• ベストアンサー

不要になったデスクトップPC本体の活用方法

rrs777の回答

  • rrs777
  • ベストアンサー率26% (7/26)
回答No.5

いくつかの選択肢があると思いますので。 ・セカンド機として保存(使用するにはモニターが 必要になるかと思いますが。) ・オークション等で売る(画像撮ったり、発送したり やりとりが面倒な場合はお勧めできませんが。) ・ボランティアなどに寄贈する(寄付するわけなので あれこれ気にせずすんなり渡せる。情報消去なども やってくれるとこもある。)

seiha5800
質問者

お礼

ありがとうございます。 オークションや寄贈は考えていませんでした。 セカンド機としても置き場所がないので。 う~ん、悩むところです。

関連するQ&A

  • デスクトップPCの画面をノートPCに表示される方法

    仕事用に利用しているデスクトップPCのCRTディスプレイが壊れてしまいました。 ノートPCがもう一台あるので、ノートPCのディスプレイにデスクトップの画面を表示させたいのですが方法は何かあれば教えていただけますでしょうか? ネットで検索してみたのですが、ノートPCの画面をCRTモニターに表示させる方法はあったのですが、デスクトップの画面をノートPCのディスプレイに表示させる方法が見つけられませんでした。 環境は ノートPCは富士通の「FMVNB40MN8」 デスクトップはショップオリジナルの「イーマシーンズ J6456」 よろしくお願いします。

  • 2つのモニタを活用

    COMPAQの一般的なデスクトップPCにCRTモニタをつないでいますが、 もう1つCRTモニタをつないで両方で活用するマルチ画面を考えています その際に必要とする周辺機器や接続方法、注意点等を教えてください

  • 不要デスクトップPCの活用法とHDDケースについて

    使用しなくなったデスクトップPCがあります。 そのPCのモニターを人に貸していたら壊れてしまいました。 モニターの無いPCをどうにか今もっているノートPCに活用できないものかと調べたらと不要になったデスクトップPCのHDDを、別のPCに外付けHDDとして使えるHDDケースいうものがあることを知りました。 そこで色々疑問が出てきたので教えて頂きたいです。 素人です、よろしくお願いします。 一つ、私のデスクトップPCでも出来るのでしょうか? 一つ、どんなHDDケースがお勧めですか?又、注意点はありますか? 一つ、メモリも同じように出来るのでしょうか? 一つ、他にも活用方法があれば教えて下さい。 デスクトップPC NEC 品名:VE866J/57D CPU:866MHz メモリ:128MB HDD:60GB OS:Windows Me ノートPC TOSHIBA 品名:E10/370LSB CPU:1.40GHZ メモリ:512MB HDD:100GB OS:Windows XP

  • ノートパソコンとデスクトップ本体をつなぎたいんです

    デスクトップ(CPU1.2GHz/メモリ512M,WINDOWS xp home edition)のモニタが壊れてしまいました。古いノートパソコン(CPU450MHz/メモリ192M,WINDOWS Me)があるので2台をつないでモニタを買わずに残った本体を活用したいのですがよくわかりません。VNCというのがあるというのはここで調べてみてわかったのですが、VNCを使う方法(←但し無料のソフトで)、そうでない方法を問いませんので、どなたか初歩から教えていただけないでしょうか?まず、有線でつなぐとしたらハブというのを買ってきて普通のLANケーブルをつかってつなぐのでしょうか?インターネットのモデム(ADSL)からのLANケーブルも含めどのようなつなぎ方をすればよいのでしょうか?パソコンの使い道はインターネットとメールがメインなので、動画を見ない限りはノートだけでも性能的に間に合ってしまいます。でも、ノートにはついていないDVDドライブがデスクトップにはあるのでたまには必要なときがありますし、たまにはインターネットで動画を見たいときがあります。パソコンの性能的な部分以外にもOSが98というだけでヤフー動画なんかは拒絶されてしまいます。。(1)ノートからデスクトップの本体を操作するイメージ(ノートからデスクトップを起動すること、電源を切ること、デスクトップに入っているソフトを活用すること、xpでインターネットに接続すること等)、(2)ノートをデスクトップの単なるモニタとしてデスクトップ側から操作するイメージ(デスクトップのキーボードで操作する)。上記のどちらのイメージでもよいので、デスクトップの性能をこのまま活用できるオススメの方法があれば教えてください。初心者にもわかりやすいやり方でお願いします。なお、設定のときにどうしてもデスクトップ用のモニタが必要という場合には、一時的にモニタを借りてくることは可能です。

  • デスクトップPCをモニターとして活用

    NECのLAVIE Desk All-in-one(PC-DA770MAB)を使用しています。本機をモニターとして使用する事は可能でしょうか? 【希望:ノートPCの内容を本機に映し出したい】 ノートPC側の出力はVGAとディスプレイポートです。 本機の背面をみるとHDMIの出力端子のみです。 USBに繋いでモニターとしての活用が出きるのでしょうか? また、何かしらの変換機を挟む事によって可能でしょうか? 宜しくお願い致します。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です

  • DELLデスクトップPC本体カバーの外し方を教えてください

    DELLデスクトップPC、本体カバーの外し方を教えてください。 デスクトップPCの本体から、作動中のうなり音が激しいため、ファンのホコリなどが原因かと思い内部を清掃したいのです。 外側のカバー枠の外し方を教えてください。 メーカー = DELL 製品 = XPS Dimension 200 5150C

  • デスクトップパソコンのモニターがこわれたようです。テレビモニターや他ノ

    デスクトップパソコンのモニターがこわれたようです。テレビモニターや他ノートパソコンでみるにはどうすればいいかおしえてください。ケーブル購入するのですか。 パソコンDeLL DIMENSION 8250 モニター DELL E151 FPb ちなみにノートパソコンはDynabook EX55LBLYD

  • デスクトップPCを売って、ノートに買い換えたいのですが・・

    今はデスクトップPCを使っています。 19年4月に買いました。デルのディメンション9200cです。 部屋は狭く場所もとるし、出来ればノートPCに買い換えられたら・・と 思っています。 今のPCを売ってノートPCにしたら、手出しはかなりかかるので しょうか。 自分で調べたいのですが、なかなか時間が取れずにいます。 詳しい方がいらしたらおおよそで構いませんので 教えていただけたらありがたいのですが。。。

  • デスクトップPCのモニターについて

    デスクトップPCのモニターが故障しました。 モニターがうんともすんとも動きません。 現状はモニター自体のストックはありませんが、ノートPCが余っています。 デスクトップPCをノートPCにつないで、ノートPC上にデスクトップPCの画面を表示することは可能でしょうか? 可能であれば方法を教えてください。 デスクトップPC内に仕事に必要なデーターが多々入っていますので取り出したいです。

  • デスクトップのPCのモニターを2台に分けること

    デスクトップのPCのモニターを2台同時に見れるように、使いたいのです。 ノートPCの場合は、パワーポイントなどを使う時のように2画面で見ることがしたのです。一台のPC画面を、2台の液晶画面のモニターに映せるような、分岐アダプターのようなものはありますか?ちなみにデスクトップPCはDELL 4700Cです。