• ベストアンサー

喪服にタイツ(ストッキングではなく)はNG?

ワンピース型のごく標準的な喪服を持っています。 以前真冬に葬儀があった際、黒の厚いタイツを着用 していったところ、叔母から「ちょっとそれはどうか」 と注意されてしまいました。 本来は少し肌が透けるくらいの黒のストッキングを はかなくてはならないそうです。 マナーを知らなかった自分の知識不足を恥ずかしく 思いますが、その時は墓前で初七日まで行い、 長時間外にいることになったため、 正直言って薄いストッキングであったら かなり冷えてしまったと思うのです。 まあNGを出されたからには次回からはストッキングで 臨もうと思いますが、一般的にタイツは本当にマナー違反なのか、 その場合寒さ対策をどうされているのかなど お知恵を頂戴したいと思います。 (喪服にセットでパンツも付いていましたが、  親戚は喪服でパンツはもってのほかという意見  なので選択できません。)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

>本来は少し肌が透けるくらいの黒のストッキングを >はかなくてはならないそうです。 今、ふと思ったのですが、肌色の厚手タイツの上から黒のストッキングを穿くというのは如何ですか? そうすれば、「少し肌が透ける位の黒のストッキング」でも、一枚穿きよりは暖かいと思います。 これで毛糸のパンツと腹巻きがあれば、かなり暖かいのではないかと思いますが・・・。

noname#13188
質問者

お礼

補足ありがとうございます。 それ暖かそうですね。

その他の回答 (5)

noname#35582
noname#35582
回答No.6

日本で一般的に売られている「タイツ」はフォーマルには向かないのかもしれませんが、「タイツ」ってもともとヨーロッパの貴族(男性)が履いていたのでは?(カボチャパンツに白タイツ姿-というスペインのフェリペ2世の肖像画も残っています。しかも、この肖像画はお見合い「写真」の代用品という。) だから、「正装」に合わないということではないような気がします。 パンツにしろ、タイツにしろ、もともと男性が着用していたものだから、女性がそれを着るのは…-というイメージがあるのかもしれませんね。 私の家でももうじき祖母の3回忌法要があるのですが、法要のたびに悩まされるのが、同居している伯母の服なんです。 今年80歳になった伯母は、長年リウマチを患っており、数年前から車椅子中心の生活をしている要介護認定者です。 年齢的なこともあり、身体も海老のように曲がっているため、普通の喪服は当然着ることができません。 普段は、ほとんどパジャマやルームウェアを着用しており、デイサービスに出かける時だけ、上着だけブラウス等に着替えます。 しかも寒がり。 そこで、考えたのが、ルームウェアのパンツ(黒)の上から、ウエスト総ゴムのロングスカートを履かせ、上は黒のブラウスを着せる-というスタイルです。 普通に売っているワンピースタイプの喪服も結構丈が長くないですか? 私もそのようなタイプの、ワンピースにジャケットというかボレロというかが付いた喪服なのですが(デパートのフォーマル売り場で、「喪服」として購入したものなので間違いはないと思うのですが)、裾が踝くらいまであります。 年寄りである私の伯母を引き合いに出して申し訳ないのですが、4sagariさんも寒がりという点から考えました。 足先は、早めの靴用ホカ○ンで対応するとして、スカートの中に、スパッツを履いてしまう-というのはどうでしょうか? 女子高生などが履いているハーフパンツみたいなものとか。 それならば、外見からは判断できず、暖かい気がするのですが。 スカートの中を覗かれればバレますけれど、いくら口うるさい叔母さまでも、そこまではなさらないでしょう。

noname#13188
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 スパッツなら暖かそうですね。

noname#21097
noname#21097
回答No.5

正式に言えば、タイツはカジュアル衣料に入るので、フォーマルな場には不向きとされてます。 しかし、現実には、フォーマルと言っても葬儀の場合、特に身内は長丁場で、しかも寒さ厳しい場合がありますので、その場の雰囲気によっては許される範囲なのではないかと思います。 ただし、毛糸のタイツのようなモコモコしたものは避けたほうがいいと思いますが。 私の場合、夫も私も田舎出身なので、葬儀は自宅で、扉も窓も開け放した中で行われます。 それどころか、庭にもイスを出して座っていただくので、寒いどころの騒ぎではありません。 儀式もさまざまありますので、数日に渡ってその環境ですので、何より大事なのが体調管理です。 なので、タイツを履いていて文句を言う人はいません。 パンツスタイルも、本葬以外ならば近しい遺族もズボン姿で、本葬の数時間だけが、和装になります。 こういうことは、特に身内の場合、世間一般がどうというより、家族がどう思うか、許すラインは?ということが大事だと思います。 質問者さんの場合、叔母様から注意を受けたということですので、今後同じことをすれば、神経を逆撫ですることになると思いますので、避けたほうがいいのでしょうね。

noname#13188
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >ただし、毛糸のタイツのようなモコモコしたものは >避けたほうがいいと思いますが そうですね。さすがにそこまでは無理ですね。 >今後同じことをすれば、神経を逆撫ですることになる >と思いますので、避けたほうがいいのでしょうね。 もっともですね。この叔母はあらゆることに何かと でしゃばってケチをつけるような人ではありますが、 機嫌を損ねられると他の人も不快な思いをしますしね。

回答No.3

本当の「正装」ならば、黒紋付に黒骨の扇子でしょうけど。 寒い地方でしたら、タイツでも良いと思いますよ。葬儀に参列して風邪をこじらせたなんて、笑い話にもなりません。 同様の理由で、パンツでも全然構わないと思います。 ちゃんと「礼装」として販売されているんだから、それを着ていて何が悪い?って私なんかは思っちゃいますけど。

noname#13188
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 寒い地方ならさすがにストッキングだのスカートだの 言ってられませんよね。 しかし自分は首都圏なので、単に寒がりなだけなのです。 パンツについても回答者様と同感です。 (まあ実際はNGと言われてそれでも着る勇気は  ありませんが)

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10402/21783)
回答No.2

>ワンピース型のごく標準的な喪服を持っています… それはもともと「略礼装」に過ぎません。どなたのお葬式だったのでしょうか。 喪主または喪主夫人でなければ「正装」する必要はありませんから、ストッキングでもタイツでも五十歩百歩です。 >親戚は喪服でパンツはもってのほかという意見… ただ口うるさいだけのオバサンではありませんか。 もし本当に礼儀にうるさくするなら、紋の付いた和服になるかと思います。 >墓前で初七日まで行い… これは地域性もあるのでしょうが、初七日までの読経は仏壇ではないですか。墓前は納骨法要だけかと思うのですが。

noname#13188
質問者

お礼

回答ありがとうございます。祖母の葬儀でした。 >墓前で初七日まで行い… 祖父の時は家で初七日の読経→納骨でしたが、 祖母の時は日程の都合(ちょうど年末年始であった)で、 告別式の日に火葬→墓に直行→初七日まで 済ませてしまいました。

  • atsuro
  • ベストアンサー率23% (99/414)
回答No.1

仰る通りタイツは本当はマナー違反のはずです。結婚式でもNGだと思います。 でも個人的にはタイツだって良いと思います。 うちの実家は新潟県の豪雪地帯なのですが、タイツやブーツ(都会の人が履くお洒落系ではなくて裏がごつい雪国仕様のもの)、パンツスタイル、何でもOKな土地柄です。 私ならもしNGを出されたら、仕方ないから薄いストッキングの上に毛糸のパンツはきます(笑)。あと腹巻とか。かなりかっこ悪いですけどね。。。 だって参列した人が風邪をひいたり体調を崩したりするなんて、少なくとも故人は望んでいないはずですよ。 もし私が故人だったら、マナーなんてどうでもいいから寒くない格好で来てね、って思いますよ。

noname#13188
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 見えないところで防寒対策するしかないですね。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう