• ベストアンサー

親戚・近所間での悩み

近所の女性が、私の家のことを逐一伯母たちに報告して、その情報は文句として伯母から戻ってきます。 過去、伯母の祖父に関しての干渉でもめ、結局伯母は夜中無断で祖父を連れ出しました。そして、別の日の夜中に怒鳴り込んできて、「世話をする代わりに土地をくれ」と。 結局は元の鞘に収まりもう干渉しないと言いました。 それなのに、最近にも再び干渉してきて。 (入学祝とかって、あげたら戻ってくるっていう所謂give&takeですよね?) で、伯母たちは私の両親が伯母の子どもたちにあげただけの料を全然私たちにくれてないんです。毎回金がないと言って。(また金ですけど) それで、父がすべきこともしてないのに、口だけ出してくるな、と言ったんです。 すると、いくらか送ってきて。 不快になり、父が戻すと従兄がその金を燃やして、その灰を持ってきて「これでお互い金を貰ってないからお相子」って。 それから、伯母たちは私が地元でない私大に行って、金があるって嫌味っぽい感じで。私はこの大学に行きたかった(夢実現のため)し、私立理系にしては学費は全然安いのを探し、(その他受かってなく)、寮に入ってなるべくお金が掛からないようにしています。農家で裕福ではないですけど、両親は頑張って学費を稼いでくれてるんです。 私が大学行っているのが不満なのでしょうか?彼女の息子たちも大卒なのに。 だいたいが母から聞いた話なので、大げさかもしれませんが大体は合ってます。母は私以外に話せる相手がいないので話してきます。母は身体が弱く病院に通っていて、私はストレスを溜め込ませたくないです。 彼らは世間一般からしていかがなもんでしょうか? 本当に憂鬱に(悲しく)なります。 私的には気にしないようにしたいのですが、なかなか上手くいきません。 精神的な解決策など、何かアドバイスをお願いします。 上記の文により不快になられたら申し訳ございません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fujimiru
  • ベストアンサー率30% (22/72)
回答No.1

文面からして、あなたの家は本家のようですね。 近所の女性(他人ですよね)も、伯母達も異常です。ご安心下さい。 以下の話は、我が家で起きた実話です。 我が家も本家、伯父、伯母など7人兄弟がおりました。伯父に対しては祖父(私の両親を含め)が一番下の子供ということもあり、事業展開するにあたり、そうとう時間と金を援助したようです。然しながら、事業に失敗し、最終的には子供の権利を主張(資金不足の為、土地を欲しがった)し、我が家を含め、父方の兄弟は大変なことになりました。今は、その伯父とは縁が切れておりますが、他の兄弟とも決してうまくいっておりません。祖父も父も既に他界しております。 往々にして、本家は土地を継承し、お墓を護っていかなければなりません。これには責任があります。ましてや農家(私のところも農家でした)は大変なことですよね。 嫁いだ伯母や家を出た伯父に、本家の苦労はとてもわかりません。 我が家の結末は「本家を残すか、残さないか」の問題となり、最終的には父を含め、伯母伯父などが一番下の伯父に資金援助するかたちで終わりました。そこまでの過程の中には、知らないところで、本家の悪口を兄弟で言ったり、祖父を泊まりにと呼び寄せては土地を欲しがったようです。 こんな父の兄弟達ですから、未だお墓参りもろくに出来ません。悲しい話です。 あなたの大学の件も、ひがみです。本来、兄弟は仲良くして、実家に喜んで来れるようでなければなりませんが、かれ達は、心が貧しいんですよ。 まあ「反面教師」と思って下さい。 お父さん・お母さんに大しては「心の貧しい人は悲しいね」と声を掛けてあげて下さい。 我が家は今、長男夫婦が同居して、可愛い孫と暮らしています。 「子供は親の背中を見て育つ」と言いますが、かれらの家族は決して、うまく生活はしてないように感じます。 そして、あなたの人生とあなたの世代には、更によい生活が出来るよう精進して下さい。 伯母たちの行動すべてを、伯母たちの子供が歪んだ目で見て、それが、やがて伯母たち自身にふりかかる。これが「因果の法則」というものです。 どうか、お父さん・お母さんに感謝して大切になさって下さい。 大学へ行くのも自分の為です。伯母たちの鼻をあかす為ではありません。 ご参考になれば幸甚です。

0sige0
質問者

お礼

親身になってアドバイスしてくださって、ありがとうございます。 fujimiruさんの言葉で、大分安心できました。 私もこれから、心寂しい人間にならぬように精進していきたいと思います。 本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 親戚との関係。もうどうしていいのか分かりません・・・

    長文ですが、どうぞ話を聞いてください。 私は28歳女性です。結婚してから遠方に住んでいます。 私の家族は両親・弟(大学生、実家を離れている)がいるのですが、去年父方の祖母が亡くなって以来、私たちを取り巻く親戚関係にとても悩んでいます。 それは父の兄弟家族から、とても悪者扱いをされているのです。 私の両親はずっと祖父母を近くで看てきました。 父には姉と弟がいるのですが、その叔父と伯母たちは遠くに住んでいた為、数年に一度顔を見せる程度でした。 以前は普通の付き合いができていたのですが、祖母の葬式後のことです。悲しみも明けない内にいきなり遺産の話を持ち出したのです。まだ祖父は生きているというのに・・・ 私たち家族は呆然でした。祖父の面倒は誰一人看ようとしないのに、もらえるものはもらおうと叔父・伯母たちは手を組んで、挙句の果てには私たち家族が全財産をもっていくのではとあらぬ疑いをかけられました。 ショックを通りこして人間不信に陥りそうです。 両親はそれ以来喧嘩が絶えず、母はストレスと疲れから何度か入院しました。そんな母に対して叔父たちは心配することもなく、たまに帰っては祖父を言いくるめ未だにお金をとっているようです。 それでも私の両親は、祖父の面倒を看なくてはなりません。祖父は祖父で、母が何をやっても当たり前で、感謝の言葉どころか文句ばかり言われるそうです。 なぜ正しいことをしている両親が非難されるのでしょうか。両親が可哀想でなりません。このままでは私たち家族が崩壊しそうです。(実際両親は、つい最近このことで離婚問題になりかけました)そして祖父がこの先亡くなる時を考えるととても恐ろしいです・・・ 避けては通れないことなのでどうにか解決したいと思っています。法律で守ってもらえることなどあるのでしょうか? 私たち家族を助けてください。 ご意見よろしくお願いいたします。

  • 親戚の異常行為について

    我が家は、祖母(父方)、母、私の3人暮らしです。 父の姉(叔母)から異常な嫌がらせで困っています。 叔母は、事件を起こし絶縁されていました。 しかし父と祖父が他界すると、頻繁に家の外で大声で騒ぐようになりました。 ***主な迷惑行為*** ・朝の4時頃からやってきて、大音量で音楽を鳴らしながら叫ぶ ・電話(夜中の2時~朝まで)をかけてくる ・他の親戚に電話をかけたり、家にいって騒いだりする ・庭に干している洗濯物を盗む ・ゴミを車にかけていく ・車のクラクションを鳴らし続ける 叫んでいる内容は、祖父の死は母のせいだ、早く出て行けなどひどいものばかりです。 ****** 何年もそんなことが続いてたため、母はうつ病で入院してしまいました。 その後、母は退院したのですが、叔母の嫌がらせは続いています。 また、祖母は認知症になり叔母のこともよくわからなく、恐ろしいと騒いでいます。 母はまた入院前のように落ち着きがなくなったり、家事ができなくなったりし始めました。 早急に対処したいのですが叔母の迷惑行為に対して法的に対抗する手段はないでしょうか? アドバイスどうかおねがいします。

