• ベストアンサー

親戚に学費を借りるのはおかしいでしょうか

長くなりますが、親戚にお金を借りたいと相談するのはどうなのか、アドバイスを頂けたらと思います。 お金を借りる事自体が常識外!というのはお許しください(^_^;) 地方実家住まいの20代後半、独身女性です。 高校卒業して数年後、働きながら県外の専門学校に通いました。 奥が深い分野にすっかりはまってしまい、もっと本格的に習いたい、ゆくゆくはそれを仕事にしたいんです。 行きたい学校は東京にあり、そのためには実家を出て一人暮らしをする必要もあります。 正直そんなに若くないのでなるべく早く実行しなくてはと思うのですが、先立つものがありません。 少なく見積もっても学費(最初に一括払)+引越し代金で200万は必要です。 恥ずかしながら貯金は30万もありません。最初の学校の学費+交通費にに使ってしまいました。 そこでいろいろ考えた結果、親戚に頼み込んで貸してもらえないだろうかと思っています。 なぜ親ではなく親戚かと言うと、お恥ずかしながら親にはお金がないのです(^_^;) 私が10代のころは両親ともに失業していた時期もあり、高校はバイトをしながら自分で学費を払って通いました。 今は二人とも仕事をしていますが、どちらも新卒1年目程度の給料しかありません。 親がダメなら銀行のローンを考えましたが、 私自身はこれから引っ越して職を変えるとなると安定した収入は見込めません(働きながら学校に通うつもりですが、正社員は難しいと思います) ならば親に代わりに借りてもらうのはどうかと考えたんですが、 兄弟の私大の学費としてすでに銀行から借りている(+車のローンなどもある)ので、これ以上銀行からの融資は難しいそうです。 今回お願いしてみようかと考えてるのは叔母(母の妹)です。 叔母も仕事をしていて旦那さんは代表取締役、その子供(私のいとこ)はすでに成人して独立しています。 叔母もおじさんも以前私が専門に通っていた事は知っていて、 その時、叔母は「いいんじゃない♪」と言ってくれましたが、 おじさんはなんじゃそれ??というかんじでした(^_^;) 年配になればなるほど(男性だともっと)理解されにくい分野と思います。 OKしてもらえるかどうかは別として、 もし借りるとなると両親のメンツを潰してしまう事になりますよね。 もう大人なんだから自分の学費は自分で払え!というのは十分わかっています。 毎月貯金して自分の力でどうにかするというのは最初に考えました。 というか高校も専門もそうしてきました。 でも今回ばかりは額が大きすぎて自分一人では難しいです。 ご親戚にお金を貸したこと・借りた事がある方はもちろん、 そうでない方からのアドバイスもお待ちしております。 よろしくお願いいたします。

noname#150607
noname#150607

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Domenica
  • ベストアンサー率76% (1060/1383)
回答No.6

ちょっと違う立場から…。 金融機関で個人融資(住宅ローン、マイカーローン、教育ローン、カードローンetc.)を担当したことがある者です。 > 親戚に学費を借りるのはおかしいでしょうか 親戚に連帯保証人になってもらい、学費を借りる…というパターンは珍しくありません。 連帯保証人は、債務者とほぼ同等の義務を負います。 それを考えれば、親戚に借金をするのも似たようなものでしょう。 相手が「貸してくれる」というのでしたら問題ないと思いますよ。 まず、親戚に頼む前の検討材料を1つ提案させていただきます。 日本政策金融公庫に『国の教育ローン』という制度があります。 現在の金利が2.50%で、民間金融機関の教育ローン商品よりは、低金利ですし、いろいろな点で「借りやすく」なっていると思います。 原則、「進学者の親」が借入申込人になりますが、本人が借入申込人となることを「認めてもらえる場合もあり」ます。 年収も「前年の収入」が基準になります。入学してからの将来ではなく、ご質問者さまが前年から今も働いていらっしゃるのならば、そちらが基準になるんです。 > 今は二人とも仕事をしていますが、どちらも新卒1年目程度の給料しかありません。 「日本政策金融公庫の『国の教育ローン』」では、借入申込人単独ではなく、「世帯全体」の収入が審査の基準となり、世帯全体の収入が多すぎると逆に借入申込ができないんです。 ご質問者さまを含めたご家族全員の年収と、ご両親の扶養になっている「子」の人数によっては、借入申込はできるかもしれません。 > 親がダメなら銀行のローンを考えましたが、私自身はこれから引っ越して職を変えるとなると安定した収入は見込めません(働きながら学校に通うつもりですが、正社員は難しいと思います) こちらにつきましては、先に書かせていただいたとおりです。 > ならば親に代わりに借りてもらうのはどうかと考えたんですが、兄弟の私大の学費としてすでに銀行から借りている(+車のローンなどもある)ので、これ以上銀行からの融資は難しいそうです。 ダメもとでいいから…と「日本政策金融公庫の『国の教育ローン』」の利用を検討してもらってはいかがでしょう。 実際の年収と既借り入れ分についての返済によっては、必ずしもダメとは限らないと思います。 返済期間も最長15年と、民間金融機関の教育ローンよりも長い期間を設定できるため、仮に200万円を借りたとしても、毎月の返済額は13,397円になるんです。 また、「日本政策金融公庫の『国の教育ローン』」には、「据置期間」の制度があります。 これは、在学中は利息だけを支払い、元金の返済を待ってもらえるという制度です。 仮に2年間を据置期間とすれば、据置期間とした2年間の毎月の利息支払額は4,166円、据置期間経過後の毎月の返済額は15,029円になります。 比較的、返済負担率への影響は少ないと思われるのですがいかがでしょう。 ただし、ご両親が「(これ以上)借りたくない」とおっしゃるのでしたら、どれだけお話をしても難しいですが。 ご質問者さまに年収があれば、ご質問者さまが借入申込人になることは可能か、相談されてみてもよろしいかと思います。 ご質問者さまではNGと言われたうえで、ご両親(お父さま)が、「借りられるというならば借りてもいい」とおっしゃってくださるならば、今度はお父さま名義で申し込んでいただいてはいかがでしょう。 お父さまでもダメだということになってから、ご親戚の方にお願いされてはいかがでしょう。 それも、ご質問者さまがお願いするのではなく、お父さまかお母さまからお願いしていただいた方がいいと思います。 お願いはそちらからしていただき、実際の借用や返済の条件に関しては、ご質問者さまの計画を提示し、「この条件でお願いできないでしょうか?」と相談されるのがよろしいかと思います。 その際の金利については、『国の教育ローン』の金利(2.50%)を提示しこれを参考になさるとよろしいと思いますよ。 親戚ということで少し甘えて、在学中は元金の返済や利息の支払いを待っていただき、「卒業後、5年間かけて毎月返済する(60回で完済)」ということにできれば、毎月の返済額は35,495円になります。 端数が面倒なので、毎月35,500円ずつ返済する…ということでいかがでしょう。 働きながら専門学校へ…ということで、収入があるのならば、据置期間を設けなくてもいいかもしれませんね。 ただし、無担保、無保証で。 無担保、無保証ですから、万が一返済ができなくなったとしても、ご両親に返済の義務は生じません。 ただ、たとえ契約はそうであっても、返済できなければ、親戚関係が崩壊すると思います。 これは、金融機関にローンを借りる場合も同じなのですが、当初から「返せなくなること」を想定してお金を借りる人はほとんどいません。 結果として「返せなくなってしまった」んです。 ですが、親戚にお願いをするならば、「返せなくなること」も想定したうえで、お願いをしてください。 借金=悪ではありませんので、あまり悲観的に考えられる必要はないと思います。 確かに、親戚であるがゆえに「借りづらい」「断りづらい」という点があるとは思いますが、お願いする際に、「一種のビジネスと割り切って、ダメならばダメとはっきり言ってください。その方がすっきりします。親戚だから…という情けは抜きにして考えていただいていいです。」と言うのがよろしいかと思います。 まかり間違っても > でも今まで大学進学以外にもしたい事を何回も金銭面で諦めていて、今回も諦めないといけないのかと思うと心が折れそうです。 ということは、言ってはいけません。 それと…。 > 母もおじさんも以前私が専門に通っていた事は知っていて、その時、叔母は「いいんじゃない♪」と言ってくれました これは、あくまでも叔母さまにとって「自分とは関わりのないこと」だから「いいんじゃない♪」と言えたのだと思ってください。 姪が何をしていようと、自分に関わってこないのならば、「(何をしていようと)いいんじゃない♪」となると思います。 あくまでも「いいんじゃない♪」であって、「応援するよ♪」ではないですよね? > 確かにそれで食べてる人もいるけど、食べていけないひとのほうが(圧倒的にではないですが)かなり多い分野 「大人には理解されづらい分野」でしょうね。 でも、広く世間を見れば、「音楽」や「美術」でもそうではありませんか? 音楽や美術の大学への進学者に比して、音楽や美術で食べていけるという人は、圧倒的に少ないと思います。 私の友人にも声楽家がおりますが、高校の音楽科→音大→音大大学院→海外留学…というコースをたどっていますが、「歌うこと」で生計は維持できません。 はっきり言えば、「持ちだし」ばかり。 歌うことは好きだけれど、教えることは大嫌いなので、学校の先生になるどころか、地元で生徒を持つ…ということすらしていません。 実家暮らしの独身で、40歳を過ぎた今でも「親の脛かじり」をしています。 まあ、私の友人の親は「齧られる脛」が太いからいいんでしょうけれど。 また、叔母さまもお仕事をなさっていて、それなりの年収がおありかもしれませんが、実際に貸すとなると、義叔父さまの思惑も関わってくると思います。 「将来の収入につながるかどうかも分からないのにカネをかける必要がどこにある。いい年齢なんだから、そんな夢みたいなことを言っていないで、さっさと結婚するべきだ。そして、その結婚相手がいいというならば、その人にカネを出してもらえばいい。」くらいのことは言われる覚悟をしてください(私の別の友人(40歳代独身女性。実家にパラサイト。仕事はパート程度)が、若いころに実際に親戚などから言われた言葉です)。 そうでなければ、借りるのではなく「出資」や「投資」をしていただく方向で話をされた方がいいかもしれません。 叔母さまの「いいんじゃない♪」のなかに「応援するよ♪」の意味が含まれていれば、例え貸したお金が返ってこなくても、「出資」や「投資」をしたお金が返ってこなくても、「大した問題ではない」と思われるかもしれません。 「絶対返します」という言葉は使わない方が、結果的には上手くこともあるんですよ。

