• ベストアンサー

ベランダが1年で腐ってしまいました。

新築の家を買って1年で、木製のベランダが腐敗してしまいました。家を建築した会社に連絡すると「元々腐る素材で造っているので、全部(窓枠とベランダが全て自然木)取り替える必要がある」と言われました。 1年で腐敗するような素材で造った建築会社には責任はないのでしょうか。 ちなみに契約書には自然の陳腐化は保証対象になっていませんでした。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • produce
  • ベストアンサー率51% (55/107)
回答No.3

 こんにちは!工務店を自営している者です。この様な業者さんがいるから私達も変な警戒感を持たれて色々と苦労するのです。腹立たしく思います。    私は、以下の理由から業者さんに責任はあると思います。 ・常識的に、1年で腐敗し、交換が必要になるとは、一般に予測しない。又、契約時にその説明がない。 ・恐らく、1年で腐敗すると言う事は塗装されていないか、著しい塗装工事の不具合があると思います。“腐りやすい材木”を外部に使用する場合は、きちんと塗装して保護するのが常識です。 →要するに常識外れの施工をしていると言う事です。  是非、業者さんと交渉される事をお勧めします。  出来れば口頭ではなく文書で『良心的な対応をして欲しい』旨通知し、業者さんが応じない事がハッキリした段階で、下記の様な機関にご相談されてはいかがでしょうか? ・建設工事紛争審査会  http://www.mlit.go.jp/sogoseisaku/const/funcho/funcho.htm 契約書に当機関との仲裁合意書がありませんか? ・住宅紛争処理支援センター http://www.chord.or.jp/ 良い形で解決される事をお祈りしております。 

poohnotiara
質問者

お礼

回答有り難うございました。produceさんの意見を参考に業者さんに交渉してみます。

その他の回答 (5)

  • pinkie00
  • ベストアンサー率34% (21/61)
回答No.6

木のことETCについて何にもわからない人が言うのも何ですが、、、 一番初めの回答のお礼で 『3年に1度の手入れをしてくださいって指示があった』 っておっしゃってましたよね?? そしたら その言葉を裏返すと 3年は何もしなくても状態が持つっていう意味を含めてるのだから、1年で腐敗してしまうのはやっぱりおかしいのではないですか??初めから3年っていう期限を入れた指示をして工事を終えているのだから、このことは予想外なことなのだし。 その点を考えると、企業側に責任があると思うので相談するなり交渉するなりした方がよいと思いますょ。

回答No.5

消費者センターにも問い合わせてみた方がいいですよ。 一流(というより有名)企業も、タチの悪い会社もありますから注意してくださいね。 私はピンクのトリがイメージキャラの有名塗装会社に塗装工事を依頼しましたが、 工事が終わってないのに 「工事が終わったから今日中に全額振り込め」って言われたんですよ。 この一件で、はじめて消費者センターに相談をしましたが 客観的な意見をもらえたので、自分が間違ってはいないという自信が持てました。

noname#14334
noname#14334
回答No.4

わたしの自宅はベランダも窓もガレージも金具や基礎を除き すべて木製ですが、7年経過後も見た目は新品同様です。 腐るきざしも見あたりません。 「元々腐る素材で造っている」とのことなのでエクステリアに 適していない、或いは使うべきではない木材を使用しているのでしょう。 1年で腐ることが自然の陳腐化と言えるでしょうか。 数百年経ってもなんともない木造建築物は世界中にいくらでもあります。 法的な責任の程度はわかりませんがわたしなら無償修理を求めます。

poohnotiara
質問者

お礼

回答有り難うございます。私の家はゼロコーポレーションという歴史のあまりない会社が造ったので、「どの木材がベランダに適しているか」知らなかったのでしょうか。無償修理は出来ないと言われました。 やはり少し高くても「積水ハウス」や「大和ハウス」等の一流企業の物件でないと結局無駄な時間や経費がかかりますね。

回答No.2

 こんにちは  とんだ災難でしたね。  木材のベランダは、1週間もするとだんだん黒っぽくなって腐敗が始まります。  一般には、ベランダの床材には防腐剤を塗りますが、見た目が塗らない時より木目の鮮やかさが鈍くなるので、この建築業者は保護よりも見た目を重視したのでしょうね。  専門家から言わせればただの手抜きですが、こういう場合は、殆ど保障はされません。残念ながら泣き寝入りと言うことになります。  木製のベランダにする時は、防腐剤を定期的に塗付するか、少々高いですがボンゴシ(木材の種類です。)などの腐りにくい木材を使用することをお勧めします。  手入れが面倒であれば、アルミのベランダは楽ですし、上部ですよ。  腹も立つでしょうが、高い授業料を払ったとおもって諦めましょう。  それにしても1年は短かすぎますね。材料もよくなかったのかもしれませんね。

poohnotiara
質問者

お礼

回答有り難うございました。まさに、papasann02のおっしゃるとおりで、建築業者さんに見た目を重視して造ったといわれました。経済的に余裕の無いときはアルミのベランダに変えてしまうのも良いかもしれないですね。 実際、自然木のベランダや窓枠が気に入って購入したので残念ですが、自業自得ですね。

  • takkupapa
  • ベストアンサー率30% (88/289)
回答No.1

1年で腐敗は早すぎますね。 責任が発生しそうではありますが、作る際に、その素材で良いとの打ち合せをしてる又はその仕様書・図面等に材料の記載がありそれで契約してるとなると、難しいかもしれません。 でもどんな木材を使用されたかはわかりませんが、雨風のみで1年は早すぎます。 湿気易いとかシロアリの巣があるとか、再度作る前に原因の究明は必要ですね。 ペンキもされてなかったのでしょうか? 腐り易いというなら、そのくらいのアドバイスや施工は当然必要だし、お勧めするべきともおもいます。 壊れた部分の責任究明と共に原因も究明しておかないと、今度作る物も腐食しずらい材料でも、やばいですよ。(アルミとかなら別としても・・・・)

poohnotiara
質問者

お礼

回答有り難うございました。ペンキは塗られていたんですが、剥がれてきてそこから雨水が入ったようです。 きちんと自分で手入れしなかったのも原因では有るとは思うのですが、家を購入した時には「3年に1度手入れして下さい」と指示が有ったので、油断していました。きちんと原因を究明してから修理してもらいます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう