• ベストアンサー

高校受験 悩んでいます・・・

僕は、中学3年生の受験生です。公立後期まで50日をきってしまいました。それなのに、2ヶ月ぐらい前から偏差値が下がり続けています。 (点数/偏差値)数学100/69→84/67 国語83/61→74/58 英語64/54→77/56 理科94/66→68/57 社会84/62→73/58  五教科合計425/63→376/61 という感じです。見ての通り2ヶ月前までは、英語を伸ばせば65はいくかな、という感じだったんですが、最後の模擬で全体でこんなにもさがってしまいました・・・。僕が志望している高校は、67をとってれば安全圏、最低でも65は必要な高校です。 勉強時間は、塾での時間がある日は、11時くらいに帰ってくるため、朝の5時から7時まで、塾が無い日は、学校から帰ってきて6時から11時、朝5時から7時までと、勉強はやっているほうだと思います。なのに、何で下がるのか自分で考えてみたのですが、あまり思い浮かぶものがありません。 やはり、プレッシャーなのでしょうか? だとしたら、どうやって打ち勝つ事が出来ますか?教えてください!  それと、実戦形式の過去問とかはやったほうがいいのでしょうか?それとも、要点がまとめてあるワークをやったほうがいいのでしょうか?教えてください!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • souziki
  • ベストアンサー率24% (116/482)
回答No.7

偏差値が下がったのは納得いったんですよね。 ここまで来ちゃったら、もう周り気にしててもしょうがないッスよ。 あとはまっすぐ突き進むのみ、でいいんじゃない? 一ヶ月で英語を10点もあげられる能力があるんです。 すごいッスよ? 自分を信じてあげなーよ、デス。 プレッシャーは適度にあっていいものさー、という気分で良いですよ。 打ち勝とう!って思っても、面倒でしょ? 打ち勝つのは受験だけで十分。プレッシャーとは上手く付き合う気持ちでいいと思います。どうかなぁ。 勉強時間はたっぷりです。 いまからそのリズムを崩そうとしないほうが良いかも。 折角、体が勉強時間のノリにあってるし。 この調子でずばーっと受験まで突っ走った方が良いかもしれません。 理科が気になる。どうかしたの? 苦手科目がテストに出たの? 体調でも崩してた? 他の教科が乱れちゃってるので心配。 だーいじょーぶかーい。 実践形式の過去問の方が良いかもしれないです。 難しさに慣れておくっていう意味で。 同じようなところで何回も間違えたり、はっきりと「ここが苦手だ」とわかるところだけ、補修工事みたいに要点ワークをすればいいんじゃないかなぁ。 ただ、苦手部分だけど要点ワークはすらすら解ける、ならこの際、ワークは無視でもいいかと。 まあ、決めるのは質問者さんです。 お風呂に入りながらでも考えてみたらどうでしょ。 ではでは、ファイト!

その他の回答 (6)

  • yosimako
  • ベストアンサー率19% (81/416)
回答No.6

下がるのはある意味当然かも・・・。だって、みな追い込みにかかっているので、受験生全体のレベルが上がっていく。でも、最後は、偏差値でなく総得点で合否が決まるでしょうから、あまりこの偏差値に一喜一憂しない方がいいです。多分あなたと同じ思いの人がいるんじゃないかな。できることを焦らず着実にこなしていく・・・ベストを尽くすのみ。あれこれ考えると時間がもったいないし、不安になります。プラス志向で行きましょう。やれば必ず伸びます。

