• ベストアンサー

ベランダを透明パネルで囲いたい

新築しました 周りが大自然で2階ベランダに洗濯物を干すと取り込む時に気付くのですが何かしら虫が付きます カナブンやカメムシ程度なら払い落としたりしますが蜂やカブトムシなど妻が白目になりかけてました笑 ローンもあるのでこれ以上出費は避けたく、出来れば見よう見まねのDIYで出来ないものかと思い投稿しました しかしどんな素材が良いのか検討もつきません(ガラス・プラ・)枠素材(アルミ・鉄・プラ・木) 台風などの強風で飛ばない構造が良いです 密封度は出来る範囲で構いません

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • CC_T
  • ベストアンサー率47% (1038/2201)
回答No.3

強風に耐える構造とするなら既存のベランダ手すりなり、構造そのものにその支持を頼ることになります。 従って、パネル構造をDIY後付となると、ベランダの構造がどうなっているかを確認必須です。 (あと、詳しくはないのですが壁面構造を取り付けるとベランダも室内と見做されて床面積勘定に算定される可能性あり。建築条件や税金に関わってきます) 蜂サイズを忌避出来れば良いのであれば、ネットを付けられるのが良いのでは? 風による応力が比較的少なくなります。4mmメッシュ以下のサイズであれば、ハチも入れないでしょう。蚊帳なみに細かいものにすると日照もさえぎられるし、風の影響も受けやすくなります。 ネットの縁や合わせ目は別布を縫い付けて補強されるのがよいと思います。 その補強部分に穴を空けてハトメを取付け、ホールアンカーや洋灯吊金具などを使って構造体に固定します。 園芸支柱などを使い、1m程度の間隔で間柱を入れて縛ればなお良いと思いますね。 ・・・あれ、お絵かき添付しようと思ったけれど、機能障害でてるようですね。描けないや。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

noname#184317
noname#184317
回答No.6

せっかくの大自然、惜しいですね。 うちの嫁もそうですが、黄金虫やカナブンを見ると卒倒です。 今はまだ出ていないかもしれませんが、網戸の網だけが売られています。 http://www.amazon.co.jp/s/?ie=UTF8&keywords=%E7%B6%B2%E6%88%B8%E7%B6%B2&tag=googhydr-22&index=aps&jp-ad-ap=0&hvadid=19970900327&hvpos=1t1&hvexid=&hvnetw=g&hvrand=360086526382574292&hvpone=&hvptwo=&hvqmt=b&ref=pd_sl_4v7ynfd18a_b 大きさは90cm×200cmですので、必要本数を買ってきます。 木材を扱っているところに行って、「どうぶち」というものを求めます。 一本が200cm×4cm×2cmの竿みたいな板です。 http://www.google.co.jp/search?q=%E8%83%B4%E7%B8%81&hl=ja&tbo=u&rlz=1T4FTJD_jaJP487JP487&tbm=isch&source=univ&sa=X&ei=hF0bUYmvBNHJmAXWp4HgBg&ved=0CC4QsAQ&biw=1291&bih=475 これを枠にして、網を張回します。 網ですから、風が通り、夏も涼しく、風の抵抗もそれほどありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • monokana
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.5

簡単にやるなら、柱梁は木材、壁はアクリルが一番安価だと思います。DIYなら多分これがいいです。但しアクリルは紫外線劣化するので、ポリカーボネートの方がいいかもしれません。材料はどれも通販できるので探して見てください。ただお勧めは虫除け網です。景色を確保するなら黒がお勧めです。壁は意外に大きな風荷重をいつも受けているので、安易に作ると台風どころかちょっとした風で、簡単に吹っ飛びますので、すごく危険です。こちらはやはり、少なくとも強度計算の概算くらいはできる知識がないと原則ダメ。網なら折り畳みも簡単だし、簡単な木の柱とかにバンドで止めてもいいし、要らなくなったら捨てるのも簡単!こちらでいかがですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nantamann
  • ベストアンサー率30% (342/1138)
回答No.4

透明パネルで囲うのは強風のことを考えると専門業者に頼むべきでしょう。南向きなら夏は暑いです。 木枠に網戸の網を張るのはどうですか。蚊も入ってきません。これなら経済的でDIYでも簡単です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

寒冷紗(かんれいしゃ)と云うものがあります 本来農業用の日陰を作るためのものでしたが、最近は虫よけに白いものも出回っています。 http://www.google.co.jp/search?q=%E5%AF%92%E5%86%B7%E7%B4%97&hl=ja&tbo=u&rlz=1T4TRDJ_jaJP451JP451&tbm=isch&source=univ&sa=X&ei=IvoaUfWOL8jmmAXSl4HYAQ&ved=0CDkQsAQ&biw=1024&bih=522 ベランダは本来風通しを考慮して作られていますので、そこを透明なもので囲ってしまうと、冬場は凌げても夏になると完全に蒸しぶろ状態です。 2X4材で枠組みをされて そこに寒冷紗を被せる(或いは内側から押さえる)だけです。 要所要所には 木切れを宛がってその上からタッカー(或いはコーススレット)で止めつければ、破れる心配もなく完全な虫よけ対策になります。 値段的にも安いものですので、張り替えも出来ますし、通気性も外気と変わりません。 帰って夏は涼しいかも・・・。 寒冷紗はホームセンターの園芸コーナーに有ります。 隙間無く張り巡らせれば完全に虫や鳥達から解放されます。 室内からも開放された空間になるので、窓も開けっ放しでも大丈夫かも・・・。 パパの腕の見せ所です。 頑張ってください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • diyhobbu
  • ベストアンサー率24% (135/550)
回答No.1

駐車場の屋根に使われている「ポリカーボネートパネル」がおすすめです。紫外線もカットしますし好みに応じダークな色もあります。加工がしやすい、強度がある(警官の防護盾に使われている素材)、耐久性がある・・・いいことずくめです。ホームセンターでサイズも各種売っています。何より使い勝手の良さです。棧が必要ですが、取付るフック等も簡単に入手できます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 電動丸のこは高いですが家庭でどの程度活きるでしょうか?

    電動丸のこは高いですが家庭でどの程度活きるでしょうか? 実はDIYに関心をもって簡単な物だけですが作り始めました。 ねじ釘などを管理箱に揃え電動ドリルなども使う様になった所、電動のこぎりが次に欲しくなってしまいました。 ただし木工だけの為に買うのもどうも気が進まず、できたら金属、アクリル、塩ビなどの素材も切断したく思うのです。 ストレートの切断だけならおそらく丸のこという電動工具が向いているようですが、近所のホームセンターで確認したのですが機械そのものの値段もさることながら、金属などにも対応するブレード(刃)を買い足すとなるとかなりの出費になるのだと分かりました。 それに金属は薄い物ならむしろ金切り挟みで切るほうが良いらしく、また丸のこを使って切る様な金属板(3ミリ厚くらいのアルミ材など)も売ってはいましたが値段がすこぶる高く、はたして実際にこんな材料使うだろうかと思い始めました。 又、アクリル材は丸のこではヒビが入ってしまうそうで、むしろカッターで板厚の半分まで切り込んで折る方が良いとの事でした。 塩ビは良く分からないのですが板厚によっては挟みやカッター、普通ののこぎりでも済んでしまうのではないでしょうか。 ベークライトなどもアクリルと似た事がいえるのではないでしょうか。 いろいろ考えると丸のこというのはやっぱり基本は木工用が中心に思え、もちろん長く使えばそれだけでも元はとれるでしょうし、他の材料にも少しは使える場合もあるのか、とは思ったのですが、きつい出費ゆえ迷ってしまいます。 だらだら書きまして申し訳ありませんが、DIYに詳しい方、 私の各材質毎の上記の理解は間違ってはいないでしょうか、 私の使うホームセンターは木材以外の切断はしてくれないのですがどこもこういうものでしょうか、 皆様はこういう事に対しどうしていますでしょうか、 何かご意見戴けますと大変助かります。 勝手ながらどうか宜しくお願いいたします。

