• ベストアンサー

受験数学

自分は数学は昔は苦手ではなかったのですが、高校になってだんだん手をつけなくなり今では、あまり手法がひらめきません。ですが大学受験の二次で数学が必要です。そこで今数学の勉強をしているのですが、やり方がだめなのか、なかなかあがりません。 効果的な勉強法ありませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 45han
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.3

手法がひらめかないと言うことですが、たぶん基礎基本的な定理・定義を忘れているのではないでしょうか? 解けないあまり、問題集を沢山解き、勉強をしているつもりになってはいませんか? 問題集を解くだけで、自己満足してませんか? そこで、まず教科書をもう一度見直してください。 特に例題・定理・定義・証明を見るだけでなく手を動かし、何故このようになるのか、しっかり考えてみてください。 昔、教科書の主な定理・定義などノートにまとめながら証明したりしました。それが功を奏したのか、受験で二日前にやった定理の証明が出て、完全解答の末合格しました。 数学は、基礎基本となる公理・定理・定義を使うことで、問題解決します。 ぜひ頑張ってみてください。

その他の回答 (2)

回答No.2

こんにちは。もしよかったら参考にして下さい。  まず、今学校で使用している教科書でやったところまでを一通り復習しましょう。もしその 時にわからない部分があるとします。その場合はそこを基本問題集で補習します。分野別(たとえば「確率」など)に分かれている参考書かつページ数が少ないものがおすすめです。そしてこれが終わった場合、もしくは初めから教科書に分からないところがない場合は「青チャート」や「ニューアクション」などを一通り1~3 A~Cまで解きましょう。これで多分2年生の終わりから3年生の初めまでかかると思います。そしてこれが終わった時点で2次試験対策に入る、という計画はどうでしょうか?

  • ejty110
  • ベストアンサー率15% (4/26)
回答No.1

やはり受験の数学は問題をたくさん解くことではないでしょうか? 私は高校時代たくさんの問題をやっていましたよ。 わからない問題は答えを丸暗記するくらい 繰り返していました!

関連するQ&A

専門家に質問してみよう