• ベストアンサー

これは架空請求にあたるのでしょうか?

友人です。ある出会い系サイトの無料ポイントを使用していて、意中の女性からの返事。クリックするとメールをみられず、”800P8000千円が簡単に追加できます”とのメッセージ。(無料ポイントが知らぬうちに無くなったようです)8000千円等追加したくもなかったらしいのですが、次の行に”ポイントを追加”というボタンがあり、他にどんなものがあるのだろうとクリックすると、いきなりその女性からのメールがみられたとのこと。その画面を見せてもらいましたが、確かにわかりづらいかもしれませんが、簡単にポイント追加できると書いてあり、すぐその下の”追加”ボタン”をクリックすると、その画面の説明の受け取りようによっては、8000千円の追加がされるようにも受け取れます。ただし、”よろしいですか?”のような画面がでても良いように感じますが、お詳しい方はどう思われますか?結局スケベ根性丸出しの友人が悪いのですが・・・教えてください。よろしくお願いいたします。(すぐに、3日以内に入金するようメールが来たそうです)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

こんにちは。自分自身もつい最近そのような請求を受けて払い込め!的なことを電話で受けました。まさしくkaichinさんの友達が受けているようなポイント追加型の出会い系サイトでした。 自分の場合は、ポイント分の料金もきっちり払っていたのですが今度は「3ヵ月毎のデータ更新料3000円が未払いです、調査員の方に調査を依頼しましたので諸費用として52万5千円を○×銀行~支店に払い込んでください」ときました。初めは怖かったのですが、よくよく考えてみるとあり得ん!と思ってここの掲示板にも載せて皆さんからアドバイスをもらったり、警察署への通報もしました。今なおケータイへの電話が来るのですが・・・)汗。ただ、言える事はkaichinさんが友達に親身になって相談に乗ってあげることです。 警察署や消費者生活センターへ赴いて一緒に対応を聞いてあげたりすると友達も安心できると思います。入金メールなんて無視無視!ほんとにしつこいようならケータイを解約すれば完璧といえるくらい大丈夫ですよ。がんばってください

kaichin
質問者

お礼

有り難うございました。やはりそうですね。無視に限ります。友人にも強く言っておきます。二度としないように。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • kyoromatu
  • ベストアンサー率14% (746/5025)
回答No.1

それは、架空請求というより不当請求にあたるかも知れませんね 違いがありますりので参考サイトご覧ください http://www.banban.jp/member/center/futouseikyu.html

kaichin
質問者

補足

ありがとうございました。つまり、事前に十分支払いの内容が説明され、本当に支払う意志があるのかを確認した上で無ければ支払う必要が無いと言うことなのでしょうか?最近は架空請求がずいぶん無くなってきたと聞きます。(タイトルは間違えました。これは架空請求ではないですね。不当請求です。理解してます)ですかね?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 架空請求?

    最近見覚えの無いサイトからの迷惑メールがたえませんでした。 そんな中今日、『無料退会できるのでこちらからしてください。こちらのURLをクリックしても料金は発生しません』とメールがきたので、クリックして【退会申請】という所をクリックしました。そしたらよくわからない画面が出てきたので前の画面に戻り、画面下にあった【無料退会】という所をクリックしてメールを送りました。そしたら『ポイント購入金額5千円の請求』メールがきだしました。無視してたら『督促状』などのメールがきて、『有料処理サービスによる後払決済に関しましては、こちらのご説明に同意した上での申込となりますのでお客様には支払い義務が発生しております。お客様からご清算を頂きませんとやむを得ず法的手段をとるほか、遅延損害金、延滞利息、請求手数料を加算させて頂くことも御座いますので予めご了承下さい。』と書いてありました。 これは払わないといけないのでしょうか?

  • 「ポイントを使い切りました」これも架空請求なのでしょうか?

