• ベストアンサー

電気工事について

電気屋さんにコンセントの交換を頼みました。コンセントの中を触るので、ブレーカーを切って家中の電気を止めると思ってたが、全く普通にコンセント開けて中を触って、線を切ったり繋いだりしてましたが、感電しないのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • takashi_h
  • ベストアンサー率61% (728/1182)
回答No.7

安全上本来はブレーカーを落として作業するのですが、家庭の電源コンセントや照明器具の交換くらいなら電気の仕組みを理解した上でルールや順序を守れば電気が来ているままでも工事ができてしまうのです。「活線工事(かっせん)」といいいます。

ok8leaf
質問者

お礼

ありがとうございました。よくわかりました。

Powered by GRATICA

その他の回答 (7)

  • nijjin
  • ベストアンサー率26% (4704/17424)
回答No.8

直接銅線に触らなければ感電しません。 ペンチなどもグリップの部分はゴムなどで絶縁されているし 感電防止の為に手袋をしていれば大丈夫です。 今の配線器具は差し込むだけのものが多いのでそれほど難しくなくできます。 その辺は電気工事の資格を取っている&作業し慣れているからでしょう。

  • FattyBear
  • ベストアンサー率32% (1213/3699)
回答No.6

””ブレーカーには全く触らずやってました。” というのであれば、ゴム手袋(電気を通さない)をして 素手で電線の芯線の触れないように、かつ、二本の電線を 接触させない(ショートさせない)様に作業をすれば工事は 可能です。でも何でそんな面倒で危険な作業をしたのか不思議 です。コンセントと同じ回路に生命維持装置でも稼働していたなら 別ですが・・・。

  • FattyBear
  • ベストアンサー率32% (1213/3699)
回答No.5

普通、おお元のメインブレーカーの先に子ブレーカーがいくつも ぶら下がってその先にコンセントや照明設備、などが繋がっています。 子ブレーカーは居間、風呂場、2F、玄関などに配線が分かれている のが普通です。たぶん、そのコンセントが繋がる子ブレーカーをOFF にして工事をしていたのでは。電気は来ているかどうかはテスター 等で確認できます。

ok8leaf
質問者

補足

ブレーカーの部屋には全く入りませんでした、手袋もなしです。

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2129/10800)
回答No.4

100Vだと、手が乾燥していたら、プラスとマイナスに触っても、それほど感じない場合があります。 危険なのは、濡れている場合、感電死の恐れがあります。 コンセントを変えるだけだと、古いコンセントの、プラス側だけを外し、それを新しいコンセントにつなぎます。 次に、古いコンセントの線を外し、それを新しいコンセントにつなげば、 感電などしなくて、交換できます。

  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1845/8842)
回答No.3

感電しないように作業を行います。 確か「活電作業」とかって言っていたと思います。 (本当は危険なんだけどね。)

  • sknbsknb2
  • ベストアンサー率38% (1126/2906)
回答No.2

絶縁ゴム手袋とかを装着していれば感電しません。 感電対策をしているなら、通電状態の作業で気をつけなければいけないのは、両端子をショートしないようにするとか、片端を電流が流れる場所にショートしないようにすることです。 (ショートすれば当然ブレーカーが切れます) ちなみに、100V交流程度だと、感電した瞬間に手から放せれば、大きなダメージはなかったりします。(経験者です)

  • 69015802
  • ベストアンサー率29% (370/1252)
回答No.1

普通の家庭だと60A~80Aの元ブレーカーとそれから分配されている20Aのブレーカーがいくつかあるはずです。 普通そのような工事の場合そのコンセントにつながっている20Aのブレーカーを切るだけですので、他のブレーカーから宮殿されている部分はそのまま使えます。 線どうしをショートさせたりしなければブレーカーを落とさずにやることも可能ですが普通はそんな危険なことはしません。

ok8leaf
質問者

補足

ブレーカーには全く触らずやってました。 プロだから大丈夫かと見てました

関連するQ&A

  • 電気工事の方法

    前にリフォームに来たときに電気工事士の人が、コンセントやスイッチなどを取り替えていて疑問に思ったことがあります。私は、いつも壊れた配線器具などを修理するときには感電が怖いため、いつも上位電源であるブレーカを落としてから作業しています。(過去2回ほど100Vで感電しました…) しかし、電気工事士の人たちは、コンセントを取り替えるときなども素手で、しかもブレーカを落とさずに作業をしていました。学校の技術では、先生が2本同時に触らなければ感電しないといっていたのですが、本当なのですか?

  • 電気工事士にしかできない工事

    電気工事士でないのでわかりません。 こういうのはどこで聞けばいいのでしょうか? ブレーカーからコンセントまでは工事禁止で、コンセントから先は工事OK? では、ブレーカーの10cm先にコンセントを作ってもらっておけば その先は壁の中であろうと何10m伸ばそうとOKなの?

  • 電気の配線

    勉強のため教えてください。コンセントを外すと黒、白の電気線が見えますがこれにもしさわるとどうなるでしょうか?感電して重大な事故になるのでしょうか? また、ブレーカーを落としたならば多少触れても大丈夫でしょうか?

  • 第二種電気工事士でDIYはどこら辺までできる?

    コンセントの取り替えや、壁に電気コードを打ち付けうるだけでも第二種電気工事士の資格が必要ってことは知ってるんですが、実際、独学で取ったとして、現実問題、どこら辺までDIYできるもんでしょうか? 過去、僕の後輩にはブレーカーを自分で取り替えたという強者もいましたが、はっきり言って資格があるとはいえ、業務をしているわけではない素人がブレーカーの外側の配線をよく触れるなと思いました。 キッチンの照明を交換したくて僕も電気工事士の資格を取ってみようかと思っていますが、せいぜい照明を交換したり、コンセントを取り替えたりくらいしかできないかなと思っています。 下手に配線そのものをいじって火事になったら怖いので。 それとも資格を取得できるくらいになれば、少なくとも火事にならないくらいの配慮はできるようになってるものなんでしょうか? 何年か前から試験の採点が厳しくなったと聞きますし。 さすがにブレーカーまで触りたくないですが、ブレーカーから家の中は結構、自由自在にDIYできるもんですか?

  • 電気工事での停電

    明日の夕方に電気工事で2時間前後停電することになっています。 知らせの葉書に電化製品のコンセントを抜くように書かれていたのですが、 ブレーカー自体を全て落としておき、コンセントはそのままで復旧して少ししたら ブレーカーを上げるというのは無理でしょうか? やっぱりブレーカーは関係無しに、コンセントを全て外した方がいいのでしょうか? 又、電気復旧した後にPC関連で気をつけることはありますか?

  • 資格を取るだけでは電気工事は危ない?

    ブレーカーを交換したり、屋内配線をいじくり回したりは怖いですが、コンセントやキッチンライトなんかを自分で取り替えられるなら、自分も電気工事士の資格を取ってみたいなと思いました。 ただ、ふと思ったのですが、電気工事士の資格を取るだけで工事まで安全にできるのでしょうか? 実技試験があるというのは聞いたことがありますが、実際にコンセントや証明を取り替えたりするのでしょうか? やはり別途、電気屋とかに就職するなどして先輩の指導の下、経験を積まないとDIY感覚で独学で工事を行うのは危ないですか?

  • 自家用電気工作物で工事出来る電気工事士

    自家用電気工作物の場合、電気設備のブレーカーからコンセント等、全て自家用電気工作物になりますか? 又、自家用工作物、(500Kw未満で受電している・キュービクルがある工場や店舗)に当てはまる場合、 照明器具等の交換(100V回路の工事)は、2種電気工事で工事は出来ないのでしょうか? 1種電気工事が必要でしょうか? 宜しくお願いします。

  • ブレーカー入れても電気がつきません

    コンセントの交換の為ブレーカーを1時間ほど落としたのですが ブレーカを上げても10~15分ほど電気が入らなくて すごくあせりました 考えられる原因とはなんでしょうか? 誰か教えて下さい

  • 室内の電気スイッチにつきまして

    お世話様です。 室内電気スイッチにつきまして質問させてください。 先日、家の照明スイッチが故障したので、近所の電気屋さんに修理してもらいました。 自分は、ブレーカーなどを一度落してから作業するのかと思っておりましたが、電気屋さん はゴム手袋をしただけでスイッチの交換をしておりました。 ブレーカーを落とさないで作業は普通に行われているのでしょうか?感電しないのでしょうか? 素人の質問で申し訳ありませんが、気なってしまいまして、よろしくお願いいたします。

  • エアコンの電気工事について

    今、賃貸住宅に住んでいます。 2部屋あって1つの部屋にエアコンは付いていますがもう1つの部屋にも付けようと思っていますが、その部屋にはエアコン用のコンセントはありません。 エアコンを付ける場合、コンセントをつけてもらわないといけないのですが、あとはどのような電気工事が必要になるのでしょうか? 専用回路、コンセント延長、電圧切替、ブレーカー交換・・・。エアコン工事のHPを見ると色々と載っていますが何のことか良くわかりません。我が家はどれとどれが追加工事になるのでしょうか?購入前の前知識として知りたかったので質問させていただきました。

専門家に質問してみよう