noname#150607
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! 詳しい方からのアドバイス、とてもためになります。 実は国の教育ローンはすでに一度調べていました。 とても魅力的だったのですが、 残念ながらその学校は国の教育ローン対象校ではなかったんです。 せっかく教えてくださったのに申し訳ないです。。。 もし親戚を頼るとなると 他の方もおっしゃっているように私が直接相談するより 一度母を通したほうがいいんですね。 それで話を聞いてくれそうだったら、直接。 >お願いする際に、「一種のビジネスと割り切って~ >まかり間違っても ~ ということは、言ってはいけません。 もちろんそんな風に感情的に頼み込むつもりはありませんが 確かにビジネスライクに考えてもらうほうが 断られた後も or 借りた後もお互いのためにいいような気がしますね。 金利や返済方法についても詳しく考えてくださってありがとうございます! 確かに在学中に3万5千は厳しいので少し待ってもらって卒業後から… という形なら返済がスムーズにできそうです。 あと、無担保・無保証とのことですが、借用書などを書かないと言う事でしょうか? それともその借用書に無担保・無保証の旨を記載するのでしょうか。 これについてはもう少し調べてみようと思います。 まさに「大人には理解されにくい分野」です(^_^;) 叔母の「いいんじゃない♪」も(叔母に直接迷惑をかけるわけじゃないから)いいんじゃない、と言う事もわかっています。 自分でも頭のどこかにいつも「いい年して何言ってるんだろう」という考えが離れません。 できれば親戚には迷惑をかけずにやりたいと思うのですが。。。 >借金=悪ではありません という言葉は少し嬉しかったです。 だからと言って気軽に借りちゃえ♪というわけではありませんが どうにも自分が悪い事をしているような、 まわりから「あの家おかしいんじゃない」と思われるような事を考えているという意識が大きかったので少し気が楽になりました。 私一人がバカにされるならともかく、両親のこともありますし。 >借りるのではなく「出資」や「投資」をしていただく方向 というのも目からウロコでした。 もちろんそう簡単に上手く行くとは思いませんが そういう考え方もあるんだ!と勉強になりました。 もう少し母とも相談してみてどうするか検討したいと思います。 ありがとうございました!

その他の回答 (5)

  • nayoni
  • ベストアンサー率25% (14/55)
回答No.5

借金の返済のため、親に頼り親戚一同からお金を借りました。 結局、関係はこれまでどおりですが、借りた私は気が引けています。 返すのは、ある時払いの催促なし。 借用書だけは書いておいてください。 貴方に貸してくれるかどうか? それは、貴方にしかわかりません。 少なくても、消費者金融で借りるよりましでしょう。 返す気がなくても、返さなくてはと自分を追い込みますから。 クレ・サラは、簡単に破産で踏み倒そうと考える方も見えますから。

noname#150607
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 繊細な内容ですので安易にお返事をするとnayoniさんを傷つけてしまうかもしれませんので、 具体的なお返事をするのは控えさせていただきます。 (いっぱい考えたんですが、こういった事にどんなお返事をすればいいのか思いつきません。ごめんなさい!) でも書き込んでいただいたことはうれしいです。 ありがとうございます。 今のところ消費者金融は考えていません。 今後お金に困ってもそれだけは手を出さないようにと思っています。 今回は緊急に迫っているわけではないので慎重に考えます。 ありがとうございました。

noname#114954
noname#114954
回答No.4

姪(姉の子供)に学費として100万円貸してる独身女性の友人がいます。 母親(姪にとっては祖母)から頼まれたそうで。 最初「私立大に行きたいんだって。ちょっとだけ出せる?」と聞かれたので、足りない分かなと思い了承。振込先など聞くために姉に連絡したらほぼ全額を頼ることが判明! 呆れたけど払込日が迫っていたので渋々貸しました。 実は友人にはもっと収入のある弟がいるんだけど、結婚しているから簡単にお金を貸せない(嫁に説明が必要)という母親の判断で、相談しなかったとか。 「普段は私のことを、嫁にいかずにふらふら好き勝手してる、とか言ってるのに!」と荒れてましたね。(^^; もっとも昔から家族仲、兄妹仲が良いらしく、帰省して姉に会うと「絶対返してよね」とチクチク言ってるのに、険悪にはならないそうです。 質問者様の場合、母親と叔母の仲はどうでしょうか? あるいは、間に入ってくれそうな別の身内はいますか? 依頼する場合も、先方が断る時も、間に人がいた方がいい気がします。勿論、貸して貰うことになったら、その後は当人が動くべきですけれどね。 また、友人の母が弟の嫁のことを気にかけたように、叔母の夫のこともあります。血の繋がる親戚とは違います。 商売しているとお金の貸し借りにはシビアです。借用証の作成や返済方法の説明を求められたら、応じます? 普段から行き来があり、良好な関係があるなら話してみてもいいけれど、正月くらいしか顔をあわさないようなら、先方も戸惑うでしょうね。 希望する道に進めるとイイですね。

noname#150607
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。とても参考になります。 ご友人とそのお姉さん(とお母様)の関係がいいというのも大きいですよね。 叔母と母の関係はわりと良好だと思います。 週に1回はメールや電話をしているようですし、2~3ヶ月に1回は帰省などで会っています。 私自身もメールはほとんどしませんが年に1~2回は顔を合わせています。 もしOKしてくれた場合は叔母はあっけらかんとして明るいので きっとそのご友人のように「がんばって早く返してよ」と言ってくれそうな性格です。 ただNGだった場合、叔母と母の関係もありますが、 そのほかの親戚一同の関係が悪くなってしまう可能性を考えると、なかなか踏み出せません。 叔母が気にしなかったとしても他の人が気にするかもしれませんし・・・ あと母にはもう一人妹がいるので、もし間に入ってもらうならその人かなとは思います。 おっしゃるとおり、もし頼むとすると叔母の旦那さんの事もあります。 叔母の旦那さんからしたら私は他人ですし、 自分の子供にすらかなりシビアらしいのです(^_^;) >借用証の作成や返済方法の説明を求められたら、応じます? これは精一杯させてもらおうと思います。 ただたくさんの人を巻き込んでしまうので相談するかどうかは まだ慎重に考えたいと思います。 >希望する道に進めるとイイですね。 温かい言葉ありがとうございます! なるべくまわりに迷惑をかけずにがんばる方法を考えたいと思います。 ありがとうございました。

noname#116235
noname#116235
回答No.3

お金を貸してくれないかとたのむ事は、問題ないと思いますが、仮にうまく行って借りたお金を返す場合、どのくらいの利息をつけるつもりでいますか? 世間一般で言って、到底貸してくれないと思われるあなたに貸すわけですから、出世払いとしても倍くらいではすみませんよ。借りたお金の10倍返すすつもりなら頼んで見てください。 なお、世の中のほとんどの人が資金面で好きな事をあきらめています。あなただけではありません。勉強が学校で主席でも大学に行かなかった人も多くいます。

noname#150607
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 頼むこと自体は問題ないとお考えの方もいらっしゃるんですね。 (貸してくれるかどうかは別として) こういったことを考える事自体がどうなんだろう、というのが質問の主旨なので、いろんなご意見が聞けて助かります。 なので返す金額についてはまだはっきり考えていませんでしたが、 銀行のローンの利子を参考にするつもりでした。 10倍というのは「それくらいのつもりで」ということでしょうが、倍ですか(@_@;) 参考にさせていただきます。 ありがとうございました。

  • zumichann
  • ベストアンサー率39% (892/2250)
回答No.2

伯父さんに大学費用を貸してもらったという人はいましたよ。返さないでいいという話になったそうですが、ただしちょくちょく顔を見せるの必須。つまり夏と冬の帰省は義務だとか。(飛行機必須な遠方で仕事をされています)でも親御さんも帰省を喜んでるそうなので問題ないようです。 東京の専門学校を卒業して、「すぐに」その道で食べていけるようになって、「すぐに」一人暮らしのお金を除いても、数万貯金できるだけの給料をもらえる道ならいいと思います。上記の知人の大学というのは医療関係の大学です。 例えばですが、その専門学校が、ヨガとか、ダンスとか、音楽とか、美術とか(他芸術関係全般)、料理とか、翻訳とか、研究とか「確かにそれで食べてる人もいるけど、食べていけないひとのほうが圧倒的に多い」分野であれば、お金以前に質問者様の事を思って反対されると思います。もう下積みから始める年じゃないし、まして失敗が許される年でもありませんから。 その分野が「趣味でされているかたも多い分野」であれば、一生の趣味としてゆっくり楽しむのがいいと思います。

noname#150607
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! 大学進学ならまだ相談しやすいですよね。しかも医療関係ともなれば信頼も得やすそうですし。 その方は稀なケースだと思いますが上手くいってよかったですね。 正直、すぐに食べていけるようになってすぐに貯金ができるような職種ではありません。 一人暮らしの生活費でカツカツだと思います。 おっしゃるように「確かにそれで食べてる人もいるけど、食べていけないひとのほうが(圧倒的にではないですが)かなり多い分野」です(^_^;) 医療関係のように将来有望でもありません。 趣味としてというのもずっと考えました。 でも今まで大学進学以外にもしたい事を何回も金銭面で諦めていて、 今回も諦めないといけないのかと思うと心が折れそうです。 もう少し慎重に考えてみたいと思います。ありがとうございました。

回答No.1

>ご親戚にお金を貸したこと・借りた事がある方はもちろん、 そうでない方からのアドバイスもお待ちしております。 出して貰ったことがありますが・・・、まぁ普通親戚でもお金なんて貸してくれないですよ。 話してみるならしてみれば良いですが・・・。 お金持ちほど貸してはくれません。 下手したら縁切りされます。(今回は学費だからそうでもないかもですが) 親の面子云々ではなく、お金ってそういうものなのです。 他にも兄弟に貸したとかの話も聞きましたが、イヤイヤ仕方なくお金を持っていたその人が兄弟の不始末を整理したということでした。 兄弟は他人の始まりって言葉をご存じですか? お金が絡むと親戚でもチョーシビアですから。 お金を持ってない相手に貸すってことですからね。 どうせ話をするなら、卒業後の借入返済資金計画ぐらいは作って頼みにいくべきでしょうね。 また親に家でもあるなら、それも最悪担保にしますぐらいの話はすべきかと・・・。 当然、親にも「おじさんにお金を借りたい」という話をしておかなければ揉めますよ。

noname#150607
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! そうですよね…普通貸してくれませんよね(^_^;) それは想定範囲内なんですが、問題はその後の関係ですよね。 縁切りなんて悲しいですし、そのリスクを背負って相談できるかどうか…。 残念ながら実家と言ってもアパートなので担保になりそうなものはありません。 親には冗談半分で言ってみた事がありますが、 「貸してくれるわけないでしょ」と軽くかわされました。 (まぁ普通の反応ですよね) 親戚に借りる以外に何かいい案があればいいのですが。。。 こういう時無知な自分が憎いです。 まだ相談するか決めかねていますが、軽はずみにせず慎重に考えてみます。 もしするならばちゃんと返済の計画をハッキリさせてからにします! ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 学費について悩んでいます。

    今学校推薦の願書の前で悩んでいる高校三年生です。 自分は今通っている通信制の高校を卒業したら、来年デザイン系の専門学校の入学を希望しています。 体験入学を終えて、ここだ!という専門学校は決まったのですが、正直学費や生活費のことを考えるとゾッとしております。 その学校の学費は年間約150万です。 うちは母親がおらず定年間際の親がいて、再来年には給料が30%減るみたいなのです。 そんな中地方からでて、仕送りしてもらうのに抵抗を感じています。 来年入学して勿論バイトをするとして、課題に集中できるかどうか不安でなりません。なるべくそっちの勉強に差し支えのない生活を送っていたいのです。 親と相談しているのですが反対気味で。。。それでも行きたい!と押しているのですが、やっぱり問題は向こうでの学費や生活費費なんでしょう・・・なかなかOKがでません。ちなみに寮に住みたいと思ってます。 推薦に受かれば10万減ります。それでもまだきついです。 推薦に受かったら取り消しができないので更に悩んでいます。 親を説得するにはまず学費や生活費をどうするか説明しないといけません・・・同じような待遇でがんばっている方や、自分はこうしている~方などのアドバイスをお願いします。 あとオススメのアルバイトなどありましたら教えてください!! 非常に困ってます

  • 学費について

    少しだけ、学費について質問させていただきました。 これから先就職の事を考えて専門学校へ入ろうと考えているのですが、 入学金30万円、1年次学費は百十万、 2年目の学費は百十万だそうです。 それ+、教育費、学事行事費、検定料etc… 当然交通費もですね。 訳あって学割はきかないそうなので、通勤 と同じ料金になるかと思います。 貯金は現在130万ほどバイトで貯めました。 そしてアルバイトは月3万程度で、 年齢は21歳(今年22)です。 2年間通う予定なのですが、一年目はなんとかなりそうなのですが、 問題は2年目です。 家族が大勢いるので、残念ながら親も既に借金をして兄弟の学費に費やしています。 なので、もし私が仮に教育ローンを組もうとしても審査が通らない可能性があり、 厳しいところです。また、親戚も厳しいです。 ある程度は今後副業で在宅の仕事が入るので、交通費と教材費なら少しずつ貯めていけそうなのですが、 無知でいろんな方法を知りません。 ということで、以下の質問をさせていただきます。 ・親の申請なしで学費ローンを組めるかどうか ・在学中にどのようにお金を稼げばいいのか ・上記の金銭状況で学校へ入った場合、 無謀かどうか 他にも入学先の学校にも聞きましたが、 他の方のこういう場の厳しい意見も聞いてみたく質問させていただきました。

  • 学費の事で質問です。

    学費の事で質問です。 はじめまして!同じようなトピックがあったら申し訳ないです;私は今年21歳で今年専門学校を卒業しました。しかし、専門学校時代から方向性の違いに悩んでいました。せっかく入った学校だし、親も先生も卒業してから考えればいいって事で卒業はしたのですが、前々から学びたい学校に、卒業してから行きたいと親に話しをしていました。専門学校の学費は自分でローンで払っていて次行く学校も自分で払えばいけるかなと考えていましたが、私の学費のローンや妹の学費のローンがあって収入も少なく、教育ローンや奨学金を借りるのは難しいと言われました・・・。しかし、どうしても学びたいという気持ちが強く諦めきれません。親はまったく無理という反応で;どうすれば良いか悩んでいました><回答よろしくお願いします

  • 親戚の叔母さん

    私の親戚にこういう叔母さんがいます。叔母さんは、商業高校を卒業してから、さる大手のメーカー企業の支店の経理部門に一般職として、入社しました。私の遠縁の叔父さんと出会い、30になる手前で、会社を退職し、叔父さんと結婚しました。(いろんなトラブルがありましたが、)その後、子供が2人、生まれて、結婚生活はいたって順調だったのですが、60歳になったのを機に、おじさんの遠縁の本家の伯母さんから、うちの事業を手伝ってもらう事が出来ないかという要請があり、二つ返事で手伝うことになりました。経理のパート事務だそうです。最初は契約通りのお仕事だったらしいのですが、そのうち、パートのリーダーになり、製造の仕事も手伝うようになりました。残業が混んできてしまい、叔母さんは、断ることも出来ず、大変な苦労をしたそうです。ほとほと困って、叔父さんに報告したところ、旦那さんである叔父さんも、「そんな大変な仕事だったら、やめてしまえ」と怒る始末です。3年位そんなことがあったのですが、叔母さんは叔父さんと、遠縁の本家と義絶する形で退職しました。だけど、私からすれば、ホワイトな大企業で10年以上、労働した叔母さんが、遠縁の親戚の会社とはいえ、中小企業のそれも、社員、パート含めて、数十人の小さな会社の職場環境なんか分りもしないくせに、手伝うなんて曖昧な言葉に騙されて、パートについたことがいけないのだと思います。もっとしっかりしたところに就職するべきだったというのが私の本音です。ある意味、この夫婦はちょっと、浮世離れしている感じがしています。 皆さんはどうお考えになりますでしょうか?