    本当に大変浅はかだったのですが、、相談に乗ってください。 先ほど、軽い気持ちで私宛のメールに来た、 出会い系みたいなサイトに登録してしまいました。 その際に、確認として、電話もかけてしまいました。 (女性登録のところをクリックして登録したのに、 検索しても女の子ばかりが表示される始末、 なんだかヘンだと思っていたのですが…) そこのサイト「ひょうたん島DX」が無料なことは 間違いないのですが、掲示板に登録すると、 すぐに「女の子」からメールが来て、 その本文を読もうとして表示されたアドレスをクリックしたら、 「このメールは姉妹サイトひょうたん島からのものです。ログインしないと読めませんがしますか?(登録無料)」とかかれていました。 わざわざそのサイトに行かずに、すぐ下にあった登録ボタンを安易に押してしまいました。 それで来たメールをいくつか見て、返信したのですが、 トップページに戻ったら、支払い料金12000円と書かれていました。 そのひょうたん島というサイトは、 メールを読むのにも返事を出すのにも お金がかかるポイント制だったようで、 ポイントを使い切ってしまいましたので¥12000を3日以内に払ってください。との請求がされてました。 確かにそのサイトに利用規約はあったので、 はじめにサイトにアクセスせずに、 利用規約を読んでいなかった私の落ち度となるのでしょうか。 それとも、電子取引~という法律に当てはまり支払いは免れるのでしょうか。 また、 携帯番号とメルアドは先方にわかってしまっているのですが、 小額訴訟の通知が来てしまうこともありますか? ちなみに「ひょうたん島」と、最初にかけた確認の電話番号は「架空請求業者リスト」に入っているようです。

  • 架空請求がきた

    急いでいます。 今日ネットでいろんなHPを見ていたところ、クリックを押しただけなのに急に画面が変わって 会員登録しました。○日までに3万9000円を振り込んでおいて下さい。 また退会する場合はOKボタンを2回押してください。 と出てわたしは会員登録など一切した記憶がないのに画面にそうでてびっくりして、退会するためにOKボタンを2回押しました。 けど結局退会もできず怖くなってそのサイトをすぐ消しました。 架空請求だと分かっているし払う気はまったくないのですが、相手はわたしが誰だか分かるものでしょうか? 家に電話がかかってくるんじゃないか・・・とかがすごく怖いです。 サイトの画面をクリックしただけで、わたしの居場所などは分かりませんよね? 返事お願いします><

  • 架空請求について

    今さっき、アダルトサイトに興味本意でアクセスしたんですが 入場ボタンをクリックしたら いきなり65,000円お支払くださいっていう画面になり、勝手にサイトに登録され、お客様ID情報、プロバイダー情報等記載されてお振込先などが書いてありました… 問い合わせフォームからメールで 間違えてダウンロードしちゃったんですけど支払わなきゃいけないでしょうか?みたいなメールを送りました。 10時から21時営業時間みたいなのでまだ返信はないんですがすんごい不安で、、 詳しい方いたら教えてください…

  • 請求

    最近見覚えの無いサイトからの迷惑メールがたえませんでした。 そんな中今日、そのメールに『無料退会できるのでこちらからしてください。こちらのURLをクリックしても料金は発生しません』という内容のメールが来て、そのURLをクリックして【退会申請】という所をクリックしました。そしたらよくわからない画面が出てきたので前の画面に戻り、画面下にいってみると【無料退会】という所があったのでそこをクリックしてメールを送信しました。 そしたら『ポイントの購入金額5千円の請求』メールが来だしたんです。訳がわからずどうしていいのか…本当に馬鹿なことをしたと反省しています。これはどうすればいいんでしょうか?

  • 架空請求…?

    出会い系?のプラチナスタイルというところから何件もメールが来て、 あまりに鬱陶しいので退会申し込みをしました。 指示に従いボタンを押していくと、何故か支払いがどうのこうのという画面に出たので、「???」となり、一旦ページを閉じました。 するとプラチナスタイルから、「ポイントの購入を確認いたしました」というメールが来て、さらに「コンビニや銀行から振込出来ます」、というメールが… アドレスを拒否しても相手がアドレスをちまちま変えてくるので面倒です。 しかし特に何もしてないし… 住所や本名なども入力していないので、これは架空請求とみていいんでしょうか。 無視しておけば大丈夫でしょうか…? 回答お待ちしております。

  • 架空請求?それとも本物?

    無料動画を探そうとサイトをさ迷っていたところ、恥ずかしながらたまたま見かけたアダルト動画に興味をもってしまい、ダウンロードしてしまいました。そこではまだ何も無かったのですが、フルダウンロードと言うのがあり、それをクリックすると18歳以上かと尋ねられたのでYesをクリックすると、いきなり「データベース取得」みたいなテロップと同時に携帯のバイブも鳴りはじめ、びっくりして戻ってしまいました。 よくみると、ちょうど携帯画面から一行下にご利用規約が書いてあり、「通信規約なんとかであり、 クリックした時点で登録が発生し、50,000円かかる」と書いてありました。 でも、まだ請求のメールは来ていません。 これは本当に払わくてはならないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 架空請求なのでしょうか・・・

    この前なのですが                                                 アダルトサイトをおもしろ半分で開いてテキトーにやっていたら 登録完了とでてきて10万円の請求がきました。                                                     はっきりと覚えてることは 年齢認証と 詳しくは何歳か入力するところがあったのは覚えてるのですが                                                          あとあと不安になり考えてみたら同意ボタンをおしてしまったかもしれません                                                                          10万円の請求画面には、IPアドレスが表示されていたり 使っている機器はなにを使っているのかとか いろいろ表示されていました。   慌てて近くにあった退会ボタンを押して メールを送信したら 退会不可とメールの返信がきました。 そしてそのあとも一日2通くらいでメールがきました                                                                そのメールは迷惑メールに自動的に振り分けられていました。                      アダルトサイトのIPアドレスの開示請求に裁判所は応じるのでしょうか?                 すでに3ヶ月なにも起きてませんが  不安です 助けてください  乱文ですいません。

  • 架空請求?にかかった?

    最近携帯で、懸賞サイトに登録したと思ったら、「キューティー」とゆうう出会い系サイトに登録してしまいました。そこのシステムはポイント制でポイントを追加した分、後請求される仕組みです。そして今日、覚えも無いのに300ポイント振込まれて、明日までに3000円の振込みを請求されました。振込まないと、規約として2万円請求されることになっています。この請求には応じたほうがいいのでしょうか? また、退会したいのですが、退会は請求メールを送るシステムなんですが、初月は30日間はできず、退会処理は月に一度だけなので時間がかかるそうなんです。こうゆう時は、メルアドを変えてしまえばいいんでしょうか?噂には、携帯情報とメルアドを送った時点でこちらの情報がわかってしまうと聞いたんですけど、本当なんでしょうか?

  • 携帯の架空請求って

    ご観覧ありがとうございます<m(__)m> 架空の請求についての質問で、他の方のを見ると 「無視してください」 「請求されません」 などの回答があり安心していますが、もう少し安心したくて質問させてください★ 母がついにauのスマートフォンにしました(私は違います)。初めてのタッチ操作なのでなかなか慣れずにいます(・_・;) 一昨日から動画?サイトからメールがたくさんきます。 内容は「仮登録しました」などで、↓に進むと18歳未満は禁止… あ、アダルトサイトだ。 と直感。迷惑フィルターに登録したり、設定を高フィルターにするなどをしましたが、未だにメールきます。 指で画面をシュッて下にスライドする際、間違えてサイトに繋げてしまいました。サイトは見たところ、いやらしい画像はなさそうでしたが、まあ、アダルト関係で間違いないでしょう… 数分後「ポイント追加完了しました」「ポイントはすでに追加済みです」「5000円お支払ください」ありきたりな請求がきました(>_<) その10分ごには催促状、勧告メール… 「本日中にご精算頂けませんと、やむを得ず法的手段をとるか…」です。 「同意したことでのクリックとなりますのでお客様には支払う義務がございます」ともありました。 さらにそにその10分後にも 「清算がない場合、今後一切退会できません。」や、 「お客様の情報を銀行、携帯会社、他社出会い系サイトに情報提供する場合がある」 です。 あ、今また「分割方法などご相談ください」というメールがきました!!! 長文になってしまいすみません。 完璧無視しますが、こういったメールはどれくらいで来なくなったりするのでしょう…? auに送信を完璧に拒否したい。と伝えても「できない」と言われました★ みなさんならどうしますか??

    • ベストアンサー
    • au
のし袋の印刷の仕方
このQ&Aのポイント
  • 赤いのし袋(現金用)にお中元と自分の名前を記入して印刷したいのですが、袋を広げ、片方を折ってA4で印刷したらプリンターの中で詰まってしまいました。用紙の厚さを変えたいのですが設定がないようです。どうしたら印刷できますか。
  • 赤いのし袋にお中元と名前を記入し、A4用紙に印刷したいのですが、プリンターで用紙が詰まってしまいます。厚紙の設定がないため、印刷できないようです。どうすれば印刷できるでしょうか。
  • のし袋にお中元と名前を記入して印刷したいのですが、A4用紙で印刷するとプリンターが詰まってしまいます。用紙の厚さを変える設定がないため、どうすれば印刷できるでしょうか。
回答を見る