身体障害者の介護と扶養

このQ&Aのポイント
  • 一人暮らしをしている73歳の母のことについてどうしたら良いか判らず悩んでいます。
  • 母は心臓疾患で1級の身体障害者手帳を持っていますが、最近腰椎の圧迫骨折で一人暮らしは難しい状況になってしまい、私のところに引き取り同居することを考えています。
  • 母は現在入院中で、介護認定中でもあります。母の住民票をこちらに移すことでの事務処理の煩雑さを考えると、同居はするものの母の住所をそのままにして何とかいろんなことで支障がでないような形にすることができないものかと思い悩んでいます。
回答を見る
  • ベストアンサー

身体障害者の介護と扶養

一人暮らしをしている73歳の母のことについてどうしたら良いか判らず悩んでいます。母は心臓疾患で1級の身体障害者手帳を持っていますが、最近腰椎の圧迫骨折で一人暮らしは難しい状況になってしまい、私のところに引き取り同居することを考えています。母は現在入院中で、介護認定中でもあります(早ければ今週中に結果が判る予定)。本来ならば住民票を私の町に移すべきなのでしょうが、母は現在年金の収入が年間220万円程あり、扶養家族には入れられないようなのと、数年後には私が実家に帰って母と同居するつもりだったので、母の住民票をこちらに移すことでの諸々の事務処理の煩雑さを考えると、同居はするものの母の住所をそのままにして何とかいろんなことで支障がでないような形にすることができないものかと思い悩んでいます。これからの介護のことを考えると扶養にはならずともきちんと住民票を写して対応すべきなのでしょうか?所詮、私の身勝手な思いで、都合の良いことを考えているだけなのでしょうか?どなたかアドバイスをぜひお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tera2002
  • ベストアンサー率17% (98/561)
回答No.1

高齢化社会になってきましたから全国でこういうことが起こってくる時代でしょうね。 あなたの家族はお母さんを引き取って面倒をみることには協力は得られていますか? 年金が220万あるということで、扶養には入れませんね。 10月からの介護保険法改正では、世帯収入が関係するので今後介護保険を使って老人ホームに入ることになったときは独居の場合より高くなります。 でも年金がそれだけあれば十分払えます。 また住民票はそのままで、身体だけ引き取るって言うのもできますが、役所からの郵便物とかが面倒ですよ。 いまは、10月からの改正に備えて、施設に住民票を移している人も多いという状況です。 ですので悩まないでいいのですよ。 なにはともあれ後悔のないようにお世話してあげてくださいね。

oyahukou
質問者

お礼

早速のアドヴァイスありがとうございます。こちらの家族の受け入れ体制は問題ありません。住民票を移さないとかえって面倒かもしれませんね。

関連するQ&A

  • 介護用ベッドのレンタル

    母が腰椎を圧迫骨折してしまいました。骨折前でも歩行は辛そうで何とか歩ける程度でしたが、要支援1でした。2年前に比べ去年は動きが悪くなってきましたが認定は要支援1のままです。去年あたりから介護保険の適用が厳しくなったときいています。介護認定の具合でベッドのレンタルが制限されることはあるのでしょうか?また現在入院中ですが認定の変更は可能でしょうか?

  • 住民票の分離で介護負担の軽減がいいのか相談にのってください

    住民票の分離で介護負担の軽減がいいのか相談にのってください 現在、母親と公営アパートに同居しております。 昨年母が脳出血でたおれ現在、要介護4にて特別老人ホームに 入居中です。 母は年金(国民年金)受給のみの収入で、預貯金もそれほど ありませんでした。 現在、私が同居しているために介護負担金が現在、MAXとなっております。 正直、私が負担して給与の半分ほどがそれにかかります。 住民票を現在同居、居住のまま同住所で分離することができると聞いたのですが どのように進めたら良いのでしょうか? 果たしてそれが 良い選択なのでしょか? 宜しければご存知な方、経験者、進行形な方おられましたら お教えいただけると幸いです。  ・母と二人で同居中  ・介護負担金が最大  ・私が負担(給与の半分)  ・現在私が家をすぐに出て他に部屋を借りる余裕が無くて無理  ・週末はうちに連れ帰り気晴らし、生活リハビリを行っている。(諦めたくなくて)    ※意識はだいぶ良くなってる(一人暮らしはまだまだ無理)  ・母、私は経済的には余裕はありません。  ・住民票分離後に公営アパートを出ることを要求されないか?  ・いずれ私が結婚して家をでるまでは何とか(1,2年ががんばりたい)    ※ その時はリハビリのためにもできるだけ施設に住民票を移さずに      かえる家を残してあげたい。動けなくなるまでわと 上記が現在の私の状況です。 果たして住民票分離がいいのか、いいならどう進めればよいのか  宜しくお願いします

  • 別居の親を扶養にしたら税金は?

