• ベストアンサー

陸大と陸士について

陸軍大学校では同期なのに、陸士では期が異なるのはどういう理由なのでしょうか。 たとえば陸大19期(荒木貞夫の期)には陸士6期から10期まで混在しています。 陸士卒業後、すぐに陸大に入るも者もいたし、数年後に入る者もいたということなのでしょうか。 試験に不合格になったためとも考えたのですが、「恩賜の軍刀組」に(ストレート合格?の)陸士10期の学生はわずかにひとりです。 どんなことでも結構です。そのあたりの事情について教えてください。

  • 歴史
  • 回答数2
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 6dou_rinne
  • ベストアンサー率25% (1361/5264)
回答No.1

陸軍大学校は士官学校からそのまま進学するものではなく一度隊付勤務を経てから受験しましたので、優秀で早く採用される場合もあり、あるいは年齢制限ぎりぎりで採用されるものもありで、陸士の期の違う卒業生が陸大では同期になるということは珍しくはありません。 なお、いちど隊付勤務を経ないと受験資格がありませんでしたので、陸士卒業後すぐに陸大にははいれませんでした。

thebus36
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。「隊付勤務」というのは、要するに「現場経験」みたいなものでしょうか。陸士を出て隊付になるときは、だいたい少尉と考えていいのでしょうか。

その他の回答 (1)

  • buchi-dog
  • ベストアンサー率42% (757/1772)
回答No.2

「試験に不合格になったためとも」 概ねそういうことです。 陸軍士官学校と言う名称の中の「士官」とは「尉官=初級将校」と言う意味です。明治初期に、尉官のことを士官と読んでいた名残です。よって、陸士を卒業しただけでは尉官になる資格を得たに過ぎず、退役間際に中佐になるのが精一杯でした。例えば、オリンピックの馬術競技で有名なバロン西=西竹一中佐は、華族の出身ですが、陸大を経ていませんので、陸大出の同期生に出世で大差をつけられています。その辺は、陸軍はたいへん「公平」でした(皇族は別)。陸士の成績は、陸大に入れなければ、その後の昇進とはほとんど関係ありません。 陸士を卒業した初級士官の中から、大佐以上に昇進させるべき者を選別するのが陸大と言う位置づけでした。よって、陸大の試験は難しく、有名な軍人で何回も落ちた人がいます。確か、後年に陸軍大臣まで出世した板垣征四郎は、何回も試験に落ち、年齢制限ギリギリで入校したはずです。 また、陸大を受験するには、No1の方の指摘どおり隊付勤務が必要でしたが、将校団長(通常は連隊長)の推薦が必須でした。この段階で連隊長の裁量がありますので、連隊長に嫌われれば「優秀」でも陸大受験ができませんでした。そうした事情で埋もれてしまった秀才も存在したと思われます。

thebus36
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。陸大受験には陸士卒業が絶対条件だったのですか。

関連するQ&A

  • 無天で将官に昇った堀井富太郎中将(南海支隊長)

    大東亜戦争で、東部ニューギニアのオーエンスタンレー山脈(最高峰4,000メートル)を越え、直線距離にして220キロを陸路で侵攻するポートモレスビー攻略作戦を担わされ、悲惨な運命を辿った「南海支隊」があります。 南海支隊長の堀井富太郎陸軍少将(戦死後に中将)は、作戦の前から 「こんな無茶な作戦はない。補給もなしでどうやって作戦を達成するのか」 と悲惨な結末を見抜いていた優れた軍人だったようですが(※)、ポートモレスビー攻略作戦は堀井少将の言う通りに南海支隊11,000人の過半が戦病死(餓死)する悲惨な結末となりました。 ポートモレスビー作戦 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%A2%E3%83%AC%E3%82%B9%E3%83%93%E3%83%BC%E4%BD%9C%E6%88%A6 (※)「遠い島ガダルカナル PHP文庫 半藤一利/著」による http://www.7andy.jp/books/detail?accd=31511939 さて、堀井富太郎陸軍中将(陸士23期、陸軍大学校を卒業しない『無天』組)は、詳しい履歴 http://imperialarmy.hp.infoseek.co.jp/general/colonel06/horii.html を見ますと、 * 中尉時代に、東京外語学校へ派遣されて支那語を専修している。<異色の経歴> * 少佐時代に、水産講習所(戦後は東京水産大学、現 東京海洋大学)の配属将校となっている。大尉時代に、陸大副官を務めている以外は、一貫して隊付勤務。<無天組将校の典型的な経歴> * 歩兵科の将校である。砲兵科や工兵科の将校で、陸軍砲工学校高等科(優等卒の者は、陸大卒の天保銭組と同等に扱われたらしい)を経ているわけでもない。 と、「連隊付中佐までか、良くて大佐昇進と同時に予備役編入」の「無天将校の道」を歩いていたように見えます。 それなのに、昭和15年3月に少将に進級し、南海支隊長として「最低の貧乏籤」を引かされた(それも自ら分っていた)とは言え、将官として1万の兵を指揮する地位に上ったわけです。例外中の例外と思います。少将進級の時期も、同じ陸士23期で陸大31期恩賜の小畑英良 陸軍大将(昭和13年3月 陸軍少将)と比べて2年「しか」違いません。 小畑英良 http://imperialarmy.hp.infoseek.co.jp/general/colonel06/obata02.html 小畑大将は、陸大恩賜らしく、中央の顕職を歴任しており、隊付勤務に終始した堀井中将とは比較にも何もなりませんが… 質問ですが 「無天の歩兵将校に過ぎない堀井富太郎が少将に進級できたのはなぜ?」 「支那事変の激化で、平時とは異なり、無天で将官に昇る例も結構あったのか?」 です。よろしくお願いします。

