• ベストアンサー

鳥の生きるための工夫。

こんばんは。 鳥の生きるための工夫をさがしています。 例えば、口ばし、巣、など、それぞれの鳥でいろいろな工夫があると思います。 このような事で教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Syo-ya
  • ベストアンサー率31% (558/1780)
回答No.2

特に今の時期、そこら中でコツコツ木を叩いているのが「コゲラ」です。 http://www7.ocn.ne.jp/~fsuzuki/kogera.html キツツキの仲間ですから、木の中に居る虫を探し出して食べるという特徴があります。 ですから当然、くちばしも骨格も木を突付けるように発達しています。 http://members.jcom.home.ne.jp/asg/hyouhon/ussl-19702.htm 私はこのコゲラが好きで観察しているんですが、 彼らは凄い勢いで木を突付きながら上へ下へと移動します。 特に面白いのは、上から下へと移動するときには、重力を使って「一瞬、落ちる」んです。 そしてすぐに足で木をつかんで、コツコツと突付きます。 この一瞬の早業にはいつも感心させられます。

その他の回答 (3)

  • violette
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.4

ダーウィンの種の起源で記載されてたと思いますが、食べ物によってくちばしの形状が異なります。 例えば固い種子食のものはくちばしが太く短い。それに比べ、下に出ているようなきつつきの仲間のように木の中にいる虫を食べる鳥は、くちばしが細長く、虫を捕まえやすいようになっています。

  • yuyu2003
  • ベストアンサー率29% (23/79)
回答No.3

>他の鳥になにか工夫は、ありませんか?(体のつくりなど) 工夫とは少し違うかもしれませんが、鳥の骨の構造は密度が少なく軽量化されています。これは鳥が空を飛ぶのに適しています。こんな感じの回答がよろしいのかな? 下記URLに他にも色々鳥についての記載があるので、参考にしてみてください。

参考URL:
http://www1.seaple.icc.ne.jp/east/tori1.html
  • yuyu2003
  • ベストアンサー率29% (23/79)
回答No.1

カラスは固い実(胡桃など)を食べるとき、殻を高いところから落として割るという行動を取るようです。最近では車道に落として自動車が踏み割るのを待つようなカラスも居るようです。 こんな感じの回答でよろしいでしょうか?

参考URL:
http://www.biology.tohoku.ac.jp/garden/aobayama/762Karasu.html
uzumaki
質問者

お礼

ありがとうございます。 カラスだけでは、なくて他の鳥になにか工夫は、ありませんか?(体のつくりなど) カラスは、非常に参考になりました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう