• 締切済み

悔しくてたまりません…

syosenhaneの回答

回答No.7

男性側も確かに覚悟というか認識の甘さがあったとは思うし、 同じ男性からすると決して許せざる行為ではあるけど、 貴女も合意の上で避妊してなかったのでしょ? 悪いけど、そんな男性と付き合っていて見通しが利いていなかったこと、 妊娠に対するリスクを考慮せずに行為に及んだ事、 ご自身も当然分かっていたことですよね?避妊リスク。 彼だけが悪い。彼を恨む。ソレも良いでしょう。彼サイテーな部類ですし。 彼は間違いなくそれだけの事をしていると思います。慰謝料請求も良いでしょう。 でも、彼と、貴女の勝手な行為で殺された子どもは いったい誰を恨んだらよいのでしょうかねぇ・・・。 冷たい言い方ですけど、そんな男と付き合った事、 妊娠に対する考えもよく話し合われずに、避妊を怠ったこと、 自業自得という要素を含むことを重々承知してください。 とはいえ、「傷つくのは女性」です。 今度こそ良い男性と巡り会えるよう、また、 安易にそのような行為等に及ばれぬよう注意頂ければと存じます。 こんな男性がホントはいなければ良いのですけれどね。 今はとにかくココロ穏やかにお身体の回復にお努め下さい。くれぐれもご自愛を。

Caya
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 返信遅れてしまい申し訳ありません。 子供へ対してしっかりとした責任を持っていなかった事 気持ちを考えるという事をしていかなくてはならないなと思いました。 本当に後悔しています

関連するQ&A

  • 彼の言動

    止むを得ない事情があり中絶した際の、恋人の言動です。 遠距離だったこともあり、当日は私が一人で病院へ行くことになっていましたが、手術の前日に私が不安な気持ちを訴えたところ、『手術自体は難しいものではないから大丈夫、もともと妊娠が無かったものだと思えば苦しくないよ』と言いました。 私はあまりの無神経さに『二度と連絡しないでくれ』と言い翌日手術をうけました。麻酔から覚めたくらいの時間に彼から連絡があり、体調は大丈夫?とのメールでした。私はそんな気力も無く、相手に対する失望もあり何も返していませんが、それ以後毎日同じメールや電話がきます。 彼は一体何を考えているのでしょうか。 手術前日に『パパ、バイバイって言ってるよ』と伝えた時に『パパ、バイバイか・・・』と頷いていました。一体どんな心境だったのでしょうか。

  • 彼の言動

    止むを得ない事情があり中絶した際の、恋人の言動です。 遠距離だったこともあり、当日は私が一人で病院へ行くことになっていましたが、手術の前日に私が不安な気持ちを訴えたところ、『手術自体は難しいものではないから大丈夫だよ』と言いました。(彼は外科医なので、その辺りの感覚はズレていると思います) 私はあまりの無神経さに『二度と連絡しないでくれ』と言い翌日手術をうけました。麻酔から覚めたくらいの時間に彼から連絡があり、体調は大丈夫?とのメールでした。私はそんな気力も無く、相手に対する失望もあり何も返していませんが、それ以後毎日同じメールや電話がきます。 1.彼は一体何を考えているのでしょうか。私を思いやってくれているのですか? 2.手術前日に『パパ、バイバイって言ってるよ』と伝えた時に『パパ、バイバイか・・・』と頷いていました。一体どんな心境だったのでしょうか。

  • 正直に言わない方が良かったですか?

    今年に入ってすぐ元カレの子供を中絶しました。 度重なる浮気やいい加減な態度に心身共に疲れ果て、中絶を選んでしまいました。 中絶手術当日も元カレは他の女性と会っており、付き添いにも来てくれませんでした。 もちろん手術費用も、お金がないと支払ってくれませんでした。 どんな理由があったにせよ、赤ちゃんを中絶してしまった罪悪感と体の痛み… 心身共に傷ついていました。 2月に入って知り合った男性が、とても親切にして下さり、最近お付き合いをする事になりました。 正直不謹慎だと思われると思います。 でも、私も少しでも誰かに頼りたい気持ちでした。 しかし、中絶で傷ついた心は相手を受け入れる事ができず、何度かホテルに誘われましたが、その度断ってました。 隠すのも 苦しくなったので、正直に中絶の事を話しましたが、その後連絡がありません やはり、言うべきではなかったのでしょうか? 私は今後、毎年赤ちゃんの命日に黙ってお参りをするよりは、相手にも理解して欲しいと考えたのですが、やはり…黙っておくのが優しさだったのかな…と後悔してます。 皆様の意見をお聞かせ頂けますか?

  • 別れた彼氏のこと

    以前にお付き合いのあった彼氏は自分本位な方でした。女性の気持ちに無頓着でよくそういう部分が嫌で喧嘩もしました。 最後、私の妊娠中絶をきっかけに絶えられなくなり、別れました。 中絶という結論を出したとき、彼は逃げ腰で、自分を守ることで必死で私はそれが許せず、手術前日『二度と連絡しないでくれ』と伝えました。彼はなぐさめたかったのか『妊娠しなかったものとは思えない?』と言っていました。呆れる人です。 でもかれは当日から毎日体調を気遣い連絡してきました。 1)逃げることに必死で子供を産ませてはくれなかったのに、そうやって私を傷つけ苦しめたのに、どうして気遣うのですか?それなら私の言うとおり、何も言わず消えてくれた方が、私は思いを断ちやすい。 2)妊娠が分かったのは丁度一年ほど前です。私は時折手術に入る前の麻酔で感覚が薄れていく記憶を思い出し、嗚咽することもあります。 彼は私のつらい気持ちなんて全く理解することもなく、私のことなど忘れて他の女性と幸せに過ごしているのでしょうか。。。彼は私を思い出して、悲しませたな。。。とか思ったりすることもあるのでしょうか。

  • 彼女を信じているのに信じれません

    彼女のこと信じているのに信じれません 僕は、1か月前彼女に中絶させてしまいました。 このことはお互い悪かったと反省しています。 妊娠している間彼女には「○○(僕)のこと信じられない」 「嫌いではないけど好きではない」 「好きやで。ずっと一緒にいような」と言うと「くっさ。くさいセリフやなぁ」 「この(妊娠した)責任とって。」と言われ続けたりしました。 連絡をとってくれない日もありましたしLINEも消されたりしました。 つわりがひどい時にバイト先まで行ったこともあります。 彼女はどうしても産みたかったみたいですが中絶することに納得してくれました。 ですが約束していた中絶手術の日に来ませんでした。 前日に産婦人科に行って子供の姿を見てきて心臓が動いてたらしく この子を手放せないとなったみたいです。 しかも前日にそのことでケンカしてしまいそのままお互い帰ってしまいました。 当日電話をかけてみると何回かけても出てくれなくて10回目で出てくれたのですが 家にいると言われました。そのことがとてもショックでした。 彼女が来てくれるとずっと、信じていました。 次の日親同士の話し合いで結局僕たちは別れさせられてしまいました。 その話し合いのあと彼女から中絶すると言われました。 情緒不安定なのはわかっていたのですが僕にはそれがとても辛くて忘れられません。 今の彼女はあの頃の彼女とは全く違って妊娠する前の彼女に戻りとても優しいです。 ですがそれも僕を騙そうとしているのではないかと疑ってしまいます。 僕が彼女に「○○買って来てくれへん?」というといつも買ってきてくれたり どこかに出かけるときも彼女がお金を出してくれます。 僕はバイトをしていなくてお金もありません。彼女のお金は前のバイト先の給料です。 そのことがとても申し訳なくてお金のために付き合っているみたいですごくいやです。 彼女は僕を喜ばせようと一生懸命になってくれていますがふとした瞬間に妊娠中の彼女を思い出し とても辛くなります。 「なんで彼女といるのだろうあんなこと言われたのに。あの時信じてくれなかったのに」と考えてしまいます。 そのことで彼女にあたってしまいます。 僕自身そのことであたるのは嫌なのですが言ってしまいます。 そのたび彼女は泣いて謝ってくれます。 反省しているのはわかるのですが、一度思い出すと彼女に言わないと気が済みません。 彼女もそのことで疲れていると思いますし悲しいと思います。 ですが彼女と別れたいとは思ってないです。 彼女が頑張っているのはすごくわかります。 ですが彼女を許せません 信じているのですが疑ってしまいます。 彼女と今後どう接していくかアドバイスをお願いします もしかしたら別れるべきなのかもしれません、ですが僕が別れるのが嫌なのか はっきり別れようと言えません。 よろしくお願いします。

  • 中絶について

    妊娠10週目にして 訳あって明後日中絶手術をします。 明日前日処置で 3、4時間で帰れるみたいなのですが 前日処置のときも 化粧はしていかないほうが いいのでしょうか? その前に仕事なので 落としていった方が いいのか知りたくて… 当日はお化粧はだめと 知っているのですが...

  • 女性に!不安な時に言われて嬉しいこと

    例えば明日手術や入院する場合(どちらも命にかかわるものではありません)に、前日や当日に言われて気が楽になる言葉とかありますか?もしくはされて嬉しいことなど

  • 中絶手術をします

    来週中絶手術をすることになりました。諸事情により3人目を断念することになりました。昨日、手術の説明を受けました。前日に「ラミナリア」を入れ、翌日に手術とのこと。 この「ラミナリア」を入れるときは痛みはあるのでしょうか?麻酔は手術時だけと聞いています。 自分でも現在心の整理がつかなく、恐怖心だけがあります。もし経験されたかたがいらっしゃれば、いろいろと教えてください。 「ラミナリア」を入れたあとは普通に動いてもいいものなんでしょうか?

  • 押し付けでしょうか・・・

    4年半の間に中絶、そして流産をしました。 一度目の中絶の時、ひどく後悔しまた精神的にボロボロでしたが相手の彼にはどう伝えてもわかってもらえませんでした。と言うより考え方の違いかもしれません。 中絶の手術がうまくいかず身体を病んでしまいましたがそんな時もどこで調べたのか「中絶してその日に会社の宴会に出たって女の子がいたよ。さすがにお酒は控えたって書いてあった」と。たぶんネットの何処かで見たのだと思います。何故、中絶し私のように心身ともに病んでしまうのかがわからないようでした。中絶手術の日は彼は付き添っていません。そのご4年近く経ちまた彼の子を妊娠しました。ところが流産。未だ気持は沈んだままです。 彼に一生懸命わかって欲しい、辛い、苦しい、命の大切さ云々を伝えましたが彼には彼の考え方や思いがあるようで伝わりません。この気持は押し付けなのでしょうか。 彼には言ってはいけない事なのでしょうか。自分一人で耐え乗り越えなくてはいけませんか? 彼からの連絡は途絶えました。

  • 中絶手術前後の精神的サポート(メンタル面)

    私は21歳男ですが、私の彼女(21歳、学生です)が中絶手術を行う事になりました。ただ…彼女の妊娠している子は、私との子どもだと100%持てない状況です(早い話が、浮気があったのです。推測する限り、私との子である可能性が強いのですが…) 相当悩みましたし、ここ数日はショックと動揺で何も出来ませんでした。彼女と何度も話し合いを重ね、結果、中絶という途を選ぶことにしました。 私が彼女の為に、どうこれから「精神面で」サポートしていけばよいか困っています。 彼女は、「動揺を押さえ込むことで乗り切れるかもしれない」と言っています。例えば、中絶手術を、自分自身に違う手術だと(例えば、、、盲腸の手術だと)言い聞かせ、自分への動揺を一生懸命封じ込めれば乗り切れるかもしれない。 ただ、そうして乗り切っても、後々で振り返った時にどう思うのか…想像も付きません。 手術は、水曜日に予約を入れています(私も前日夜から当日丸一日空けてあります) どういった心構えで乗り切るべきか、術前術後にどうサポートすべきか、特に精神面から回答を頂ければと思います。 末筆ですが、私と私の彼女が世間から見て非難されるべき対象であり、最低な存在であることはもう何回も自分に言い聞かせ、苦しみました。人生で一番辛い日々だったと思います。今、出来る事は、事実を受け入れ、何か、彼女のこれからの想像を絶する苦しみを少しでも和らげる方法は何かを模索する事が一つの自分のすべき事であると考え、ここで質問させていただくことに至りました。 申し訳ありませんが、中絶の是非や、非難のコメントはご遠慮していただければと思います。 勝手だと思います。ですが、今、少しでも建設的な方向に動かないと、自分がつぶれてしまいそうなんです。 何卒、よろしくお願いいたします。