• ベストアンサー

不要デスクトップPCの活用法とHDDケースについて

使用しなくなったデスクトップPCがあります。 そのPCのモニターを人に貸していたら壊れてしまいました。 モニターの無いPCをどうにか今もっているノートPCに活用できないものかと調べたらと不要になったデスクトップPCのHDDを、別のPCに外付けHDDとして使えるHDDケースいうものがあることを知りました。 そこで色々疑問が出てきたので教えて頂きたいです。 素人です、よろしくお願いします。 一つ、私のデスクトップPCでも出来るのでしょうか? 一つ、どんなHDDケースがお勧めですか?又、注意点はありますか? 一つ、メモリも同じように出来るのでしょうか? 一つ、他にも活用方法があれば教えて下さい。 デスクトップPC NEC 品名:VE866J/57D CPU:866MHz メモリ:128MB HDD:60GB OS:Windows Me ノートPC TOSHIBA 品名:E10/370LSB CPU:1.40GHZ メモリ:512MB HDD:100GB OS:Windows XP

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shinotel
  • ベストアンサー率51% (944/1823)
回答No.3

あまりお詳しくないと思われますので、できるだけ簡潔に。 > 私のデスクトップPCでも出来るのでしょうか? 他の回答者様のとおり、USB接続で外付け用のケースを買えば活用ができます。 この場合、PCの年代からしてHDDのインターフェイス(接続の規格)が 「IDE」であることを確認してください。 現在主流の「SATA」ではありません。 > どんなHDDケースがお勧めですか?又、注意点はありますか? デスクトップに使われているHDDは5インチタイプが殆どです。 このHDDを外付けHDDケースに組み込んで使用するためには、そのHDDケース自体に 電源を供給してやらなければなりません。 これは、USBからの電力供給では足りないからです。 そこで、HDDケースにACアダプターが付属しているか、または内蔵型かという選択があります。 個人的には、ゴロゴロしたACアダプターよりも、内蔵型が好みですが・・。 注意点としては、前記のとおりケース内部に組み込むときに接続するケーブルが 「IDE」の規格であることくらいです。 > メモリも同じように出来るのでしょうか? 規格が合えば・・・というお答えもありましたが、質問者様のPCはデスクトップと ノートの関係なので、この場合の流用は物理的にできません。(形状が異なるため) また、新たにデスクトップを導入された場合でも、現状との規格の違いにより流用は不可でしょう。 > 他にも活用方法があれば教えて下さい。 他の回答者様の内容にも関係しますが、古いPCのパーツを流用するのは大いに結構なことですが HDDの60GBという数値は、今では新品を探すのが大変なくらい小さな容量です。 これに、あえて外付けケースを探して・・・までするのでしたら、 わずかな加算でもっと大容量のケース付HDDが買えてしまいます。 だったら、今のPCに安いディスプレイを買って、音楽専用とか、写真専用とか、 なにかに特化したPCとして使い続ける方法もあるのかなという気もします。 以上、参考にしてください。

その他の回答 (3)

  • shinotel
  • ベストアンサー率51% (944/1823)
回答No.4

すみません、誤記訂正です。 誤> デスクトップに使われているHDDは5インチタイプが殆どです。 正> デスクトップに使われているHDDは3.5インチタイプが殆どです。   (因みにノートタイプは2.5インチです)

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.2

ケースはNOVACに有りますよ。 http://www.novac.co.jp/products/index.html メモリの場合は適合する製品なら再利用はできます。 ただし、規格は合っていても相性の問題に注意して下さい。 その他ですが、私なら動作確認用の安価なモニタを接続して、家庭内サーバとしての利用を考えますね。

  • vaidurya
  • ベストアンサー率45% (2714/5983)
回答No.1

ほとんどの場合、不要のPCからHDDをとりだして 外付け用のUSB接続のHDDケースに移して使うことは可能です。 (今回の場合、E-SATAケースは使えないし、firewireケースは薦めがたい) また、それは不要PCを活用というより、不要PCの部品を流用です。 さらには、古いPCのHDDですから、故障リスクを無視すべきではありません。 たとえば、そのHDDにバックアップしておいたとしても いざバックアップしか無いという状況になってみたら そのHDDも動かなくなっているといったオチもありえます。 (新品HDDでもCD-R/DVD-Rでも似たようなものですが) なお、デスクトップPCが二台あるような状況であれば ディスプレイを共用して、古いPCをファイルサーバーにしたり いろんな応用方法がありますが、ディスプレイ無しであれば 設定やテストができないため、ほとんどの用途が 現実的にはできないと言えます。 #sshとかwebminが動くとこまでいければまだなんとかなるだろうけど…

関連するQ&A

専門家に質問してみよう