• ベストアンサー

自己株式を設備購入時に代金として渡す場合の仕訳方法

お手数かけますが、おわかりになる方にご回答頂ければと思います。(参考書の練習問題です...) 「X4年1月1日、株式会社Aは現金50,000ドルと自己株式25,000株とを株式会社Bに支払うことによって、土地建物を購入した。」 この場合、自己株式の譲渡をどのように仕訳処理すればよいのでしょうか? ちなみに、この仕訳をする前提として、 「株式会社Aは、25,000株を15ドルで発行した。額面は10ドルだった。」 という仕訳を行う必要があります。 自分としては「自己株式の交換は仕訳に出てこない」と考え、 借方 土地建物 貸方 現金 50,000ドル としましたが、これではBSがうまく作れない上に、仕訳上、たった50,000ドルで土地建物を購入できたことになっているので不自然だと感じ、確認のために質問しております。 ご回答頂ければ大変嬉しいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ksi5001
  • ベストアンサー率84% (170/201)
回答No.1

こんばんは。 「現金と自己株式25,000株を」ということは、土地建物取得の 直前のA社のB/Sには「自己株式」として資本の部に載っている ということですよね? その一方で前提に「A社は25,000株を発行した」という文もある ということは、その増資と土地建物取得との間に自社株取得の 取引があるのでしょうか? 仮に「A社は自社の株式を額面で取得した」という場合だと 【増資】  現   金 375,000 / 資 本 金 375,000 【自社株取得】  自己株式 250,000 / 現    金 250,000 【土地建物取得】  土地建物 425,000 / 現      金 50,000              / 自 己 株 式 250,000              / 自己株式処分益 125,000   ※A社自己株式の時価が1株15ドルだったとしています。  のようになるのではないでしょうか? そうではなくて「土地建物の対価として現金50000ドルのほか A社新株25000株(1株の額面10ドル)を1株15ドルとして 発行した」ということでしたら  土地建物 425,000 / 現   金 50,000              / 資 本 金 375,000 となると考えられます。

DublinOH777
質問者

お礼

ご回答頂きどうもありがとうございました。問題文の説明の仕方が不十分で大変申し訳ございません。ご説明頂いた後者の方の意味になります。大変助かりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • siba3621
  • ベストアンサー率61% (401/654)
回答No.2

自己株式については、次を見てください。 http://www.azsa.or.jp/b_info/letter/article/keirijyoho_030421_02.html 自己株式の帳簿価額と交付したときの時価との差額 自己株式処分差益・自己株式処分差損は、資本の部に表示されます。 変更予定の会計基準が見られます。 http://www.asb.or.jp/

DublinOH777
質問者

お礼

ご回答頂きどうもありがとうございました。実際のところ問題文では時価の値が与えられていないので、どように処理したらよいか迷ってしまいました。でも実務上ではそういうことはあり得ないですよね。貴重な情報に感謝致します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 自己株式の消却

    自己株式の消却について、会計上と税務上の仕訳があるとおもうのですが、会計上の仕訳について  借方・利益剰余金/貸方・自己株式 この仕訳をすることは可能なのでしょうか?いろいろ書籍を読むとだいたいが借方・資本剰余金と書いてあります。知識のある方、是非お教えください。

  • 自己株式の消却

    自己株式の消却について、会計上と税務上の仕訳があるとおもうのですが、会計上の仕訳について  借方・利益剰余金/貸方・自己株式 この仕訳をすることは可能なのでしょうか?いろいろ書籍を読むとだいたいが借方・資本剰余金と書いてあります。知識のある方、是非お教えください。

  • 自己株式での増資の仕訳に関して

    自己株式の処分による増資の仕訳なのですが、 なぜこのような計算になるのか?さっぱり分かりません。 ×1年1月1日に200,000株(新株176,000株及び24,000株)を1株当たり3円で交付し、 払込金額を当座に預け入れた。 なお自己株式の前期中に一括取得した40,000株である。 ・仕訳 現金600,000/資本金528,000 □□□□□/自己株式60,000 □□□□□/その他資本剰余金12,000 ・計算過程 @3×新株176,000株=528,000円 前T/B自己株式100,000÷40,000株=@2.5 @2.5×自己株式24,000株=60,000円 @3×自己株式24,000株=72,000円 72,000-60,000=12,000 このような感じなのですが、なぜ前期の株の単価を出して、当期と比較して、 その他資本剰余金を出すのか?がよく分からないのです。 もう公式を丸覚え状態になっています。 誰か分かりやすく教えてもらえませんか? 大雑把な質問で的確にココが分からないと言えていませんが、よろしくお願いします。

