした方を選んでしまうのでしょうか? いつも恋愛に対する価値観が異なり、苦しんでいます。 良かったらなにかアドバイスいただけると嬉しいです。

資本的支出の機能向上とは?
このQ&Aのポイント
  • 資本的支出による機械の機能向上とは、生産性の向上を意味します。
  • 部品増設により、機械の寿命は延びませんが、生産性は向上します。
  • 改造費用は25万円かかりましたが、その費用は資本的支出に含まれます。
回答を見る