  • ベランダのウッドデッキパネル

    マンションのベランダに市販のウッドデッキパネル(300角)を自分で取付ようと思うのですが、設置の際の注意事項や失敗談がございましたら教えて頂けないでしょうか。また、お勧めのウッドデッキパネルがございましたらメーカー等アドバイス願います。

  • 台風の強風で無理矢理開いた扉が直撃&破損しました。

    ご質問させていただきます。 賃貸マンションの7Fに住んでいます。 バイクをエレベーターで階上まで持って行けるガレージングマンションです。 部屋の隣に借り主専用のバイク置き場があり、 その扉は目の粗いメッシュの鋼鉄製の扉でしなるような柔軟性があり鍵を閉めることもできます。 普段から玄関の扉に当たるようになっています、当たる部分にはゴムのストッパーのようなものが付いており 大きな衝撃がない限りはそれでも問題ありませんでした。 (たまに強く開いてしまうと玄関扉が傷つくこともあった) 先日の大型台風を正面から直撃し鋼鉄製の扉が無理矢理空いてしまい 玄関扉を強打し、玄関扉とドアノブを破損しました。 一度目の強打で破損し、次は鍵をかけたが両開きの片側の扉の地面に刺す 鉄の棒ごと強風で引っこ抜かれ、かけた鍵もかかった状態で扉が全開になり 2度目の強打、ドアノブはさらに破損をした。 これについて今管理会社と話しをしているのですが管理会社からは全額自己負担と言われているので それが妥当かどうかお聞きしたくこちらにご相談させていただきます。 <ポイントと思えるところ> ・鋼鉄の扉はしっかり閉めていたが鍵はしていなかった。 ・管理会社の見解はいかなる強風であろうとも強度、素材、構造あらゆる観点でおいて絶対に風で開くことはない。 ・私の見解では扉は鋼鉄だが良くしなり、風を受ければメッシュであってもかなりしなっていた(台風時みたところ) ・管理会社の見解は私(借り主)、もしくは第三者によって扉が開かれた可能性があるため構造的な問題ではない。 ・普段から鋼鉄の扉は玄関扉に当たるため、開け閉めはそっとしていた。 ・管理人は6Fの同じ構造の家に住んでいたがそのような事は全くなかった(ただ階が違うと風力も違うと思いますが) ・6Fのバイク置き場はバイク屋色々なモノが多く入っており遮蔽物の状況なども違う(私の置き場にはスクーター一台) 鍵をかけて、それが第三者などの手によって外されない限りは絶対に管理側の責任ではないと言う見解です。 難しい問題だと思うのですが私個人の見解では鍵は防犯上任意でするための装置であって 台風などの為だけにあるものではないと考えています。 なのでその破損の負担を借り主が全額負担かどうかが妥当かどうかが疑問です。 ただあくまで私個人の見解なので法規的な側面などでの意見が聞けたらと思います。 よろしくお願いします。

  • ウッドデッキパネル(ベランダガーデニング)について

    今年はベランダガーデナーになるべく、雑誌やWEBサイトを読み耽っております。 今のところ、ウッドデッキパネルを敷き詰めるのが一番理想に近いように考えております。 まだネットショップのみで、実物を見に行ったりはしてないのですが、ウッドデッキパネルと一言で言っても材質や価格に違いもありますし、メンテナンス方法もよくわかりません。 あるサイトには、「キシラデコール(防腐剤?)等を塗ると良い」とか「年に2~3回コーティング材を塗ると良い」などと書かれているのもありました。 家のベランダは南向き、塀は手すりが上部だけにあり、後は全てコンクリート(エアコンの風抜きはあります)のタイプです。 特に凹凸もない長方形のベランダで、日当たりはよく夏には西日もしっかりと注ぎ込みます。 家のようなベランダに敷くウッドデッキパネルの場合は、やはり敷き詰める前に何かを塗って、年に数回メンテナンスをした方が良いのでしょうか? あまり手間やコストがかかるようでしたら、ちょっと考えたい部分もありますので。 ウッドデッキについて詳しい方、ご存知の方、どうかアドバイスを宜しくお願い致します。

