• 締切済み

マンションの共用部コンセント回路について 電工2種初心者

電気工事2種初心者です。 現在共用盤は単相3線式です。 CV3.5-3芯ケーブルを使用して非常照明と一般コンセント回路 に送っています。 そのうち一般コンセント回路が掃除をするたびにブレーカーが 落ちる見たいです。 このため一般コンセント回路の1P20Aブレーカーを1P30Aに変更しようと思います。場合によっては手前までサイズアップしようか 検討中です。 この場合一般コンセント回路部分の電圧降下計算は単相3線式で 計算すればいいのでしょうか? あくまでも2線式の場合で計算したほうがいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • hajmu
  • お礼率75% (6/8)

みんなの回答

  • katokundes
  • ベストアンサー率22% (492/2217)
回答No.2

掃除器具は 業務用クリーナー(家庭用クリーナー) ポリッシャー ですかね、使用電流を定格でみて、電流計で実際の電流値の確認 電圧降下確認 ブレーカー30Aに交換すると1箇所の専用回路専用コンセントになりますよ。 コンセントの接触不良や機器の異常でも定格以上の電流値もあるかも。 サイズアップではなくて、2線から3線にでしょうね。

hajmu
質問者

お礼

ありがとう ございました。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>一般コンセント回路の1P20Aブレーカーを1P30Aに変更しようと思います… こらこら、だめですよ。 一般の照明やコンセント回路は、20Aのブレーカで保護しなければなりません。 >電気工事2種初心者です… もう一度、電気設備技術基準や内線規定を勉強し直しましょう。 >この場合一般コンセント回路部分の電圧降下計算は単相3線式で… 子ブレーカが落ちるのは電圧降下ではないでしょう。 この際、電圧降下なんか関係ないですよ。 >そのうち一般コンセント回路が掃除をするたびにブレーカーが… その回路にどれだけの負荷がかかっているのかを調べるのが第一歩です。 20Aを超える負荷かがかかっているなら、回路を分割しなければなりません。 回路をそのままに 30A、40A などとしてはいけません。 なぜ 20Aのブレーカでなければいけないのか、工事士免除を取られた方なら自分で調べられますよね。

hajmu
質問者

お礼

ありがとう ございました。

hajmu
質問者

補足

専用回路とする場合は ブレーカー更新はOKですよね。 勉強不足ですが。。。 それとたとえば 単相3線式から 2線 100Vを引き出した場合は 電圧降下計算は2線式で考えればいいのでしょうか? よろしくお願いします。

関連するQ&A

  • 電圧降下計算について 初心者

    配電方式の 単相3線式から 専用回路 100V2線を引き出す場合の電圧降下計算式は 単相2線式の計算ですればいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 3相4線式の電圧降下について教えてください。

    3相4線式の回路から2線取り出して配線する場合の電圧降下の計算って 3相4線式の計算式を用いればいいのでしょうか。 それとも単相2線式の計算式を用いればよいのでしょうか。 お手数ですが教えてください。よろしくお願いします。

  • 単相三線式について

    単相三線式について分からないことがあります。 17.8から始まる単相三線式の電圧降下の簡易式についてですがこの式に代入する電流値についてです。キュービクルから電灯盤に敷設されている幹線について計算するとします。 電灯盤の主幹が100Aで例としてR相に85A、N相に5A、T相に80Aとします。この場合の負荷電流はT相より電流値が高いR相の85Aを代入して計算するのでしょうか? その際に算出された電圧降下の降下率は100で割って計算するのか200で割って計算するのかどちらでしょうか?単相三線式は100Vも200Vも取れるのに一括して17.8から始まる式で計算するのでいいのでしょうか? もう一つ電線の許容電流についてです。 上記の例のように単相三線式は負荷が平衡していれば100V換算で最大2倍近い負荷がかけられます。上記の例のようにR相、T相それぞれ85A、80Aがかかっておりブレーカーは100Aですが単相三線式なので合計100A以上かかっています。この場合でも電線の許容電流はブレーカーのトリップ値である100Aを満たせればいいのでしょうか? 100V換算なら2倍近く使えるので倍の200Aの許容電流の電線にする必要があるワケではないですよね??

  • コンセント回路を増やす費用

    都内在住です。現在15Aで契約していますが大家さんに20Aまでは上げられると言われて、早速東京電力の方に来ていただいたところ、電線は確かに20Aまでは問題ないが、このままでは駄目で回路の数を1つ増やし(同時にコンセントも増やす)、小さいブレーカーを取り付ける必要があると言われました。この費用は大体どれくらいかかるものですか? 古いアパートなので、ヒューズ式です。メイン?の黄色いブレーカ1つしかありません。

  • 単相3線式の回路で照明100V(15A)×2台を単相2線式100V20

    単相3線式の回路で照明100V(15A)×2台を単相2線式100V20Aブレーカーを2個にそれぞれ分けました。 20Aブレーカーを1個だけであれば照明は点灯しますがブレーカーを2個を入れると両方ブレーカーが遮断します。 位相で短絡しているようではありませんでした。 わかる方、教えてください。

  • 非常電源回路のコンセント

    非常電源回路のコンセント 冷蔵庫専用コンセント増設の際に分かったのですが、 一般商用回路のコンセントは検電気で活線が確認できます。 非常電源回路のコンセントは検電気で活線が確認できなかったのだが コンセントをテスターで電圧測定したら100Vありました。 他の建物では非常電源回路のコンセントは検電気で活線が確認できます。 今回の建物は別棟ですが商用電源および非常電源ともに同一キュービクル、 同一発電機から供給されいます。

  • 回路計の計り方

    説明が下手ですみません。 電気の勉強をしているのですか今日作った課題でよくわからないとこがあったので教えて下さい。 電力量計から単相3線式の漏電遮断器に入ってそこからブレーカー3つ引きました。2つが2P1Eので1つが2P2Eのでした。200Vのブレーカーから3心のVVFで200Vの接地極付きコンセントにつなぎました。ブレーカー側の白線はネジで板に接地しました。 ここまで200V回路の方は合っているでしょうか? それで回路計を使って本当にコンセントに200Vきているか調べるように先生に言われたのですが回路計の使い方がイマイチわかりません。 電気はくるようにしてもらったので大元は大丈夫なんですが漏電遮断器から先にきているかどうかの調べ方がわかりません。 ブレーカーはONにしてレンジはどれくらいにすればいいのか、リード棒はコンセントに直接差し込めばいいのか等がよくわかりません。 回路計の使い方教えて下さい。

  • 100Aブレーカーからの電源供給で・・・

    単相100V30Aの主幹ブレーカーを持つ盤に(実負荷15A程度)、客先の100Aブレーカーからの配線なのですが、 電圧降下計算によると14sq以上となりました。CV14sq配線で大丈夫でしょうか? それとも100Aブレーカーからなので38sqが必要でしょうか? なにぶん電気初心者なのでお願いいたします。

  • 引き込み線の電線の太さ・種類について

    単相2線式から、単相3線式へ引き込み線を張り替えるにあたり、一般的に使用されている電線の種類と太さを教えてください。ブレーカーは60Aです。

  • 3相3線 電圧降下計算について教えて下さい。

    3相3線 電圧降下計算について教えて下さい。 配電方式が3相3線210Vの場合で、負荷が不平衡となっています。 (距離を置いてR-S、S-T、T-Rにそれぞれに単相(210V)の容量の異なる負荷が接続され不平衡となっています) その場合、各相の線電流を計算し、電流値に線電流を使用して、各相の電流による電圧降下計算を簡易式により行い、各相の内最大となるサイズを求めたいのですが係数は, 17.8-単相3線式 30.8-三相3線式 35.6-単相2線式 のどれを使用したらよいのでしょうか? また、電圧降下値はそれぞれの区間の各相の電圧降下値で最大値を合計したものを末端負荷までの電圧降下値として宜しいのでしょうか? 教えて下さい。