  • Ama430
  • ベストアンサー率38% (586/1527)
回答No.5

文章を読む限りでは、勉強時間は充分足りています。中身を変えるしかないと思います。 最低65必要な学校を受験するのに、2ヶ月前でも63だったのなら、当然偏差値+5程度を目標に追い込みをかける立場ですね。 しかし、63→67は、53→57の2倍くらい困難な(特に直前期は)ことだし、43→47の4倍くらい困難と覚悟しましょう。 英語は上がっています。だから、英語の勉強方法はそのままで、他教科の内容を変えてみましょう。 どのような点数の下がり方かを詳しく分析できないので、おおまかにしか言えませんが、実戦形式の練習不足で得点が伸び悩んでいる可能性は大きいような気がします。 公立後期の問題傾向を詳細に分析して下さい。他県の入試問題はここから先はやらないで、傾向に合わせた問題をさがして、ていねいに答え合わせをしてみてください。 そして、明らかに弱点といえる単元があったら、そのとき初めて要点ワークに取り組むという方法が良いのではないかと思います。 志望変更をしないなら、自分を信じて、今出来ることを全力でやりきるだけです。 計画的に休養・気分転換も時間を決めて取り入れて下さい。 健闘を祈っています。

  • yu-pai
  • ベストアンサー率40% (27/67)
回答No.4

こんばんは。 現在高1の者です。 私も去年は貴方と同じ受験生でした。 偏差値の下がっている理由は既に他のみなさまのおっしゃっている通りだと私も思いますので、受験直前の対策を。(・・・といっても専門的ではなく、体験談なのですが;;) この時期ならば、5科の大体が把握できていると思いますので、実践的な過去問をやった方がいいと思います。そこでできなかった部分・弱い部分を教科書や参考書などでカバーしつつ・・・。なんといっても問題慣れは大きいですよ^^ それと、話はそれますが・・・。 朝勉強をなさっているようですが、朝型リズムを作れるので良いと思います。そうする事で、本番の試験の集中力が良くなりますから。 試験は朝からやるものなので、夜はあまり遅くならないようにし、(塾は仕方ないですけど)朝に集中力を高められるように、できるだけ朝型のリズムを心がけてください。 受験はみんな緊張します。私もドキドキでした。 100%の実力を出そうとしても、みんな出ないものです。 ですので、あまり固まらずに、8割の力を出そう、と柔らかく考えてみてください。 睡眠時間など体調管理に気をつけて、頑張ってくださいね! ご参考になれば幸いです。

回答No.3

ちょっと答えになってるかわからないけど、勉強の前に部屋の整理整頓!いがいにこれはかな~り大切!!部屋が整理されてないと自分では集中してるつもりでもじつは全くできてない!私ちょっと前まで5教科合計200いくかだったのに、それやってから次のテストでいきなり400以上!!ほんとにね、やってみて実感するんだけど、整理整頓してから勉強すると、全神経がその、読んでる文字とかに集中されてるのがわかる!!!しかも部屋が汚いときとキレイなときで同じ量勉強しても、疲れが全然違うの!!とにかくこれは超重要!!整理整頓!!!

hasenene
質問者

お礼

整理整頓ですか。確かに机の上は汚いですね。ありがとうございます。きれいにして勉強してみます。

noname#18727
noname#18727
回答No.2

中3のhaseneneさんと同じ受験生です。 まず、偏差値とはどうやって数値化されるのかを理解するのが一番だと思います。参考URLを見ていただければ分かると思います。 つまり、偏差値とは「人よりどれだけずば抜けているか」ということです。 自分がいくら100点を取っていても、他の人がみんな95点だとか98点とっていれば偏差値が60越すことなんてありません。 逆に自分が60点を取ってしまっても、他の人が皆0点だったら偏差値は凄いことになります。 fkterさんの言うとおり、周りの人たちが勉強を頑張りはじめたんです。偏差値とはあくまで参考なので、あまり偏差値にこだわりすぎると高校選びにも失敗するかもしれませんのでご注意を。偏差値はあまり気にせず、分からない所を無くして、点を取れるように頑張ったほうがずっと重要ですよ。 では、お互い受験頑張りましょう!

