• ベストアンサー

モニタについて

sonyのcrtモニタを使用しています。crtモニタでは7800GTもしくは6800ultraは接続できませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • salvager
  • ベストアンサー率49% (530/1075)
回答No.1

DVI変換アダプタを使用するのがベターです。

参考URL:
http://www2.elecom.co.jp/products/AD-D15FTDVM.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • CRTモニタが接続出来ない

    CRTモニタが接続出来ない パソコンにCRTモニタを変換コネクタを使用して接続したのですが、CRTモニタにはNo Signalと出て普通の画面が表示されません。 何かパソコン側で特別な設定が必要なのでしょうか?

  • crtモニターについて

    自分は150FPS表示可能のsony GDM-f520のcrtモニターを使用しています。 FPSゲームで使用しています。 自分が使用しているモニターは現在の140hzの液晶モニターと比べ優れているのでしょうか? オークションで安く手に入れたのでいいものを買ったと思っています。

  • モニタがつかない

    EeePC 701-SDの液晶が壊れたのでCRTモニタ(ブラウン管)に接続して画面を写そうと思ったのですが、起動画面(WindowsXP)まではでるのですが、ログイン画面が出る前に、CRTモニタから、ピコン、と音がして画面の電源が落ちてしまいます。この時、画面の電源ボタンの横のライトはオレンジ色になっています。 試しにセーフモードで起動してみたら、なぜか電源は落ちず、画面の電源はついたままでちゃんと表示してくれたので、いまはセーフモードとネットワークから書き込んでおります。CRTモニタはSONYのTrinitron、Multiscan15ESです。 通常の起動モードでも画面を表示させる方法がわかりましたら、何卒ご教授下さい。

  • CRTモニタと液晶モニタでスタンバイ(S3)からの復帰時間は違う?

    現在CRTモニタでWindowsXP(SP2)を使用してます。 CRTモニタと液晶モニタではスタンバイ(S3)からの復帰時間 (Windows画面が表示されるまで)は違うのでしょうか? M/Bの種類により復帰時間が異なるので、同一PCをCRTモニタと液晶モニタに それぞれ接続した場合に、復帰時間が異なるのか?教えて下さい。 もし、違うとすればCRTモニタと液晶モニタどちらの方が復帰時間が 早いでしょうか?

  • PCモニタを探してます。

    PCモニタを探してます。 仕事場では、デスクトップPCを使用。 長年、早打ちの仕事をしておりまして、 長時間モニタを見ております。 そこで、何台もモニタを見るのですが、 やはり、液晶より、CRT?というのでしょうか? アナログTVのような後がボコッとしている 大きなモニタですが・・。 そのモニタの方が液晶より 目に優しく、疲れにくかったので 出来れば、CRTモニタを探してますが、 今の時代、TVはもちろんですが、 皆、液晶のモニタですよね? そこで、私みたいにCRTを使う人って やはり少ないのでしょうか? また、出来れば、オススメのCRTモニタを教えて下さい。 また、このメーカーは・・。ちょっと・・。 という意見があればそちらの方もお教え下さい。 一応、自宅もCRTモニタ(イイヤマ)を使用してますが これも長持ちで壊れないのでメーカーのイメージは良いです。 また、そのようなCRTモニタは中々、電器店でも 売っているところを見ないので、ネットで購入したほうが よいですか? またそのようなサイトなどありますか?

  • NEC98のモニタが故障・・・

    こんにちは。教えてください。 使っているNEC98シリーズのモニタが映らなくなりました。ピン形状は二列の15ピンなんですが、最近のCRTは接続できるのでしょうか?この98はDOSで使用しています。中古でCRT探さないとだめでしょうか?お手数ですがよろしくお願いいたします。

  • CRTモニタの寿命って?

