• 締切済み

よその子供(長文です)

半年程前、職場の同僚(20代後半男B、30代女性2人A、C。Aの子供2人)を家に呼んでタコ焼きをしました。 私は結婚しており、新居は賃貸アパート、子供はおりません。結婚してからまだ日も浅く、家具等も新しいので子供2人(小2女と小4男)が来る事に少し不安でしたが、独身だけ来て~とは言えず、了解しました。 ちなみにその日は主人は仕事で家にいませんでした。 不安が的中し、子供達はカーテンを体に巻き付け、かくれんぼするわ、ソファーの端に乗りそこから床へ思いきりジャンプするわ…しかもタコ焼きやらお菓子やらを新品のソファーの上で食べるので、気が気でなく… 親であるAさんは全く注意せず、見かねたB君がやんわりとAさんに注意を促しましたが『こらぁ~』という甘甘な注意で子供は聞きもしません。 既に22時をまわり、うちのアパートは壁が薄く普段から横や下の階の生活音や子供の鳴き声が聞こえるので、うちはかなりうるさかった筈です。 遂にAさんに『申し訳ないんですが、時間も時間なんで、もう少し静かにしてもらっていいですかね?』とやんわり言うと 『あ~、ゴメン』と言い子供に注意した後、 『ねぇ、ちょっと忠告していぃ?なんで2階を貸りたの?1階空いてなかったの!?これから子供作ったら困るよ?1階のアパート探して1階に引っ越しした方がいいよ~』と言われてしまいました。 うちの主人は仕事上家にいない事が多く、一人になるのでわざわざ2階を選んだのですが… 『考えときます』と返事しましたがふにおちなくて嫌な気分になりました。 最近また皆でタコ焼きしたいね、とB君に言われたんですが、お断りしたいです。(子供のいない人だけならいいんですが…) 私は元々家に人を呼ぶのは好きな方です。友人も子供連れて来たりする事もありますが、うるさいとキッチリ叱ってくれるので気になりません。 人の子供を親の前で叱ったり…やりにくいですよね?! 子供のいない私がわからずやで、間違っているのでしょうか? 今回はキャンセルしようか迷ってます…

noname#88386
noname#88386

みんなの回答

  • LOTUS18
  • ベストアンサー率31% (1808/5784)
回答No.9

>『ねぇ、ちょっと忠告していぃ?なんで2階を貸りたの?1階空いてなかったの!?これから子供作ったら困るよ?1階のアパート探して1階に引っ越しした方がいいよ~』 これは、注意されたことに対して少しカチンときて 反撃した感じですね(^_^;)いちゃもんです。 なので、Aさんはそういう人、ってわかったから 今後の対策たてやすくなったのではないでしょうか。 (こどもが騒いでも叱らない、他人のいうことを素直にきけない) なので、今後お招きはしないほうが賢明だと思います。 トラブルが起こる可能性があるなら もともとの原因を作らないことが一番手っ取り早いからです。 Aさんちでやるのが一番いいと思いますけど難しいんでしょうか。 あからさまにきつく叱ったりはしないですが 「○○したらだめだよ~」くらいはいいます。 そういうのいえる人しか家には呼びません。

noname#88386
質問者

お礼

皆さんのご意見をお伺いして、全く家に呼ぶ気がなくなりました。 あの『なんで一階を…』に関しては、本当に余計なお世話ですよね。 ただ、今回の経験で子供出来たら引っ越そうと思います。 ありがとうございました!

  • hkinntoki7
  • ベストアンサー率15% (1046/6801)
回答No.8

 小4♀、幼稚園年長♀の父親です。  Bの家でやると提案してみてはいかがでしょう。AやCの家でもいいでしょうし。また質問者様の家でという話になったらあれ以後、下の居住者とトラブルになったと嘘をつけばよいでしょう。  個人的には職場の同僚は余程仲がよくない限り家には呼びません。連れてきた子どもの躾がなっていない場合、遠慮なく注意できる関係じゃないとストレスが溜まるからです。また、呼んだが為に人間関係が悪くなるのも馬鹿らしいです。

noname#88386
質問者

お礼

Bは実家暮らし、Cは彼氏と半同棲、Aは拒否するでしょう。 うちは主人がいない時は長く、一人暮らし状態になるのでうちが丁度いいのでしょう。 元々人を呼ぶのは好きなんですが、Aさんに関してはごめんです(笑) B君の誘いを今スルーしてます。断る方向でいきます。 ありがとうございました!

  • KAZUYANG
  • ベストアンサー率30% (173/566)
回答No.7

まず、子供はそういう生き物ですからね。 うるさくて当たり前と思っている人はいます。 >人の子供を親の前で叱ったり…やりにくいですよね?! それはやめたほうがいいでしょうね。 親によっては、子供はうるさいもの、だから周りの大人が我慢すべき、って認識の人はいます。 俺だったらキャンセルしますね。 たこ焼きパーティは質問者さんの家でやる必要はないでしょう。 やんわりと、「この前下の家の人からいろいろ言われたんで、うちではできない」といってもいいのでは? パーティってやれる場所を選びますよ。 庭が狭く、他の家が密集した家の人が、庭でバーベキューパーティーなんてやりませんよね? それと同じで、生活音でさえ聞こえやすい部屋で、子供が暴れるようなパーティを行うこと自体間違っていますので、うちは無理、って言ってもいいと思いますよ。 それで「1日くらいいいじゃん」というような友達だったら、その人の大人としての質を疑ったほうがいいです。 他人の家の評価が落ちることを平然と、「たまになら問題がない」と言えるのなら、もともとダメ人間の部類だってことで、「だから騒ぐ子供も放置するんだろうな」、って思っていいと思いますよ。 コントロールできない他人の子供が暴れて質問者さんの家に不都合が生じるなら、やはりキャンセルすべきです。 近所付き合いの方が大事ですよ。

noname#88386
質問者

お礼

全くおっしゃる通りです。下の階の方は小さなお子様がいらっしゃり、たまに泣いてます。お互い様と思い、何も考えてなかったのですが大変気を遣っておられ『すみません』と何度がすれちがいに言われました。 お互い気を遣わないと駄目だと思います。 B君の誘いスルーしてます。申し訳ないと思いつつも… ありがとうございました!

回答No.6

こんにちは。 他にも同じような質問の方がいましたよ。 独身の方は言いにくいでしょうね。 自分に子供がいなければ、なおのこと引け目も感じますし。 でも、悪いことをしたらだめだと教えてあげるのが大人としての役目ではないでしょうか? 子供を育てるのは並大抵の事ではないと思います。 二人いたら二倍神経を使って、おろそかになってしまう点も多々あるとは思います。そういった点を考慮しても、文章の内容は親の行動がおかしいと思います。子供がいるのに21時前に帰らないの問題ですし、注意というかお願いしたら、逆にこちらに提案してくるなど問題外です。 そんな親だから、子供も子供なんでしょうけど・・・・ 子供は親を映す鏡と言われます。 外に出て、その行いが目に余るものだと親もその可能性はあります。 自己中で、配慮がない。 私なら二度と呼びません。 もしかしたら、きっぱり言うかもしれません。 別段、仕事は仕事なのですから問題ないと思います。 私の会社にも2人のお子さんがいる女性がいますが、自分が大変だし気を使うからと言って遊びに来たり、一緒に外食したりはしませんよ。 常識がある人なら、周りに配慮するのが当然です。 そうやって、子供もマナーやしきたりを憶えていくのですから。 子供にきちんとしつけをしないと、恥をかくのはその子自身ですしね。

noname#88386
質問者

お礼

子供がいないので、子供ってこんなもん というのがよく分からなくて、対応にも困るし気を遣ってしまいます。 ただ、自分に子供が出来たら、人の家に行く時は時間帯やら考えたり、ちゃんと怒れる親になろう、と思いましたね。Aさんを見て。ありがとうございました!

  • MARU270
  • ベストアンサー率33% (121/356)
回答No.5

 他人の家に行ったのでテンションが上がったのを差し引いても、躾の出来ていない子どもです。 >子供のいない私がわからずやで、間違っているのでしょうか?  間違っていません。  Aさん宅は、例え1階に住んでいても近所からは騒がしい家と言われていると思いますよ。  1階ならばどんなにうるさくしても構わないと思ってるみたいですね。非常識も甚だしいです。音は上階や隣にも響きます。自分ちが一番うるさいから気づかないだけでしょうね。 >今回はキャンセルしようか迷ってます…  キャンセルしましょう。 「管理会社からクレームがあったんだ。ごめんね。住む所が無くなると困るから。」  で、よろしいかと。 >アパートは壁が薄く普段から横や下の階の生活音や子供の鳴き声が聞こえる  不特定多数が集まると、どうしたってうるさいです。今回は特に子どもが問題ですが、大人達の声や複数の物音は考えている以上に響きます。賃貸住宅では、他人を招かないのもルールだと思います。まあ、昼間お友達が一人来る程度は問題ないと思いますが。  喫茶店やカラオケボックスを利用した方が良いです。  以前管理会社に勤務していた時に、居住者の騒音は柔らかく全戸に注意文を配布でしたが、来客が頻繁な場合は別の事を疑います。営業活動は賃貸契約で禁止していますが、何かの教室や事務所をしているのではないか?とかね。  あらぬ疑いをかけられないようにご注意下さいね。

noname#88386
質問者

お礼

管理会社の話、初めて知りました。参考になりました! 主人にも迷惑かかりますね… なんか全くやる気ないので、B君の誘いをスルーしてます。いけないんですけど(^_^;) ありがとうございました。

noname#166310
noname#166310
回答No.4

いけない親ですね。 だいたい子供をそのような時間につれまわすような人が、人の家で静かにしろとか注意が出来るわけがないと思います。 しかも明らかに自分側が悪いのに、反論してくるとは・・・。 こういう人からは刺されるかもしれないので相手にしないのが一番ですね。 次にするなら 「誰かの家でやっていくならいいが、ホストはやめておきたい」 が一番では? 理由としては「主人がいて次の日仕事で早いからうるさくはできない」とかあげておけばいいでしょう。

noname#88386
質問者

お礼

Aさんはバツイチで、子供に対してひけめがあるみたいで、甘いみたいです。 前にここで質問しましたが、皆で外食行っても子供のは払わない感じでした… この前割り勘の話を出し、そうしてもらいましたが。 なんか子供嫌いなわけでないけど、食事も子供に一番に食べさせ、お菓子も与え、全て割り勘。 こんな事思う自分も嫌で… 行かないのが一番ですね(笑)ありがとうございました。

noname#155097
noname#155097
回答No.3

>人の子供を親の前で叱ったり…やりにくいですよね?! 親がいないのならばともかく、いるのですから 叱る必要はないですね。 >子供のいない私がわからずやで、間違っているのでしょうか? 子供は親の躾ける以上のことはできないし、 ところかまわず、騒いではしゃぐものなので、 この程度で目くじらをたてていたら 子育てなんてできないぞ。。。というのが正直な感想。 ただ、ご近所のことを考えると たこ焼きパーティーも休日のお昼に開催して、 どんなに盛り上がっても夕方には退散してもらうべきで、 子供はどんなに遅くなっても9時には寝かせるべきなのです。 そう考えると、平気で他所の家に夜の10時まで 居座る非常識な親を招くのはキャンセルしても いいんじゃないか。とは思います。 子育てするならばできれば1軒屋。 無理でも床の響かない鉄筋のマンション。 ハイツでも1階にしないと、 下の住人がよほど辛抱強い人でなければ お互い嫌な気分を残したまま そのうち転居する羽目になります。 (ここでもその手の近隣トラブルの悩み相談をよくみます)

noname#88386
質問者

お礼

この事があり、子供が出来たら一軒家か一階に引っ越そうと考えてしまいました… やはり22時過ぎまでは遅いですよね?! 家汚され、近所に迷惑かけ私にいい事ひとつもないのでB君の誘いを今スルーしてます。悪いと思いつつ… ありがとうございました!

  • rinaly-k
  • ベストアンサー率17% (126/730)
回答No.2

そういうお母さんは、基準が自分の子なので、ちゃんとできる子がいるのが分かっていないか、そういう子の方が特別だと思っているのでたちが悪いです。 幼稚園以下のお子さんなら、その行動もまだしょうがないかなと思えなくもないですが(もちろん叱れば、分かってやめられる子もいくらでもいます)、小学生にもなってよその御宅でそんな事をするのは、親がちゃんと躾けていないからに他なりません。 叱るく基準がめちゃくちゃ低くなってるんでしょうね。 私は他所の子だって叱っちゃいますが、そういう親は、だいたい非常にムッとする(うちの子ちょっと元気が良いだけなのに、とか本気で思っている)か、全然気にしない(本当に無頓着)かに別れます。 その方は余計なお世話的アドバイスをしてきていることから、おそらく「こんなの仕方ないのに、うるさい人ね」くらいに思っているものと思われます。 もちろん質問者さんは間違ってません。いっしょにいた人も言ってくれているくらいですから、おかしいのはその親子です。 今後の人間関係を重視するなら、今後その方は呼ばない方が良いと思います。子どもを叱れば相手が気を悪くするだろうし、叱らなければ質問者さんがすごいストレスになります。 だったら最初から呼ばないに限ります。 それか、B君に相談してみてもいいかもしれませんね。もしかしたら、憎まれ役を引き受けてくれるかもしれないですし。 なんにせよ、質問者さんが我慢する必要は無いと思います。

noname#88386
質問者

お礼

新しいソファーや、家具、近所の目ばかり心配して楽しくなかったです。 子供がいないもので、子供ってこんなもの、とかいうのもよく分からなくて… 悪くないと言って頂きありがとうございます。Bはんか、Cさんにも話してみようかと思います。

回答No.1

おはようございます。 個人的な意見で恐縮ですが、 やりにくいことだとは思いますが、子供に対して叱るべきだと思います。ただしやわらかい物腰で「バタバタするとお隣さんが怒ってくるからね~」とかその程度ですが… そうすれば、子を持つ親なら察して自分の子供に目を配るはずです。 同僚の方を悪く言うつもりはないのですが、今回のようなタイミングでそのような気分を害すること言うような、会社の同僚様とは私なら一定の距離を確保したお付き合いをすると思いますね。 子供のいない私がわからずやで、間違っているのでしょうか?  そんなことはないと思いますよ。

noname#88386
質問者

お礼

Aさんは母子家庭で、『離婚のせいで子供を辛い目に合わせている。』『私のせいだから彼氏も作らないし、再婚もしない。私は父親・母親二役しなくてはならないから。』とよく言われています。凄く子供を大事にする姿勢を尊敬してたのですが… 躾と甘やかしを履き違えてる気がしております。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 子供の泣き方が異常です…(長文です)

    30代、既婚女性です。 訳あって結婚当初から別居をしていまして、私の現在の住まいは独身時代からずっと住んでいる築7年の木造2階建てアパート(2LDK)です。 住み始めてもうすぐ5年になります。 相談したいのは真下の階に暮らすご家族・Aさんの事です。 私は入居初日、ちょっとした粗品を持って挨拶に伺いました。 玄関にはご主人(現在30代後半ぐらい)が出られ、 「最近娘が生まれたばかり(あと3歳ほど年上の男の子もいる)なので、ご迷惑をお掛けしますが…。」 と仰いました。 私は当時独身ですし、子育てには私では分からない大変な事もたくさんあるでしょうから、 「生活音はお互い様ですから、気になさらないで下さい。」 と言ってあとにしました。 住み始めて気が付いたのですが…。 私の部屋は西角、1mほどの間を置いて、すぐ西にもう1棟別のアパートが建っています。 屋根がそのアパートとくっついている状態です。 実は西側の窓を開けると、隣棟のアパートに音が反響して、階下の音が丸聞こえなのです。 最初はあまり気にならなかったのですが、Aさん宅の窓もうちの窓も開けていると、普通の話声も聞こえます(お互い閉めても聞こえます)。 Aさん宅の音が聞こえる=うちの音も聞こえると思ったので、私は人をうちに招き入れる時は窓を閉めたり、極力騒がないように努めています。 しかし、Aさん宅は違うようです。 子供の頻繁に走り回る音、ドアを激しく閉める音、音のなるおもちゃ、物を落とすような地響き…それだけならまあ仕方ないと思います。 階上に暮らす私の生活音の方が、小さくても響くでしょうから。 問題は、下の女の子(現在4歳ほど)です。 まさに“火がついたように泣く”んです。 最初は虐待かと思うほどで、本気で役所に相談しようかと思いました。 最近気が付いたのですが、どうやら子供を自宅に置いて、夫婦がどこかに外出しているみたいです。 父親がいないと、「パパーッ、パパーッ」とどうしようもなく泣き、帰ってくるまで泣き止みません。 数時間、断続的に泣くのも日常茶飯事で、自宅にいても全く休まりません。 もちろん泣く理由はそれだけではなさそうですが…。 1年ほど前、アパートの管理会社に電話をして、 「子供が泣くのは仕方ない。 でも、窓を閉めるなり、配慮してくれるよう伝えて欲しい。」 と言いました。 が、 「仕方ないでしょ。文句があるなら自分で言って。あなた以外から苦情は来てないし。」 と言われるだけ…。 直訴すると波風が立つからお願いしたのに、全く意味がありませんでした。 はじめは私が神経質になってるからかな?と思いましたが、泣き声を聞いた訪問客が皆、「異常だね」と言います。 先日も泣き声におかしくなりそうになってる時にご主人が帰宅するのを見たので、 「娘さんすごく泣いてますけど、大丈夫ですか?」 と言いましたが、 「大丈夫です大丈夫です。」 とへらへら笑うだけ。 入居当時は長男の泣き声(同様な泣き方です)に悩まされ、終わっと思ったら次は長女…。 もう自宅に戻るのもしんどいです。 実はあと数ヶ月で転居し、主人と暮らす予定です。 それまで私が我慢するしかないのでしょうか? 引越しの挨拶も、正直したくありません。 主人は「俺が言おうか?」と言いましたが、実際住んでいるのは私なので「気まずくなるから…」と止めました。 なにか良い改善策がございましたらお教え下さい。 Aさん宅の状況~~~ ・ご主人(どうやら交替制の仕事みたい)と奥様、小1の長男、4歳の長女の4人暮らし。 ・奥様は何日も不在にしているっぽい。たまに声がしたかと思うと、いつもヒステリックに子供を叱っている。 ・ご主人の叱り方もヒステリック。子供なら精神的におかしくなりそうな叱り方。 ・子供は“わがままを聞いてもらえなくて喚く”感じ。

