• ベストアンサー

ごみをへらすくふう

mimidayoの回答

  • mimidayo
  • ベストアンサー率24% (905/3708)
回答No.3

TVでやっていましたね。 まず、余分な物は買わない。(食べ物は特に、腐ってしまったり、忘れてしまったりと何かとゴミになりやすい) 出来るだけリサイクルする。 例えばびん、かん、本、新聞、トレー、ペットボトルなど、リサイクルできるものは出来るだけリサイクルへ。 箱などもリサイクルできるものはする。 どうしても捨てる場合は小さく折ってかさばらないようにして捨てる。 子供のものなどを含め、リサイクルできそうなものはリサイクルする。 子供物は、特に売れるようです。 本やCDなどもリサイクルできるならする(ゴミにはしない) 場所があればですが、生ゴミは肥料に出来るようですから、コンポストなどを使う。(時自体によっては助成がある) http://www.kenis.co.jp/kankyo/haiki3.htm 廃油で石鹸 ここまでやるかどうかは別として、箱をつぶしたりするだけでもかなり減ります。 (詰替用を買うとか)

関連するQ&A

  • 衣類ゴミを捨てる工夫を教えてください

    燃えるごみの日にもう着なくなったダウンジャケットやコートなどを出したら、誰かがゴミ袋を破って中身を散らかしたようで、ゴミ収集車がもっていってくれませんでした。 なくなっている様子もなく、私のダウンジャケットやコート、セーターなどが散らかってゴミ置き場に残ったまま、すごい不快に感じました。 はずかしいので夜中にゴミ袋に詰め込んでもって帰ったのですが、また同じようにされるかもしれません。 みなさん、衣類を捨てるときにどんな工夫をされてますか?

  • 工夫を見つけるには

    私はあまり優れていることがないので、せめて努力・工夫して補いたいと思います。 でも工夫するにも才能が必要だと思います。なので少しでも工夫の仕方や考え方があれば教えてください。 お勧めの本を教えていただけるとなお助かります!

  • ごみの出し方

    私が、オムツはオムツだけで燃えるごみの袋に入れて出していたのですが、 祖母から「ゴミの愛想が悪いから、新聞紙で包んで出せ」と言われました。 私は「ゴミの愛想」の意味が分かりません。 うちの地域は、ゴミにとてもうるさいですが、オムツを包めなんて決まりもありません。 祖母はいつも、必死になってビニールやカップ麺の容器までも洗剤を使ってキレイに洗って干して出します。 ラー油の色がついていたりすると、それが落ちるまで洗います。(おかげで台所がゴミだらけ) さすがにやりすぎなのでは?と思いますが、本人にとっては習慣みたいなものです。 祖母は、「汚いまま出して持っていってもらえる訳がない」と思っています。 確かに、昔はとても厳しくて、燃えるゴミに少しでもビニールやプラスチックが入っていたら置いていかれていました。 祖母にゴミを漁られるのが凄く嫌だし、自分の事をやってもらうのは申し訳ないので、燃やせる物は家の裏で燃やしてます。(田舎なので特になにも言われません) 私は祖母のメンツのために、オムツを包むべきなんでしょうか。

  • ごみの捨て方

    マンション玄関掃除でのの土、埃はどのようにどこにゴミだししたらいいでしょうか?(家庭内燃えないゴミ扱い?、、、)

  • 工夫

    かごの工夫を教えて下さい

  • ごみの捨て方

    ごみの捨て方に疑問があるのですが・・・ 特に、駅、コンビニ等の公共の場所です・ 今は、分別するのが主流になっているのですが、。 明らかに空き缶やペットボトル等はわかります。 しかし、「もえるごみ」と「もえないごみ」が最近わかりづらくなっています。 例えば・・・ ・その自治体では、パワーのある焼却場で燃やすので、プラスチックは燃えるゴミ ・その自治体では、放射能を放出するために、土、木、草は燃えないゴミ ・その自治体では、焼却場のパワーが低いため、水気の含む生ものは燃えないゴミ というようなのがあります。 わざわざ、その場所に行って、自治体のHPで確認する人はいるはずもないのですが 実際どうやって捨てたらよいでしょうか? 参考までに、JR東日本の場合、「その他のゴミ」で、全部入れてよいようです。

  • ごみの出し方について

    ゴミの分別や規則はいつ頃から厳しくなり、誰が決めたのですか?

  • 自宅内でのごみの置き場所について

    横浜やその他ゴミ分別をされてる自治体にお住まいの方、教えてください。 現在、横浜の賃貸マンションに住んでいます。 横浜はG30というゴミ分別になっていますが、それによると 燃やすごみでざくっと4通り ・生ゴミ…週に2回回収 ・紙ごみ(箱・紙きれ)…月2回ただし雨が降ったら回収なし ・紙ごみ(牛乳パックの切り開いたもの)・・・月2回ただし雨が降ったら回収なし ・紙ごみ(新聞・ちらし)・・・月2回ただし雨が降ったら回収なし その他、ペットボトル・缶、燃えないゴミ(プラスティック、トレイ)、割れた陶器など、スプレーなど と分けるため、ゴミ収集に出すまで、8~9種類のごみを家庭内に置くことになります。 お天気に恵まれない時には、2か月分の紙ゴミがあります。 このような場合、家の中で、どのようにゴミの管理をしてらっしゃいますが? また、どこにゴミ袋を置いてらっしゃいますか? 地域の新聞収集は月に1回で、近くには生協などもなく、ベランダは雨が降りこむため出せません。 市の収集車が頼りです。 ゴミを出さないように心がけてはいますが、 それ以外に工夫されていることなど教えて頂ければ嬉しいです。 どうぞよろしくお願いします。

  • ごみの出し方について

    ごみの問題は永遠のテーマですが、ゴミの分別や出し方はいつごろ、誰が決めたのですか?

  • 鳥の生きるための工夫。

    こんばんは。 鳥の生きるための工夫をさがしています。 例えば、口ばし、巣、など、それぞれの鳥でいろいろな工夫があると思います。 このような事で教えてください。

専門家に質問してみよう