参考URL:
http://www.shokuba.com/hensachi.html
hasenene
質問者

お礼

わざわざ参考URLまで付けていただいてありがとうございます。偏差値ってこんな仕組みになっているんですね。お互い頑張りましょう。

  • fkter
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.1

何年も前に高校受験を経験した者です。 現在の高校受験の形態がどのようになっているのか、多分わたしの時代と多少変わっているだろうし、地域によっても違うみたいですが、 率直な意見として、質問文の内容からして、大丈夫です! いい加減のような回答に見えますが、ちゃんと根拠は一応あります。 参考になるか分かませんが、根拠は自分の経験からです。  私も小学6年から塾に通い、中3までその高校受験の塾に通っていました。はじめはもの凄く成績がよかったです。 しかし、中2くらいから、徐々に落ちたんです。 やってることは変わらないのにも関わらず。これは、まわりが勉強をやりだしたからです。なので、haseneneさんの場合も恐らく、偏差値が下がった(ていってもほんの少しじゃないですかっ)のはまわりの影響です。大切なのは自分がどこまでやるかです。納得いくだけできれば結果は本当についてくるものです。 自分を信じてください。プレッシャーは誰しも受けるものですから心配することはないですよ。 それよりも、〔勉強はやっているほうだと思います〕って言えるhaseneneさんはそれだけで立派ですよ。そもそも、haseneneさんのような前から偏差値の高い人、というのは直前は伸びないものです。これは大学受験でも結構そうですが、偏差値40そこそことかいう人に限って直前まで伸びるのです。それは、どっちが賢いとかいう問題ではなく、40そこそこの人にとってできない問題が60以上取っている人に比べ、格段に沢っ山あるわけです。つまり伸びようがある幅が違うんですよ。偏差値に惑わされてはいけないですよ!!ようは、内容です。前回と同じ間違いをしていないか、ケアレスミスは無いか、新しいものに手を出すより、今できることを確実に点にできるようにするほうがこの時期賢明だと思いますよ。 私の話に戻すと、私は結局第一志望の学区では一番の公立高校は私立の併願無しでは受けさせてもらえない、むしろ内申点は足りませんで、模試も散々でした。理科なんて問題によっては12/50点とか取ってました。そんな点数じゃ偏差値は当然40切っちゃタリ・・。 今、内申点がどういう扱いなのか、haseneneさんの所がどういう決まりかは分かりませんが、当時(6年程前)私の学区では内申が最重要でしたから、内申点もないし、模試も取れないのに当然ダメもと、ってことで反対を押し切ってその第一志望を受験しました。 結果合格しました。私と同じような内申点の友達2人は不合格となってしまいました。実際試験の自己採点では5、6点ほどしか変わらなかったのでワタシは本当にギリギリでの合格だったんですが、最後まで何があるか分からないです。 自分のやれるだけのことをやった!という気持ちさえあれば胸を張って受験できると思います。1日に7時間くらい勉強しているんですね?私にとっちゃ高校受験にしてはやりすぎ、ってくらいやっていると思います。なので自信を持っていいですよ。 それと、過去問は出題形式が変わったということがないようでしたら、やはりやっておいた方がいいでしょう。なんとなくの出題形式を見ておくだけでも(経験しておくだけでも)気分が違います。 身体だけはくれぐれも壊さないように悔いの無い程度に頑張ってください◎

hasenene
質問者

お礼

なんか勇気が出てきました。やっぱり、あきらめる事はよくないですよね。あと、やはり過去問はやったほうがいいですね。頑張ってみます。

関連するQ&A

  • 高校受験!!

    僕は高校受験を控えている中三です。 僕は行きたい県立高校があります。(候補では三校) その偏差値は55~70くらいです。(第一志望は62) ですが僕は塾にも行っていません。。。(金銭的な問題で) 頭も良くありません。 テストで今まで300ぎりぎりくらいです。(五教科) ですからこのままでは55~70の高校には入れないのは分かっています。 だから今は一日8時間は最低勉強するようにしています。(夏休みに入ってから) ですが今の勉強方でしっかり頭に入っているのか心配です。(今までまともに勉強してきたわけじゃないので) ですので皆さんに質問です。 今僕はこんな勉強法をしています。 1、音楽を聴きながら問題集、まとめ、復習などを行っている。 2、何かの空き時間には赤色のシートを使った暗記勉強。 3、詳しく言うと、社会などは歴史の場合は出来事などをまとめたりしています。   数学と英語が一番苦手なので一番勉強時間をとって復習をしています。   理科などは要点を覚えてまとめなどを行っています。 大まかにはこんな勉強法です。 間違いがあったら、言ってください。 アドバイスなどもあればお願いしたいです。(っていうかお願いしますっっ!!!) 参考までに一番最近のテストの点数です・・・・・・・・・。 国85 数42 英38 社64 理70 合計299 笑ってもいいです。 こんな点数でその偏差値の学校を狙うなんて無理だと思う方もいるかもしれません。 でも僕は絶対自分に負けたくないんです。 その高校に行ってやりたいことだってちゃんとあります。 あきらめる気はありません。絶対。 塾に行っている人たちには絶対に負けたくないんです。 確かに目標を下げれば、僕の家の近くにはいける高校はあります。 でも絶対その高校に行ってやってみたいことがあるんです。 皆さんの経験を貸してください。 人生で一度の高校生活、絶対後悔したくないんです。 どんなものでもためになるのなら死ぬ気で行ってみたいと思っています。 長文失礼しました。 皆さんの力を貸してください。 回答お待ちしております・・・・・・・。

  • 高校受験まであと3日 何をすれば?

    タイトルの通り、高校受験まで、今日含め3日になりました。 受ける高校は、偏差値67(塾に行ってないので正確な数値ではないです、ごめんなさい)の公立高校です。 先日私立高校も受験し、なんとか特待生になれたので、もし公立に落ちたとしてもそちらに行けます。ですが、進学面でも校風等の面でも公立校の方が断然良いので、絶対に公立に受かりたいです。 今は、過去に受けた模擬テストや過去問を解き直し、社会については他の問題集ももう一度見直しています。 三者面談では、大丈夫だと言われたのですがやはり不安です。 学校で受けた模擬テスト(入試形式に合ってます)では、納得の行く点数が取れたのですが、過去問を時間計って解いてみると、模擬ほどの点数が取れなかったのが一番気になります。(初めて解いた時の話です。今から2ヶ月ほど前) 今更悩んでも仕方ないとは思うのですが、他にやっておくべき事、心がけるべき事がありましたら、是非教えて下さい。お願いします。

  • 受験勉強について(高校受験)

    中3です。もう夏休みも終わる頃ですよね 本格的に受検勉強を始めなければいけないのは 分かりますが、どの位勉強をやればいいのかわかりません。 ●夏休み前まで全く勉強しておらず  学校のテストも当日朝の十五分だけ。  ただそれでも学校の順位は一桁はとれてました。 ●夏休みから勉強を始めて、塾では20日間で毎日  6時間程度で、それ以外は何もやっていません。 ●狙っている高校は、県の公立トップから5thぐらいの 偏差値です。  夏休みちょいの塾のテストでは偏差値60程度で合格 率90%でしたが、  一応塾以外での偏差値目安は67ぐらいだったので何 か信用できません ●それで、これから本格的に勉強を始めたいと思いま すが(夏休みからはじめる予定でしたがやる気が全    く入らず) ○今からではやはり遅く、人並み以上の努力が  必要だと思いますか? (1)一日何時間ぐらいが妥当だと思いますか? (2)勉強内容は塾のテキストだけでいいと思いますか? (3)英検準二級を受けるつもりですが、受検勉強の時間 に大してどのくらい勉強が必要だと思いますか? 意見お願いします。

