• 締切済み

既婚の女性に質問!

親から金銭的/物質的な援助を受けてますか???僕の義母は殆どそういったところが無く、結婚の準備をした時でも、彼女が自分の貯金→足りなくなって、僕の貯金を切り崩して買いました。因みに、家具/電化製品なんかの購入は、お互いに納得の形で最初に分け合ったんだけどな・・・

みんなの回答

noname#13503
noname#13503
回答No.20

No.19です。 確かに娘と母親は独立してない部分というのはあると思います。 つごうのよい理屈といいますが、娘を嫁にやったから相手の家に入ったんだからとやはり金銭的、物理的な部分の援助はなんとなく躊躇してしまってもやはり精神的な部分では娘は母を頼りますし頼られたら母は答えてあげようとしますよね。 母は結婚歴も長いので妻としては先輩です。 何か分からないことがあれば相談します。 主人の母に相談すると『こんなことも知らないの?』とか思われてしまうんじゃないかってやっぱり思ってしまいます。 義母に相談できないこともやはり実母にはそうだんできます。 そーいうもんですよ。 金銭的な援助があまりないのに奥様が母親と仲良くしてるのが気にくわなかったりするのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#13503
noname#13503
回答No.19

私は既婚者の女です。 主人の方のご両親からはかなり受けています。 けれど、私のほうの親からはそこまでではないです。 私の親は私は嫁に行って主人の方の家に入ったんだからという考えの人なのでそんな感じです。 私の実家は普通のサラリーマンの家なのでまぁ苦しいわけではないですが贅沢な暮らしをしてるわけでもないので余計なお金を使いたくないというのも多少ありそうですがw

pom-juice
質問者

お礼

確かに・・・よそ様の家に入ったんだからって言うのは一理ありますよね。。。でもその割には、娘と母親ってお互い独立しないんですよね。男から見たら、都合の良い理屈に見えますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • iboodi
  • ベストアンサー率19% (65/334)
回答No.18

ー#5の方のお礼からー 質問者さまのお母さんなら そこで「私が出すわ」って言ってくれるだろうな。 と思うから「ん?」って感じたんですよね。 ケチって言えばそれまでかもしれないですけど 人それぞれ考えがあってそうしてるのかもしれないですよね。彼女が「自分達のことはできるだけ自分達する」って言ってあるのかもしれないし、 結婚を自覚させようと義母さんがわざとそうしているのかもしれないです。 これから両方の実家からお祝いなどもらう場面が多々あると思います。 金額に差が出てしまうことだってあります。 金額が低いほうが”親心が足りない、低い”なんて 思わないでしょう? 今回のこともそういうことなんじゃないですか? どちらの親からの援助が多くたって 少なくたって、「してくれてありがとう」です。 さだまさしの歌じゃないですが 実母も義母もあなた(彼女)にとってどちらも おかあさんです。 くれぐれも彼女に悲しい思いはさせないでくださいね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • iboodi
  • ベストアンサー率19% (65/334)
回答No.17

ー#5の方の回答からー 質問者さまのお母さんなら そこで「私が出すわ」って言ってくれるだろうな。 と思うから「ん?」って感じたんですよね。 ケチって言えばそれまでかもしれないですけど 人それぞれ考えがあってそうしてるのかもしれないですよね。彼女が「自分達のことはできるだけ自分達する」って言ってあるのかもしれないし、 結婚を自覚させようと義母さんがわざとそうしているのかもしれないです。 これから両方の実家からお祝いなどもらう場面が多々あると思います。 金額に差が出てしまうことだってあります。 金額が低いほうが”親心が足りない、低い”なんて 思わないでしょう? 今回のこともそういうことなんじゃないですか? どちらの親からの援助が多くたって 少なくたって、「してくれてありがとう」です。 さだまさしの歌じゃないですが 実母も義母もあなた(彼女)にとってどちらも おかあさんです。 くれぐれも彼女に悲しい思いはさせないでくださいね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • runrun9
  • ベストアンサー率35% (19/54)
回答No.16

