• ベストアンサー

  どぶ板選挙

  新聞にどぶ板選挙と出ていましたが、なんとなく理解はできますが、本当の意味を教えてください。

  • 政治
  • 回答数3
  • ありがとう数89

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ymmasayan
  • ベストアンサー率30% (2593/8599)
回答No.3

どぶは家の前の下水溝です。その上に通路としてかけられているのが「どぶいた」。 つまり、候補者がどぶ板をわたって一軒一軒訪問して回るような形に象徴される 地道な選挙が「どぶいた」選挙です。

参考URL:
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%A4%C9%A4%D6%A4%A4%A4%BF&kind=jn&kwassist=0&mode=0&jn.x=29&jn.y=8

その他の回答 (2)

  • m4374m115
  • ベストアンサー率32% (120/370)
回答No.2

どぶ板選挙という辞書には載っていないそうで、意味としては、候補者が有権者の町をこまめに回る戦法のことを言うらしいです。

  • 6dou_rinne
  • ベストアンサー率25% (1361/5264)
回答No.1

表通りを選挙カーで走り、支持団体の力に頼るのではなく、裏路地の一軒一軒まで歩いて支持を訴えてまわるような選挙活動です。

関連するQ&A

  • 「ドブ板選挙」という言葉について

    「ドブ板選挙」という言葉を始めて聞きました。 調べてみると、 「家々のドブの上をふさいでいる板を一つ一つ踏みしめながら挨拶まわりを行い、支持を訴える選挙」とのことです。 そこで、2点質問させていただきます。 1.「ドブ板選挙」の反義語は何でしょうか? 2.ドブ板選挙とは、良い意味で使われているのでしょうか? 私としては、本来選挙とはそのようなものだと思い、 良い意味で使われていると思っていますが、どうなのでしょうか? ご返答よろしくお願い致します。

  • ドブ板選挙ってどういう意味ですか?

    ドブ板選挙ってどういう意味ですか?

  • 選挙の時に使う用語について教えて下さい。

     どういう意味でしょうか? (1) ドブ板選挙 (2) 落下傘候補 (3) アナウンス効果 (4) 惜敗率  どれかひとつだけでも結構です。

  • 選挙戦、終盤に挽回

    先日、市長選がありました。 新聞報道によると、勝った候補は  「選挙戦の終盤に、序盤の出遅れを挽回し、勢いに乗って現職を打ち破った。」 と ありました。 序盤で「出遅れる」…ということは具体的にどんな状態をいうのでしょう? (個々の場合において、いろいろあるでしょうが…。) また、この場合の選挙戦とは、公示後の1週間の、本当の意味での選挙期間でしょうか? それとも、立候補を表明した時点でもう始まっているのでしょうか? それによって、「序盤」「終盤」の期間が変わります。 報道機関の解釈によって、その選挙の規模や性格?によって変わったりするのかもしれませんが、一般的にはどうとらえるものなのでしょうか?  

  • 外国人の選挙権について

    とあるバラエティ番組で見たのですが、 「自分は日本で働き、税金も払っている。年金も払っている。なので選挙権くらいくれてもいいじゃないか。」と言っている外国人がいました。 ちなみに、ビザは3年だそうです。 たしか中国の方だったと思います。 個人的には、外国人に選挙権を与えるというのは怖い気がします。 その国が大好きで、その国の人間になりたくて、その国に骨を埋めたいと思うならそれなりの方法を取ればいいと思うのです。 そこで初めて選挙に参加できるというなら理解できます。 たかが数年のビザで入国しているに過ぎない外国人が選挙に行く。 正直意味がわかりません。 世界的に見て 3年のビザで選挙権を与えるような国はあるんでしょうか? あと、日本は外国人労働者に厳しいとも言っていたのですが、本当にそうなんですか?

  • 選挙について

    テレビや新聞で、選挙の度に投票率が低いというのを見ます。でも投票に行かないのも無理はないと思います。というのも、入れたい人がいないし、支持政党もないからです。政治に関心がもてませんし、分りません。甘えていると言われるかもしれませんが、だれか、国民一人一人に分るように、説明してくれるような人がいるなら、話は別です。それに、ただバカのひとつおぼえみたいに、選挙に行きましょうといっても、誰も行かないと、思うんですけど。もし、投票率をあげたいなら、有権者が行きたいと思うようなパフォーマンスを、一回でいいからやってはどうでしょうか。そのように、悲しいかな、ウソでもいいから皆が投票にいっているような、雰囲気を出すということです。あと、政治家は、ある意味サービス業だと思うので、来いというよりも、来させるというような意気込みで、やってほしいと思います。私自身は、これらの条件もありますが、定年制をもうけることと、二世議員の禁止、年収を減らすことなどがあります。そもそも、お金が減ったら政治家なんて、誰もやろうと思う人は、いなくなると思いますが。それと、特別永住者(外国人)にも選挙権を与えることです。この人たちに選挙権を与えないで、どこが平等な選挙といえるでしょうか。私は、これらのことを公約としてる、政治家がいたら、すぐにでも選挙に行きます。皆さんは、どうでしょうか?

  • 総選挙とは?

    全くの無知で申し訳ありませんが、わかりやすく教えてください。 解散総選挙があさってに迫っていますが、解散総選挙とは、国民はなにを選ぶんですか? 総理大臣になる「人」を選ぶのか、政権を握る「党」を選ぶのか… あと、最近選挙カーがうろうろしてますが、その候補者はなにになりたい人たちなんですか? 一つの党につき、一人しか候補者になっていないんですか? 一つの都道府県につき、一人だけが選ばれるんですか? 比例代表ってのも意味がわかりません… 30日に投票会場に行ったら、裁判長と支持する政党と、比例代表ひとりを紙に書いたらいいんですか? 今回、選挙権をもらって初めての総選挙なので、ぜひ投票に行ってみたいと思っています。 しかしネットで調べたんですがよく理解できなかったので、わかりやすく教えてください。お願いします。

  • 選挙における選挙区制について

    選挙における選挙区制について 衆参議院の選挙において、小選挙区制の場合各選挙区ごとで決められた人の中から選ぶもので、それぞれの選挙区で選べる人が違う、また立候補者のすべての人は一つの選挙区でしか立候補できないという理解であっているのでしょうか? また、比例代表制の場合、参議院選の場合だと個人名でもカウントされるみたいなことがあった気がするのですが、この場合は政党への投票数としてカウントされるのでしょうか?

  • 大選挙区制

    大選挙区制と小選挙区制はどう違うのですか?大選挙区制だと大政党に不利で少数政党に有利。小選挙区制だと大政党に有利で少数政党に不利。っていうことを理解したいんです。教えてください。

  • 総選挙に向けて

    総選挙に向けて、毎日新聞に期待していることは、以前やられたような「えらボート」のように、各立候補者アンケートにもとづく選挙民向けの情報を特集していただきたいことです。たしか「えらボート」というものだったと思います。あれは友人同士でたのしみながらもりあげることができ、ひいては投票率を高めるのに効果的だと思いました。こんども、やっていただけますか?