  • 高校受験

    現在中3で私の偏差値が44です。 偏差値50の公立高校に行くか (通学時間が1時間半) 偏差値52の私立高校を専願で行くかで迷ってます。 将来的に医療系の仕事に就きたいと思っていて、私立高校は医療系の進学に対応しておりここに入れば自分の夢を叶えられるかもしれないと思いました。しかし塾の先生から今まで、見てきた勉強の取り組みな感じだと医療系の大学に実力で入れないと言われ、高校時代に内申点を稼いで大学推薦で行くといいよと言われました。 しかし私立高校は人数が多い分、推薦と行く私と違って頭がいい人が沢山います。そこでしっかりと勉強してちゃんと内申点取れるかと思うと取れないと思います。内申点を取るためには上位30%内には居ないと駄目みたいです。 なので公立高校に行き、ちゃんと勉強して内申点を取って推薦で大学に入れば良いと思いました。しかし塾の先生から公立高校に入れる可能性が30%で2ヶ月で20点上げれば50%と言われました。もし死ぬ気で頑張っても受からなかった場合、推薦を蹴ったことを後悔する事と私立高校を一般で受けて落ちた場合、他の高校では医療系に進学できない事です。公立を受けるのか私立を専願で行くのか迷います。明日まで決めないといけないですアドバイスや意見お願いします。

  • 高校受験について

    中三です。入試まであと少しです。私は泉館山高校を受験しようと思っています。 ですが私は、模擬試験の偏差値は57で、点数はいつも315ぐらいです。c判定しか取ったことありません。館山高校の偏差値は、60ですが、私は内申点が低い(96だったと思います)のでそれ以上の偏差値が必要となります。当日は400点を越さないと合格が厳しいと言われました。今年は予備調査での倍率が1.4ぐらいだったと聞きました。そこで質問です。 1,今の状態での合格は厳しいと思いますか? 2,偏差値を上げるためにいまするべき事はなんですか? 3,どのような勉強方法があっているかわかりません。皆さんの勉強方法を教えて下さい 4, 1月の模擬試験で努力圏だった方で合格した方はいらっしゃいますか? 5,当日はどれくらい点数取れましたか? 6,その他アドバイスなどあれば教えてください 私は特に国語が苦手です。文学的文章を読み取るのがとても苦手です 社会は地理、歴史が苦手です。数学は関数が苦手です。英語は長文の要約の問題が苦手です。 理科では物理が苦手です。 効果的な勉強方法がある方は教えて下さい。 たくさんの方の意見を聞きたいのでよろしくお願いします。 また、全部の質問に回答していただかなくても大丈夫です。少しでもいいのでご協力お願いします。

  • 【高校受験】今からやったら、どこまで上がるか

    今年から中3で千葉住の受験生です。 東葛高校に行きたいんです! それは中学に入ってから、ずっと思ってました。 でも、馬鹿だったので中1,2は遊んでしまい… この前のV模擬 では、偏差値59でした…。 三科での偏差値は65あります。でもまだまだですよね…。 学校の定期テストは、いつも10番以内に入ってます。 成績も、いつも5が7,8個あるので内心は大丈夫かな、と。 でも実力テストで結果が残せません>< 定期テストなら「ここからここまで」と範囲が狭いからできますが、受験勉強は範囲が広すぎてもう何をやればいいのかさっぱりで、焦ってしまうばかりなんです! 理科、社会が苦手なことは分っています。 ついこの間もまた模擬をやって、まだ結果は帰ってきていませんが、数学と社会、理科ができていないたという実感があります。 今から、東葛高校のレベル、偏差値70ほどまで上げるのは無理ですか?? やる気は、誰よりあると思います。本当に。 どんな勉強をしたら、1年間でそこまで上げられますか? ちなみに今は塾に通ています。 でもあんまりいいところではないので、進研ゼミにしようかと考えてます^^;

