• ベストアンサー

鉄の塑性と弾性

立体駐車場に使っているパレットが車の重みでたわんできています。 新築後、10年経過した立体駐車場のパレットがたわんで底がこすれてくるのは 早くたわみすぎのように思えるのですが、鉄も10年もたてば老朽して弾性がな くなるのでしょうか。 はじめから、車両重量の重みに耐える材料と構造になってなかったように思えて メーカーに文句を言えると思いますか? 助言下さい。

  • T_top
  • お礼率91% (541/591)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • stomachman
  • ベストアンサー率57% (1014/1775)
回答No.1

 毎日2回車を出し入れしたとして、4回×365日×10年=15000回の、常温でのごくゆっくりした繰り返し荷重で明らかな塑性変形が生じたと。  その程度が耐えられないってのは、これは素材が悪いか、構造(形や厚み)が悪いか、熱処理が悪いか、いずれにせよ、ヤスモノっぽい。 文句言えるかどうかは、「何年使えるものと想定されるか」によるでしょう。保証期間あるいは法的な耐用年数、税法上の償却期間などが根拠になるんでしょうが、これは法律の問題かな?

T_top
質問者

お礼

stomachmanさん の助言を聞いて安心しました。 一度、法的な耐用年数を調べてみます。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • 9766
  • ベストアンサー率23% (50/216)
回答No.2

いわゆる”クリープ”ってヤツですよね。 弾性限界内での繰り返し応力がひずみを生じさせてることで。 強度がないということもあるでしょうが、10年経ってますからね。 とりあえず、メーカに聞いてみてはいかがでしょう。

T_top
質問者

補足

パレットは消耗品ですから 購入者が負担すべきである という言い分です。 弾性限界内での繰り返し応力がひずみを生じることはおっ しゃるとおりですが、50枚のうち、ひずみがあったりな かったりしているので納得できないのが本音です。

関連するQ&A

  • 立体駐車場のパレットはの法的耐用年数は?

    新築後、10年経過した立体駐車場のパレットがたわんで底がこすれてくるのは 早くたわみすぎのように思えるのですが、鉄も10年もたてば老朽して弾性がな くなるのでしょうか。 パレットは消耗品とあきらめるべきでしょうか。 はじめから、車両重量の重みに耐える材料と構造になってなかったように思えて メーカーに文句を言えるでしょうか? 助言下さい。

  • マンションの立体駐車場に関して質問

    マンションの立体駐車場に関して質問なんですが、上下に可動する3台入るタイプなんですけど、重量2000kg以下と表記されているのですが、 車両重量   1840kg 車両総重量 2115kg の車は駐車可能ですよね?

  • 車の重さ

    車を買い替えます。駐車スペース(立体式)の関係で、重量に制約があります。 車のパンフレット「主要緒元」に出ている「車両重量」は、総重量なのでしょうか? もし、違うならば、何が違いますか?

  • 外壁モルタル弾性塗料済みの防水方法は?

    外壁モルタル弾性塗料済みの防水方法は? 築約30年2階建重量鉄骨造り、外壁木造にモルタル。 約10年前外壁モルタルに弾性塗料を吹き付け塗装した。 外壁目視では何ら異常ない。しかし、塗料、モルタルに防水効果が無く、 台風時に雨が外壁にぶち当たると内部1階窓際天井に雨漏りする。 (外壁モルタル内側に染み出た雨水は構造上外に排水出来ず、内部に出てくる) <--構造欠陥(最近の結論) 外壁を防水したい、どんな塗料がありますか?その施工方法は?

  • 道路交通法51条の4 の解釈について

    先日、自宅マンションの駐輪場が満杯だった為 歩道上に250ccバイクを10分ほど駐車した所 駐車違反を切られてしまいました。 念の為道路交通法51条の4を調べてみたところ以下の様に記載されていました。 警察署長は、警察官等に、違法駐車と認められる場合における車両(軽車両にあつては、牽引されるための構造及び装置を有し、かつ、車両総重量(道路運送車両法第40条第3号の車両総重量をいう。)が750キログラムを超えるもの(以下「重被牽引車」という。)に限る。以下この条において同じ。)であつて、その運転者がこれを離れて直ちに運転することができない状態にあるもの(以下「放置車両」という。)の確認をさせ、内閣府令で定めるところにより、当該確認をした旨及び当該車両に係る違法駐車行為をした者について第4項ただし書に規定する場合に該当しないときは同項本文の規定により当該車両の使用者が放置違反金の納付を命ぜられることがある旨を告知する標章を当該車両の見やすい箇所に取り付けさせることができる。 ここで質問です。 250ccのバイクは 【軽車両にあつては、牽引されるための構造及び装置を有し、かつ、車両総重量(道路運送車両法第40条第3号の車両総重量をいう。)が750キログラムを超えるもの(以下「重被牽引車」という。)に限る。】 に含まれるのでしょうか? 放置自体は弁明のしようの無い事実なので 違反金を納付するのに文句は無いのですが 根拠になる条例の文言が納得いかなかったので質問させていただきます。

  • ぺちゃんこ

    交差点で停車していた車が重量違反で横転してきた、鉄などの 大量の材料で下敷きになったようです、当初はまだ生きていた ようです、やがては帰らない人になったようです、これは 回避することは可能なのでしょうか、自分にあてはめてみれば、 交差点で勝手にぶつかってくる車両は普通にあります、宜しく お願いします。

  • はじめまして! 今度アウディS5を購入しました 納車はまだですが、現在

    はじめまして! 今度アウディS5を購入しました 納車はまだですが、現在の立体駐車場は幅が1850mmとあり、入るかどうか心配です  ちなみにこの車のカタログ上のデータでは 1855mmです どなたか1850のパレットの立体で 2010年モデルのS5は入った方はいらっしゃいますか?よろしくお願いします 

  • 立体駐車場の設備が安心して使えない。

    立体駐車場のオーナーです。 立体駐車場を正しい操作で使っている時、 機械が故障で車が出庫できず仕事に遅刻したり(1年間に数回ぐらい)、 機械が動作中、パレットが車ごと落下(墜落)したり(3~4年に1回ぐらい)します。 お客様に安心して使ってもらうことができません。 管理責任者としてどのように決断すれば良いでしょうか。

  • 耐荷重300kg/㎡の床に車両を置く場合

    耐荷重300kg/㎡の床に車両を展示する場合に必要な荷重分散板の大きさ(面積)および厚さ、材質を教えてください。構造計算の知識が無いため全く分かりません。下記2つの場合を知りたいです。 ①車両重量1600kgの場合 ②車両重量2000kgの場合 宜しくお願い致します。 できれば今後のために、計算方法も合わせて教えて頂けると助かります。 ※OKWAVEより補足:「技術の森(材料・素材)」についての質問です。

  • おしえてください・・・

    立体駐車場事故に関する質問なのですが。 先日、妹の引越しのため母が手伝いに行ったときのことなのですが・・・ 新築マンションのため同日に引越しをする方が多く、来客用の立体駐車場が一杯でした。 そこで妹が自分の借りている立体駐車場への駐車へ駐車する事となりました。 そして引越しをしている時に同じマンションに住む方が立体駐車場を動かしたらしく、その際にパレットとの間に挟まり動かなくなったようなんですが、その方は「急いでいるから」と管理人に言い残しそそくさと出かけていったようです。 その後管理会社の方が復旧に来たのですが特に何も言わず写真と機械の復旧だけをして立ち去ったようですが、この場合の車の修理代などは請求できるのでしょうか? 一応、駐車場には「場内の事故に関しては責任を負いません」や高さ制限なども書いてあり母の車は高さ制限を少しオーバーしているようなんです。 妹と母は立体駐車場など車に関してもまったくの無知でマンションの契約時や駐車場の賃貸契約時にも駐車制限的な説明は無かったようです。 当方も法律的な事に関しては素人なのでぜひ皆様のお知恵を拝借できたらとお願いいたします。