  • 家族のこと、父、親戚

     23歳の者です。いつもお世話になっています。家族のことで問題を抱えています。 両親が共働きで、休み以外は父との交流はあまりなく、母は昔はとても厳しく変なところで甘い人でした。 母方の祖父母と両親は過保護で、僕はほとんど反抗期がありませんでした。  躁鬱病と言う病気になり、母と一緒に診察を受け、母が理解してくれ今のところは下宿先にまだいます。 ゆっくりしなさいと。 実家に帰らない理由は他にもあり、父方の祖父が問題のある人で、家族に対する悪口、お前はDNAがおかしいとか、父も父で母を守らないといけないのに怖いのか逃げてばかりで、仕事が忙しくなったのもありピリピリしています。 長年母は一人で僕らを守ってくれ、仕事で大変なのに今でも父と祖父は喧嘩のとばっちりを母に浴びせ、出て行けと言うそうです。  昔から「二人とも離婚したらいいのに」と思っていましたし、母は事実上の別居を考えたそうですが父が家賃がもったいないからやめろと言っているそうで、でももう父を許せないんです。 祖父も大嫌いですが余計に父が嫌いになってしまいました。 そこで、母の話を聞いて憤りを覚え、メールでですがもう嫌いだということを送ったんです。 怖くなってメールの返事はいらないと送ると返事はきませんが、来年の正月にはどうしても父の実家に帰らなければいけなくなり、たぶん顔を合わせるのです。 もう怖いですし、気まずいですし、無視したほうがいいのか、ぶっきらぼうに反応すればいいのか、わかりませんし憎しみもあるんです・・・。 なんでこんなドロドロの家庭に生まれ、辛い思いをしなきゃいけないんでしょう? ずっと昔からのしわ寄せがきちゃったんです。  しかも父の姉にあたる伯母が名前は伏せますが宗教に入ってしまったようで、僕を勧誘しようとしたそうで、たぶん調べたところ危なくはないのですが、あんなに優しくて気さくなおばさんが宗教に頼っちゃったんだと怖くて悲しいんです…。いとこが精神を患って大変だったからだと思いますが・・・。  とにかく、もう母方の祖父母や母の弟(叔父)と妹くらいしかもう好きじゃないんです・・・。死にたいです。 

  • 人生相談、家族の問題

    双極性障害二型で、自宅療養の24です。 何度も質問させていただいているんですが、なかなか解決せず・・・。 今は母とマンションですが、当初は両親二人が祖父から離れるために借りたものなんです。 祖父は病気で倒れてから余計に機嫌が悪くなり、病気になる前から家族に悪態をつく人でした。 僕は「祭りごときで帰ってくるとは大学生じゃない」「DNAが狂っている」「就職するまで家に帰らないでくれ」ほか、妹や母や父、親戚にも悪口を言いました。 が、父は和解し、今度は祖父が何度も母に出て行けと言ったそうです。 しまいには鍵を変えるからすぐ出て行けといったそうです。 父は父でかばうべきなのにかばわず、出ていくなと止めていたそうで、呆れました。 引っ越した途端父は食事にやってくる。もう言葉が出ませんでした。 母は「お父さんは時々食事に来るかもしれなけど、ドアにはチェーンがあるし」と言っていたのでまさか毎日来るとは思わず・・・。 でも「話が違うじゃないか」って言えないんです。大学の学費を無駄にし、ずっと祖父のことで耐えてきて、出て行けって追い出されたんですから・・・。 それに両親とも過保護過干渉だったのに人が変わったかのように過干渉が減りましたし・・・。 「出て行けと言われた」ときいたときは自分が追い出されたかのような気持ちになり、今でも祖父への恨み、憎しみは消えません。 昔に「DNAがおかしい」と言われたときに存在を否定されたような気持ちになって以来、祖父が憎いんです。 両親へのいらだちもあるし、それと同時に憐れみ、なんにもできない自分の不甲斐なさ、まるで自分がそうされたかのような気持ち、「なんで追い出されないといけなかったのか、母は辛いだろうに」という両極端の気持ちが混じって時々わーっとなるんです・・・。 近くにカウンセラーがおらず、頼りなのは精神科の先生と親友だけです・・・。 だれしも悩みはあると思いますが、なんで病気になったんだ?なんでこんな家庭に生まれたんだ?法律がなかったら父親と祖父に罰を与えたいって思う僕は異常でしょうか? どうすれば楽に生きられますか? 