  • 自己株式を無償で譲り受けた場合の仕訳

    会社が自己株式を取得した場合、例えば (借)自己株式  ×× (貸)現金  ××  になるかと思いますが、無償で譲り受けたような場合はどのような仕訳になるのでしょうか? また、根拠となる会計基準等がありましたら条文の番号を教えていただけますでしょうか。

  • 簿記仕訳の修正方法について

    簿記仕訳の修正方法について教えてください。 【誤った仕訳】 借方:賃借料100/貸方:支払手形100 【正しい仕訳】 借方:賃借料100/借方:現金100 貸方現金で処理をしないといけないところを、誤って支払手形で処理を してしまいました。 この場合、修正の仕訳はどのように行えば宜しいでしょうか。 どなたかご教示願います。

  • 日商簿記3級の決算

    独学で簿記の勉強をしています。 どうしても分からないので質問させてください。 次の一連の取引について仕訳しなさいという問題なのですが、 (1)○○株式会社の株式1000株を1株あたり650円で小切手を振り出して購入した。なおその際に売買手数料20000円を現金で支払った。 (2)上記(1)の○○株式会社の株式200株を1株あたり690円で売却し代金は現金で受け取った。 (3)決算につき評価替えを行う。○○株式会社の株式の時価は決算時点で1株あたり620円である。 (1)は (借方)売買目的有価証券 670,000 (貸方)当座預金 650,000、現金 20,000 は分かったのですが、(2)で (借方)現金 138,000 (貸方)売買目的有価証券 130,000、有価証券売却益 8,000 と仕訳したら間違ってました。 正解は (借方)現金 138,000 (貸方)売買目的有価証券 134,000、有価証券売却益 4,000 となっていたのですが、1株650円だったものを690円で売るということは一株あたり40円の利益なので、40×200=8,000の利益だと思ったのです。 独学なので考え方が違うのかもしれないです。 (3)に至ってはまだ考え方も分かりません… 解答の解説を見てもさっぱり分かりません… どなたか助けてくださる方がいらっしゃったらお願いします。

  • 報酬支払い時の源泉徴収の仕訳

    報酬を支払う時の仕訳について教えて下さい。 例えば、顧問料52,500円の源泉所得税を控除し、 現金で支払った場合下記のような仕訳になると思うのですが、 (借方)        (貸方) 支払手数料  50,000  / 現金 47,250 仮払消費税等 2,500  / 預り金 5,250 うちの会社では、借方を複合処理をしない仕訳を 行っています。 (借方)         (貸方) 支払手数料   45,000  / 現金 47,250 仮払消費税等 2,250 支払手数料   5,000  / 預り金 5,250 仮払消費税等 250     そこで疑問なのですが、源泉分の仕訳は非課税処理 (借方)        (貸方) 支払手数料   5,250  / 預り金 5,250 なのでしょうか? 初歩的な質問で申し訳ありまでんが、ご教授下さい。

  • 商品券で購入された場合の仕訳

    店舗側の仕訳方法についてですが、 お客様が商品券で、商品を購入した場合の仕訳方法を調べています。 借方の勘定科目は、何が一番適切なのかが分かりません。 例えば、3000円の商品を「商品券:1000円」「現金:2000円」で 支払った場合 借方       貸方 現金 :2000円  売上高:3000円 借受金:1000円 という内容で仕訳を行おうと思っています。 1.どのような勘定科目(借方)で一般的には仕訳を行うものでしょうか? 2.あと、自社で発行した商品券と、自社以外で発行した商品(百貨店商品券等) で、仕訳の方法が異なるものでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 小切手受け取った場合の仕訳

    完成工事高を小切手受け取った場合、金額を1,000とすると、 借方 現金 1,000 貸方 完成工事高 1,000 と仕訳できると思うのですが、 すぐに普通預金に入金する場合、 借方 普通預金 1,000 貸方 完成工事高 1,000 としてはいけないのでしょうか?

  • 自己株式取得の仕分

    市場から自己株式を取得する際の仕分けを教えて下さい。 B/S上に自己株式取得分はマイナス(純資産)で記載されますが、仕分けの流れは下記のようになるのでしょうか? 株式発行時 借 現金/貸 資本金等 自己株式取得時 借 資本金等/貸 現金 上記の資本金等が純資産側に記載されるのでマイナスとなっているのでしょうか? また、自己株式の消却(この世から無くす)は上記の仕分けで完了するのでしょうか? 基本的な事で恐縮ですが、よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 民間企業と自衛隊の契約や報告における違いについて不思議に思う
  • 自衛隊の労務管理の無責任さと任期制隊員の退職について問題視
  • 自衛隊には運動や集団生活が苦手な人にとって退職が難しい状況がある
回答を見る