  • 2浪→司法試験

    こんばんは、私は現在1浪中の者です。 法学部へ進学し、司法試験を目指そうと思っています。 今、いくつか合格はもらっていますが、どうしても行きたかった大学の法学部には落ちてしまいました。 そこで質問なんですが、今年合格した大学が京都産業大学と東海大学なんですが、これらの大学から法科大学院は可能でしょうか? また、もし2浪して大学に入りそこから司法試験を目指した場合、その後、法科大学院、司法試験、司法修習とすべてストレートで行って弁護士として働き始めるのは何歳でしょうか? 現在、私は19歳で2浪して大学に入るとすると20歳となります。 よろしくお願いします。

  • 徴兵制なのに志願する人がいる不思議

    陸大や陸士海兵など幹部学校には入れれば軍人で死亡率が一番低くなるから理想です。が、大多数の人間には学力的にそれは無理なわけです。 もちろん本気で自分が何とかしなければならないと若い使命感に燃えて前向きな動機で志願した人は存在すると信じたいです。 ですが、大多数の人はどうなんでしょうか。 ・体力に自信がないから徴兵で勝手に陸軍に決められる前に先に海軍に志願した。 ・莫大な予算をかけた大きな船だから大切にされるだろうと、まさか沈むわけがないと思っていた ・建前はどうあれ新兵器の搭乗員なら貴重な人材として最後まで大切にされると思ってたから決死作戦の新兵器に志願した ・軍内でどうふるまうのが安全かわからないから志願し潜入して情報収集活動や仲間・コネづくりを行っていた ・同じ階級同じ期別でも志願兵のほうが徴兵より大切にされるというデマが広く信じられていた。志願兵が有利というより徴兵が不利な扱いを受けると思われていた ・志願兵が足りてたは誤りで志願兵が足りないから学徒出陣したし年齢の上限も上げた ネットで調べるとこんな感じですが本質的な理由はどれでしょうか。 大戦末期でいよいよ勝ち目がないぞと素人目にも明らかになってきたところでも志願兵が足りていた理由が知りたいです。 その辺りの事情の書かれた本やホームページがあったらお願いします。

  • 公務員試験直前期の過ごし方

    地方上級技術職(土木)志望の者です。公務員試験当日まで3カ月となり、いわゆる直前期にさしかかっているのですが、技術系職志望のみなさんは、直前期の試験対策にどれくらいの時間を割かれているのでしょうか?ちなみに友人に、事務職志望の場合は1日10時間は普通だと聞いたのですが・・・ 技術系公務員志望の方、合格者の方、どちらでも結構です。貴重なご意見を聴かせていただきたいです。

  • 東大文Iからキャリア官僚へ

    こんにちは。初めて質問させてもらいます。 ごく2、3日前に調べ始めたばかりの内容なので、つたない知識しかなく、かなり稚拙な質問になると思いますがそこのところご了承お願い致します。 質問ですが、よく大学受験で浪人をすると、例え文I出身でも官僚界で不利になると聞くのですがなぜでしょうか。今、各省からの引き抜きは大学のブランドに委ねられているようなものではありませんか? 国家総合職試験に合格すれば、大学在学中でも就職することができますよね。 2、3年浪人することによって、その分生涯年収が少なくなってしまうことはわかります。 ですが、各省での同期は年齢ではなく、合格が同年度の者たちですよね。 浪人歴のある者がある役職まで上り詰めたらそれより昇進できなくなることなどは、実際にあることですか?つまり、浪人したことで(同期より年齢が上なことで)、例えば部長職より上はいけないなどということはおこりますか? ご回答宜しくお願いします。