>NO5で回答したものです。 そうでしたか、pom-juice さんも「2人で使うものだから」というのは分かっているのですがという事ですよね。 それぞれの家庭事情があると思いますので、私が好き勝手なことは言えませんがお義母様が一緒にいらして、そのような買い物の仕方になるのではpom-juice さんもどうしようもないですね。不満だけが募りそうですよね・・。援助してもらっている、いない、というどちらの皆さんも「親に援助してもらって当たり前」とは思っていないようですが、お義母様は両親含めてそういう話し合いがあったにも関わらず一緒だからとpom-juice さんに払ってもらっているのが当たり前と思っているのかしら・・。それともpom-juice さんと娘さんで話がついていると思っているのですかね・・・。『え、僕が買うんですか?』とも言いづらいですしね・・・・。必要不可欠なものであれば彼女の貯金がなくなっている以上はpom-juice さんが出すしかなさそうですけど、これからお義母さんを一緒に買い物に連れて行くのはやめた方がいいのではないでしょうか・・。(意地悪なようですけど、そうする事によってさらにpom-juice さんのストレスになると思うし、ましてや着いてくる、、ということは娘が可愛くて、一緒に楽しみながら選びたいからだと思うのですが・・それにしては・・ていう感じですよね) ましてやpom-juice さんはご自身のお母様がいろいろ心配してくださる方だから比べてしまうのかもしれないですね・・。奥様も親に心配かけたくないから『実は、私の方で買う予定のものが、これだけあるんだけど私の貯金が底をついちゃって・・』なんてことは言えないんでしょうかね・・。何かよく分からない文章になってしまいましたが、とにかく話し合いをして決まっているようですから、その辺は奥様に言ってみたらどうでしょう。だって、これからだっていろいろお金がかかる事がある場合(出産や、教育費や)また同じ思いをされることと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bari_saku
  • ベストアンサー率17% (1827/10269)
回答No.15

死別でもしていない限り「全く何一つ、お米一粒たりとも援助はない」という人は少ないと思いますが、「親からの援助があることを前提とした結婚生活(質問者様の場合は『準備の計画』ですね)」は、ちょっと違うような気がいたします…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yuki0624
  • ベストアンサー率15% (5/33)
回答No.14

既婚女性です。 私の実家は本当にお金のない家なので結婚の時お金は一切出してもらってないし、年末出産予定ですが出産費用や赤ちゃん用品なども援助してもらうつもりはありません。そのために独身の時には貯金頑張ってました。(その貯金もそろそろ底をつきそうですが;;) なので夫の両親にも出してもらうつもりはなかったのですが、そちらはうちの両親よりはだいぶ裕福なのか(一応お断りしてみるんですが)いろいろ援助してくださいます。ただそのお金にはなるべく手を出さないように別にとってあります。 なんか本当に夫の両親にばかり援助してもらって申し訳ないなあと思ってますね。 それだけに頭も上がらないんですけどね…。 夫はうちの両親から援助がない事をとやかく言ったりはしませんよ。言われても困るし、人間性疑ってしまうかも…。 夫の両親に援助してもらっている私が言うのもなんですが親の援助はなくても当然だと思います。 育ててもらっただけでも有難いです。

pom-juice
質問者

お礼

有難う御座います。確かに仰る通りです。妻を今まで育ててくれた事に感謝しないといけないですね!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.13

援助はまったくありませんでしたし、今もありません。 質問者様は、奥様のお母様が金銭的、物的援助をしてくれないということに疑問を感じておいでなのですね。 援助のあるなしは、各家庭の状況や考え方次第だと思います。奥様のご実家の状況にもよると思います。 例えば、金銭的に余裕のある親だから、娘に援助をしないのはおかしいというものでもないと思います。 援助をしないことで結婚したことによって生じる責任や自立を促しているということも考えられます。 先に答えてくださっている方々の意見を読んでいただければ、援助のあるなしが色々な背景や状況によるものだということがお分かりいただけると思います。 質問者様は、ご自分の貯金を切り崩したということを気にされているようですが、私が奥様の立場ならそのことを言われるとかなり辛いですね。 ところで、奥様のお母様が援助をしてくださらなかったというのは文面から分りましたが、質問者様のご両親の援助はあったということなのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.12