  • 子供の事について

    子供の事で質問するのは今回二回目です。私たちは四階建て賃貸マンション(各階四世帯)の一階に一家四人で生活しています。私たちの部屋の両隣には私の上の息子(四歳)と同じ歳の子供(仮にA君、B君とします)がいるのですが、今回の悩みはその片側のお家の子供A君についてです。この前までは、三人で仲良く遊んでいたようで私も「近くに遊べる友達が出来てよかったな」と安心していたのですが、最近そうでもないようなのです。A君の家の息子に対する態度が変なのです。昨日の出来事なのですが、私が息子と二人で外でシャボン玉を作って遊んでいると、B君の家のベランダからA君とB君が出てきてこちらに何か話しかけてきました。ちょっとして、A君とB君も外に出てきたのですが、B君は私たちの傍で普通に遊んでいたのですが、A君は何かそっけなくしていました。二人はおもちゃの竹とんぼを手に持って遊んでいたのですが、A君は二つの竹とんぼを手に持っていました。そして、一言「二つあるけど、二つともオレのだから貸してあげない。」と言い出すのです。別に貸してくれとも一言も言ってないのに。私は、そのとき少しムッとしたのですが子供の言う事だからと思い、その場は何事もなく過ごしました。しばらくすると、A君のお母さんがA君に「家の中で一緒に遊ぼう。」と、声をかけてくれたらしく、それを受けてA君がB君と家の息子に「家の中で遊ぼう。」と言ってくれました。家の息子も嬉しかったらしく、駆け出してA君の部屋の前まで来たのですが、それが気に入らなかったらしく、A君は「オレより先に来た奴は部屋には入れない。」と言い出したのです。家の息子は「何で意地悪言うの?」と言いましたが、A君は「意地悪じゃない!」と反論。私は、傍で見ていてすごく憤りを覚えました。また、それを傍で黙ってみていたB君にも。正直、腹の中は煮えくり返っていたのですが、A君に一言「分かった。また、今度遊んであげてね。」といい、無理やり息子を抱いてその場を去りました。少し離れたところで、「今日はだめだから、また、今度にしよう」と諭しましたが、息子は「A君の家に遊びに行きたい。」とただ泣くばかり。私は、こう言う事を言って良いか迷いましたが息子に強い口調で「あの子はお前に家に来るな(極端な言い方ですが)と言ったんだよ。そんな事言う奴の家に、何でお前は遊びに行きたいの?」と言ってしまいました。それでも、息子はただ泣くばかり。私は、家に帰って、妻にこの怒りをぶつけました。でも、妻は「気持ちは分かるけど、子供の言う事だからね。それに、そういう事を言って、子供(家の息子)が変な認識を抱くと良くないよ。」と言って私を諭してくれました。確かに、妻の言う事は最もで、頭の中では理解できるのですが、正直私は納得できませんでした。今日も、買い物から帰って来るとA君とB君が外で遊んでおり、家の息子が近づいていくと、何やらA君が息子に言っていました。そして、二人はどこかへ行ってしまいました。息子は、遊びたいようでしたが、妻が諭して家に帰ってきました。今の、私の気持ちとしてはA君に対する、過剰なまでの憤りと、その事に対して自分はすごく器の小さい男なのではないかと言う、色んな思いが複雑に交じり合っています。子供の世界の事に、親が立ち入るべきではないと分かっているのですが、でも、怒りはおさえられません。こんな、私は親として失格でしょうか。何か、よいご意見があれば、ご返事いただければありがたいです。批判でも何でも結構です。よろしくお願い致します。

  • 近所の子供との遊び方、その親との付き合い方について・・・(長文です)

    私は主人と二人暮らしです。建物からは、怒鳴っている親の声、泣く子供の声がします。その子達(兄5歳妹3歳)がアパートの敷地内で寂しげに遊んでいる時は私も気付くと声を掛けていたのですが、その兄弟が我が家に遊びに来るようになりました。私も主人も子供好きなので一緒に遊ぶことは嫌じゃないのですが、兄弟の親の愛想がないとい言うか子供に無関心と言うか。私が一緒に遊んでいても一度も顔を出すこともなくもちろん迎えにくることもなく。私も家事などがあるのでずっと遊んでいてあげれないし何時間も遊びやっと私が子供を家へ帰すと言った感じです。我が家は、一階で柵もない誰でも行き来でるような小さなベランダが敷地内の道に続いてあるので、ベランダで遊ぶことが多いのですが子供たちは部屋を除き土足で入ってきてしまうのです。何度も注意したのですが親から『家には上がっちゃダメ』と言われているようで。私も「ママとの約束は守らないとね。お部屋に入るならママに言っておいで」と言いますが親に怯えているみたいで内緒で部屋に入ったり出たり。親は、自分たちの近所付き合いが面倒で子供たちにも私と遊ばないように言っているようなのですが親が子供と一緒に遊んでいるところを一度も見たことがありません。 子供たちだけで遅くまで何時間も遊んで、アパートの敷地は狭くすぐに道路(狭い道)で時々ですが車も通ります。子供たちは勢いよく道に出たりして、私が気付いた時には「危ないから絶対走って道に出ちゃダメだよ」と言いますが親は??きちんと時間を決めて遊ぶ!など、子供と親が話し合えば、親に隠れて土足でよその家に上がったりしなくてもすむのでは?と思います。それに私は、寒い日などはきちんと親に言って、家で折り紙をしたり一緒にお遊ぶことの方が良いのです。もちろん両親は、気が向いた時に挨拶をしてくれる程度です。私の考えをその親に話した方がいいのでしょうか?

  • 特に既婚女性の方の意見が聞きたいです(長文です)