  • 学費が足りなくて非常に困っています。

    僕は20歳で、4月から1年制の専門学校に入学します。 うちは自営業で、ほとんどお金がありません。でも旧育英会の奨学金の審査に通ったので、学費は工面できると思って入学しました。 しかし、1年制の専門学校には旧育英会の奨学金は適応されないと知って、非常に困っています。 うちの親は確定申告をしていなくて、所得の証明となるものがありません。ローンの審査はことごとく落ちています。国民生活金融公庫は まだ申し込んでいないですが、審査が通る可能性は低いです。国民生活金融公庫は僕の名義で申し込もうと思ったのですが、もうアルバイ トをやめてしまったので、ダメとのことです。 公務員の専門学校なので、僕は勉強に専念しなければいけません。アルバイトばかりするわけにも行きません。仮にアルバイトをしても、学費100万円を貯めるのは難しいです。 学校に頼んで月10万円の分割払いにしてもらったのですが、それでも貯金が減っていくばかりです。小売業なので、ある程度元手がないと 運営できず、このままでは生活費にも影響してきます。僕も自営業の手伝いをしているのですが、収入は生活費ぎりぎりの額です。 親戚や友人に当てはありません。 親の名義でお金を借りるのは難しいので、僕の名義でどこかから借りたいのですが、 まとまったお金を借りられるところはありますか?よろしくお願いします。

  • 学費は分割で払う事は可能ですか?

    専門学校に通おうとおもっています。3年制なんですが、分割で払う事ってできますか? こういう場合の分割って毎月ごとでも大丈夫なんでしょうか? それから仮面浪人する人・その他の事情で大学や専門学校を途中で辞めるひととかっていうのは なにかお金を払わなくてはいけませんか? あともうひとつ!専門学校でも色んな分野があると思いますが3年制の平均的な学費(総額費)ってどれくらいの金額になりますか?

  • 親戚について

    テレビで、ある事件の犯人は被害者の「遠い親戚」だったと報道していましたが、皆さんはわりと深い親戚付き合いをされているのは下のA~F・I~IVのどこまでですか? 遠い親戚(法事や年賀状のやり取り程度)はどこまで関されてますか? 【自分の親戚】 A父母、子 B祖父母、兄弟姉妹、孫 Cおじ・おば、曽祖父母、ひ孫 D大おじ・大おば、いとこ、玄孫(やしゃご) Eまたいとこ(親がいとこである子どうし) Fそれ以上遠い親戚 【妻の方の親戚】 I妻の父母 II妻の祖父母、妻の兄弟 III妻の曽祖父母、妻のおじ・おば IVそれ以上遠い親戚

  • 弟の学費を支払っていくか、悩んでいます。

    実家で、兄弟と両親と一緒に過ごしています。(22歳女) 月4万を生活費として両親に渡しております。 兄弟が進学(専門学校)をしたのですが、親が学費を支払えず、私のほうで用意をしました。 貯金していた分と、足りない分(借りたお金の一部は残っています)を銀行に借りました。 親は自己破産をしているため、自分たちではお金を借りることができません。 ので、私の名前で借りて、月々の支払いは親が私に渡す、という形をとっています。 しかし、生活費もたりない、ということで、学費用に借りた分の残してあるお金から少しずつ削っていっている状態です。 弟は今年通い始めたばかりなのでまだ、来年再来年と学費が必要なのですが、きっと、残したお金と両親では用意ができません。 これから卒業までの学費のことについて悩んでいます。 きっと、私がしっかり貯金をすれば、卒業できると思います。 22歳で親に頼り自立をしていないですし、私が両親に渡す生活費も少ないかもしれません。 でもこの件で、このまま手伝っていたら、一生続いてしまうような気もしてこわいです。 両親は、お酒とたばことパチンコをずっとつづけていたり、姉と孫が来ると張り切ってしまうことがあります。 弟もバイトをしていますが、生活費として一部を両親に渡す状態で、学費は一切手を出していません。 でも、みんな仲良くしてますし、これからも仲よくしていきたいです。 ですが、私もだんだんといろいろなことがしたくなり、そっちでお金を使いたいとも思ってしまいます。 親もそうすればいいと優しくいってくれますが、きっとお金は足りなくなります。 このような状況だった時、どういった判断をされますか? 甘い考えをしているところもあると思います。はっきりおっしゃっていただけると、もう少し前に進めると思います。 何かしらご意見を聞きたいです。 長々とすみません。宜しくお願いします。

