• 締切済み

採用・不採用の連絡がこないので自分からかけてもよいか

koureisyaの回答

  • koureisya
  • ベストアンサー率16% (57/353)
回答No.2

まず電話してみるのがベストです。 だめだったらそのお仕事自体はご縁が無かったと思って。。   1の方のように履歴書を返してもらうだなんてこと言っちゃいけませんよ。 今後あなたがそこの派遣会社で別のお仕事で興味があるものが出てきたときに 喧嘩してたら紹介などしてくれませんよ。当たり前ですが。。 過去のやりとりデータはしっかり記録しています。  

noname#67018
質問者

お礼

さきほど電話してみました。 不採用でしたが、 「18時ごろ電話しようと思っていました」 と言われました。 対応が悪くてちょっと不快になりましたねー・・・。 もうあの派遣会社には頼まないことにします。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 採用頂いたのですが…

    第二志望の会社から採用のお電話いただいたのですが、本命会社の面接がまだ終わっていなかったので、ずうずうしいかもしれませんが『他に面接残っているのいでもう少しお時間いただけますか?』と素直伝え、『分かりました。』というお返事をいただきました。 今日本命の結果がでるんですが、多分落ちてるような感じなんです。 もし落ちていたら、待っていてくれている第二志望の会社に入社希望の電話を入れようと思ってるんですが、失礼のないように入社希望の意思を伝えるには何て言えばいいのでしょうか?

  • 要するに不採用ということでしょうか?

    派遣会社に、求人サイトより応募し、登録&面接に行ってきました。 その際、「ぜひ、○○さん(←私の名前)にお願いしたい!」と言われ、ようやく決まりそうだと安堵していたのですが、今日、同じ求人サイトで同じ募集が出てたのです。 という事は、私は不採用だったということでしょうか? 確かに面接では、「スキル面で一部派遣先と確認しなければならない点があるので、確認がとれ次第、お返事します」と、採用が確定していたわけではありません。 しかし一週間も前の事で、昨日と今日、私からどうなったのか電話した時も、「確認中」「なかなか先方と連絡がつかない」との事でした。 そして先ほど、その求人を見つけ愕然としたのです。 (ちなみに、日付は昨日付けでした。) 不採用、ということなんでしょうか? それとも、派遣会社が登録者を増やすためとも考えられますか?

  • 採用の意思があるかないか判断できず困っています

    先日受けたアルバイトの面接で、『なるべく早急に返事します』と言われてから一週間経ちました。 思い切って、電話連絡したところ、『打ち合わせのため電話に出られない。今日、別の面接者がくるのでもう少し返事を待っていてほしい』と言われました。 担当者は電話には出ませんでした。 今日は電話した翌日なのですが、もし、採用の意思があるなら いつまでに返事がくると思いますか? 感触がよかったことと、この会社に行きたかった理由から、他の就職活動はストップしていたのですが、もし、残念ですといわれた場合、あんなに思わせぶりな態度だったのにって思ってしまって、人間不信に陥りそうです・・ 面接も一時間くらいみっちりはなしをしたのになあ。。。 ご意見お願いします。

  • 採用連絡の電話だと思いますが

    面接を受けた会社から、たぶん採用の連絡の着信がありました。 実は、電話に出られなかったので、 留守電に、「また電話します」とありました。 早く折り返さないと、採用取り消しになるので焦っているのですが。 この会社の面接の後に、別の会社の面接が決まり、 どうしてもこの後の会社の面接を受けてから、 採用連絡の会社に返事をしたいのです。 共に正社員ではなく、パートと派遣なのですが、 仕事内容(経験になるかどうか)、給料の面から、 後者の会社の方が少し良いのです。 面接がまだの分は、派遣ですが、 印象としてはたぶん採用になると思っています。 面接を受けた会社は、どうも印象の悪かった部分があり、 この点からもせめて面接が終わってから、 採用を受けるかどうか最終的な返事をしたいです。 「他社の面接を受けたいので」と正直に言うしかないでしょうか。 そもそも待ってもらうことは不可能でしょうか。 採用取り消しになるでしょうか。 掛け持ちで同じような状況になった方、 自分が納得できるように、どのように動いたか 教えて頂けませんか。

  • 採用の連絡…

    先日面接を受けたのですが、 通常採用の場合、連絡手段は電話ですよね? 結果が出るまで1週間から10日かかると言われたのに 3日ほどで封書が届いたようです(>_<) 現在派遣で就業中ですが、会社が経営不振のため 転職活動もしています。 企業によって違うかもしれませんが、 回答お待ちしております!

  • パートの採用連絡

    一週間前にコンビニのパートの面接を受けました。 勤務時間は朝の5時~6時ので、内容は調理の仕事です。 面接を受けた日、採用の場合は一週間後の今日、もしくはそれより早くなると言われました。 でも、いまだに連絡がなくて不安です。 もしかしたら早くなると言われていたけど、今日まで連絡が無いと言うことは、不採用なのでしょうか? 因みに、昨日面接を受けたコンビニに行ったらまだ募集の紙が貼ってありました。 紙には、私の受けた時間帯の他に2種類の時間帯があるのでまだ貼ってあるのかなと勝手に解釈しているのですが……

  • 採用の連絡が来たけど…

    先日、面接を受けた第2希望の会社から採用通知が来ました(書類審査なし、面接のみ)。 第1希望の会社は履歴書を送ってからまだ4日しか経ってなく、面接まで持ち込めるかも現段階ではわからないのですが、採用してくれる第2希望の方には来週まで待ってもらうようにお願いしました。 第1希望の会社からの連絡はただ待つしかないのでしょうか? 書類審査が通ったか電話で確認するのはやはり失礼でしょうか?

  • 仕事の採用の連絡について

    今まで1社ずつ面接を受けていたのですが ハローワークなどで他の方たちは 何社も求人応募をしているようで 私も今回 3社面接を受けてみたのですが その会社によって採否の連絡は3日後であったり2週間後であったりなので もし運よく採用になった場合 また 全部の会社の採否がわかってから決めたい場合 先に電話連絡をいただいた会社には なんて返事をしたら良いのか 複数応募するのが初めてなので わかりません。複数応募されてる方は どうされているんでしょうか。1社目で 決めてしまっているのか それか 正式な返事を待ってもらっているのでしょうか?

  • 採用の話しを断りたい・・・

    宜しくお願いします。 B社に面接に行きました。 その場で採用したいと言われました。 他社の 面接の状況を知りたいと言われたので答えました。 「他社の方でも、その場で採用したいと言われています。 でも その場では、他に面接にが決まっていて何社か面接するつもりです」 っと話しを通してあります。」 他社側「じゃぁ何社か面接に行く予定が決まっているみたいだから○○日までに返事をして欲しいと言われています。」 それを聞いたB社 「じゃぁ、私達も 同じスタンスでいます」 っと言われました。 C社では、2次面接が決まっています。 結果 一番最初に面接した会社に決めて内定を貰いました。 困っているのは B社が ウチは採用したいが、私からの返事しだい!っと言われています。 B社に他で採用が決まった報告をしたいのですが やはり、メールだと失礼ですよね? 電話だと、すごく気まずくて困っています。 メールの場合なんて文章を打てば良いでしょうか? 電話の場合なんて伝えればよいでしょうか? 私は、採用を受け入れたわけではなかったので・・・ ちなみにB社の面接をしてから 8日間経過しています。

  • 面接の採用不採用通知について。

    先週の金曜日に面接にいきました。 採用不採用の連絡が昨日、又は今日来る事になっています。 昨日は祝日だったのでなかったのだと思いますが、 もし今日中に連絡が来なかったら不採用とみていいのですか? とりあえず、今日来なければ明日、確認はしてみます。 受けた会社は派遣を通しての期間工で、一次面接は派遣の担当者、二次面接は派遣先会社の人事です。