• ベストアンサー

数学の問題集を探しています(高校受験)

高校受験の勉強をしているのですが、数学が苦手で、応用問題が上手くいきません。 問題が沢山載っている問題集を買いたいのですが、知識があまりないので、どんな問題集がよいか知っている方教えてください。 数学の偏差値は50くらいです。ほかの教科は70とか60くらいなのですが・・・ 塾にはいっていないので、自分で勉強する感じです。 県は千葉です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • magkata
  • ベストアンサー率48% (17/35)
回答No.3

No.2です。 どこの高校を目指すにしても、過去問は絶対やりましょう。試験は毎年似たような傾向の問題を出してきます。過去問を解くことで、学力が向上するだけでなく、どういう形式の問題が多いのか知ることができるので本番でも落ち着いて解くことができるようになります。もちろん過去問も答えを暗記するほど解くのがいいです。がんばってください!

natakuse
質問者

お礼

ありがとうございます! 昨日受験の過去問を買ったので、もう少し勉強したらやってみようと思います!

その他の回答 (2)

  • magkata
  • ベストアンサー率48% (17/35)
回答No.2

他の科目は優秀なようですし、勉強のセンスは大いにあると思います。 それを踏まえて、今は市販の問題集などは必要ないと思います。偏差値50なら学校のワークなどの基礎問題を十分に解いて、そのうえでワークの応用問題を解くのがいいでしょう。応用問題は答えを覚えるほど何度も解きましょう。学校のワークなら先生にも質問しやすいですしね。まだ8月です高校入試は3月。時間はあります。 基礎固めを完璧にして、12月くらいになったら過去問をこれまた何度も解けば大丈夫だと思います。

natakuse
質問者

お礼

ありがとうございます。 基礎固めをまずは頑張ってみたいと思います 過去問とか試験の問題みたいなのもやったほうがいいですかね?

  • yuu111
  • ベストアンサー率20% (234/1134)
回答No.1

こんばんは 「チャート式」のように、解説の詳しい問題集がいいだろうと思います。 あと、ドリル形式の問題集で計算力をつけるといいと思います

natakuse
質問者

お礼

ありがとうございます 解説を見なくても、応用のとき方はわかるのですが、 計算力はやはり劣っているとおもうので、公文のようにやりこみたいと思います。

関連するQ&A

  • 高校受験問題集

    高校受験を迎えようとしている中三です 質問の内容はそのまま「高校受験問題集」デス ボクはお金をあまり使いたくないので五教科すべて入っている復習の問題集を買っているんですが。 やっぱり一教科ずつもっていたほうがいいのでしょうか?? そしていい問題集があったら教えていただきたいです。 ちなみに茨城県の県立高校を受験しようと思っています。 偏差値は60前後だと思います。 あと僕は英語 数学が苦手です。 その辺も考えていただけたら大変うれしいです。 また、社会や理科はどんな感じで覚えていけばいいでしょうか?? いろいろ申し訳ありません^^; 回答お待ちしています。

  • 高校受験の勉強に使う数学問題集

    塾に通っていない中3です。数学の問題集をまだ買っていなくて、今日までの夏休みはとりあえず持っている計算だけの問題集を、苦手なところを中心にやりました。 全体的に固めたいので、3年間の基礎と応用がまとまっている自由自在の問題集を買おうと思っています。自由自在は辞書みたいな厚さの教科書?の方を持っているから調べられて丁度いいかなと思ったのですが、買うのは自由自在の問題集でいいんでしょうか?難しすぎたりしますか?また、他のおすすめの問題集があれば教えて欲しいです。 ちなみに現在偏差値57で、60前半の高校を目指しています。

  • 都立高校の受験

    中三の受験生です。 私は、都立が第一志望なのですが、疑問点があるので 質問させていただきます。 本題に入ります。 私の第一志望校は、偏差値が約60の入試は共通問題の高校です。 (現在の私の偏差値は50ちょっとです・・・) なのですが、塾では学校の教科書範囲では、高校に受からないと言われました。 塾の勉強の基本と応用の比率は3:7位で、 先生にしてみれば、応用が基本という感じです。 なので、結構難しい問題でも出来て当たり前。 出来ない方がおかしいと言われます。 でも、高校受験のサイトや似たような質問を見ると 基本が出来れば大体受かると書いてあり、どちらを信じて勉強すればいいのか 分かりません。 なので一応、都立の過去問をやった後に間違えた所を見直す事はしているのですが・・・ 基本と応用はどの位の比率で勉強すればよいのでしょうか。

  • 受験数学が役だつと思えない

    電気系の学部を卒業した者です。 高校は偏差値60台、大学は偏差値50台に受かりました。 高校受験で詰め込まれた数学の知識は受験にしか使えないという印象を、高校で数学の授業をうけて思いました。 大学受験では、黄チャートを勉強しましたが、やはり受験数学は不要に難しいという印象を持っています。専門の電気系でも、受験レベルの数学の知識はいらなかったという印象をもっています。教科書プラスα程度で十分だという印象です。特に、二次関数は工学的な応用がほとんどないのになぜあそこまで細かくやらなければならないのか疑問に思います。 正直、今の受験制度に疑問を感じます。 大学で困らない程度の数学の知識を担保するなら、受験ほど難しくない試験を出して、受かったら高1でも高2でも大学に入れる、みたいな制度がいいと思います。 どう思いますか? 特に大学を卒業した方に聞きたいです。