    私33歳主人31歳5歳・4歳の4人家族です。建売住宅を購入し住んでいます。 主人はドライバーをしており会社に年下の仲の良い同僚が居ます。彼とはもう2年以上の付き合いで主人は弟のように思っていて、失恋で落ち込んでいた時には空き部屋の和室に寝泊りさせる程気を許している人です。 この同僚をA君としますが、A君は失恋からしばらくは本当に情けない程の落ち込みようでしたが、いろんな人から女の子を紹介してもらったり遊んだりとすっかり元気になり現在新しい彼女と同棲しています。   問題はここからなんですが、A君とは私も主人と一緒にいろんな話を聞いたりしてきたので友達のように話するので新しく出来た彼女を紹介を兼ねて連れて来るという事になりました。 主人は何度か彼女と面識があるらしく私がどんな感じの子と聞いたら○○ダ クミのような感じでとにかく良くしゃべる子だという事でした。 そして我が家に来た時なんですが、確かに陽気な外見もギャルといった感じの子で子供達も最初は人見知りをしましたが、次第に慣れて2階の部屋で遊ぼうと誘い出したんです。私はおつまみを作ったり片付したりと子供には2階では遊ばないよと言っていたんですが、ゆうことを聞かずに彼女もよし2階で遊ぼうとそそくさと行ってしましました。 主人はA君とテレビゲームをしていました。しばらくして戻って来ましたが私的にはよそのお宅に初めて来ていくら子供に誘われたからとはいえ普通は遠慮して行かないのが常識ではないかと思うんです。更に2階の寝室に使わないブラウン管のテレビが置いてあり同棲して間もなくでテレビも小さいと聞いていた主人が要るかと聞くと欲しいというので二人でおろす事になり2階に上がり私と彼女も2階に行きました。すると彼女はベッドを見て「わぁ~大きい」と横になりゴロゴロしだしました この一件で私は彼女に対し嫌悪感を持ち以来家に招待する気にはなりません。 2人が帰った後、主人にはハッキリと彼女の行動は不快で今後私は関わりたくないと伝えました。 私は基本的に主人の友達の彼女や奥さんと初対面でも楽しく過ごしたいと思うので積極的に話かけたり話に参加したりしますが、この彼女にはそんな気持ちになれずに居ます。 そして去年も年が明けてから新年会を兼ねて我が家で飲み会をしたんですが、今年またそんな話が出ています。 A君も私の異変を感じたのか、奥さん怒ってましたか?と翌日に聞いてきたそうなので主人が2階に行ったのがまずかったみたいだからとやんわりと伝えたそうで、気をつけますと言っていたそうです。 彼女は25歳のバツ1です。結婚生活を経験していても気にしない方も居るのでしょうが私は嫌だと思うとなかなか気持ちの切替が出来ません。 私抜きで飲み会してもうらうのは一向に構いません。でも主人は家族ぐるみの付合いを希望しており出来る事なら私もそうしたいです。 奥様方こんな事があった時でもこうしていけばいいんじゃない等アドバイスありますか?

  • 子供がショックを受けてます

    小1の男のこのことです、 A君お母さん27歳(夫は転勤が多いアパート住み)、私(持ち家新築)ともう一人のお母さんBしか知らない(しゃべらない)、その状況でその人は会うたびに誰かの親の事をおかしいと、皆が言ってたという 私はそれが助長に過ぎないと思って聞き流すだけ。先週までA君B君と家の子と遊んでいたが先週木曜日家Aに(初めて送ってもらった日)を境にA君の家に行くと二日間出かけるといって遊んでいない、昨日B君が子供に遊ぼうといったら、A君がB君にひそひそ話をしていた、ショックを受けていてひきょうだといいました。してはいけないことは重々わかりつつも子供にB君に聞いてみなさいと電話させたB君は明らかにはぐらかしていたので私がA君はなにをいったのかな?聞くと子供がA君をたたくから遊ばない方が良いみたいな事を言われた、たたく事は何があってもいけない事だと子供には普段から言い聞かせてきた 子供に何度も聞いてみてやっとA君に嫌な事言われたことが判明、私はA君に電話して手をあげたことは悪いからごめんなさいしなさいといいましたすると、(子供は寝てたので母に)全然気にしてないよ 逆に又B君の親って~と始まった 私は子供に朝A君にごめんなさいしてちゃんと嫌な事は言わないでとはっきり言いなさいと言い送りました。私はその嫌な事をいわれたという事実をAの親は知りません、言うべきなのか?それに、そー言う事を言ってる人は他でも言ってると思うし、でも間違ってる事はきちんと言うべきかと思ってます。子供の世界といえども、どーも親が一枚絡んでるようにしか見えない。子供だけでなく誰でも目の前でひそひそされたら傷つくと思います。子供が帰ってきてから次第ですけどいても経っても居られず投稿させていただきました、昨日は寝れませんでした。毎日今日は何合った?と毎日聞いています、この子は楽しい事は話すけど嫌な事は絶対話しません、だから余計に切なくて・・・どうか真剣に考えてくれる方だけの回答でお願いします