  • アルミ素材にカーテンレールを取り付けたい!DIYです。

    お世話になります。 簡易サンルーム(テラス囲い)のカーテンレールの取り付けについて、 ご教示ください。 サンルーム工事の見積もりの際、オプション扱いのカーテンレール取り付けが 異常に高かったため、完成引渡し後にDIYで市販のカーテンレールの取り付けを 行う予定の者です。 ↓簡易サンルームご参考URL↓ (カーテンレールの施工例の画像もページ中頃にあります) http://www.sun-ex.co.jp/sunroom1.html 早速、カーテンレールを購入してきたのですが、作業に入る前にふと不安が よぎりました。 アルミ素材のベースに取り付けるのですが、カーテンレール付属の木ネジを 使用してよいものなのかどうか? ひょっとしたらなめてしまうのではないかと素人なりにサイトを検索したところ、 木ネジではなくタッピングビスを使用したほうが良いことだけは解りました。 ただ、どんなサイズ・材質・形状のタッピングビスを購入してきたら よいものかどうか悩んでしまい、ご質問させていただいた次第です。 ○サイズ:4×10mmぐらいで宜しいのでしょうか?       特に長さについて、ベターなサイズがわかりません。 ○材質:ステンレス製がいいのかな?それとも安価な鉄でも良いのかな? ○形状:なべ頭?皿頭? アルミ素材ゆえにネジ穴をガバガバにしてしまったり、失敗して穴だらけにして しまったり、取付後にガタついてしまうことも避けたいと思っております^^; 実作業のビス留めの際は、手動ドライバーで慎重に回したほうが宜しいでしょうか? 使用ビスをはじめ、施工時の注意点等々、何なりとご教示いただけたら助かります。 また、木ネジとタッピングビスの違いもよく分かりません。 併せて教えていただけたら幸いです。m(__;)m 【その他参考事項】 ○カーテンレールはシングルタイプで、レースカーテンを吊るす予定です。  今後、ちょっとしたハンガーを吊るしたり、子供がカーテンを引っ張ったり  することはあるかも知れません。 ○カーテンレールに付属していたネジは、通常の壁取付用の木ねじのようです。 ○自宅の窓にカーテンレールを取り付ける等のスキルはあります。 ○電動ドライバーもあり。 以上、一発で施工が完了できるよう、何とぞ宜しくお願いいたします。

  • ベランダから!

    ベランダから! 分譲マンションの1階に住んでいます。 先日外で「びしゃびしゃっ」と音がしたのでベランダ側の窓を開けたら 上階から液体が落ちてきました。 布団がぬれ、においを嗅いでみましたが無臭だったので、恐らくお水 だと思います。(お水じゃなかったら何だろう!?) 1度なら我慢しようと思っていましたが、また液体が落ちてきたので ベランダから顔を出し上を見てみると3階に子供らしき顔が少し覗いて いました。 「洗濯物がぬれるのでやめてもらえませんか!!」と注意しました。 すみませんの言葉はもらえるわけも無く、その日はそれきりでした。 その後は音沙汰無かったのですが、今日また落ちてきました。 証拠ビデオを撮ろうとベランダで構えていましたが、その日は1回で 終了したようです… うちは2階の方も非常識なうるささで、注意しに行ったことがあるのですが 「うちじゃありません!斜め横の部屋じゃないですか?」などと意味のわからない 対応をされました。 今回も3階の方にやめてほしい旨、どう伝えればいいでしょうか… 管理人さん、理事会、意見箱は全く当てになりません。 今の世の中逆切れされて殺されたりしたらたまりません。 我慢…しかないでしょうか…

