• ベストアンサー

父に嫌悪感 (長文です)

koisikawaの回答

  • koisikawa
  • ベストアンサー率10% (66/603)
回答No.8

人生のリベンジを子に託す、、、そういう親は結構いますよね。  一生懸命働いて、自分の生活を築いてらっしゃるのに、まるで、地獄にひきずりこもうとしているのが父親だなんてね。  (1) まず、引越しましょう。最低、1時間はかかる所に。  (2) 訪問は、盆暮れだけで、よいでしょう。  (3) そこそこ素敵な男性をみっけて、人生をエンジョイしましょう。(結婚に向けて)  (4) 母上と連絡を密にとり、よい関係を維持しましょう。  その父、変です、巻き込まれないよう、外に目を向けましょう。  仮に父親が孤独に死ぬことがあったとしても、人間、死すときは、いかような死に方でも、限りなく孤独だろうと思います。  あなたが、明るくなられますよう、NETの陰で祈ってます。

huyu67
質問者

お礼

地獄のほうがましだ、と思ってしまうことが時々あります。今週は一日に電話が3~4回くるようになりました。私の態度が納得いかないのでしょう。待ち伏せされないだけいいのかもしれないけど、これから何かがありそうで怖いです。やっぱり早急に引越しをしようと思います。

関連するQ&A

  • 父の事が嫌いになってしまいました。

    数年前、両親が離婚しました。 離婚したことは、皆にとって良かったと思っています。 離婚前は、両親、妹、母方の祖母で暮らしていました。 私は進学で家を出ています。 離婚の理由は色々ありますが、父は口はうるさく出すくせに自分ではなにもしません。 更に、父は祖母の事を嫌っており、一度も会話をしているのを見たことがありません。 祖母が父に何か話しかけても、父は無視をします。 離婚話が具体的に出たのは、父の祖母に対する態度がひどくなったからです。 父はその頃、ずっと働いておらず毎日毎日家にいました。 家は祖母の名義です。なのに帰りが遅いとか、うるさいとか言い、怒鳴ったり罵倒していたそうです。 それを見て母は、これがそのうち自分に向けられるんじゃ…と思ったようです。 離婚するにあたって、お互い憎みあうかたちになりましたが、 先日父と電話していた時に、 {祖母と母が、今もし誰かに殺されている所を見ても、自分はそれを笑って見ることができる} という発言をしたのです。 そう思うのは勝手ですが、私にとっては血の繋がった母なので、そんな暴言を吐かれるのは我慢できません。 父の事が本当に嫌いになってしまいました。 が、父もまた私にとっては血の繋がった親なので、複雑です。 本当は、二度と関わりたくない。会いたくない。 でもそうはいかないか…? と悩んでいます。 正直、父がいなくなったら、私はどれだけ楽になるだろうと思ってしまい自己嫌悪です。 また、離婚する際に父の妹が首をつっこんできて、母の悪口を私に凄く言ってきました。 いとこも色々首を突っ込んできたらしく… そんな事もあり、父だけでなく、父の妹やその娘(私のいとこ)達全員嫌いになってしまいました。 顔もみたくありません。

  • 性への嫌悪感で悩んでいます。

    自分に近い存在ほど、その人がセックスしているのを想像すると嫌悪感を いだいてしまうのはなぜなのでしょうか? (親、兄弟、子供、友人、知り合いなど) 他人でも感じますし、清らかとか真面目なイメージの職業の方の場合 も強く感じることがあります。 これは当たり前で仕方がない事で、思い出すたびに嫌悪していくしか ないのでしょうか? なんとかこの嫌悪感をなくすか弱めるかしたいのです。 それと同じように自分も相手から嫌悪されることがあるわけで、 セックスしているときに親や子供や近い関係の人を思い出すと、 自分がすごく汚らわしいものに思えて気持ちが萎えてしまいます。 セックスが嫌いなわけではありません。好きなので悩んでいます。 でもこの自己嫌悪感をなんとかしないとセックスレスになりそうです。こんな質問ですが真剣に悩んでいるので回答よろしくおねがいします!

