マンションに一本しかないコンセントの活用方法

このQ&Aのポイント
  • 築30数年のマンションのリビングに一本だけあるコンセントが気になります。壁の中にコンセントBOXがあり、現在は蓋がされています。しかし、開けても黒い線一本しか見当たりません。玄関のブレーカーBOXには「クーラー」と書かれた子ブレーカーがあり、この黒い線が繋がっているかもしれません。
  • この黒い線一本のコンセントを使えるかどうか不安です。将来的に200Vのエアコンを設置する予定なので、このコンセントを活用したいです。
  • 質問は、築30数年のマンションに一本しかないコンセントがあり、黒い線一本しかないことについてです。玄関のブレーカーBOXには「クーラー」と書かれた子ブレーカーがあり、この黒い線が繋がっている可能性があります。将来的に200Vのエアコンを設置する予定なので、このコンセントを活用することができるのか不安です。
回答を見る
  • ベストアンサー

コンセントの線が一本しか無いのですが

築30数年のマンションなんですが リビングの天井の方に一個コンセント取り出しらしき所があります。 壁の中にはコンセントBOX?があり、現在はコンセントカバーみたいなので蓋がされています。 しかし蓋を開けても黒い線が一本あるだけで他には何もありません。 玄関にあるブレーカーBOXには子ブレーカーが6個並んでおり、そのうち一つが「クーラー」と書いてあり こいつから黒い線が来てるのかなっと思っています。(家中のコンセントを調べたのですが、このブレーカーの行き先が見つからなかった為) 今度200Vのエアコンを設置予定なんですが、電圧変更するだけでこの黒い線一本だけの所を活用する事は可能でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

黒い線は電線を取り付けて引っ張る「呼び線」ではないでしょうか もしかしたら内部でVVFケーブルの被覆をとってバラ線状態のため 黒い線だけしか見えないのかもしれませんけれど 電線の先がビニールテープ等で絶縁されていなかったら 呼び線の可能性が高いです 天井裏等は狭いために人間が入ることが厳しい場合もあるので 電線を引っ張って配線出来るように前もって線を入れてたりします クーラーと書かれているブレーカーの二次側から 電線が出ているのであればどこかに配線されています 200Vの機器が使えるかは単相三線式配線であれば可能です よほど古い家でも無ければ今は単相三線式配線が一般的 どちらにしても取り付け業者に配線を依頼して そこまで専用回路を引っ張る事が出来るか 確認して配線してもらうしかないです 活用できるかは調べてもらうしかないと思いますけれど 一般的には可能性が高い方が多いですよ

takutyanya
質問者

お礼

ありがとうございました。 業者に線使って配線できるか聞いてみます!

takutyanya
質問者

補足

黒い線にはビニールテープ等の絶縁は一切されていませんでした。 太くは無いのですがえらく硬いです、単芯?一本の針金が入ってる奴かな?って感じです。 呼び線であれば業者に依頼すれば新たに引く事が出来るかもですね! クーラーとかかれているブレーカーの二次側なんですが、今テスターで計ったら200Vが出ていました。 うちの中に200Vが出てるコンセントがあるなんて思いもよらなかったです・・・ 赤と黒の線が二次側から出て壁の中に入っているのですが、家の中に200Vのコンセントはありません。 どこに行っているのやら・・・

その他の回答 (3)

  • inon
  • ベストアンサー率20% (773/3794)
回答No.4

違う切り口から 電気容量についてはマンション全体の問題ですので、先ずは管理組合に許可をもらう必要があります。築30頃のマンションではIHコンロを付けることもできないぐらい、一戸あたりの容量が小さいことがほとんどです。 うちのマンションでは、IHは禁止です。また容量の大きいクーラーも禁止にしています。 次の設備修繕での課題ではありますが、潤沢な積立金があるわけではなく頭の痛い問題です。

takutyanya
質問者

お礼

今度の総会で言っておこうかなっと思います。

takutyanya
質問者

補足

うちのマンションも似た感じみたいです。 マンションでの容量についての知識が皆無いまま、IH化をした家が何戸かすでにあります。 こないだの総会ではIH化してる戸数を把握しなきゃいけないなって話が出てたのですが、今回クーラーも200Vなんだと知ってIHだけじゃなく200Vのエアコンも把握しなきゃいけないんだなっと思いました。 まぁうちのマンションは高齢化が進んでIHとか大きいエアコンに興味無い人が多いので大丈夫っぽいのですが。