    イイヤマの19インチのCRTモニタを使用していました。 先ほどMacの電源を入れたら、画面が1/3ぐらいの縦長にしか映らなくなっていました。 念のため、もう1台Macをつないでいるのでそちらも立ち上げてみたのですが、やはり同じでした。 このモニタは2001年の夏に購入したモニタです。 実は先月もイイヤマの21インチのCRTモニタが壊れました。 そちらも似たような症状でした。 購入時期は同じ年の1月(半年早い)です。 そのモニタが壊れる前に使用していたモニタも21インチのイイヤマモニタですが、やはり7年ぐらいで突然電源が入らなくなりました。 でも、今回壊れたモニタはずっとサブで使用していたので、先月壊れたモニタに比べると圧倒的に頻度は低いのです。 CRTモニタの寿命って6~7年なのでしょうか? 他社のモニタ(19~21インチぐらい)でもやはりこんなものでしょうか? ちなみに、17インチのソニーのモニタは11年使用しても壊れませんでした。 実は、知り合いが今回壊れたモニタと同じモニタを持っていて、今度くれるというのですが、もし、イイヤマのモニタの寿命が6年ぐらいだったらきっともらってもすぐ壊れるのではないかと不安です。 モニタの寿命に関して詳しい方教えてください。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • モニターの端子が合いません

    先日、新しいPCを購入し、モニターは以前使用していた CRTをそのまま使用する予定で、新しいPCに接続しようと したのですが、モニター側の15Pinのケーブルを差し込む 端子が、新しいPCにはありません。この場合、どのような 変換ケーブルを購入すればよいのでしょうか? また、それとは別に(モニターのケーブル端子と)同じような形状の ♂の端子はあるのですが、モニター用かどうかもわかりません。 モニター側のケーブルは♂なので接続することもできません。 この端子に、♀→♀の変換コネクタがあれば接続可能でしょうか? 併せてご回答をお願いします。

  • FPS用のCRTモニタについて

    FPS用のCRTモニタについて FPSをやっているものです。 少し古い15インチCRTモニタと比較的新しい22インチCRTモニタ(新品と言う訳ではありません。) どちらを使おうか迷っています。両方使用には問題ありません FPS用としてモニタを選ぶ場合どちらがいいのでしょうか。

  • CRTモニタに変えたらASUSのビデオカードが見つかりません。と言われて困っています+マルチモニターについての質問。 

    こんにちは。題名の通りCRTモニタに変えたらASUSのビデオカードが見つかりません。と言われて困っています; 先ほど、教えてgoo様で 新しく買ったモニタが映りません(http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3795553.html?ans_count_asc=20)と言う質問を立てさせて頂き、回答者様のアドバイスで何とかCRTモニタを起動することが出来たのですが今度はこの問題が悩みの種になっています。 これのせいかどうかは分からないのですが今までやっていたゲームがものすごく重くなったりしています。 CRTモニタに変えたことでもしかしたらGeforce7950GTが無くなった?みたいな状態になってるのかもしれません; 私には全然訳が分からないので出来ればご助言をお願いします。 PCのスペックなどは↑のURLの先にかいてあります。(前回の質問) マザーボードはP5LD2-VMです。 これはまた別の質問になるのですが、デュアルモニターの事についての質問です。 今、新しく買ったCRT(VGA)が一個 昔の液晶(DVI-D)が一個あるのですがこれを2個同時に使う事は出来ないでしょうか? BIOSの設定の所に[Internal VGA] [PCI Express/Int-VGA] [PCI Express/PCI] [PCI/PCI Express] [PCI/Int-VGA] というのがあるのですが、現在はInternal VAGを使っています PCI Express/Int-VGA だとCRTモニタが使えなくなってしまいます。 それで、PCI/Int-VGAならどうなんだろうって思っているのですが せっかく使えるようになったCRTモニターが使えなくなったりしたら嫌なので、これを使うとどうなるのか(VGA接続とDVI-D接続両方とも使えるようになるのか)等教えていただければ嬉しい限りです。 よければご助言をお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 筆まめ24→32アップグレード乗り換え版をダウンロード中で固まってしまい、進行できません。
  • 質問者はWindows 10 Home(Windows 8からのアップグレード)を使用しています。
  • ソースネクスト株式会社の製品・サービスに関する質問です。
回答を見る