  • 高校受験について

    私は偏差値60ちょっとの高校に行きたいと思っています けれどこの前塾で模試を受けたところD判定でした この前の前はD、この前はBでした D→B→Dということです。 D判定と言うことでものすごく不安になりました また、1月に模試があります 三者面談では、あと10点あげなければならないと 言われました 五教科で10点、出来れば20点あげれますかね? 一日3時間ちょっと出来ればいい方です これじゃ少ないですよね。 けれど家に帰ったらすぐ寝てしまって ご飯食べて8時ぐらいそこから3時間はなかなか厳しいです 帰って2時間ぐらいしてご飯を食べてから2時間みたいな感じにしたいのですけど… どうしたら、眠気はなくなるのでしょうか あと冬休みは1日何時間くらい、平日は何時間ぐらい 勉強すればいい点数が取れるようになりますかね? 今は進研ゼミと学校で配られる講座をしています この時期にD判定で受かる可能性はあるのでしょうか? いつも自分に言い訳をして勉強から逃げています けれど、これからは言い訳せず勉強したいと思います!

  • 高校受験が絶望的なんです・・・

    僕は中学3年生で受験を控えています。 今、偏差値が46くらいです(悲) 家の引っ越しの都合と部活や家の都合で絶対都立高校にいかなければならなくて、今一校志望していますが・・・ 偏差値が50です・・・ お母さんにとっても叱られました。違う高校考えたら?と言われたくらい でも、ぜったいそこに入りたいのです! 夏休みの間は塾で7時間勉強するのですが、塾以外ではさっぱりです・・・ 勉強しても頭に入ってきません・・・ そこで質問です。 1 偏差値46の自分ですが頑張れば50の高校に合格することができるのでしょうか? 2 もし、まだ望みがある。という方はどのくらい努力しなければいけないのでしょうか? こんな、質問している間に勉強しろ! などという回答は出来るだけしないでください・・・ かなり真剣な悩みです。 お願いします

  • 高校受験 志望校の決定について

    以前、模試について質問させてもらった者ですが、その節はありがとうございました。 さて、今回は志望高校の決定についてなんですが、またお知恵を拝借いたしたくお願いいたします。 一昨日、塾にて面談があり、その時、志望高校を中大(後楽園)と法政大と言ったところ、 中大は難しいからやめておいた方がいいと言われました。 同じ塾に中附を受ける子がいるそうなのですが、その子は娘より偏差値が高く、また中1から塾で勉強しているそうです。 その子でさえも中附に受かるか受からないかギリギリのところとの事。 なので、中3から塾に通いだした娘では準備期間が短いから無理だということのようです。 はたしてそうなんでしょうか? 今から、受験まで3か月を切ってしまいましたが間に合わないでしょうか? そりゃ、中大の英語の出題傾向とかを読むと高校1年、英検準2級レベルがいるようですが・・・。(娘は3級です) 塾の方は自分の塾の実績を上げるため確実に受かる高校を勧めるのかな?と色々考えてしまいます。 それとも、塾の意向を無視して中大を受けるのでそれなりの指導をして下さい、と言ったら失礼でしょうか? (娘の塾は個別指導で、1対1です。) 娘の内申は3年1学期、5科24、9科43、北辰偏差値10月3科67、5科68です。 長々と書いてしまいましたが、ご意見、よろしくお願いいたします。

  • 受験まであと少し・・・・

    中学三年生女子の保護者です。 娘の第一志望校は都立戸山高校で変えるつもりはないそうです。 二学期の内申5科25、4科17。駿台模試は受けていません。 V模擬自校作成の偏差値は5科68で、理科(共通問題)が72 数学が62で、理社で偏差値をとっている状態です。(模擬試験では毎回こんな感じでした。) 個別対応の塾では追い込みとして都立過去問題を、自宅では進研ゼミの教材を使っています。。 試験まであと二カ月と少し。このままの勉強で大丈夫でしょうか? 冬休みは自宅学習で過去問、ゼミの勉強をする予定です。 本人いくら勉強をしても足りないらしく不安なのか睡眠時間が減ってきて親としてとても心配です。 勉強に関して気のきいたことは言えず、大好きなお鍋料理を毎日つくり、早く寝るんだよと言っています。あと数ヶ月、見守っていくしかないのでしょうか。