    共に要介護がついている別居の両親がいます。父(80歳、要支援1)は有料老人ホームに入居しています。母(78歳、要介護3)はひとり暮らしですが、隣の県なので、私が世話に通っています。 父と母は戸籍上の夫婦ですが、生計は別なので(住民票があるのも別の県です)母は父の扶養家族にはなっていません。 今回の確定申告のときに、母を私の扶養の親族として申請しようと思うのですが、そうすると母の税金や保険料が変わってくるのでしょうか。母は年金暮らしで、収入が少ないので住民税も払っていません。 父の扶養に入れることも考えましたが、私の方が収入が多いので、扶養にするなら私の方にと思っています。ちなみに母と私の住民票は別の県にあります。 どなたか詳しい方、教えて頂けないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 住民票上は同居で税法上は同居老親ではなくていい?

    同居していた母(税法上の同居老親扶養家族)が隣の区の介護付有料老人ホームに入居することになりました。私は従前のまま、同じマンションに住み続けます。 本来は母の住民票をホームの住所に移動することが正しいのでしょうが、繁雑な移動手続きを避けたいことと、ホーム側でも住民票移動を入居条件にしていないことから、住民票は今のまま移動しないことにしたいと思います。 しかし、当然のことながら実態は同居ではなくなるので、税法上の申告は同居老親から通常の老親扶養家族とするつもりです。税金の控除が少なくなるのは当たり前だと納得しています。住民票を移動したくないのです。 ここでお聞きしたいのが、住民票上は同居なのに、税法上の申告は同居ではないことにすると、お上かどこかから指摘や是正注意をされないか、ということです。 なお、勤務先の扶養手当に関しては同居と別居の違いによる金額の変動はありません。

  • 介護施設を転所する場合、住民票を移動した方が良いのでしょうか?

    母(79歳)は現在、地元の老人保健施設に入所しています。なにぶん遠方のため、私の住まいに近い、別の老人保健施設に今年中に転所することを検討しています。 そこで、転所が決まった場合に、私の住まいに住民票を移動した方が良いのでしょうか? もしくは、移動することで今後、他施設への入所に不利にならないでしょうか?ゆくゆくは、特別養護老人ホームへの入所を望んでいますので。 というのは、母は一人暮らしで、介護者がいないため、現在の施設に入所できたと思うからです。住民票を移動することで、実際には住んでいなくても、形の上では、主人が世帯主で、そして私との同居になり、私が介護者になると判断されるのではないでしょうか?諸事情から同居できる状況ではないのですが... かといって、要介護認定は、住民票のある地域が担当すると聞いてますので、転所後も移動しないでいるわけには行かない、とも思ってしまいます。

  • 介護保険負担限度額認定証をもらいましたが、扶養家族になると取り消されますか?

    母(79歳)は現在、地元の老人保健施設に入所しています。 幸いにも、この10月から適用の「介護保険負担限度額認定証」(第2段階)を受けることが出来ました。 そこで質問ですが、主人の扶養家族になったら、この「限度額認定証」は取り消されるでしょうか? なお、現在は母の住民票は地元にあります。 いずれ、私の住まい近くに転所する予定です。その時は、住民票を私の住まいに異動することを考えています。 扶養家族にした場合に税法上受ける優遇措置と、介護保険負担限度額認定を取り消された時の費用負担のどちらかを選ぶことになるのでしょうか? その場合は、どちらが良いのでしょうか?

  • 同居ではない義母の扶養(健康保険)

    組合健保に加入しております 姻族の父母を健康保険被扶養者として申請する場合、同居が必要条件となっております(年収等他の条件はクリアしています) 現在は、妻の社会保険の被扶養者となっておりますが、近々妻が退職の為 妻・義理母を被扶養者として申請したいと考えています 義理母の同居の証明として、住民票の提出が求められていますので、 義理母の住所を私と同じ場所に移動し、住民票上は同居という形で申請してはどうかと考えています そうした場合、何か不都合なことはないかお教え下さい よろしくお願いします

  • 扶養家族の介護保険料

    30歳、会社員の独身です。現在65歳の父と65歳の母と同居しております。父は63歳まで自営業でしたが、その後リアイアし、現在はシルバー人材センターで週5日働いています。今まで父は国民年金を未払いだったため受給額は全くありません。母は厚生年金受給者です。 同居を機会に父を私の扶養家族としました。先日、役所から父当てに介護保険料の振込み用紙が届きました。私の扶養になっていても介護保険は本人が支払うものなのでしょうか?社会保険と混同していてよくわかりません。 詳しい方のご回答をお願い致します。

  • 親の介護保険料・利用料が扶養によって変わる?

    年金暮らしの母の介護保険料の掛け金や、介護利用料が、私の扶養に入ることによって、あがることがあるのでしょうか? 別居と同居の場合のケースでそれぞれ解れば教えてください。 私:年収800万 社会保険 母:79才 収入は年金120万円/年のみ 現在国保 要支援2で介護保険利用あり

  • 障害者の扶養

    主人の姉が障害者です。親と障害者の姉を扶養しようと会社に頼んだ所、親はいいけど姉は入れないと言われました。どうしても入れる場合は住民票を移して同居してる事にするしかないとの事です。同居もしてないのに同居してることにするのは可能なのでしょうか?元に戻す場合は又会社にいはないといけないのでしょうか? 駐車違反指定除外の申請や車の税金などの申請に姉だけをこちらの住所思っています。どなたか詳しい方教えて下さい。