  • 親戚に借りた借金について

    はじめまして。よろしくお願いします。 私の両親が飲食店を経営しており、親戚のおばから 多額の借金をしております。 数年前、父は他界しました。 現在、母と兄と従業員で飲食店を続けております。 質問ですが、もしお金を貸してくれたおばが亡くなった場合、 その子どもなどに、私たちは借金を返していかないといけないのでしょうか? 貸してくれた親戚は現在60歳半ばです。 どうぞよろしくお願いします。

  • 親戚の叔母さんが父親の事を

    親戚の叔母さんが(母の妹)、父親のことをずっと悪く言っています。 夫婦仲がずっと悪かったですし、金銭的に事情があったりして叔母にお金を借りた事も私が子供のころ合ったみたいです。 嫁姑問題も、結構もめたりとかもありました。 母の祖父や叔母や親戚が、よく思ってないのも気持ちはわかります。 父の事は、未成年のころは私も好きにはなれませんでした。 ただ、当たり前の様に、会う度に文句言われたりしてきて、そこまで言うか?と思うこともありました。 早く死ねばいいのにとか。 子供のときは私も、父に怒りを感じていましたから、その時は、言われても母が可哀想としか思いませんでした。 大人になった今は、父も苦労したんだなと言う事が考えられるようになって 今も親戚間で悪く言われているかと思うと 父のことを馬鹿にした言い方する叔母を黙らせたいんです。 これから将来、私は結婚して家庭を持つことになって、 そういう親戚の様子は結婚する人には見せたくないですし、自分の子供が生まれたときにあまりそういう影響を受けてほしくないと思います。 何かいい方法はありますか? どうすれば、丸く収まりますか? モヤモヤして、ずっと頭の中にシコリみたいになってます。

  • 親戚にわけのわからない返済を迫られています。

    少々長くなります。 昨年、父が亡くなり、昨日1周忌を無事に終えました。 その席で、父の姉と妹、つまりわたくしの叔母たちに、 「昔、おばあちゃん(父の母であり、叔母たちの母)に貸した、今のお金に換算すると120万円を返してほしい。」 と、急に言われました。そのお金がどういうお金かを尋ねると、 父が昔、困っているときに母(おばあちゃん)にお金をもらっているのですが、その一部は叔母たちがおばあさんに貸したお金だというのです。 この話で登場する「おばあちゃん」は今も生きていますが、90歳を超える高齢で、返済能力はありません。これは、返さないといけないのでしょうか? 少し、違う話になるかもしれませんが、この話が浮上する前、父が職を失い、家も担保にとられ、困り果てているときに叔母たちがそれぞれに100万円を父にくれたそうです。父が亡くなってから、そのお金を返してほしいと言ってきたので、すこしずつ返すことにして、先日の1周忌にやっと、200万を返したところでした。  そのお金も、少し疑問に思いながら返していたのですが、孫にあげるおこずかいがないとかなんとか言ってくるので、かわいそうに思いかえすことにしました。 これらは、すべてわたくしが返済する義務があるお金なのでしょうか?  つたない説明で、わかりにくいと思うのですが、どうか、どなたかお答えいただけないでしょうか? ご返信を、心から、よろしくお願いいたします。