  • 迷惑な親戚

    非常に迷惑で、好きになれない親戚が居ます。 私の叔母(母の妹)とその旦那で私の叔父に当たる夫婦です。 マルチや新興宗教にはまり、あちこち勧誘して歩いて、親戚達や近所に迷惑をかけた歩いたりして、叔父の実家に、かなりの額の借金をしていると聞いています。 そして、この借金が原因で、叔母夫婦は、叔父の実家から、もうこれ以上、関わらないでくれと言われているような状態だそうです。 そして、真面目に働く気が無く50代になった今も、現状はフリーター状態です。 仕事が決まっても、長続きせず、数週間で辞めたなんてザラです。 喧嘩っ早く、口が悪いし、頭も悪い(言う事がバカっぽい)ので、すぐに人と喧嘩したり、トラブルを起こします。 だから、仕事も長続きしないのかな?って思います。 私も、マルチや新興宗教に勧誘されたり、お金の無心をされた事があって、ブチ切れた経緯があります。 常に、上から目線で、マルチの商品なども、「売ってやる」、新興宗教へも「入信を進めてやる」などの態度です。 もちろんすべて今までは丁重にお断りしていました。 私は、結婚していて子供もおり家庭を持っています。 我が家に、お金の無心へやってきて、主人にも迷惑をかけそうになり、叔父のあまりの口の聞きようにぶち切れました。 そしたら、「年長者(叔母夫婦)に向かって、若輩者(私)が何様だ。謝れ。」と言われました。 何で私が謝らないといけないのか?理解できず、謝ってません。 現在、冷戦状態が続いている状態です。 叔母夫婦には子供がいません。 子供でも居れば、子供の為にと働くのではないか?と、叔母達が若い頃は「子供の予定は?」と聞いたこともあるそうですが、子供が嫌いなので、子供を持ちたくないとの事。 私には、年の離れた弟が居ます。 大学を卒業したばかりで、社会人2年生になったばかりです。 今度は、私の弟にお金の無心を始めました。 弟は、会社の寮に入っていて、寮費も安いし、寮で食事も出してもらえるそうで、安く食事も食べれるそうです。 だから、普通にアパートを借りて、一人暮らししている子に比べれば、お金は貯められる状況にあると思いますが、何故そのお金を叔父に上げなくてはいけないのでしょうか? 叔母達は、叔母夫婦には、子供がいないので、戸籍上、叔父叔母という関係にある、私達姉弟が面倒を見る義務があると言い、弟を説得しようとしたらしいです。 弟は、田舎育ちでまだまだ若いので、世間を分かってない所もあって、純粋だし、うまく丸め込まれないか心配しています。 私達姉弟には、父母が居ません、亡くなりました。 だから、叔父は、余計に私達に物を言いやすいのかもしれません。 叔母夫婦に、子供が居ないからと言って何故私達姉弟が面倒を見なくてはいけないのでしょうか? お盆に親戚の法事があります。 故人にはとてもお世話になりましたし、今回法事を主催する親戚にもお世話になっている人なので、義理がありどうしても、出席したいのですが、そこへその叔母夫婦も出席するらしいです。 また、何を言われるか・・・。 太刀打ちできる方法はありませんか?

  • 専門学校の学費について悩んでいます。

    私は今、高校2年生で4月から高校3年生になります。 早めに進路決定をしようと資料請求をして 自分なりに行きたいとする学校を決めました。 小さいころからの夢がツアーコンダクターなので 東京観光専門学校に行きたいと思っています。 パンフレットだけではイマイチわからない点があったので 実際に学校見学に行ってきました。 見学をしてみて、すごくいい学校だと思い入学願望が高まりました。 ですが、学費のことで親に反対されています。 1年時では約136万納めることになります。 2年制なのですが、普通だと専門学校の学費はどれくらいなのでしょうか? 親に進路の話をすると「高い高い」か、その学校の悪いところばかり言われます…。 姉が東京の私立の大学に行っており、1人暮らしをしているので もし私がその専門学校に行けば親の負担はさらに大変ですよね。 そこで、友達に相談したところ「奨学金を受けたら?」と言われました。 私が今通っている高校は、県内一レベルが低い高校です。 名前を出すのも恥ずかしいくらいレベルが低いです。 学校の定期テストでは常に上位にいるのですが 奨学金の対象者は勉強ができないとなれないのでしょうか?