  • shorun
  • ベストアンサー率42% (133/310)
回答No.3

直接の回答でなくてごめんなさい。ただし◆印から先は必ず読んほしいです。 質問内容を読む限り、貴方は電気工事士の国家資格はお持ちでないと推定します。 しかし、ブレーカーの2次側で200Vを計測できるなど、完全な電気音痴でもなさそうです。 >200Vのエアコンを設置予定 >家の中に200Vのコンセントはありません ↑の2つが正しければ、自分で設置するのは違法ですから、プロ(電気工事屋さん)に依頼しなければなりません。 それで予備知識を得るために、この質問をされたと思いますが ここで得られるであろう情報(内線の現況)は、貴方自身の勉強には役立つと思いますが、 プロは独自に「ゼロから調査して」工事することになります。 ということで、この種カテの結果は、プロの仕事に直接的に役立つものでないことをご理解していただいたうえで、 ◆私が気にかかることは 「ブレーカーの2次側で200V通電しているが、家の中に200Vのコンセントはありません。  どこに行っているのやら・・・」 その行き先不明だけでなく、末端の処理具合が、完全な絶縁が保持されているかどうか、 築30年経てネズミにかじられて埃がたまり加熱発火しないとも限りません。 使用していないブレーカーのスイッチは「入・切」が「切」にしておくべきです。 「入」になっているから2次側で200Vあります。 行き先不明の状態を放置しておくことは危険かも知れません。至急措置する必要があると思います。 中途半端な素人知識の無資格工事は災いのもと、プロにお任せしてください。

takutyanya
質問者

お礼

お気遣いありがとうございます。 素人なので工事は火災とかなったら怖いのでする気は毛頭ありません、勿論業者には頼む予定です。 今はブレーカーは切にしています、今までは母が分からず30年入のままだったみたいですが・・・・ どこに行っているか分からないブレーカー怖いですよね・・・ ちなみに、こういう場合どこに行っているかは調べる事なんて可能なんでしょうか?? うちの電気配線図みたいなのは無いそうなんですが・・・・

  • my-hobby
  • ベストアンサー率21% (659/3045)
回答No.2

一般的に 黒の鉄線は弱電の呼び線と思います、 アンテナ:電話:NET 普通は電源の呼び線は入れない、ケーブルを入れます。

takutyanya
質問者

お礼

やはり呼び線の可能性が高い感じなんですね ありがとうございます。

関連するQ&A

  • コンセントに接続しても家電が動かなくなりました

    帰宅すると冷蔵庫等を接続しているコンセント(5個口+アース)に接続している家電がすべて動いていませんでした。 どのコンセントにさしても反応せず、違うコンセントから延長してきた物に刺すと動いたので機器は大丈夫だと思います。 この5個口のコンセントには1個のブレーカーから単独にここに来ており、ブレーカーの所で電圧を見ると102V、コンセントに刺して測ると98V程度でした。 このコンセントにタップなどを接続して電圧を測ると60Vとかしかありませんでした。 これは漏電などしているのでしょうか? 一応電気屋に電話したのですが、年末で忙しくて年始になるといわれました。 何かアドバイス等ありましたらお願いします。

  • コンセントをつけられる?

    築30年鉄筋コンクリート建てです 洗面台を照らす照明のための壁付けのスイッチボックスにコンセントが必要になりました ためしにカバーを開けてみますと、ダクト?(鉄菅)が2つ来ていて 白黒6本の線がきて配線されていました スイッチの収まるところにコンセントなども付けられそうですが可能でしょうか?(工事は電気屋さんにたのみますが)可能性をおしえてください

  • 電気工事について

    電気屋さんにコンセントの交換を頼みました。コンセントの中を触るので、ブレーカーを切って家中の電気を止めると思ってたが、全く普通にコンセント開けて中を触って、線を切ったり繋いだりしてましたが、感電しないのですか?

  • テレビコンセントの増設について

    築13年の中古住宅を購入しました。 1階リビングにテレビコンセントがあるのですが 反対側に薄型テレビを置きたいのです。 天井や床から配線をまわすことは出来ないのでしょうか? リフォームは済んでいます。今更でしょうか? ちなみに分配器は2階の物入にあります。 どなたか出来るか出来ないか、いくらくらいかけるか アドバイスをお願いします。

  • エアコンのプラグに他のコンセントを・・・

    足元にある通常使用するプラグに電気ストーブの コンセントを差し込むとブレーカーが落ちてしまいます。(他も家電も何個か使用中です) 通常お部屋の上の方にあるエアコンのプラグに 電気ストーブやオイルファンヒーターのコンセントを差し込んだ所、ブレーカーは落ちませんでした。 電圧の関係やこんな使い方をしても大丈夫か わからず心配です、ご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 宜しくお願いいたします。

  • 200Vにする3線ケーブルの途中接続

    100V用専用のエアコンの線(2.0×3)をつないで延長し、 他の場所に200V用コンセントを設置することに 問題はないと思いますがいかがでしょうか。 ブレーカーの変更は100Vから200Vに当然変更します。 それとも200Vに使う線はジョイントボックスでつないでも 危ないのでしょうか。 教えてください。

  • IH炊飯器をコンセントに差し込むと火花が出ます。大丈夫でしょうか?