  • 高校の数学について

    僕は4月から高校生になります。なので、今はその準備期間です。 そこで、自分の苦手な数学の参考書や教科書ガイドなどを購入しようと思っているのですが、どんなものを買えばいいのか全く分かりません。 さらに、僕が通うことになる高校(偏差値は70あたり)では数学のテストが驚くほど難しいらしく、僕自身授業についていけるかとても不安です。 なので、塾なども考えてはいるのですが、できれば自宅でできる勉強法を実践したいんです。ちなみに、今までは通信教育だけでやってきました。高校でも継続しようと思っています。今のところ、この勉強法が一番しっくりきている感じはあります。 部活動も両立したいと考えています。 どうかアドバイスよろしくお願いします。

  • 受験数学ってどんな意味がある?

    高校受験のとき、数学を一生懸命勉強して偏差値70台の高校に進学しました。とくに図形の問題は塾でつめ込まされました。しかし、高校に入ってから特に図形を中学の知識で解く能力は、高校での数学の授業でほとんど役立たなかったという感想をもっています。 また、経験はしていませんが中学受験の数学の入試問題の内容を見ると、中学数学の知識があれば簡単にとける問題も、変な理屈でこねくり回して解くみたいな印象をうけました。受験生は、進学したら役立たなくなる知識をつめ込まされているという印象をもっています。 そう考えると、大学受験でも、似たような問題が起こりそうな気がします。 大学数学で解いたほうが楽な問題もありそうな気がします。 大学で役立たない知識をつめ込まされるような気がします。 特に、理学部数学科以外の大多数の理系学生のことを考えると、それが気になります。 結局、大学受験での数学は、役だつのでしょうか? また、中学受験、高校受験の数学の役立たなさについて、どう考えればいいでしょうか? つべこべ言わずやれ、というご回答は厳禁です。 ちなみに、偏差値の高い大学に行くには仕方がないということは理解しています。

  • 高校受験について

    中学3年、受験生です。 私は偏差値68の公立高校に入りたいと思っています。 それで今勉強を頑張っているのですか、 進研ゼミの問題が基本的すぎて応用問題をやりたいと思い、 書店で問題集を買いました。 その問題集は国立・有名私立受験向けのものなのですが、 公立受験をする者にも役立ちますか? また、おすすめの教材があれば教えてください。 受験にあまり関係ない勉強はしたくないです。 ちなみに塾に行っていないので、塾のテキストとかはありません。 回答よろしくお願いします。

  • 私立高校受験が近づいてきました

    来月あたりに私立高校を受験するのですが、だんだんとその日が近づいてきました。 偏差値は62~67あたりで、教科は英語、数学、国語です。 しかし、どうしてもこの3教科が得意になりません。数学は、その日の調子によって、良かったり悪かったりするのですが、英語と国語は本当に苦手です。 あと1ヶ月しかないのですが、これらの3教科はどのようにして勉強をしたら良いでしょうか? 過去問をしたら良いという回答も多いと思いますが、流石にそれだけだと不安ものこりますので・・・^^; 問題集を挙げてもらってもかまいません。合格に向けて、ご回答お願いいたします。

  • 高校数学の受験用の問題集は何が良いですか?

    今受験勉強中なんですが(大学文系を受験予定です) 受験用の数学問題集はどれがおすすめでしょうか? まだ基礎ができたばかりなので 基礎から応用まで載っている問題集があれば教えてください 解答お願いします

  • 高校受験数学の勉強法

    高校入試を控えた子供の事で質問です。 数学のみなかなか成績が伸びません。 県の統一模試などで、自力で勉強している他の教科は問題ないのですが、数学だけはどうにも難しいようです。 数学は中学3年間ずっと個別指導の塾へ通っていますが、苦手箇所などはもう6回も模試を受けた上にこれまでの定期テストも全て提出してきましたし、もうわかっているはずで、この塾はもうこれ以上伸ばせないと思った方がよいのかとも思っております。 公立入試までのあとわずかの間、塾を辞め家庭教師に来てもらった方がよいのかとも考えていますが、それ以前に、数学の得意な人に、数学をどうやって勉強しているのかお伺いしたく質問しました。 他の教科を自力で頑張って来れた子なので、勉強法を知れば、なにかヒントになって伸びれるのではないかと。 とにかく問題を解き、暗記するようなイメージで繰り返すのがよいのでしょうか。 それとも勉強法等ないのでしょうか。 じつは私自身、学生時代、英語が苦手な友人にどうやって勉強しているのかと聞かれ、単純に自分のしている事を伝えた所、それ以後友人の点数は20点以上延びるようになり感謝され^^;私は自分の順位を脅かされるようになったという(笑)経験がありまして、ここはひとつ得意な人に、数学についてこのような事を聞いてみたいと思いました。 数学が得意な方、ちょっとした事でも良いのでなにかアドバイスをお願いします。