  • 大学4年生です。民間か公務員で迷っています。

     現在大学4年生の者です。4年の初めに公務員に関心を持ちまして現役合格は厳しいので浪人して公務員を目指そうと考えています。両親には内緒で自分の貯金で2010年合格向けの通信講座をとっています。ところがたまたま受けた民間企業で2社1次を通過し現在2次試験の結果待ちです。公務員になりたい気持ちに変わりはありませんがこの不景気仕事に就けただけでもありがたいということで民間企業にシフトすべきかどうかでかなり悩んでいます。私の場合公務員と民間の併願は無理だと思います。どっちつかずになることを一番避けたいです。浪人といってももちろん両親の世話になるつもりはありませんのでアルバイトをしながら独立して公務員を目指すつもりです。両親はおそらくストレートで民間に行ってほしいと考えていると思います。ただ両親の世話にならなければやりたいことをやってもいいというのが私の考えです。  ストレートで民間企業につくか浪人して公務員を目指すかでかなり悩んでいます。どなたかアドバイスをいただけないでしょうか。

  • 公務員試験と一般企業採用試験の併用

    現在大学3年で公務員試験の勉強をしている者です。地方上級公務員を目指し勉強中なのですが、一般企業との併用について迷っています。公務員試験の勉強は順調なのですが、併用となるとやはり相当忙しくなり、直前期の勉強時間が確保出来なくなるという話を聞きました。対して大学の教授には面接の練習にもなり、落ちてしまった時の就職先にもできると言われました。併用を経験された方がおられましたら、メリット・デメリットや合格可能かを教えて下さい。長文で申し訳ありません。

  • 2等陸士について

    ご覧いただきありがとうございます。 4月から2等陸士として入隊するのですが、わからないことがあるので 教えていただきたいです。 まず、私物はどこまでのものなら持ち込みができますか? 3ヶ月間の教育中は厳しいと聞いた覚えがあります。 2つ目に、勤務時間が終了し就寝までの時間は なにをして過ごすのでしょうか? 食事、入浴、などをしても時間が余ると思います。 ご回答よろしくお願いします。

  • 「受験資格」などについての勘違い

    うちの親が、「受験資格」について理解していないようで、 「○○の単位が○○以上ある者」という記載に関して、そんなものはなくても受けれると断言します。 専門学校や大学の受験についても、高卒でなくても受けれると断言します。 (実際に母親は、中卒なのに税理士の専門学校に入学して資格を取ったそうです。父親は、試験なしで調理師免許をもらえたそうです。) 何の試験についてかですが、具体的に例をあげます、 まず、危険物取扱者甲種。 これは、化学の単位が必要でしたよね。 もしくは乙種を全て合格するか。 次に、化学分析技能士2級。 これは、2年間の実務経験か化学系の大学や専門学校を卒業した者でしたよね。 専門学校の受験資格に、「高校卒業程度と認められる者」のように記載されていたら、高校を卒業するか、高校卒業程度認定試験に合格するかですよね。 俺が間違ってますか? 俺が正しくて親がおかしいのなら、何と言えば理解できるのでしょうか? ちなみに、俺は18歳、父親は64歳です。 この問題以外にも、「パソコンでインターネットを使えば、たくさん使うほど高額請求がくる」や「影で警察に協力したり市民らにいいことをしたりする暴力団が存在する」など、意味不明な勘違いが多くて困ってます。 (「山口組は朝鮮人が関わってからおかしくなった」というのはまだ納得できるのですが。) 助けて下さい。

  • 大学卒フリーターの公務員就職

    公務員志望(地方上級)、現在大学三年生、4月から四年生になる者です。 ここまで浪人も留年もなく無事に卒業できそうで、6月の公務員試験合格を目指して勉強してきたのですが、最近になって大学卒業後一年間フリーターをしてみたいと思い始めました。 大変御恥ずかしいのですが、もっと世界を知り視野を広げたいというのが理由です。 バイトでお金を貯めながら長期旅行やイベント参加など、社会人になってからではできないことをするつもりです。 本来なら学生のうちにやっておくものだと思いますが、本当に最近やりたいことが浮かんできたので、あと一年では間に合いません。 正直人様に自慢できる内容ではなく、遊びたいだけと言われればその通りだと思います。 そこで質問です。 幸い公務員試験は年齢制限が高く、経歴も一般企業より重視されないと聞きました。 しかし、やはりろくな理由のないフリーターは面接で落とされるのでしょうか? 親孝行だとか、就職氷河期に馬鹿なことだとはわかっています。 しかし、このままストレートに社会人になってしまったら後々後悔してしまう気がしてなりません。 贅沢で世間知らずな考えだというのは重々承知です。 また、 ピンポイントな解答ではなかったり、個人的な主観の入った意見も歓迎です。 皆さんの意見がいただければありがたいです。 どうぞよろしくお願いします。