     先日、IH炊飯器を購入しました。それから1週間後、真っ昼間に電化製品を特に使っていないのに、我が家のブレーカーが落ち、ブレーカーを上げようとするとブレーカーから火花がパチパチ飛んだそうです。  そこで、電力会社から来てもらうと我が家の電気系統は大丈夫だが、炊飯器が怪しいとのことでした。そこで、電気店に電話し、新しい同じ商品と取り替えてもらいましたが、またしてもコンセントを差し込もうとすると青い火花がパチっとします。家中のコンセントに入れてみたが、程度の差はあれパチっと音が青い火花が見えることもあります。  再び電気店に電話し、違うメーカーのIH炊飯器に替えてもらいましたが、これもかすかに火花が散ります。  このまま使用を続けてもいいのでしょうか?炊飯器はタイマーで炊くことが多いので、留守中の火事が心配です。どうしたらいいのでしょうか?炊飯器に問題があるのではなくて、我が家に問題があるのでしょうか?  他の電化製品では、火花が散るようなことはありません。ちなみに我が家は3階立ての、築20年ぐらいの鉄筋コンクリートの集合住宅です。  どうぞ、よろしくお願いいたします。

  • マンションの共用部コンセント回路について 電工2種初心者

    電気工事2種初心者です。 現在共用盤は単相3線式です。 CV3.5-3芯ケーブルを使用して非常照明と一般コンセント回路 に送っています。 そのうち一般コンセント回路が掃除をするたびにブレーカーが 落ちる見たいです。 このため一般コンセント回路の1P20Aブレーカーを1P30Aに変更しようと思います。場合によっては手前までサイズアップしようか 検討中です。 この場合一般コンセント回路部分の電圧降下計算は単相3線式で 計算すればいいのでしょうか? あくまでも2線式の場合で計算したほうがいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 壁のコンセントの分岐が必要かについて

    今まで住んでいた所は電話線を繋ぐコンセントがリビングにしか無くて、 スプッリタで分配してモデムと電話機を繋いでました。 しかし、引越し先ではリビングだけでなく各部屋にも電話線用のコンセントがあります。 この場合はわざわざスプリッタで一つの壁コンから分配などせずに、 リビングには電話機をその他の部屋ではモデムをそれぞれ繋ぐというやり方で同時に使用する事ができるのでしょうか?

  • コンセントが溶けた原因は?

    電気系統に関しては、全く無知なので教えていただきたいと思います。 昨日、PCの電源を入れたら2Fのブレーカーが落ちてしまいました。 いろいろと、電気機器が繋いであるので、一瞬「容量オーバー?」とも思いました。 でも、つい一昨日までは同じ状況でもそのようなことは一切なかったので、不思議に思い、部屋中の全てのコンセントを調べてみた所、コンセントに差し込む所の金具(プラグの金具というのでしょうか?)が溶けているところがありました。 ひとつの差込口に、プラグを差し込んで2口にしていたところで、そのプラグと、それにさしてあったソフトあんかのプラグの金具が溶けていました。 同じプラグにさしてあった携帯の充電器はなにもなっていませんでした。 最初にも言ったとおり、今まで同じ状況で電源(コンセント)を使っていても、そのような事は無かったので、なぜブレーカーが落ちるくらいにまでなってしまったのかが不思議です。 少し気になったのは 1、ソフトあんかが差し込んであった2口コンセントの金具が少し曲がっていた 2、ソフトあんかを抱いて寝る癖があるので、中の熱線?コード?がよれているような状態に常になっている(もちろん、起床時には直しますが、充分ではないかもしれません。あんかの中にあるコード?熱線?がどうなっているかは分かりません) 3、2口コンセントは100円均一で買ったものでメーカーが不明 4、ブレーカーが落ちたのは昼間だったのですが、いつもならはずしてある1のコンセントを抜き忘れていた(でも、夜でも1のプラグをさしてPC等をつける時もありますし、夜のほうが他の部屋でも電気機器を使う事が多いです) です。 電源(?)の方は、自室にはPCやプリンタ、電話、コンポなどいろいろと電気機器が繋がっていますし、他の部屋でも扇風機や石油ファンヒーターなどが付いていて使いますので、一昨年に容量的に大丈夫かどうかを調べて貰いました。 その際に、部屋に取り付けている(繋がっている)電気機器を全て使っていても問題は無いと言われました。 実際、自室の他の部屋でも上記のような電気機器などを使っていても、ブレーカーが落ちた事は一度もありません。 少し調べてみたら、プラグの金具が曲がっていたり、コードの中の線が切れていたりすると、ショート?のようなものを起こし、ブレーカーがおちることもあるとあったのですが、やはり上記1、2のような状態で長く使い続けていると、ブレーカーがおちてしまうような状態になるのでしょうか? 一度、電気店にきて見てもらったほうがいいのか悩んでいます。