私は未婚ですが、お話させていただきます。 新生活の資金が足りない(質見者さまの貯金で足りたんでしょうか?)ことを奥様の親御さんが原因のように感じていらっしゃるようですが・・・。 親としては子供にすばらしい結婚をして欲しい気はあるでしょうけど、その家の事情や考え方があるので、援助がいいとも悪いとも言えないです。 でも社会人同士のご結婚であれば、援助がなくて当然、援助してもらえてラッキーくらいに考えてもいいかなあと思ってしまいました。 ちなみに私の実家は、金銭的に余裕がないので結婚する際に援助はほとんどしないと思います。現に兄の結婚式にもまとまった援助はしていないです。 結婚式挙げたければ自分・ウェディングドレス着たければ自分・新婚旅行行きたければ自分・家具家電揃えたければ自分、と言われました。 それでも3人兄弟を大学にまで行かせてくれたので、えらいと思います。 (それにしても結婚情報誌とか見ると両親の援助、すごいですね!)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.11

結婚準備期間に親からの援助を受けたか?って 質問ですか? それとも結婚生活での援助ですか? 結婚するにあたってのお祝いなどはどちらの親からも もちろん受けましたが結婚生活においては 一切援助は受けてないですけどね。 というか、結婚してまで親の援助を受けることは 情けないと思ってます。 好意で私の両親はお米を送ってくれてはいますが、、、 あなたは結婚準備の時まず彼女のお金を全部使い それが無くなったからあなたの貯金を切り崩したんですか? あなたの質問の意味がわからないのはわたしだけ?

pom-juice
質問者

お礼

強いて表現すると、親心の捉え方って事ですね。。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 結婚資金、親の援助について

    結婚資金、親の援助について 彼の貯金額ゼロ、私の貯金額100万です。 彼親の援助額30万、私親の援助200万です。 30万は新居の敷金礼金に使いました。 私の親は「私の貯金は家具家電には使わずとっておきなさい。将来自分の貯金が必要になることがあるから」と言って結婚資金は援助してくれるそうです。 ですが、家具や家電をそろえていくうちに私の親が 「全部うちが買うの?彼の両親からの援助はないの?結納もしないのに・・」と言われます。 「彼の両親からの援助はこれ以上はないみたい。 家庭にはそれぞれ事情があるのだから、ないものを出せとは言えない」 と私の両親には言いました。 両親はなんだか腑に落ちないようで、ブチブチ言ってるので私はじゃあこれ以上は援助はいらない。 私の貯金で買うから! と言うと、「結局は全部新婦側のお金じゃん」と言ってブチブチいってます。。。 私は自分の貯金を使うのは構わないし、親に援助してもらわなくても家具などはちょっとずつ揃えればいいと思っています。 でも両親はこの私の考え方も気に入らないみたいです。 どのように言えばわかってもらえるでしょうか? ちなみに私の両親は結婚に反対はされていませんし彼のことも気にっているようです。

  • アラフォー以降の女性に質問です

    初婚でもバツイチの方でも構いません。 付き合っている彼(アラフォー)が 結婚するなら親の面倒をみてくれる人が理想と言ってきた場合承諾して結婚しますか? 彼はバツイチ子持ちで成人した子供がいますが仕事が続かず彼や祖父母からお小遣いをもらって遊びまわってます。 彼自身も仕事が続かず貯金ゼロ。むしろ金銭的援助を結婚離婚現在にかけずっと両親から受けています。 でも自分は長男で跡取りだから親をみる義務もあるし、援助をしてくれている恩があると言います。 だから再婚する際は親の面倒を一緒にみてくれるヒトが理想だと。居なかったら居なかったでしょうがないと。 こんな彼の現状で結婚したいと思う女性なんていないと思いますが案外いるものですか? ※ちなみに彼の母は虚言癖で性格に難アリの人です。

  • 結婚式の両家費用負担について

    6月に結婚式を挙げることになりました。 結納について、私の親は一人娘なので当然あるだろうと思っていたのですが、新郎側が何も言ってこないので新郎に聞いてもらったところ、結納はするつもりはないと言われました。 しかし、私の親はあると思ってる、と言ってもらったところ、やってくれることになりました。 その際金額は相談して事前に決めるのはおかしいのでしょうか? と言うのも、以前、私の親に私と新郎で挨拶に行った時に、「結婚式の費用は100万援助する」と言われていたので、両家で100万ずつ負担してくれるものだと思っていたのですが、その後新郎のご両親に挨拶に行った時には「50万援助する」と言われました。 その話を私の両親にしたところ、「新婦側だけが多く出すのはおかしい、でも結納が100万なら半返ししても50万残るから、それと援助の50万合わせて100万になるなら良い」と言っていました。 しかし向こうは元々50万の援助のみで結納は考えていなかったので、結納金は100万も持ってこないんじゃないか、もし結納が100万なら50万の援助はなくなるんじゃないか、と不安でいっぱいです。 ならば双方50万ずつの援助でいいじゃないか、と思いそうですが、最初にうちの親に挨拶した時に100万ずつの援助で、と言う話だったので私達もそのつもりで貯金し、式場を契約してしまったので、お金が足りなくなってしまうのです。 ちなみに新居や家具の費用は2人で貯金したお金から出したので、親には負担してもらっていません。 どうしたらいいのでしょうか? 補足:新郎家はかなり裕福な家庭なので金銭的にきついことはないと思います。

