• ベストアンサー

TVコンセントが床に埋め込めないと言われて困っています。

今、ハウスメーカーと電気配線の打ち合わせをしているところです。プランではリビングに吹き抜けをとり、シースルー階段を設置する予定で、その階段の手前(下部)にTVを置きたいと思っています。メーカーに確認したところ、床の埋め込み式にはTVコンセント以外は可能だけれど、TVコンセントは出来ないと言われています。床にとれないとなると、1m30cmほど離れた壁にとるしかありません。この場合、コードが床上に見えてくることになり、どうしたものかと困っています。やはりTVコンセントは埋め込み式に出来ないものでしょうか?また、何か床上に出たコードを隠すよい処理方法があるでしょうか? 宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • meitoku
  • ベストアンサー率22% (2258/10048)
回答No.4

ケーブルは床から出したままにして貰い、着脱はしないという条件で施工して貰えばいいのでは? こんなのがあります。 松下電工 マルチフロアコンスクエア http://biz.national.jp/Ebox/denkijyutaku/newjyutaku08.html 配線器具と同じモジュール仕様。必要に応じてコンセント交換が可能です。アンテナモジュールを入れれば使用可能でしょう。

nagirin
質問者

お礼

回答いただき、ありがとうございます。私自身は詳しくはわからないのですが、メーカーにこのことを伝えてみようと思います。参考にさせていただきます。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.5

普通のテレビコンセントを床面に埋め込むのは良くないですね。 そんなときは、床専用のツールがあります。 松下電工 DU71231 税別 6,220円 http://biz.national.jp/Ebox/densetsu2006/002/du.html もちろん、他社にも同等品があると思いますので、ハウスメーカー取引の電気工事屋さんにその旨お伝えください。

nagirin
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございます。床専用のツールなどを使うこでと解決できるなら、とてもうれしいです。参考にさせていただきます。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • oo14
  • ベストアンサー率22% (1770/7943)
回答No.3

同軸ケーブルですから、ガスコンセントの横にプチと穴をあければすむのでは、たしかに常時使用ちょっとみっともないかもしれませんし、いつも修理してなければなかないかも。 おそらく絶対蹴飛ばさないし、壊しても、施工等に後日を含め、文句は言いませんと一筆、誓約書を書いたらすぐやってくれるのでは。 長めにして床で転がしておいて、10回ぐらいむいても、大丈夫なようにしておけば、当面の生活はOKでそのうち20年もすれば、データーの伝送方法も変わるでしょう。それまで持てばいいのでは。

nagirin
質問者

お礼

回答ありがとうございます。床の上にコードが常時出ている状態というのは、みっともないのもありますし、故障などの原因になりやすいかもしれないですね。参考にさせていただきます。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#45946
noname#45946
回答No.2

コンセントのみ埋め込み式、それとは別に床にアンテナコード用のスリープを取り付ける、 出来そうな気がしますが。

nagirin
質問者

お礼

回答ありがとうございます。メーカーは標準の工事では出来ないという意味だったのか?とも思い始めています。もう一度、確認してみる必要がありそうです。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • taka_v2
  • ベストアンサー率52% (224/424)
回答No.1

例えが悪いですが、側溝みたいな凹みを床に作ってその中にコンセントを設置して線通しの穴を開けた蓋(側溝の蓋みたいに凹みを作る)をするとフラットになるような作りはどうですか? これなら普通の壁設置のコンセントでも設置できると思います。

nagirin
質問者

お礼

回答ありがとうございます。フローリングに細工をするということですね。床から取れないのであれば、何か方法を考えないといけないと思っています。参考にさせていただきます。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 蓄熱式電気暖房機と電気式床暖房、どちらが良いでしょうか?

    現在、戸建の新築に向けて、ハウスメーカーと間取り等、打ち合わせ中です。 リビングダイニングは約20畳、リビングアクセスで、階段の部分は吹き抜けとなります。 構造は軽量鉄骨で、次世代省エネ基準をクリアしています(IV地域です)。 暖房器具について悩んでいます。 オール電化として床暖房+エアコンで暖房をと考えていたのですが、予算の関係上、電気式床暖房+エアコンとの組み合わせとなってしまい、ヒートポンプ等の温水式は導入できません。 夜間の割安な料金を利用できないため、ランニングコストが気になります(幼い子どもがいるため日中も誰か彼かは家で過ごします。)。 そこで、床暖房ではなく蓄熱式暖房機+エアコンという組み合わせを検討しています。 ガスや灯油の利用は考えておらず、あくまでも電気を使うという前提で、電気式床暖房と蓄熱式暖房機、どちらの方がお勧めでしょうか? より暖かく、コストを抑えられるなら蓄熱式暖房機をと気持ちは傾いているのですが。

  • 床暖房と無垢材、どちらを薦めますか?

     現在、家を新築しようと計画しております。ハウスメーカーも決まり、間取りもきまりましたが、予算の都合上、床を無垢材にするか、または、無垢材を止めて床暖房にするか、悩んでいます。リビングに吹き抜けがあるのですが、その場合、床暖房が必要なのでしょうか?

  • 床暖房のランニングコストについて

    新築に伴い床暖房を考えています。LDK22畳でリビング内階段、リビング部8畳分吹抜けです。かなり大きい空間のため温水式の灯油のものを考えていたのですが、数年前に比べて灯油の値段が2~2.5倍になって、ランニングコスト的に心配になっています。現状でもまだ灯油の方が電気に比べてランニングコストは安いのでしょうか?また、一概には言えないかとは思いますが目安として1リットルいくら位から電気の方が安くなるのでしょうか。

  • 床の色と天井の色、素材が違うと変ですか?

    新築でリビングの内装(仕様)を検討中の者です。 お願いしている工務店の標準のプランが天井は無垢のはめいた、壁は珪藻土です その他色々(床や階段など)好きなように決めていったら 統一しないグチャグチャな雰囲気になってしまいそうと思い心配になったのでご質問させていただきました。想像しにくいですが、ご意見いただければ嬉しいです 18帖にリビングでそのうち15帖分が吹き抜けです 天井は無垢のはめいた(普通の木の色です)、壁は白の珪藻土 リビング内には 階段があるのですが・・アルミの階段 踏板の色は ダークブラウンです ささらげた階段です 床の色もダークブラウン(無垢ではないです) そしてテレビを配置するあたりの壁にエコカラットという石のようなレンガのようなベージュの壁材を入れます はたして、実際全てを取り入れた場合、合うのかが心配です まず、天井がはめいたで 床がダークブラウン色というのは あうのでしょうか?? 吹き抜けで床から天井までの高さは8メートルぐらいあるので そんなに気にならないでしょうか?

  • 床暖房ってどうなのでしょう?

    新築でリビングに電気式床暖房を、と考えています。 LDKで16帖、リビング部分だとおよそ8帖くらいです。 何かアドバイス等ありましたら、よろしくお願いします。 自分で考えたのは、家具の配置が決まっていないので とりあえず、壁から1m離して設置しようと思っています。 6帖弱だと思うのですが、半分くらいをスイッチで切り替え。 です。 特に知りたいことは… 夫は電動式リクライニングソファを置きたいから、床にコンセントが欲しいと言ってます。 電動ではないにしてもソファや、リビングテーブルくらいはと考えています。 一般的に床から離れたものがよいということですが、何センチくらい 離れていれば大丈夫なのでしょうか? また重い家具はよくないとも聞きますが、面圧が低ければいいのですか? でもその場合床と接する面積が増えてしまい、熱で床が反ってしまうのでしょうか? 子供達がまだ小さいので、きっと床でゴロゴロすると思うのですが、 低温やけどを防止するにはどうしたらいいのでしょうか? その他何でもいいので、アドバイスお願いします。

  • テレビのコンセントコード

    引っ越しでTVの電源コンセントコードを無くしてしまいましたがメーカーがveriniとあります。どこのメーカーのものでも使えますか?また、取り寄せる事は出来ますか?

  • 床暖房だけでは寒くて困っています

    新築の自宅リビングでの暖房器具に迷っています。 というのもLDKは約24畳で、そのうち吹き抜け部分が約6畳ほどあり、吹き抜けは2階の廊下部分にも繋がっており、空間的にはかなり広くなっております。 リビングとダイニングの約17畳程度にはガス式の床暖房が導入してありますが、床暖房だけですと足元は暖かいのですが、吹き抜けから冷気が降りてきて、ちょっと立ち上がると寒気がするのです。 エアコンも標準装備でついているため、作動させたのですが、吹き抜けのためかほとんど効きません。 そこで、今のところ足元から温風の出る暖房器具を床暖房との併用させて使用することを考えているのですが、 1)何かおすすめの暖房器具はありますか? いろいろ調べたのですが、子供がたまに咳き込むことがあるため、開放型のストーブは使用したくなく、導入コストが高いのですが、温水ファンヒーター(ホットマンなど)しかないのかと困っています。 2)機種によって、暖房能力がいろいろとありますが、当方のように床暖房との併用の場合は、木造15畳まで対応の機種(1台でそれ以上のものはないので)でまかなえるものでしょうか? なお家の構造は、軽量鉄骨+外断熱で採光のため窓(ペアガラス)が多いため、高気密低断熱??構造だと思います。

  • 石川県金沢市で高気密高断熱住宅を建てる場合の暖房

    C値1.5(Q値は現在HMに確認中、次世代省エネ基準を満たしている)、外断熱、第一種換気、高気密高断熱住宅(HMの商品)を新築予定です。 このサイトでいつも勉強させていただいています。 暖房なのですが、高高住宅で第一種換気を行う場合、床暖房をつけるべきか、エアコンだけでも大丈夫なのかで悩んでいます。 間取りは1階ワンフロアのLDK、和室の計26帖で、リビングは10帖で、3帖の吹き抜けがあります。リビング階段もついています。 床暖房をつける場合はミサト株式会社の蓄熱式のものをリビングに6~8帖、DKに3帖程度施工しようかと思っています。 http://www.misato-plaheat.co.jp/index.html 給湯は深夜電力を用いた電気式、コンロはガスで考えています。 床上の蓄熱式電気暖房器やFF式石油ストーブは動線上考えていません。 別のスレで「高高住宅は床が冷たくならない」「15帖用のエアコンで全館暖房可能」などの書き込みがある反面、「高高住宅だからこそ床暖房だけで」や「吹き抜けがある場合は床暖房が良い」などの書き込みも見られるため、我が家の場合はどうなんだろうと、悩んでいます。

  • コンセントの高さは?

    こんにちは。 コンセントの高さについて教えて下さい。 子供部屋は、机が大体70センチ、ベッドを置くとしたら下に引き出しが2段あるのが好ましいので(部屋が狭い為)コンセントは90センチにしようかと思っています。 位置が高いとコードが垂れて見栄えが悪いなどの意見がありましたが、机で使用するので大丈夫かなと思いますがどうでしょうか? あと、リビングはTVを置く位置に50センチを予定しています。 隠れているとコンセントを抜くのが難しいかと思いまして。 ビデオは待機電力を節電する為に見えるところにコンセントがあった方が良いのかな?と思ったりしています。 食卓は壁につけておこうと思っているのでそこも90センチにしようかと。ホットプレートなどに食卓近くにあると便利らしいので。 実際ご使用になられている高さで、使いやすい・使いにくい等ありましたら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 建てた家、不満な点はありますか?

    建築したばかりだけど、既にリフォームのことばかり考えています。 土地が狭く間取りがうまく取れなかったことや、家族と私の趣味というかテイストの違いで、なんとも中途半端なイメージの家になってしまいました。 私はモダンといわれる雰囲気が好きで、吹き抜け、シースルーのリビング階段、白いタイル貼りなど、とにかく見た目が綺麗でかっこいい家を目指していましたが、主人は畳が欲しい、部屋数もいるから吹き抜けは無理、赤ちゃんいるし危ない階段は怖い、と結局、私も実用性を重視してその辺を諦めてしまいました。 出来上がった家は、フローリングで畳コーナーが繋がっている、よくある建て売りの間取りと同じです。吹き抜けもシースルー階段もありません。リビング階段にはできたものの、スケルトンの階段ではなく、構造壁を取っ払えず、両横に壁があるタイプのもので、おしゃれな階段ではないのです。 将来も見据えて自分で納得して出した結論のつもりでしたが、一生に一度の家、モデルハウスのようなオシャレな家を作ってみたかったな~という思いもあります。 でも実際、狭い敷地だし、子どもが巣立つまでは部屋数も必要なので、これでいいんだと自分に言い聞かせてたりもしています。 家は3度建てて、なんてよく言いますが、皆さん多かれ少なかれ、不満なところってあるのですか?