  • 父と会わなければなりません(長文)

    こんにちは。 私は35歳女性です。 来週、付き合って4年になる彼氏を初めて両親に会わせます。母には数回会っていますが、父には今回が初めてです。 相談は父の事ですが、私は父の事がとても苦手なのです。苦手といより嫌悪に近い感情を持っております。 両親は現在は別居しておりますが、それは10年前からで、それまではもちろん一緒に暮らしておりました。 両親は仲が悪く、父は異常なくらい母を罵倒していました。母方の家族の悪口を言い、母の事を「気違い」または「カス」と呼んでおりました。幼かった私はただ両親が離婚するか父が死んでくれるか、それだけを祈ってました。 神社へ行ってお願いしたりしました。 その他、母に対しての吐き気がするくらい陰湿な嫌がらせは日常茶飯事でした。 しかし父は私を可愛がってくれる事もあり、心底嫌いにはなれなく、私が25歳になって母と姉が家を出て行く事になっても、私は父と暮らす事にしたのです。面倒は見るつもりはないが、同じ屋根の下で暮らしているというだけで、孤独ではないだろうと、私は思ったからです。 しかし2人で暮らし始めると母にしていた罵倒の対象が私になりました。 私が会社を辞めて留学をしたいと話した時は、私を思いきり馬鹿にし、散々罵倒し、あげくには 私に私がいつも母の味方で父の事は嫌いである、と。私は母について家を出ていかず父と暮らしてる、というと父は私がお金が無く母と暮らすと生活費の負担が大きくなるからだと言うのです。私はそんな事は考えてもいなかったのに。 ここには書ききれないくらいのひどい事を言われ その日のうちに荷物をまとめて母の所へ行きました。帰ってきて私の荷物が何も無い部屋をみて、私に電話をしてきました。「前から計画してて、わざと俺を怒らして、出て行くつもりだったんだろう。」と。私は何も言う気にならず、無言で電話を切り2度と出ませんでした。 それから10年経ちました、5年前に一度会いました。祖母の家に行った時にきていました。 お互いぎこちなく私はすぐに帰りました。 前置きが長くなりましたが、父に事を思い出すとイライラして、ものすごい嫌悪感が湧き出てきます。私もいい大人なので、私が小さかった頃は父も仕事が大変で、辛かっただろう、寂しかったんだろう、今は年も取って昔程強くないだろうなど、父の気持ちを考えたりします。 でも許せません。 もちろん今は年老いた父を死んでほしいとは思っていません。幸せに暮らしてほしい。しかし私とは係わってほしくないのです。 そんな自分も嫌いで父が可哀想に思えます。 矛盾しているのはわかっています。 来週会わなければなりません。 それまでにこの感情をどうにかできないものかと 相談させていただきました。 父を見ると嫌悪が顔に出てしまいそうです。 平常心でいられる方法を教えてください。 彼には父の事は話しています。すごく私の事を心配してくれています。 母も私の父の仲を心配してくれています。 長文、乱文失礼しました。 最後まで読んでくださって有難うございました。

  • 父についての悩み

    中1の男子です。 僕の両親は、僕が幼い頃に離婚し(原因は確か父の浮気でした)、母は僕と兄と祖母、祖父とで岡山に住んでいますが、父は、東京に住んでいます。 父は、大きな(?)休み(夏休み、冬休み等)にだけ、僕と兄と遊ぶために岡山まで来てくれます(2,3日)。 正直、それが辛いです・・・。自分の大好きな父親なのに、年に2,3回、しかも数日しか会えないのがすごく辛いです。みんなで仲良く住みたいです。友達とかが、母、父、友達で仲良くしてるのを見るとすごく羨ましいです。 正直に気持ちを親に伝えるのが一番かとも思いますが、母は、父を嫌っているので、きっと許してくれません。 どうしたら良いでしょうか・・・ どなたかご意見ください。

  • 実父に嫌悪感

    現在実父と同居中ですが、たまらなく気持ち悪くて汚ならしくて嫌悪感でいっぱいなんです。老人いじめだと思うのですが嫌で嫌で仕方ありません。 妊娠6ヶ月ですが、妊娠してから嫌悪感や不潔感などがとくにひどくなりました。 嫌なところ 定年してから毎日働かず食っちゃ寝してかなりのデブ (ガンで入院したから働けないし今さらバカに頭下げて働きたくない、今まで社会で威張ってきたため) クチャクチャ言わせて食べる 机があるのに床にごはんを置いて食べる 歯にはさまるとチッチと歯を鳴らす (母方の祖母が同じことをしていた時に父が汚いと切れた) トイレを流さない、てを洗わない 尻を平気で掻く、 風呂にもあまり入らないため臭い おしっこ臭い、 だらしない服装で毎日部屋にいる(外出時は必ずどオーダーメイドの背広やシャツを着て出掛ける) あと私の妊婦体型をエロい目でみてきたり毎日ノーブラなんですが乳首を見ているような感じがしたり(見えないようにタオルを垂らしたりしています)、隠れて着替えをしてても嫌らしくみてきました。 あと部屋着ワンピースをきていたら、下になんか履いとんのか?と股を覗いてきたり。吐き気がします。 本当に気にさわります。 ストレスで爆発しそうになります。母は離婚していません。 父には汚いと伝えましたが、老人いじめだと言います。 でも今まで祖母にたいして汚いとかいっていた癖に自分が言われるといじめだと言うし。 私が冷たいのでしょうか。 おおらかになれません。 父には虐待されてきたので、余計に昔から嫌悪感がありますが今はピークです。 妊娠中だからでしょうか。それとも私が異常なのでしょうか。 とにかく性的な目と不潔感がもう無理すぎて、たまらなくしんどいです。

  • 亡き実父への嫌悪感

    タイトル通り、もう亡くなった父への嫌悪感が払拭できません。 私は子どもの前でいやらしいテレビや雑誌を平気で読んだり、スポーツ新聞を毎日購入して読んでいる父が大嫌いでした。私が小さい頃、裸でお風呂から上がってくると「ストリップや~」といって喜んだり。母も黙っていましたが、何度も言われるうちに意味がわかり、ぞっとしました。 母が亡くなってから、風呂場の近くをウロウロしていたり、下着を勝手に取り入れてたり。祖母もいましたが、父はいつも祖母を罵って「早くしんでしまえ」と言う家でした。祖母も意地悪でしたし、また近所もそういう人たちが集まるところだったのか、近所の人も「娘が悪い」などといって、挨拶しても挨拶してもらえなかったです。(土地柄の悪さもあり、やっぱり周りから疎まれる地域なんだ・・と思いました)そんな人たちっておかしい・・と言ってくれる人が居たので、救われましたし、主人や主人の家族と出会えてこの家から出れましたが、思い出すたびにぞっとします。 買い物に行く母に「この本買ってきて」というので、新聞の切抜きをみたら、いやらしい本のタイトルだったり。そんな母もどんな気持ちだったのか、なぜ子どもの前で「こんなの買えない」といえなかったのか腹が立ちます。 もう過去のことですし、もっとひどい父をもつ友人も知っています。でもこんな父が今でも許せないです。同居で苦労した母など省みず、我侭放題で母が入院してもお赤飯などを食べていた人。家で療養していても知らん不利で、自分のご飯だけを心配していた人。そんな人を忘れるためにはどうしたらいいでしょうか?

  • 親への嫌悪感

    30代前半の男です。最近自分の心と改めて向き合って、自分がいかに親を嫌悪してたのか再認識しました。嫌悪する理由は以下です。 父: ・風呂にあまり入らなくて不潔 ・コミュニケーション能力が全くなく、ほとんど会話したこともない。 ・母へ日常的に暴力を振るっていた。子供の頃はそれしか見たことなかった。 母: ・コミュニケーション能力が低い。自分では話すけども、他人の話が聞けない。 ・家の掃除をしない。散らかっているなどというものではなく、完全にゴミ屋敷状態。 ・服装のセンスが悪い。普通の女性が見たら、「何?この悪趣味な服?」と思うような格好をしている。 実際問題、一応大学まで出してもらったのは事実ですが、以上のような理由で両親には嫌悪感しか持っていません。 風呂に入らないとか、服装のセンスが悪いとか、普通の人間なら嫌がる要素だと思いますが。でも親を嫌うのはおかしいですか? ちなみに、父は昨年他界しました。悲しいとかは全く感じず、これでもう関わる必要がないとホッとしただけです。私は学校卒業以来親とは別居しています。兄弟はいません。

  • 夫への嫌悪感

    30代半ばの主婦です。子供一人。 出会った時から、主人の肥満が、嫌でした。 結婚に際して、強いアプローチがあったこと、大切にもしてくれていたし、 愛情を感じていたこと、それまでに、自分も気を持たせるような 態度をとってしまったことを理由に、結婚したら、私の手料理で減量させればいい かな、という少々安易な気持ちで、結婚に踏み切りました。  結婚までにも、一度、お断りしようと話した(肥満だからとは言いません)ことが あるのですが、「もう女性は二度と信用しない」といったことを言われ、罪悪感もあり、 私自身にも今後の不安や焦りもありましたし、見かけで判断するのはよくないなどと どこかで肥満を嫌悪する気持ちを押さえ込んできたように思います。 今思えば、幼くて、愚かだったと思います。 一番大切な、相手への愛情が、不確かだった。 結婚7年。 生理的に肥満は受け付けない、と言ったことまでは伝えられず、 「健康の為」と、低カロリーな食事や毎日のお弁当作り、あれこれ調理法を工夫して色々と 神経をすり減らして頑張って来たつもりですが、少し減っても、結局、 隠れてでも食べたい性質であること、何かあるとドカ食いしてしまい、すぐリバウンド。 「一度は減量した」ことばかりを主張し、努力を認めないのか、と話がかみ合いません。 その度に、私は強いストレスを感じて、「私だって協力してきたのに」等、二言三言、 言わずに居られなくなり、その後1~2週間、目も合わせたくないし、口もききたくなくなってしまいます。 主人の肥満に起因した、喧嘩、というよりも私の一方的なストレスで その様な状態が、これまでも度々ありました。普通ではないですよね。 その度に、「分かった。努力するよ」とは言ってはくれますが、 ノドもと過ぎれば。 私の機嫌が直れば、何事も無かったかのように、 食べたいだけ食べる。 自覚がないのでしょう。こちらも疲れてきました。  そのうち、私が諦めをつける、慣れる、主人はそう思っているのでしょうが、 こういうのって、逆に積もり積もっていくのでしょうか。 もう、協力するのも、期待するのも嫌になってきましたし、 生理的な嫌悪感ばかりが強くなってきました。悲しいです。 ここ2週間、また、沈黙状態です。 主人がいると、子供の前でも笑えません。 主人とは目もあわせたくありません。口もききたくありません。 出来ることなら、今すぐにでも別居したい。 主人は、また毎度のこと、くらいに思っているのか、 ほとぼりが冷めるのを待っている様に、淡々と生活しています。 生理的な嫌悪感を、彼の良いところと私の努力と前向きな展望で カバーしてきたような感じですが、肥満に対する嫌悪感だけが残っているような状態です。 本当は、毎日笑って暮らしていたいのです。 にこにこ、いつも太陽のような妻であり、母でありたいと願っているのです。 何年経っても、私は許すどころか、ますます嫌悪感を強める一方の ような気がして、気が滅入り、でも誰にも言えず、苦しいです。 小さい子供がいるので、いますぐの離婚は、無理と思ってはいます。 子供は可愛くて仕方ないですし、子供にとっては良い父です。 打開策は・・・私が変わるしかないでしょうか。 どうしたら、変われるのでしょうか。 夫を嫌悪する気持ちが加速していく自分が、怖いです。 もうダメでしょうか。

  • 性的なものに嫌悪感を感じてしまう

    既婚女性、2歳の子供がいます。 先日、主人の誘い方があまりに自分勝手かつ無神経だったため、激しく拒絶してしまいました。(詳しい内容は、とんでもなく長い文章になってしまうので割愛します。要求あれば補足いたします) その後、主人と話し合って仲直りしたものの、自分からセックスしたいという気持ちが起きないのはもちろん、求められると嫌悪感を感じてしまい、どうしても応じることができません。 それだけならまだしも、この頃は私が断ったあと、主人が「大きくなっちゃった、どうしよう」とか「溜まってる・・・・・・」とか「出したいなぁ、どうしよう」とか、グチグチ言うのでイライラします。しまいには「口でして」などと言うので、うんざりです。ますます嫌悪感がつのり、体が触れるのも嫌になってきました。 一番いいのは、私がセックスできるようになることでしょうが、そういう努力をする気にもなれません。 とりあえず、断ったあとでグチグチ言われるのだけでも何とかしたいです。 今は、素っ気無い態度をとって「そういうことを言われるのは嫌」と意思表示していますが、あまり伝わっていないようです。 とは言っても、自分の感じている嫌悪感をどう伝えたらいいのかもわかりません。 お知恵を拝借したいと存じます。 よろしくお願いいたします。

  • 母の父への悪口に辟易しています。

    このたび、私の両親が離婚いたしました。 もう私も家庭を持っている身ですし、二人が決めたことなので 特に異存もないのですが、母が毎日のように電話をかけてくるのに 閉口しています。 内容は、父に対する恨み・つらみです。 離婚の原因が父の浮気で、現在父は愛人と同棲中。 父は自分の趣味に生きる人で、家計の殆どは彼の趣味の 費用になっていたようですし、昔は暴力も絶えませんでした。 ですので、無理もないことなのですが 長時間何度も悪口を聞かされていると、つい父の味方を したくなってしますのです。 自分勝手な父でしたが、してくれたことだって多いのです。 生活に困ったこともありませんでした。 しかしそう言うと「あんたたちの小さいときは、お父さんは 全く面倒みなかった。そんなの覚えてないんだから お父さんは得よね。」などと言い出し、さらにゲンナリして しまいます。 父の離婚が原因とはいえ、離婚を決めたのは母です。 それなのに「離婚してすぐ同棲するなんて」とか 「慰謝料はもちろん、貯金すべて私がもらって当然」とか 「相手の女は子供欲しいみたいだから、あんたに弟か妹が出来るかもしれないわよ」とか 「今まで自分ばかり遊んでいて、一緒に住んでいる祖母の面倒もまったくみてくれなかった」 「私の30年間を返して欲しい。」 「相手の女には、お父さんの老後の面倒も見てもらわないと困るわね」とか・・・ 母には同情しますが、正直うっとおしいんです。 被害者意識のかたまりという感じなのにも嫌悪感を感じますし、 娘に、しかもその父親へのうらみを垂れ流しにする、という 親としてどうかと思う態度にも、辟易です。 確かに父は自分勝手でしたが、暴力があったのは20年も前までの ことです。家計の管理や浮気などは夫婦の問題であって、 ドライなようですが、私はそのことで母に同情はしても 父を恨む気持ちにはあまりなれません。 配偶者の悪口を子供に聞かせない分、父のほうが立派な気すら してきています。 とはいえ、100%父の浮気が悪いわけですし、 母もかわいそうだと思っています。 どうしたら、このうっとおしい悪口をやめてもらえるんでしょう。 黙って聞いてあげるのが、親孝行ですかねえ?