• ベストアンサー

クレサラな彼。「同情するなら金をくれ」?(やや長文です)

donna13の回答

  • donna13
  • ベストアンサー率19% (335/1753)
回答No.11

厳しいようですが、彼氏・彼女の間柄でも、お金の貸し借りは絶対に止めた方が良いです 私の彼もあちこちのカード会社から多額のお金を借りています 借金の事実を知ったのは付き合い始めてから3年を過ぎた頃でした 私と付き合い始めた頃にすでにある程度まとまった額だったようですが、私の前で見栄を張っていたお陰で更に膨らみました 借金の理由は若干同情の余地ありでしたが、「今後1円たりとも増えたら別れる」と宣言した後に、自力でカード会社と交渉し、法定金利を超えているものについては利息の引き下げをしてもらったそうで、それまでは毎月金利ばかりを支払い元金が減らない状態でしたが、それ以降は順調に元金も減っています (残高表を見せて貰っているので事実です) デートもしてます 旅行も行きます でも借金は絶対に増やさせません デートの際はあまりお金のかからないところに行ったり、安くて美味しそうなお店を探して行くようにしています 飲食店でもどこかの入場券でも、ネットでクーポン券をゲットし、少しでも安くあがるように工夫して、出費を抑えるように努力しています 旅行に行きたいねと話すと、日払いの週末のバイトに行って稼いできます デート代を私が払ってしまえば楽かな?と思うこともありますが、私も一人暮らしなのでそうそうおごってもいられません milkreafさんも話を聞いていると、ついつい可哀相とか、貸してあげて楽になるのならば・・・と思ってしまうかもしれませんが 彼とこれからも付き合っていきたいのなら、断固としてお金を貸してはダメです それで離れていく彼ならキッパリ別れましょう 彼が何歳の方が分かりませんが、本気で返そうと思っているなら、週末のバイトをするなり、方法はいくらでもあります 残業のない会社に勤めているなら、夕方からのコールセンター等でバイトすれば月に4万円くらい稼げます お金の問題は自分で解決する気にならなければ、絶対に繰り返します milkreafさんも勇気を持って、キッパリ断って下さい

milkreaf
質問者

お礼

回答ありがとうございました。  donna13さんは、しっかりしたお付き合いをされているんですね。素晴らしいです。  彼は30代前半です。拘束時間が長いので、掛け持ちでバイトというのは無理ということです(提案はしてみたのですが一蹴されまして…)   >お金の問題は自分で解決する気にならなければ、絶対に繰り返します 今がその繰り返しなのかもしれませんね。

関連するQ&A

  • 怖くて、怖くて(長文)

    結婚を考えていた彼女と死に別れて、はや5年ほどになります。気持ちの整理もついたと思ってたところで、最近気になる人がいるんです。お互い暇なときは食事とか出かけたりして。もちろん私は彼女に全くそんな素振りは見せてませんし、彼女自身そんな気はないでしょう。以前の私だったら積極的にアプローチをしていましたけど、今は二の足を踏んでしまう。 怖いんです。怖くて怖くて。失うことの恐怖、絶望をまた味わうことにならないかなんて。改めて気持ちの整理なんてついてないんじゃないかとも思う。最愛の人を亡くして新しい出会いに接するとき、私のような思いの人はいるのでしょうか?新しい人ができて初めて気持ちの整理がつくものなのでしょうか?非常にとらえどころのない質問ですいません。

  • 素振りの際に重いバットを使用する理由

    打撃不振の為、素振りを行おうと思っているのですが、 プロやその他の野球選手を見ると、マスコットバットを 使用したり、バットにリングを付けたり、最近は見掛けなく なりましたが、2本同時に持って素振りを行ったりしています。 重いバットで練習するとスイングスピードが上がることは 理解できるのですが、弊害があるような気がしてなりません。 素人の私でも、やはり素振りの際は重いバットを使用すべき なのでしょうか?それとも普段使用するバットで 素振りを行うべきなのでしょうか?

  • 同情するなら金をおとすべきではないのか?

    昔、僕は毎日のように繁華街で呑んでいた。 友人といったときなど、フィリピンパブなどもよくよったりして、 遊んだものだが、それを嫌う友人もいた。 その理由としては、貧しさゆえフィリピンから異国に出稼ぎに きた女の子を、自分らのストレス解消の相手にしてはいけない。 と、いうことだ。 が、どうだろう。 フィリピン人は好みでない。というのならともかく、何を奇麗事を 言っているのだろう。 僕らが店に行ってやらなきゃ、彼女たちは逆に困るじゃないか。 その友人の気持ちはわからないでもない。 しかし、彼女らの身の上を同情するのであれば、彼女らに 金をどんどん落とすべきではないのか? どんどん店によってあげて、場合によれば店が終わってから つき合ってあげるのもよろし。 みなさんどーおもいます。

  • 同情するなら金をくれ

    安達祐実さんから「同情するなら金をくれ」と言われた場合、 電子マネーで決済はできますか?

  • クレサラな彼。その2「経過報告『無い袖は振れない』」(長文)

    http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1662936 ↑で質問、回答していただいた件のその後です。 あれから話をし、結局私からお金は貸さないと伝えました。相手は了承したようでした。しかし、金策に走ってもどうにもならない現状を考え、仕事を増やす(今よりハードな部署に移る)ので今までのようには会えない、携帯電話も止まるので連絡できなくなると言われました。 私も来月から職場が変わるので、いろいろ話ができないのは寂しいと訴えると「今はそういう状況じゃないし、会ったとしてもずっと『金がなくて苦しい…』という内容のつまらない話になってしまう。それでもいいの?」と言われました。それでもいい、とも言えず、「じゃあ、距離を置くってこと?」というと「一時的にね」とのこと。  これは…結果として振られかかっているのでしょうか?(苦笑)。会話の間、私が冷静な対応をしていたことも気分を悪くさせた一要因ですが(軽くキレられました)彼の気持ちは冷めたと考えるべきでしょうか。これでフェイドアウトするもやむなしと覚悟している反面、少し途方にくれている状態です。 明日からどう気持ちを切り替えて頑張っていけば良いでしょうか。  今まで恋愛経験があまり無いので、こういうときどうすれば良いか解らないのです。何かしかのコメントいただけたら幸いです。乱文失礼しました。  

  • 家なき子の「同情するなら金をくれ」

    数年前の人気ドラマ、家なき子の名セリフである「同情するなら金をくれ」 このセリフが第何話で出てきているのか、知ってる方おられましたら是非教えてください!m(__)m

  • よその子供(長文です)

    半年程前、職場の同僚(20代後半男B、30代女性2人A、C。Aの子供2人)を家に呼んでタコ焼きをしました。 私は結婚しており、新居は賃貸アパート、子供はおりません。結婚してからまだ日も浅く、家具等も新しいので子供2人(小2女と小4男)が来る事に少し不安でしたが、独身だけ来て~とは言えず、了解しました。 ちなみにその日は主人は仕事で家にいませんでした。 不安が的中し、子供達はカーテンを体に巻き付け、かくれんぼするわ、ソファーの端に乗りそこから床へ思いきりジャンプするわ…しかもタコ焼きやらお菓子やらを新品のソファーの上で食べるので、気が気でなく… 親であるAさんは全く注意せず、見かねたB君がやんわりとAさんに注意を促しましたが『こらぁ~』という甘甘な注意で子供は聞きもしません。 既に22時をまわり、うちのアパートは壁が薄く普段から横や下の階の生活音や子供の鳴き声が聞こえるので、うちはかなりうるさかった筈です。 遂にAさんに『申し訳ないんですが、時間も時間なんで、もう少し静かにしてもらっていいですかね?』とやんわり言うと 『あ~、ゴメン』と言い子供に注意した後、 『ねぇ、ちょっと忠告していぃ?なんで2階を貸りたの?1階空いてなかったの!?これから子供作ったら困るよ?1階のアパート探して1階に引っ越しした方がいいよ~』と言われてしまいました。 うちの主人は仕事上家にいない事が多く、一人になるのでわざわざ2階を選んだのですが… 『考えときます』と返事しましたがふにおちなくて嫌な気分になりました。 最近また皆でタコ焼きしたいね、とB君に言われたんですが、お断りしたいです。(子供のいない人だけならいいんですが…) 私は元々家に人を呼ぶのは好きな方です。友人も子供連れて来たりする事もありますが、うるさいとキッチリ叱ってくれるので気になりません。 人の子供を親の前で叱ったり…やりにくいですよね?! 子供のいない私がわからずやで、間違っているのでしょうか? 今回はキャンセルしようか迷ってます…

  • 同情するなら・・・

    「お金などいりません。パートナーになってくれれば、それだけで、とても嬉しいですし、感謝の気持ちもたくさんわきます。一生の伴侶にしたいくらいです。」 恋愛にかんする質疑応答のやりとりにおいて、「肝心な部分」、あるいは、「質問者がほんとうに回答者に伝えたいこと」とは、「とにもかくも、わたしのパートナーになってほしい!」ということではないでしょうか? 恋愛にかんする質問をたくさんしました。そして、たくさんのコメントから、多くのことを学びました。なかには、どうしようもないコメントもありましたし、一部の人々にたいしては、コメントをお断りしたこともありました。 これまでのやりとりをとおして、可視化することができたことは: ・アドバイスしてくれることは非常にありがたい、深く感謝している、しかし、そのアドバイスが問題解決の糸口であるとは限らないこと。 ・恋愛経験のない人々へのアドバイスは、その多くが、アドバイスとしては素晴らしいものであっても、まともな解決策にはなっていない。 ・アドバイスをしてくださるのなら、アドバイスではなく、実際にパートナーになってくれたほうが、よっぽど効果的なアドバイスであるはずだ。 ・つまり、ここでアドバイスを書いてくれるくらいなら、実際にオレの彼女になってくれ!、損はさせない!、ということではないでしょうか?

  • これって同情なの?

    一年前、W不倫していた彼と別れました。原因は相手の奥さんにバレたからです。でも、彼は認めなかったそうです。精神的におかしくなった奥さんを見て償いをしようと決めたそうです。本気で愛してしまっていた私の方も、おかしくなり、少しずつ離れようと二人で決めました。しばらくの間は、たまに連絡し合っていましたが、今年に入ってから回数が増えてきました。でも、これは私の方から連絡して、それに彼が応える。みたいなのがほとんどで、彼からはたまに来るくらいです。会話の中ではお互いの気持ちを言ったりしません。冗談を言い合ったり、たわいのない会話をして楽しんでいるだけです。別れを一方的に言って来た彼が私の連絡に直ぐ応えてくれる。これはただの同情なんでしょうか?