  • ベランダについて

    妻と子供(5才・3才)の4人家族です。 家を新築しようと考えているのですが、ベランダの広さがどのくらい必要か悩んでいます。 家族4人の布団(敷布団と掛け布団)が余裕で干せるぐらい広いほうがいいのか、将来子供たちがいなくなる事を考えて二人分ぐらい干せるスペースがあればいいのか・・・。 もっと広いベランダがよかったなと思われている方、こんなに広くなくてもよかったなと思われている方、いろいろとご意見お願いします。

  • ベランダがカビることはありますか?

    築2年ほどのアパートに住んでいるのですが、ベランダの床面(コンクリート)が、 段々、ぽつぽつと小さな穴があいてきて、また、水はけが悪いのか緑っぽいカビ が発生しています。そこで質問なのですが 1.皆さんのお宅では、ベランダにカビは発生しますか。 2.ベランダは特に手入れが要らないと思っていたのですが、違うのですか。 3.どれくらいの割合で、どのように掃除されてますか。

  • ベランダの使い方

     アパートの2階で一人暮しをしています。ベランダがあるのですがその使い方や、スペースの有効な活用法などあれば教えてください。広さは畳1畳ほどで、前の家屋とは5メートルほど空いていて日当たりは良いです。

  • ベランダに締め出されてしまったら…

    ベランダに締め出されてしまったらどうやって部屋へ戻りますか? 先日、マンションのベランダで洗濯物を干していたら、主人が出勤する際に施錠してしまい、部屋に戻れなくなってしまいました。 ベランダで焦りながら考えた方法は (1)隣のベランダとの仕切りを破って隣人に助けてもらう →そもそも鍵も携帯も持っておらず、結局家に入れないので不採用。 部屋には授乳が必要な子ども(4ヵ月)がいて、管理人さんが来て鍵開けてもらって…まで待てないと判断(管理人さん不在の日曜日だったため…)。 (2)外の通りがかりの人に助けを求める →上記と同様の理由にて不採用。 (3)主人が帰ってくるまでひたすら待つ →締め出されたのが午前9時。主人の帰りは午後11時頃。子どもがおらず、気候がよければ実行していたかも…。 (4)窓ガラスを破って入る →窓ガラスの修理費用が頭をよぎり、しばらく迷ったものの、子どもが泣き出してますます焦った私はこれが一番早く確実に部屋に戻る方法と判断。意を決して洗濯カゴで窓ガラスを破り部屋へ生還。 どの選択する人が多いのか…と思い質問させていただきました。 経験談、聞いた話、自分だったらこうする、といったご意見お願いいたします(子どもはいない想定でも結構です)。 ちなみに部屋に戻って割れた窓ガラスを片付けているときに、お隣さんか通りがかりの人に主人に電話してもらって、主人に開けてもらう方法があったことに気づきました(笑) 出勤後15分くらいだからそう遠くへは行ってなかったかも。 通りがかりの人ほとんどいない田舎だし、通路破ってお隣さんいなかったら最悪なので、まあよかったこととします。 焦ってるときって正常な判断ができないもんですね…w

このQ&Aのポイント
  • 新規購入したDCP-J972Nプリンターでマゼンタが出ないトラブルが発生しました。不良品と思われるため、交換を希望しています。
  • お使いの環境について、パソコンやスマートフォンのOS、接続方法、関連するソフト・アプリ、電話回線の種類について詳細を教えてください。
  • この質問はブラザー製品に関するものです。ご質問内容はDCP-J972Nプリンターでのマゼンタ出力不良のトラブルとなります。
回答を見る

専門家に質問してみよう