  • 子供の走り回る音がひどい

    私は、3ヵ月前に6世帯アパートの2階に引っ越してきた、新婚の主婦です(20代半ば)。 引っ越してきた当初から、下の住人の子供(2歳)の走り回る音に悩まされています。 物件を見に来た時、1階に子供がいる夫婦が住んでいる事は知っていましたが、以前のアパートでは1階からの騒音がほとんどなかったため、 1階から2階に音が響く事はないだろうと思って、入居を決めました。 でも、毎日の様に朝は8時半頃からバタバタバタッ!と走り回る音や、おもちゃで遊んでいるのかドンドンドンッ!という音、滑り台から飛び降りる様なドスンッ!という音が聞こえ、 それが夜の11時半過ぎまで、毎晩の様に続いています。 11時過ぎなのに、「キャー」という奇声と共に、バタバタバタッ!と部屋中をぐるぐる走り回る様な音が何度も続き、私と夫は、11時といえばもう寝る時間なのですが、うるさくてさすがに寝られず、 我慢の限界を超えたので、管理人に注意してもらいました。 注意してもらったところ、その日から、夜9時半過ぎはパタッと静かになりました。 でも、9時半まではあいかわらず、バタバタ走り回る音や、ドスンッ!と飛び降りる様な音、ドンドンドン!という音が聞こえます。 私は子供がいないのでわからないのですが、2歳(女の子)ってあんなにひっきりなしに走り回るのだろうか?と思うくらい、朝から夜9時半まで、家にいる時はほぼずっと聞こえます。 たまに、昼寝中なのか2時間くらいしーんとする事があるのですが、それ以外はずっと聞こえます。 私は、扶養内でパートに出ていますが、休みの日は家でゆっくり過ごす事が多く、自分の部屋や居間でゆっくり本を読んでいても、 ひっきりなしにドタンバタン聞こえ、振動まで伝わってくるので、 落ち着いて本も読めません。 気にしない様にしても、どこの部屋にいても聞こえてしまうので、 気にしない事が出来ず、家にいてもイライラしてしまいます。 それに、しーんとしていたと思ったら、いきなりドスンッ!と聞こえたりするので、びっくりしてしまいます。 9時半になると、静かになるので「やっと静かになった」とほっとするし、9時半過ぎないとゆっくり出来ません。 私としては、せめて9時になったら静かにしてほしいので、もう1度注意してもらいたいと思っているのですが、 実家の母に相談したら「9時半で静かになるなら、言わなくてもいいんじゃない?」と言います。 でも普通世間一般的に、うるさくしても許されるのって9時までですよね? それに、下の子供の親も、1度注意されているんだから、極力走り回らせない様にしてほしいのに、 「9時半までならOK」と思っているのか、思い切り走り回らせています。 私と夫は引っ越してきた時、挨拶にも行きましたし上に私達が住んでいる事は知っているはずなのに・・・。 一番の解決策は、引っ越すか、一戸建てを購入する事だと思いますが、 結婚したばかりで、挙式と引越し代で貯金を使い果たしてしまい、 当分引越しすら出来そうにありません。 また、今のアパートは新築でとても綺麗で、設備も充実しているため、私も夫も、騒音の事以外には何の不満もなく、 マイホームを買うまではここで暮らしたいと思っています。 でも、毎日夜9時半まで聞こえる子供の音が、ハンパではないため、 とてもストレスを感じます。 もう1度注意したいと思うのですが、可能でしょうか?

  • すごく 悩んでいます 長文です・・・

    36歳女未婚です。現在 2人の彼がいます。1人はお付き合い4年半(Aサン) 1人は半年です(Bサン Aサンの存在は認知)Aサンとはお別れを考えている時に Bサンに出会いました Bサンには彼女がいましたが、私と出会い 2ヶ月後くらいに彼女に私の存在がわかり、別れましたが仕事を二人でしている為 毎日一緒です。お客がいないときは2人っきりです。そのためにBサンからは一度別れを告げられました 仕事の事を考えると元カノと復活しないといけないという理由でした。それからしばらく後連絡があり、やっぱりどうしても 私の事が好きだと許してほしいと言われ・・現在に至ってます。 Bサンから別れを告げられた時が 二人とも盛りあっがっているピーク時で 急な別れ話にしばらく何を信じていいのか 全くわからなくなり・・今も毎日 元カノと一緒にいるので 心配です。別れを考えていたAサンですが 最近とくに 優しくなり 家の事情で昼も夜も働いている私に精一杯の協力や理解をくれます。ただ 癇癪持ちというか、衝突も多いです。Bサンは一緒にいて楽な人で、言葉で言わなくても理解してくれます。Bサンもがんばりやさんで人を圧迫しない 威張らない アホなところが私はすごく好きなのですが 安心感がなくて・・Bサンを心から信頼できるまでには もう少し時間が必要で・・私は 家の事情でしばらくは どちらとも結婚出来ません。Aサンは子供が好きで 長男でたぶん早く子供がほしいんだと思います。Bサンは 立ち上げたお店の借金が相当あり返すまでは結婚はできないとのことです。AサンBサンのためにも 区切りをつけたいのです。一番大事なところですが・・どちらが一番に好きか・・少し前はBサンでしたが 今は、2人とも好きなのです。よきご意見お願いいたします