  • 彼が結婚資金の貯金なし

    今年の3月に彼と結婚する予定でしたが、彼が1月に仕事を辞めてしまったので、結婚は延期し、再就職が決まって、落ち着いてから、来年の3月に結婚する予定です。 今年結婚する予定だったので、新居や家具は、もう揃えています。 彼が40万しか貯金がなかった為、彼は指輪のみを購入し、その他の費用は全て私が出しました。約90万ぐらい出しました。 現在、彼は働きながら、就職活動を始めました。 仕事を辞めたことで、無職期間もあり、現在の彼の貯金はゼロ・・・。 来年の3月まで、貯金が貯まる気配はありません。私としては、アルバイトを掛け持ちしたり、頑張る姿勢を表して欲しいのに・・・。 彼の親は、お母さんしかいないことからか、お金を援助する気はまったくなさそうです。結納とかもなんにも考えていなそうです。たぶん、ほぼ私の貯金ですべて買い揃えた事は知らないのでしょう・・。 彼は、親にいいかっこしたがるみたいです。 私の親は、結婚延期になった上に、娘の貯金から家具など購入したのが不満そうです。 その場合、彼が貯金が貯まるまでは、結婚しないほうがいいのでしょうか? 私の親としては、結婚資金の援助をするつもりらしいですが、私と私の親ばかりお金を出すのは納得いきません。 皆さん、アドバイスや経験談などご意見お願いします。

  • どう思いますか?

    私は新婦側で、結婚資金のことです。 ・十分な貯金もないしアクセサリーは身に着けないので婚約指輪はいらないと言いましたが、サプライズでいただきました ・指輪に対するお返しは特にしていません ・結納はしていませんが、その代わりに新郎側が家具等の準備金を用意する事で合意しました(具体的な金額は決めていませんでした) ・結納代わりの食事会は彼側が負担 ・その後の別の食事会は新婦側が負担 ・新居の敷金礼金は彼の会社が負担(転勤のため) ・現在は新居の家賃10万を新郎が支払い、私は10万彼の口座(結婚資金用)に振り込んでいる ・披露宴の出席者は新郎側7:新婦側3 ・結婚式の衣装はタキシードもドレスもほぼ同額 ・彼にはローンが150万ある(奨学金) ・結婚式などで貯金は0になる 上記の状況で、結婚にかかる費用の半分は私達の貯金から、もう半分を両親に援助してもらうのですが、彼は親から50万以上はもらえないから、準備金も合わせて150万援助してもらったとしら100万は返すと言っています。じゃあ準備金はどこへ??って感じです。彼の給料は30万弱で、ローンもあり、貯金もしたいし、彼がそうするなら私も同じように親に返したいです。彼の気持ちは分かるのですが、親が出してあげるといってくれているのだから甘えてもいいと私は思っています。彼の言っている事に納得いきません。 ※両家で話し合いをすればいい、という意見はご遠慮下さい。その前に一般的にどう思うのかが知りたいので。 よろしくお願いします。

  • 親からの援助

    来年の結婚に向けていろいろ準備を始めています。 わたしたちは、結納はしないで、両家の顔合わせのみする予定です。 よく、「親からいくら援助してもらった」とか、「親が○○の費用を出してくれた」という声をききますが、わたしの両親も彼の両親も、費用の話など全くしてこないですし、このままだとわたしたちの貯金だけで結婚式・新婚旅行・新生活の準備をしないとダメみたいです。 わたしたちは、少しですが貯金があるので、それでできる範囲で地味にすればなんとかできそうですが、新生活はかなり苦しくなりそうです。 ふつうはこちらからなにも言わなくても、親が援助してくれるものなのでしょうか? 援助して欲しくても、こちらからは聞きにくいし、それをあてにしているみたいでなかなか聞けません。 わたしの母は、生活準備の買い物ならちょっと何か買ってあげるよ、とは言ってくれていますが、彼のほうは全然みたいです・・・。 みなさんはどのようにしてご両親から援助してもらえたのでしょうか?

