• ベストアンサー

オアシスは再利用できますか?

フラワーアレンジメントで使うオアシスは、乾かしたらまた使うことができますか?その場合、何度くらい使えますでしょうか。 花を刺した穴も、水をつけてキュッと埋めれば元通りになりますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

使うこと自体は可能ですが、花を刺した穴は元には戻りませんので、2回目以降使う時は、穴の開いていないスペースを選んで刺さなければなりません。それでも、1さんが仰っているように、中で隙間ができて十分水が供給できない可能性はありますし、2さんが仰るように雑菌の心配もあります。雑菌は一旦十分に乾かせばある程度は防げますが。 私が今まで使った感覚では、がんばっても2回が限度だと思います。 私がよくやるのは、造花やドライフラワーを単に刺しておく台にすることです。これなら給水の心配はありませんから、問題なく使えます。まあ、造花やドライフラワー程度では頻度が限られますけどね。

hello-b
質問者

お礼

穴は埋まらないんですか…。 もったいないので、天日干ししてもう一度くらいは使おうと思います。 オアシスの性質をいかして、何かに使えたらいいな~と思います。造花用はいいですね。他にも何か考えてみますね。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • 8942
  • ベストアンサー率13% (188/1414)
回答No.7

 オアシスは一度乾かすと、吸水性がなくなりますね。 乾かさずに維持すれば、何回かは使えるのではないでしょうか? だんだんボロボロになってゆくと思いますけど。

hello-b
質問者

お礼

乾かした方がいいのか?と思っていたら湿った状態をキープした方が良いんですね。 私はアレンジメントをしたことがないので、オアシスのことは全然知りませんでした。はじめに売っている時は乾いているんですよね?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • wulong
  • ベストアンサー率36% (299/826)
回答No.6

4です。 5の方の補足になります。 「オアシス」というのはスミザース社の登録商標であり、同社の商品のみに使うのが正しいのです。 もっとも電子オルガンを「エレクトーン」(ヤマハ)というのが一般化しているのと同じで「吸水性フローラルフォーム」のことをオアシスといっていますが。 さて、なぜこのようなことを書いたかというと、メーカーによって呼び名も違いますが、原料や製造工程も違うことがあり、ものによっては燃やした場合ダイオキシンが発生することもあります。 ですので、捨てる場合は不燃埋め立てごみとするのがいいと思います。プラスティックごみを可燃として出せる地域ならそちらで大丈夫です。(私は燃やしてもダイオキシンの出ない他社製品を使っておりますので可燃ごみで処分しております) なお、捨てる際はいずれにしても水を絞ってから捨てましょう。

hello-b
質問者

お礼

詳しい情報をありがとうございます。 お花用のグッズだけに天然素材かと思っていたら、ダイオキシンが発生するものもあるとは、ちょっとショックです。私も購入する際はダイオキシンの発生しないものを求めたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ebichu
  • ベストアンサー率32% (759/2318)
回答No.5

NO.1です。 お礼ありがとうございました。 捨てる場合は、水を絞ってから不燃ゴミで出すのがいいとか。 プラスチック素材らしいので、 ゴミ処理所によっては、可燃ゴミでも大丈夫な地域はあると思います。

hello-b
質問者

お礼

イメージ的に、紙か何かの植物でできていると思っていましたが、プラスチック素材だったんですね(@.@)ちょっと意外でした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • wulong
  • ベストアンサー率36% (299/826)
回答No.4

他の方が言われるように雑菌やあいてしまった穴の問題などありますが、自家用として寒い時期に乾かさずに繰り返し使うなら良いでしょう。寒い時期は雑菌の繁殖も少ないですので。使う前にきれいな水を再吸収させてください。 一番の問題は、一旦使ったものを乾燥させてしまうと再吸水は難しいことです。 水を張ったバケツなどに浮かべていつまでも沈まなければ吸水できていませんので使用できません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

古いオアシスは、カビとか雑菌が繁殖していることが多いので、花に良くないので使わないようにと、言われたことがあります。 確かに、切花の場合も、花を長持ちさせるために、水をマメに取り替えたり、菌の繁殖を抑える薬を入れたりしますよね。 本当にもったいないのですが、かと言ってせっかく生けたお花が、すぐに枯れてしまっても仕方が無いので、私も泣く泣く捨ててます。

hello-b
質問者

お礼

きれいなアレンジメントを見ていると作り物のようですが、お花も生き物ですものね。どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ebichu
  • ベストアンサー率32% (759/2318)
回答No.1

聞いたことがあるだけなのですが、 花を差した後の穴が残るので、 再び花を差しても茎の断面にピッタリと スポンジ面が密着しないので、 花がすぐ枯れてしまうとか…。 それを聞いてから、もったいないかなーと思いつつ、 別に使い道も思いつかないので、処分しています。

hello-b
質問者

お礼

ありがとうございました。頂いたアレンジメントのお花にオアシスが使われていたので、捨てるのももったいない、と思い質問しました。 捨てるときは燃えないゴミでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • フラワーアレンジメントに詳しい方(>_<)オアシスに刺したお花の持ちは

    フラワーアレンジメントに詳しい方(>_<)オアシスに刺したお花の持ちは?そしてそれを運びたいんですが…?! 今日、フラワーアレンジメントの1日体験という事で、オアシスという水分を含んだようなものにお花を差して一つ作品を作ってきました。 しかし保存方法というか、何も聞かずに。(>_<) 実は友達にプレゼントとして渡すつもりで作ったんですが車で運んだりしていいものか…?普通のお花と持ちは違うのか(長いとか)? 分かる方教えてください★

  • お花を長持ちさせる方法

    贈り物としてフラワーアレンジメントをもらいました。 長持ちさせる良い方法があれば知りたいと思います。 今日でちょうど一週間たってしまい、そろそろしおれてしまうのかと思うともったいない気がします。 オアシスに水を与えるにはどの様にしたらよいでしょうか? よろしくお願いします。

  • ドライフラワーのアレンジメントについて

    ドライフラワーのアレンジメントを作ろうと思います。そのときに使うオアシスは生花用の吸水タイプとは別のサハラというオアシスが良いと聞きましたが、 生花用のオアシスではドライフラワーのアレンジは作れないのでしょうか?教えて下さい。

  • 両側を切ってあるアイビーを育てたい

    こんにちは アイビーについて質問します。 先日、花をいただきました。オアシスに刺さっているアレンジメントだったのですが、その中にアイビーがありました。 花は枯れてしまったのですが、せっかくなので、そのアイビーを育てたいと思っています。 ですが、両側が切断されています。 このような場合は、根っこ側を水に挿せばよいのでしょうか? それとも両側が切断されていては、成長しないのでしょうか? ちなみにオアシスには両側が刺さっており、1週間ほどたっています。 よろしくお願いします。

  • フラワーアレンジメントで使用する器などをネット販売しているお店

    最近、フラワーアレンジメントを習い始めました。 そこで、家でもいろいろやってみたいと考えていますが、 色々な器が欲しいのです。 カゴでも全然いいのですが、丁度良い籠を売っているお店がわかりません。 お花屋さんに行くと、籠の中にビニールや、綺麗な包装紙などを敷いて いますが、これも、どこに売っているのか解りません。 フラワーアレンジメントで使用するもの(オアシス含む)を ネット販売しているお店を教えていただけますと幸いです。 皆さんは、どうされているかも教えていただけますか? よろしくお願いいたします。

  • ヒペリカムの挿し木の仕方を教えてください

    お花のアレンジメントをいただいたのですが、その中にヒペリカム(赤い実になったもの)がたくさん使われていました。 ヒペリカムの挿し木は比較的簡単にできると聞いたのですが、アレンジメントでオアシスに刺さっているものを挿し木で増やすことはできるのでしょうか? また、できる場合は、どの部分を挿し木にしたらいいのでしょうか?(実はついたままでいいのか等) また、どのような管理をしたらよいのでしょうか? 教えてください。

  • 砂漠のオアシスに生える植物の種類は?

    はじめまして 砂漠にはオアシスが自然的に出現する事がある、と聞きました。 そこでご質問させて頂きたいことは、 砂漠のオアシスにはどのような植物が生えるのでしょうか? 木や花、葉、の種類など詳しく教えて頂ければ嬉しいです。 出来れば自然的に生息しているものを知りたいですが、無い場合は人工的に植えて栽培されているものでも構いません。 また砂漠の場所は問いません 出来れば中東辺りの砂漠だと嬉しいです。 詳しい方、よろしくお願いします

  • センスの良いフラワーショップ

    東京都内にあるセンスの良いフラワーショップを探しています。 フラワーアレンジメントの勉強を始めたので、 いろんな花屋さんのアレンジメントを見学したいのです。 お店に飾られているセンスの良い花を見て、購入をしたいと思います。 またレッスン等があれば尚嬉しいです。 どこかお勧めがあったら教えてください。

  • 花の写真の壁紙がたくさんあるサイトを紹介してください。

    季節はずれですが ひまわりが沢山咲いているのが良いです。 他、色んな花が沢山咲いているの フラワーアレンジメントも良いなぁ。

  • お見舞いのお花に造花はダメでしょうか?

    本来ならば、生花(切花もしくはアレンジメントフラワー)がいいと思うのですが、脳梗塞で動けないし、しかも男性、付き添いの方もおられません。 生花だと水も替えないといけないし、だんだん汚くなっていくし・・。 かえって迷惑になるのではと思います。 大部屋なので大きな花でなくて、ほんの一輪差し程度の造花にしようかと考えているんですが、変ですか?

このQ&Aのポイント
  • パソコンがクラッシュしたため、10年ほど使用していた「ズバリ日記帳」のデータが消失しました。
  • 再度ズバリ日記帳2を購入し、ソフト自体をUSBに保存して使用することにしましたが、別のパソコンで開けませんでした。
  • USBに保存して使用する際に問題があるのでしょうか?また、新しいパソコンでUSBを挿入してソフトを使用することはできるのでしょうか?
回答を見る