• 締切済み

修繕費

法人(3月決算)運送業です。 H16.3月に取得した車輌が事故に遭い、修繕代で150万かかりました。 450万で取得し、簿価が300万あります。 保険をかけていたので保険会社から150万入金になり負担はなかった。 1.修理代は修繕費で計上できるでしょうか? 2.保険は雑収入に計上した。 3.取得金額を調整する必要があるか? 修理内容は後ろの箱を全部取り替えました。 壊れた部分を直しただけだと思います。 よろしくお願い申し上げます。

みんなの回答

回答No.1

原状回復費用は、金額にかかわらず全額損金算入することができます。 よって、全額修繕費勘定でいいと思います。

potupotu
質問者

お礼

ありがとうございます

関連するQ&A

  • 修繕費の経理について

    1月決算の会社です。 1月中に建物の修理を20万円ほどして、2月に修理代を支払った場合 1月の決算のときに未払い金をたてるのか、来期の2月に修繕費として計上するのか どちらになるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 保険金と修繕費の仕訳

    車両を修繕し、保険金が支払われたときの仕訳を教えてください。ただし、当社では雑収入科目を使っていません。 12/1 事故をおこした車両の修繕費を子会社A社より仮受けて     支払った。当社はA社に多額の仮払金があり、仮受金を使わず     仮払金を貸方に計上する。     修繕費70,000 仮払金(A社)70,000 12/10 保険会社より保険金70,000のうち30,000が支払われた     普通預金30,000 仮受金30,000 12/15 保険会社より残りの保険金40,000が支払われた      普通預金40,000  仮受金40,000 以上のように、一旦仮受金でうける仕訳をおこないましたが、この続きの仕訳はありますか?また、別の仕訳等 正しい仕訳を教えてください。 それとも受け取った保険金で修繕費を相殺するのって、いいのですか?   

  • 経費になるでしょうか

    こんにちは 運送業の会社を経営しています。 1.H18.1月に自動車事故で車両が壊れ、修繕費に140万支払いました。 この車輌は17年5月に取得したばかりです。取得価格は436万でした。 原状回復費用として支払いましたが、全額修繕費でよろしいでしょうか? 2.大型免許が必要なため、社員4名に免許取得させるため、自動車学校に通わせて、支払をしました。(約100万) 決算期までに資格を取得していない場合、教育訓練費(費用)として認められるでしょうか? 又消費税は課税でしょうか? よろしくお願いします。

  • 新車購入時の仕訳

    お世話になってます。新車を購入したときの仕訳について教えてください。 下取りに出した車輌 前期末簿価   65000                下取り価格  200000 新車価格                   1200000   諸費用(代行費用など)        42000 自動車取得税             24000 自動車重量税            13000 法定費用(リサイクルなど)     13000 自賠責保険料            35000 下取りの金額をひいた1127000を現金で支払った場合、どうなりますか? 下取りに出した車は前期末簿価が既に取得価格の5%ですので、減価償却費は計上しなくていいですか? (12月決算、下取り、新車購入は今年の7月です) よろしくお願いします。     

  • 修繕費と資本的支出について

    修繕費と資本的支出について 3年ほど前に建物の内壁の張替工事を行いました。 飲食店なので、汚れや傷等々がひどく、原状回復させるために 同じ材質のものを使用して修繕しました。 費用は建物4千万に対して3百万程度の修繕でしたが、 税理士さんからは「資本的支出として資産計上した方が無難」と指導され、 減価償却費として計上しています。 もし仮に、本来は修繕費であることが認められた場合、例えば固定資産除却損等の科目を用いて 今期の決算で損金経理することは税法上可能なのでしょうか? 形式的に見ると利益調整と思われるかもしれませんが、実際には修繕費として損金経理するはずだった金額を「誤って」資産計上していただけ、という理屈は税務署には通用しないのでしょうか? なにぶん素人ですので、皆様よろしくお願いします。

  • 被災による修繕と保険金の処理

    昨年、貸家が暴風雨の時屋根が一部損傷して雨漏りしました。その時修理代として82万円掛かりましたが、火災保険より35万円しか入金されませんでした。その理由として、保険は原形復旧費用として支出され、経年経過による劣化の部分は保険金の対象外とのことでした。 そこで、質問なんですが、  35万円相当を修繕費 保険の入金額を雑収入として仕分する。残り45万円を家の価値が上がったとして固定資産に計上し減価償却をする。 以上でよろしんでしょうか?なお、82万を全て固定資産にし、圧縮記帳もあるみたいですが、こちらの方は仕分けの仕方も含め全くわかりません。ご指導をお願いします。

  • 修正申告後の別表4の書き方

    3月に修正申告(法人税)を行い、5月の法人税申告書別表4の書き方について質問です。 申告内容は過去に修繕費として計上したものを固定資産に修正しました。 5月に提出する2010年度の法人税確定申告書別表4には減算欄にその固定資産の昨年の 3月末時点における簿価を記入するように上の人から指示されているのですが、それの意味するところがよくわかりません。 なぜ減算欄に昨年末の簿価を記入するのか教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 簿記2級 未決算について教えてください。

    簿記2級 未決算について教えて下さい。 (1)未決算についての問題  ・仙台商店は火災により倉庫(取得原価1000万、焼失時の減価償却累計額450万、間接法)を焼失したがこれらの資産には保険金300万の火災保険契約を結んでいたので直ちに保険会社へ保険金の請求をした。  解答:建物減価償却累計額450 建物1000      未決算300     火災損失250   ・営業用の車両(取得原価90万、減価償却累計額40.5万、間接法)が事故を起こし使用不能となった。この車両には60万の保険がかけられておりこの車両に対して減価償却費を計上するとともに保険会社に対して保険金の請求をした。(減価償却費の内容は省きました。)  解答:車両減価償却累計額40.5 車両90      減価償却費9     未決算40.5  という答えになっています。この2つの問題ですが、両方保険がかけられているのにどうして2つ目は未決算を60万としてはいけないのでしょうか?保険差益がでるからでしょうか?または火災保険は特別なのでしょうか? わからないので教えてください。  

  • 会計処理について教えてください。

    会社の経理をしているのですが、わからないことがあるので教えてください。 平成15年2月に25万円で中古の車両を購入しました。 しかし先日からどうも調子が悪いため見てもらった所、修理に多額の費用がかかることがわかり、修理をせずに新車を購入することになりました。 その場合、2月に購入した車両は徐却損で落としてもいいものなのか・・・と思いまして。 ちなみにわが社は青色申告の中小法人で、2月に経理したときは、『一括償却資産』で計上しています。 12月が決算なので決算の時に科目を修正して(2月に購入したときに、『車両』勘定で処理したように修正する)徐却すればできるのでしょうか・・・ よろしくお願いします。

  • 運送保険の入金処理について(長文です)

    当社は電化製品を作っている小さいメーカーです。 (1)先日、あるイベントに展示機器を(当社の固定資産計上)出展しました。 返送時に運送会社が誤って製品を破損させてしまい全損扱いになりました。 保険金を定価の50万円掛けていましたので全額入金されました。 入金金額を営業外収益の雑収入にて処理しました。 預金50万/雑収入50万の仕訳。 又、その製品は廃棄処分になり、固定資産除却損で簿価(約10万)を計上しました。 固定資産除却損10万/什器・備品10万 の仕訳。 その後、この製品の展示機器が無くなった為、同じ物を作る事になりました。 通常 固定資産に計上する場合は掛かった売上原価を什器・備品に振り替えてます。 什器・備品 30万円/売上原価30万円 の仕訳ですが、 先に入金され、雑収入に計上した50万円の内 30万円を売上原価の 戻しの伝票計上は良いのでしょうか? 雑収入30万円/売上原価30万円 です。 わかりづらいですが、保険金で展示機器を作りたいのです。 (2)上記は全損になりましたが、一部破損で修理費用10万(たとえば部品代8万円・工賃2万) が保険金で入金された場合も同じで雑収入で計上でしょうか? 修理に掛かった部品と工賃の計上はどのようになるのですか? この場合は修理見積もり=保険金入金額です。