  • 義母の生活について

    結婚5年目です。 義母について悩んでいます。 義母は未婚で主人を出産し、妻子ある方と交際(不倫)していました。 現在も金銭的な援助を受けているようです。この間は主人がお金を預り義母に渡したそうです。 他にも親しい男性がいるようなのですが、何かと面倒をみてもらっているみたいです。 こういった援助があるからなのか、義母は働きません。貯蓄もないのか携帯料金の支払いが滞ったりすることもあるのです。 主人も呆れています。 しかし、義母は周りの意見を聞き入れず突き放してしまうので話ができません。 自分が納得いかないと人を貶したり暴言もはきます。私も親のことまで言われたり色々嫌な経験はしました。 そんな中、主人が義母にお金を渡していることが発覚。 親にお小遣いを渡すことは否定はしませんが、今の状態の義母に渡すことは納得がいきません。 働きもせず、自由奔放な言動。 援助がなくなったらどう生活していくのか。 主人は「何を言っても聞く耳もたないし、極限まで困ることを経験しないとわからないと思う。」というのに、お金を渡していたので矛盾しています。 親だから放っておけないのは分かりますが、主人の行動は義母を甘やかしてしまうだけではないのでしょうか。 お金を渡したとき、義母は断ることはせず受け取ったそうです。 私としてはこういうことが癖にならないようにしたいのです。 そして少しでいいので、義母に自立してもらいたいのです。 嫁に言われると気に入らないようなので、私からはあまり言えない状況です。 長くなりましたが、 何かアドバイスいただければ幸いです。 宜しくお願いします。

  • 結婚の際の親の資金援助に関して

    両方の親からの資金援助の内容に関して、結婚してから妻と揉めています。 ・当方次男で妻は長女(一人っ子) ・でき婚で学生に結婚したため、お互いの貯金はゼロ ・当方は両親健在で妻の父親は他界されている ・結婚時点での生活レベルは当方から客観的に見て新婦側のほうが高いと思われる ・新婦側は貯金を切り崩していく生活で、こちらは貯金は少ないが定年後(7年後ぐらい)はそれなりに年金がある ・結納はなしとこちら側から言い出した(でき婚であるためと結納をすれば妻側の母親の負担が大きくなると考えたため) ・その際にお互い学生なので出来るだけ簡素にしましょうと伝えていて納得はしていた ・結納をしないため、結婚指輪と家電はこちらで出す話を顔合わせの時に行った ・家具に関しては当方としては妻側の母親に負担していただきたかった ・話し合って結婚式は挙げず、フォトウェディングのみ行った ・その際の衣装代は妻側の母親が出してくれた ・田舎であるため車が必要とのことで妻側の母親が300万円ほどの車を買ってくれた ・妻としては片親であるため、車も含めて全ての費用をこちらか出すものだと思っていた ・当方はしぶしぶ車と同じ程度(300万円超)の負担をした(新居の準備や家電、家具など) 妻から片親に出させるなど非常識だと言われます。あと家具などはニトリなどで揃えたのですが、下宿と変わらないような安い家具でこんな生活は望んでいなかったなどとも言われます。 そもそも自分達が貯金がない状態での結婚なので、極端な話、新居と出産にかかる準備はともかく、それ以外は出してもらえることが金額問わずありがたいと私は考えています。 妻からすると貯金がないのだから夫側の親が全額出すのが当然だ、非常識だといった考えみたいです。 そもそも新生活に貯金もない状態で600万円以上両家の親に負担させてしまったことから私としては望んでいませんでした。(車も新車ではなく妻側の母親が乗っていた旧車で十分ありがたいと伝えていたが妻の希望で新車になった) 結婚してからも度々このことで揉めてしまい、よく分からなくなってきました。 未亡人である妻側の母親に負担させたのは非常識でしょうか。 そこまで言われるのならそもそも全体としての出費(両家で600万超)を減らせば(両家で100万超など)良かったのではと思うのですが、嫁ぐのに馬鹿にしてるのかなどと言われました。 長文申し訳ありませんが、ご意見ください。

  • 結納を断りたい(上手な断り方は?)

