• ベストアンサー

こんな場所にあると便利なコンセント

gogomakiの回答

  • gogomaki
  • ベストアンサー率37% (95/251)
回答No.3

家族構成の変化や家具のレイアウトの変更などを考慮すると 「絶対OK」「万人向け」というパターンはあり得ないのですが TV周りは各種デッキ類(ビデオ・DVD・CATV・ゲーム・オーディオ・ホームシアター) と、結構家電が増えるものです テレビ台を使うのか、ローボードを利用するのかによっても位置や設置高さが変わります。 廊下や階段はセンサー式の足元灯を兼ねた物が便利です 居室は対角線上に1箇所ずつ+α エアコン用は全室、戸袋やシャッターBOX、カーテンBOXやレール、筋交いと干渉しない場所を選定。 台所は電力消費の大きい家電が多いので専用回路を多めに レンジ・冷蔵庫・トースター・炊飯器・食洗器・ポットホットプレート・コーヒーメーカーetc(全て電熱器関連です) IHヒーターを導入する予定があるか判りませんが 専用配線を先行しておくと将来役立ちます 他にも浄水器やミキサー、フードプロセッサーなど 結構必要になるかもしれませんね。 そうそう水の掛からない位置で調理台の前上にもあると便利です。 おっしゃるとおり、食卓の真下にフロアコンセントがあると重宝します。 但し、水物をこぼしたりワックス掛けの時には中に侵入しないよう注意が必要です。 ここなら家具に隠れないだろうと考えたつもりでも 案外計画のとおりにはいかない事が多いものです。 洗面台の近くにコンセント付きのニッチを作り 電動歯ブラシやシェーバーを充電器ごと収納するってのもありです。 外回りにも各面1箇所位あると、DIYやイルミネーション、防犯用センサーライトなどを後付けする時に助かりますよ 裏技的な場所としては天井裏や床下に設置すると メンテナンスの時に役立ちます。 以前「マルチメディアコンセントの導入」の件で回答した事があります 参考URLをご覧下さい

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1426108
noname#15871
質問者

お礼

ありがとうございます。 対角線上ですか。 今住んでいる場所もかなり考えて作ったようですが、隠れていたりしますね。 検討してみます。

関連するQ&A

  • TVコンセントが床に埋め込めないと言われて困っています。

    今、ハウスメーカーと電気配線の打ち合わせをしているところです。プランではリビングに吹き抜けをとり、シースルー階段を設置する予定で、その階段の手前(下部)にTVを置きたいと思っています。メーカーに確認したところ、床の埋め込み式にはTVコンセント以外は可能だけれど、TVコンセントは出来ないと言われています。床にとれないとなると、1m30cmほど離れた壁にとるしかありません。この場合、コードが床上に見えてくることになり、どうしたものかと困っています。やはりTVコンセントは埋め込み式に出来ないものでしょうか?また、何か床上に出たコードを隠すよい処理方法があるでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • コンセントの設置について

    お世話になります。 壁にコンセントがない場所に、新たにコンセントを設置したいのですが、配線を壁の中で取りまわす具体的な方法が分かりません。電気工事に関しては、電気工事士の資格を持っている為、分からないことはありません。 配線を取りまわす為の特殊な工具があるのか?または、床に潜って取りまわしを行なわないといけないのか?実際に作業をされている方、アドバイスをお願いします。

  • コンセントの延長コードの設置は自分でできますか?

    こんにちは! 本当に小さな水槽でメダカを飼おうと思ったのですが、置き場所を予定している玄関の下駄箱の上の周辺には、コンセントが無い事に気付きました。 いちばん近いコンセントまでの距離は2m程ですが、できるだけ目立たないように、壁の隅とか天井際とか床ギリギリに沿ってはわせて、延長コードが目立たないようにするしかない事情があります。 そこで、自分で挑戦してみたいのですが、こういう作業は、自分で出来ますか? 宜しくお願い致します。

  • コンセントの線が一本しか無いのですが

    築30数年のマンションなんですが リビングの天井の方に一個コンセント取り出しらしき所があります。 壁の中にはコンセントBOX?があり、現在はコンセントカバーみたいなので蓋がされています。 しかし蓋を開けても黒い線が一本あるだけで他には何もありません。 玄関にあるブレーカーBOXには子ブレーカーが6個並んでおり、そのうち一つが「クーラー」と書いてあり こいつから黒い線が来てるのかなっと思っています。(家中のコンセントを調べたのですが、このブレーカーの行き先が見つからなかった為) 今度200Vのエアコンを設置予定なんですが、電圧変更するだけでこの黒い線一本だけの所を活用する事は可能でしょうか?

  • テレビ設置場所

    テレビの設置場所で困っています。 現在リビングにあるテレビコンセントの位置は一箇所です。 テレビを設置したい場所にテレビコンセントがないため、もしそこに設置したならば、 配線を床にはわせないといけません。 しかし、距離がけっこう長いのであまりしたくありません。 そこで質問です。 同じリビングでコンセントが届かない場所にテレビを設置した場合、無線か何かでテレビを見る ことはできませんか? 全くの素人です。 よろしくお願いします。

  • 間接照明、ライトなどの配線どうしてます??

    部屋や、廊下、玄関の床あらゆるところにお洒落な照明でライトアップしたいのですが、 ライトを置いても、その配線がむき出しだとかっこ悪いですよね?起きたい場所からコンセントの差込が遠いとなおさらです・・・ どのように配線を隠すべきでしょうか? 配線カバーなので対処するしかないですか? どなたかよい方法ご存知でしたらお願いいたします!

  • 埋め込み式コンセント増設について

    教えてください。埋め込み式コンセント増設の費用について 新築で家を購入しましたが、コンセントが少なく、又外の防水コンセントも使い勝手の悪い位置にあるため増設を検討しています。 建築会社に見積もりを依頼しましたら3箇所で80,000円も高額回答がかえってきました。 場所(1)1F玄関コンセント、(2)外部防水コンセント(1)の真裏側、(3)階段の踊り場(1Fと2Fの間) 適正価格はあるのでしょうか?ちなみに東京都調布市に在住ですが、他施工業者もあるのでしょうか?

  • テレビ受信用コンセントの位置

    購入を検討している新築一戸建てあります。 ただ、テレビ受信用のコンセント(?なんて言えばよいか判りませんが)の場所が、LDKのダイニング側についてます。しかも冷蔵庫用のコンセントから1m横の床付近。どう考えてもそこにテレビは置かないだろうという場所です(12畳位のLDKなのに冷蔵庫とテレビが隣同士になってしまいます)。 これって設計ミスだと思うのですが... 付け替えてくれるものでしょうか? もし自分で業者にお願いする時は幾ら位かかるものでしょうか?

  • 防犯カメラの配線

    このたび赤外線カメラTR-202Cを購入しました。取り付け場所は玄関及び駐車場を監視できるよう玄関上に取り付けようと思います。 しかし、このカメラのタイプの電源はコンセントなので配線を室内へと取り込まないといけません。(屋外には電源がありません) この場合、窓、玄関ですとコードを引き込むと鍵がかからないです。 クーラーのダクトは使えないです。 どうしたらよいでしょうか?いい知恵をお貸しください。 よろしくお願いします

  • コンセントいたずら防止について

    9ヶ月のいたずら盛りの子どもがいます。 最近引越をして、コンセント付近が気になっています。 2口のコンセントカバーなどはよく見かけますが、2口のコンセントの隣に電話のモジュラーが設置されていて、全体をカバーできる物を探しています。ご存知の方がいらっしゃったら教えてください。 ちなみに、電話はその場所に置きたくないため、電話線は壁を伝わせて別の場所に電話を設置する予定です。