  • 離婚した父の親戚について

    いつもお世話になっています。 私は過去父との間に金銭的トラブルがあり、現在は疎遠になっています。両親は離婚していますが、時々連絡を取り合っているようです。 この度、私が結婚することになりましたが結婚式に父を呼ぶ予定はありません(彼、彼の両親には私たち親子のトラブルを説明しています)。 ただ、父側の親戚(伯母)とはつながりがあり、とてもお世話になっています。そのため私は結婚式には呼びませんが彼と挨拶に伺う予定でいました。 ところが、母から父、父から伯母へ私の結婚が伝わって、伯母は結婚式に出席すると言っているようです。私と父が疎遠になっていること、またその理由、そして結婚式は父が欠席することも伯母は知っていますが、「私は伯母なのだから出席するのは当然」と思っているようです。 父が出席しないのに、伯母が出席するというのも私は変に思うし、何より彼のご両親に説明できません。 今度直接会って話をしてこようと思いますが、どうしたら伯母をなるべく傷つけず、かつ納得してくれるでしょうか?分かりにくい点もあるかと思いますが、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 親戚との付き合い方

    長文になりますが、どうか相談にのってください。 先日、叔母(母の妹)と電話にて口論になりました。 私が学生の頃、両親が離婚し、祖父(母方)が亡くなったのを機に私・母・祖母の3人暮らしを祖母の持ち家でしています。 母は2人姉妹の長女です。 叔母は夫と息子との3人暮らしで近所に住んでいます。 同居を始めた3年前から叔母は私に電話をかけてくることが増えました。たいていは叔母が酔っている状態で、夜中にかかってきます。 電話の内容は世間話から私生活の愚痴などが多いのですが、最近は母と私に関する不満も耳にするようになりました。 精神的に不安定なところがあり、「私アル中かしらね?」と聞いてきたり、「内科で精神安定剤を出されるけど、以前酷い目に合ったから(副作用)絶対飲まないのよ」とのことでした。 先日は過去のちょっとしたトラブルの話が出、突然怒り出しました。 私に対してあからさまに怒るのは初めてでしたが、母が叔母や叔母へ過去に迷惑をかけたことや、そもそも母と私が祖母と同居するのが気に食わなかったことなど散々言われて私もカッとなってしまいました。 「精神科に行った方がいいよ」とか、 怒りでいっぱいの叔母は話にならないので「この会話、録音しとくから」などと言ってしまいました(当然、更に罵倒されました)。 電話を切ってから、言ってはいけないことを言ったことについて反省し、お詫びの気持ちをメールで送りました。 翌日、叔母から「早く忘れましょう」と返信されました。 同翌日夜、叔母は同居する祖母に電話をし、「死にたい」と言いながら、前日の話も含め深夜まで話したそうです。 翌々日、祖母が聞いた話では「私が酔って電話をかけ、突然からんできた」ことになっていました。 一応、着信履歴を見せ、出来事の説明をしましたが、祖母は少し認知症になり始めているので理解されているかはわかりません。 同翌々日、叔母から「まだ怒っていますか?(私の)怒りがおさまるのを待っています」とのメールがきました。 母は信じてくれましたが、私が一方的な悪人に仕立てられたことに疑問が残り、また今後会うことが憂鬱でもあります(年末になると親戚が集まる習慣があるので)。 改めて謝罪するべきでしょうか。 真剣に悩んでいます。 御意見、よろしくお願いします。

  • 親戚など何の意味もない

    私の両親(特に母) 祖父(父方の)が亡くなるまで、7年間、痴呆症の祖父の介護をしてきました。 因みに父は次男です。 祖父が病気闘病中の7年間一度も顔すら見せに来なかったオッサン(長男で父の兄や三男の父の弟)やオバサン(父の姉)が遺産相続のため毎日押しかけてきます。 遺書では私の両親と私が全財産、相続権があるとの事ですが遺留分をどうこう言って殆ど毎日来ます。 こんな連中を親戚に持った私は情けない限りです。 世間一般には親戚なんてどうなんでしょう? 勝手なときだけ集まってくる連中って感じじゃないのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • MG6330を使用しているのですが、タッチスクリーンが反応しない問題に遭遇しました。
  • タッチスクリーンが使用できないと、操作ができなくなってしまい困ります。
  • タッチスクリーンの反応が悪い場合は、画面をきれいに拭くなどしてみてください。
回答を見る