  • 子供を叱るとういうこと

    隣家と子供のことでトラブルになってしまいました 我が家は借家の1件家で2年程前に越してきました 隣家はに、我が家と隣家の間に砂利の広い駐車場?があり、近所に子供が多いので子供が集まるとよくそこで一緒に遊ばせていただいています 我が家も狭いですが駐車場から家の裏に抜ける細いスペースがあり、子供達はそこで追いかけっこをしていました 最近よく一緒に遊んでもらっている小学生のお兄ちゃん(Aとします)と、隣家の4歳の男の子(Bとします)が、長男と3人で遊ぶと長男をいじめるようになりました(2人で遊んでいるときは問題ないんですが・・・) 子供同士のことなのでもちろん長男が悪い時もあり、A君B君が「長男君が○○したー!」と言いつけにきた時は長男を叱り、長男が「A君B君がいじわるしたー」と泣いてきた時は長男を諌める感じで。 大人が現場を目撃した時は話をしてお互いを注意して対応していました ところがここのところB君が長男の物をけり倒したり、それが嫌で家に入ろうとした長男を我が家の狭いスペースにA君と一緒になって追い込んでいじめたり、長男が家に入った瞬間に我が家の玄関の引き戸をぴしゃーんと強くしめ、外から戸を抑えて長男を閉じ込めるなど、ちょっといただけないことが続き、現場を見た母や私達夫婦がA君B君に注意をすることが続いていました 先日B君がまた長男の物をけり倒し、それを2階から見ていた旦那が外に出てB君に注意したところ、B君夫婦から文句を言われてしまいました・・・ 曰く ・お宅の息子も同じようなことをしているがうちは注意しない ・うちは見ているがお宅は見ていない ・注意するなら見ていろ とのこと その場は旦那が謝罪し、子供同士にも謝らせることで開けたのですが、次の日からどうにも遊ばせにくくなってしまいました 確かに何かあった時に外に出る程度でつきっきりで見ていることはなく、お隣の方は外で仕事しながら等子供の側にいることが多いです ですが全く様子を見ていないわけでも当然ありません (私は子供にとって縦社会は必要であると考えているので、ある程度までは干渉したくないし、玄関を開け家事をしながら会話を聞いています) 今は、お隣は長男にも嫌な顔を見せるようになってしまい、子供同士で遊ばせてやるのがためらわれる状況です(子供同士は遊びたがっていますが、親がそれを止めます) 私は他所の子でも「悪いことをしたら「悪いことをしたことに対して」叱る」という感覚でいたので正直戸惑っています 私の感覚がずれていたのでしょうか これからどう対応すればいいかも悩んでいます 初めての投稿なので読み辛いかもしれませんが、アドバイスお願いします

  • 別れた奥さんとの子供への接し方(長文です)

    主人には前の奥さんとの間に2人の子供がいて、現在は奥さんと暮らしている状態です。私達には子供は居ないのですが、なかなか出来ないので不妊治療に踏み切り、これから始める所です。  現在は海外に居る為に、医療システムについても違いがあったり、言葉の問題もあるのでストレスに感じますが、全ては二人の子供の為と…頑張るつもりでした。 主人はとても子煩悩なので、日本に出張の際には必ず子供にも会っていますが、それ自体を責めるつもりは全くありません。  ただ、今回久々に日本に一緒に帰ろうと言う話が出た際に、主人から「子供たちと会って欲しい」ような事を言われました。その瞬間に、なんとも言えない感情が涌いて来ました。  現に、子供が欲しいのに出来なくていろいろと頑張ろうとしている所に、前の奥さんとの子供と主人の団欒を目の当たりにして、ニコニコしている自信がありません。どちらの所為と犯人探しをする訳ではありませんが、実際に子供が居る主人を考えると…不妊の原因は私にあることが多いと普段からも気にしている状態なのに…。主人はとても協力的で、優しいのですが、「子供」の事が関わると、私の事は二の次になります。それもやはり親子の縁は切れないと分かってもいるつもりなので、その事についても特に責めた事もありません。  やはり「実際に目の前に居る子供」の方が、「これからの二人の子供の為に治療する私の気持ち」よりも大事なのでしょうか。ここは大人になって、主人と子供たちの家族団欒に付き合うべきなのでしょうか。 正直、治療に向けて頑張ろうと思った気持ちが消え…今の不安な私の気持ちが分かってくれないなら、子供なんて要らない!治療もやめたい!そんな気分です。 主人に子供が居る事を承知で結婚した私には、辛い時でも付き合うのが当たり前の事なのでしょうか。私はこの先も一番に考えてもらう事はないのでしょうか。。

  • 彼の子供がわからない。(長文です)

    おつきあいしている彼は6年前に離婚し、子供をひきとっています。 しかし一緒に暮らしてはおらず、実質子供の面倒をみているのは、近所に住む両親と彼の妹です。 彼の子供はふたりいますが、問題は小学校3年生の女の子です。わたしは彼女がとても苦手、というより正直好きになれません。彼の前では非常にいいこなのですが、彼の姿がみえないと途端にわがままを言い出し、わたしが言うことをきいてあげないと、ふくれてどうにもなりません。 出かけてもずっと飛び跳ねていたり、落ち着きがありません。落ち着きがないことは彼も気がついているはずですが、彼も祖父母のなにも言わず好きにさせています。家でも彼が見ていないと、祖父母の家でテーブルの上に足をあげたり、わたしの家にきてはいたずらをしたりと、わたしが注意してもふくれるばかりです。また子供でも言っていいことと悪いことがありますが、彼女の場合わたしに限ってなのでしょうがとても失礼なことを平気で言います。反論すると当然ふくれます。 わたしのことが気にいらないのであれば、一緒に出かけたりしなければいいと思いますが、出かけたいといい、連れて出れば毎回こんな感じです。 一度彼にちょこっと相談してみましたが、お前が舐められてるからで、そんなに○○(娘の名前)が気にいらないのならば、会うなと言われました。愛情があれば、ふくれられても何度でも怒って教えられるとも言われました。 しかし怒っても般若のような顔でふくれて、こちらも気分が悪いです。正直その子とふたりきりになるのが怖いです。 わたしも両親が離婚をし、父親に引き取られましたが、やはり祖父母の家でずっと暮らしていましたが、彼女のようではありませんでした。寂しい気持ちはわかります。 それだけに彼女の行動がわかりません。彼女はどういう心理でこういう行動や言動とするのでしょうか?