    結納の事について相談させて下さい。 彼が31歳(長男で実家暮らし)、私が32歳で、 今年の秋に入籍予定でおります。 お互いの話し合いで、結納はなしで結婚する事になりました。 (簡単な地元での結婚式(披露宴なし)、新婚旅行を予定) 私の両親は結納なしを了承しております。 ですが彼の両親が、 どうしても結納をしたい(結納金を出さなければ、嫁に貰えない)と 強く言ってきています。 彼からも何度も「結納はいらないって強く○○家(私の家)が言ってるから」と、 断ってもらっていたのですが、 「そんな訳にはいかないっ」と、折れて頂けておりません。 きちんとしなくては、嫁に来てもらえない‥‥という気持ちで 居てくださるのは、ありがたいといいますか、 嬉しく思う気持ちもあるのですが、 お義母さんは、とても口出しをするタイプといいますか、 何かと干渉してくる方です。(本人は干渉しているつもりがないようです) それに、干渉だけならいいのですが、 ちょっと金銭の話しにくいような事でも ずけずけと口にしてくる方で、 私も自分の常識に自信がある訳ではないですが、 ちょっとお義母さんが一般常識からズレているように感じます。 結納はいくら欲しいか?と私に直接聞いてきたり(嫁に聞くものですか?) 私の兄弟の年収を聞いてきたり‥‥。 家の貯金がいくらか、聞いてもいないのに話してきたりします。 金銭目当ての結婚‥‥とはっきり言われた訳ではありませんが、 「新居を買う時、金銭をあてにしてこないでね」的な事を言われた事あります。 私から金銭の援助を期待しているような事は一言も言っていないのに‥‥。 お義父さんのお仕事から考えると、彼の実家は 金銭には苦労している事もありませんし、どちらかと言うと裕福だと思います。 出してあげたい‥‥と言う気持ちではなく、 「出さなきゃ、後で何か言われるのが嫌だ」 と言う感じなのです。 それに、新居や新婚旅行、式のドレスや何から何まで 口を出したいタイプなんです。(和装にしたら?とか、式場の場所も) ですが、私は干渉される事がとても嫌なので、 結婚前の今の時点から、干渉されるのが嫌だっていうのを、 ちょっとずつ態度に出していきたいと思っています。 結納を含め、少しでも結婚するにあたって金銭の援助をしてもらうと、 何も言えなくなりそうだと思ってしまうんです。 一応、二人の貯金で、全てをまかなえる 結婚式、旅行、新居の準備とする予定でおります。 かなり二人の貯金を使ってしまう事になりますが、 あのお義母さんに「出してあげたでしょ」と言われるかと思うと、 二人で全て出したいと思っています。 「もう大人だから、二人のお金だけでやりたいから」って、 何度も言ってるんですが、 「ダメ、結納金は頂いてもらいます!」と、言います。 週末の土曜日にお義母さんとお会いするので、また言われそうです。 何か、お義母さんの気分をあまり悪くはせず(少しくらいは仕方ないかと(;^_^ A) 納得していただける良い断り方はありませんでしょうか? (既に、2ヶ月くらい前に同居も断っております(;^_^ A) アドバイスを頂けますと嬉しいです。 長文、乱文、失礼いたしました。 宜しくお願いいたします。

  •  結婚資金、親からの援助義姉の干渉

    結婚資金親からの 援助のことでお伺いします。 わたしの夫は結婚資金は自分で貯めた貯金で 式・披露宴 新婚旅行をしましたが 結婚の細かい打ち合わせ(金銭面)については 主人の親とは 何を持たすかと言う話し合いのみで 金銭のことにはノータッチでした。 夫が結婚前に義両親と 結婚資金の話し合いをもたっときに 数百万の援助があったといっていました。 先日主人の兄嫁から電話があり 「○○さん(主人)は、お父さん(義父)から数百万の援助をしてもらっているんだからね」 と念押しの電話があり びっくりしました。 わたしは実の兄弟でもない兄嫁からなぜ、義両親が子供にやった資金のことを言われないといけないのか納得できません。 結婚したら そういうことが当たり前なんでしょうか? 兄弟でも 金銭にかかわることは口出しするものでしょうか? この先が心配です。 どのように付き合えばいいか? また、兄嫁は何を言いたいのか疑問です。 主人に報告しましたが、黙って何も言いません。 皆さんならどのように対応されますか? 未熟なわたしにアドバイスいただけたらありがたいです。