• 締切済み

住民税支払いの通知がきたのですが

2004年5月に千葉県から東京都に引越しをしました。 その際、会社の経理にそのうまを伝え、住民票を届けないといけないのか、という確認をしたら、「移さなくてもよい、○○市のままでよい」ということだったので、住民票を移しませんでした。 しかし、2005年9月、税務署から「追加徴税があるのだが、あなたの住民票がみつかりません」という通知がきました。 その通知を会社の経理に見せて確認したところ「法律的には何も問題ない。大丈夫だ」という返事がきました。 心配なので友人に話したら、その人の知人が同じく住民票を移さずにいて、黙っていたら住民税請求の届けがきて、年率20%もの利子まで取られたという話をきき、ビックリしました。 私としては、引越しした時点で会社に確認し、問題ないということを聞いてそのままにしたのに、引越し前の○○市に1年半住民税を払い、引越ししてからの過去を遡り税金を徴収され、しかもペナルティまで取られるのは、腑に落ちません。 「会社に相談したら移さなくてよいと言われた」といっても良いのでしょうか。 個人的には、追加分が取られなければ、きちんと住民票を移す予定ですが、会社に騙されたようで納得いきません。 どう対処したらいいか、教えていただけますか?

みんなの回答

回答No.7

今までのやり取りを見たところ追徴課税は所得税ですね?給与のほかにアルバイト収入があったということなので、そのことを知った税務署から税額の改定通知がきたのではないでしょうか? 給与のほかに所得が20万円以上ある場合、確定申告しなければなりませんでした。 確定申告しなくても、勤務先、アルバイト先がそれぞれ支払い報告を市町村へ送っているので収入の総額は隠しようがなく判明してしまいます。 税務署が言っているのは、追徴手続きの過程で届けられている住所に住民票を確認できなかったといっているだけでは? 追徴された分を支払えばいいだけだと思います。 一方住民税ですが、今年1月1日の住民票所在地に今年の6月分から来年の5月分までを支払います。こちらは年の途中に変更になっても変わりはありません。 一時的な引越しで住民票を異動されていないのでしょうか?税務署にはその旨連絡し、先にお話した通り追徴課税分を支払えばいいだけです。

  • thor
  • ベストアンサー率35% (600/1682)
回答No.6

大変失礼ながら、「役所に聞いたらこう言われたのに実際は間違っていた」というならともかく、「勤め先の人に聞いたらこう言われたので」という主張が通用すると思っている、あなたの考え方の方が不思議です。 たとえ話をします。 「この前の道路、駐車禁止だけど車をおいといて大丈夫かな」と同僚に聞いたら「オレ、この間おいといたけど切符切られなかったよ」と言われた。そこで置いといたらワッカをつけられた。こういう状況で、警察や会社の人に文句を言って通ると思いますか? 生活の本拠=住所が移転したら住民票の届け出をするのは当然のことであって、たまたま見逃された例を引き合いに出しても通りません。 ・〉会社のほかに、アルバイトで得た収入がありました。 アルバイト収入が給与の場合、20万円以上の収入があるなら確定申告の必要がありますが? ・〉ということは、2005年1月1日から9月までの住民税は、千葉県の居住区で支払っていた分とは別に現在の居住区に支払う、または差額分を支払う等になるのでしょうか。 改めて現在の市区町村に払うということになります。 会社は本当に旧住所に支払っているのでしょうか。今年の税額通知はどこから来ました? 住民票が見つからない、ということは、旧住所の住民票は職権で消除されてしまっているのでは?

  • co-su
  • ベストアンサー率27% (67/248)
回答No.5

3番です。 そうしましたら、千葉県で納税されているのですね。 本来は居住している所に納税しますが、千葉県でも問題ないと思います。 2重に納税する事はありません。 2005年の分も千葉県で納めてください。 東京都から問い合わせがあった場合はその旨申し出てください。 税務署の件は別件と思います。この件は税務署に問い合わせしてください。追加徴収があると思いますが、仕方がないですね。 税務署(国)は所得税・市町村は住民税・別に考えてください。 所得税が増額になれば、住民税も増額になります。 増額分住民税も千葉県に納めることになります。 ややこしいので早く住民票を異動されるのがいいです。 年内に異動しても来年5月まで千葉へ納めます。 住民税 その年の1月1日に居住している市町村におさめます、(貴方の場合は千葉県でいいです) 平成16年中の所得に対して平成17年度住民税が課税されます。 平成17年度住民税は平成17年6月から平成18年5月まで12回に分けて給与から天引きします。 貴方が年内に住民票を異動すれば、平成18年1月1日の住所地は東京都になり、平成18年度住民税は東京都に18年6月から納税する事になります。 分かりにくい説明でごめんなさい。

回答No.4

 会社の経理の方は問題ないのではないでしょうか。源泉徴収票に源泉税額が記載されていれば、会社は住民票のある市区町村に納税します。darlingpapaさんは会社にどのように居住地を申告いされてますか、住民票を移さずに、会社へ申告住所を東京都にしていませんか。そうしますと、機械的に東京都へ源泉票が送付されます。良くお確かめください。  ここで、税務署から住民税の納付書は送付されませんので何かの間違いでは?税務署から、追徴課税されるという事は、給与のほかに何かの収入(例えば、保険の満期金等、または、どこかのアルバイト収入があった等)が発生してませんか。そうでもないと税務署から追徴される事は無いはずですが?それと20%の利子(延滞税)はおかしいですね?最高でも14.6%しか考えられません。何かのお間違いでは。  参考に国税庁のHPを記載しておきます。

参考URL:
http://www.taxanswer.nta.go.jp/index2.htm
darlingpapa
質問者

お礼

ありがとうございます。 会社のほかに、アルバイトで得た収入がありました。おそらく、その分の徴収で来たのかもしれません。

  • co-su
  • ベストアンサー率27% (67/248)
回答No.3

住民税は実際居住している市におさめます。(住民票に関係なく) しかし住民登録地には貴方が東京都で納税している事がわかりません。 東京都の住民税課税課に申し出して千葉県の住民税を取り消しして貰いましょう。 よくある話です、取り消ししてくれます。 不都合がなければ、住民票の異動をしましょう。 すこし疑問があります、現在住民税は支払っていますか。 支払っていない時はどちらかに納税しなければ、なりません。 住民税はその年の1月1日に居住している所で納税します。 だから、1年半の支払いと言う事はありません、1年単位です。 会社で税金は引かれていますか。 全然納税していない時は所得税も支払う必要があります。 いずれにしても重複して納税することはありません。 もう少し現在の状況を詳しく書いて頂けば具体的に回答できると思います。

darlingpapa
質問者

お礼

<住民税はその年の1月1日に居住している所で納税します。 だから、1年半の支払いと言う事はありません、1年単位です。 ということは、2005年1月1日から9月までの住民税は、千葉県の居住区で支払っていた分とは別に現在の居住区に支払う、または差額分を支払う等になるのでしょうか。

darlingpapa
質問者

補足

2004年5月頭までは、千葉県の実家に住んでいました。都内のアパートに転居後、そのことを会社に伝え、住民税の件も確認しました。 住民税は、ずっと千葉県の実家の居住区ですが、支払っていて、会社も了承済みです。給料から引かれています。

  • ZERO3159
  • ベストアンサー率12% (30/239)
回答No.2

住民税ですよね?? とりあえず毎年、2004年と2005年分の住民税を払った記憶がありますか? 会社の経理の「法律的には何も問題ない。大丈夫だ」に関しては 住民票を移す移さない事であって 住民税を払う事に対してではないでしょう 以前住んでいた千葉県は実家じゃないんですかね? 実家の方には住民税は来てなかったんですか? 住民票がみつかりませんという事は追加徴税が来たのは東京都からですか? あなたは会社には東京都の住所を伝えているはずですね ちゃんとした会社で働いているのなら、あなたの給与明細が その情報を元に国に行ってるのです そりゃ住民税を送る国は住民票を確認して送付するのだから ややこしい事になってるのは分かりますよね? もう社会人なんですから住民票位移しておきましょう 会社が言ったからとかは通用しません、あなたの責任ですよ ちなみにこの場合は会社にも、たぶん実家であろう千葉県の住所を 言っておくべきでしたね 変な事をする時もそれなりの知識が必要ですよ よって残念ながら時遅く、 追加徴税が来てるから区役所ではなく税務署からになってるはず あなたの言い分はかけらも通りません あきらめて全部払ってください、今度は差し押えに合いますよ

darlingpapa
質問者

お礼

千葉は実家です。 実家から都内に引っ越す際に、住民税の件も経理担当に確認しました。その経理担当も一人暮らしをしていた際に住民票を移さず、実家の居住区のまま税金を払っていたそうですが、何も問題なかった、ということでした。 変なことする、とおっしゃっていますが、私的にはわからなかったので、会社の税にくわしい人に確認し、順序を踏んだつもりでいましたので、最初から税金をごまかそうなんて思っていません。千葉県の実家の居住区には、税金をきちんと払っていました。

  • yambejp
  • ベストアンサー率51% (3827/7415)
回答No.1

とりあえず、住民税を支払っている市(区?)役所の 課税課に「こんな通知がきてますが・・・」ときいて みてください。 税務署は住民票の話をしているんですよね? 住民税はきりわけて考えた方よいかと。

darlingpapa
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですね。確認してみます。

関連するQ&A

  • 住民税の通知(?)が来ないのはなぜ?【副業?】

    勤めている会社の経理部の方から、 「あなただけ、住民税の通知が会社に来ていないんだけど…」 と知らされました。 ここ2年引越しなどもあり、住民票の移動も3回ほどあったので それが原因かな?とも思ったのですが、 今年の5月から会社に内緒でバイトを始めたので それが原因かな??とかなり心配しています。 なぜ私だけ住民税の通知(?)が来てないのでしょうか。。。 多分関係はないと思いますが、 バイトがばれたわけじゃないですよね?? 一応私の簡単な引越し暦を載せておきますので、 経理関係、税金関係に詳しい方是非教えてください。 06年4月 ・社会人1年目(07年3月まで住民票は岐阜県) 07年3月(社会人1年目) ・住民票を東京都A区に置く 07年11月(社会人3年目) ・引越しと共に、東京都B区に住民票を置く 08年5月末(社会人3年目) ・アルバイト(手渡し報酬制)を始める 08年6月(社会人3年目) 現在に至る ちなみにアルバイトについてですが、 【職種】 ・ガールズバー(キャバクラとバーを足して2で割ったような感じ) 【勤務開始日】 ・今年の5月 【給与支払い制】 ・手渡し 【給与額】 総額2.5万円ほど なぜ通知が来ていないのか? バイトがばれてしまったのか? 教えててください!偉い人!

  • 住民税について

    住民票を移していない場合に支払う住民税について教えてください。 約2年前のことです。 実家のあるA県A市からB県B市に引っ越し、約1年半住んでいました。 会社には引っ越し先は伝えていましたが、週末はほとんど実家に帰っていたことと、1年半でまた引っ越しになる予定がわかっていたため、住民票は移していませんでした。 その間、住民税は実家のある市内に支払っていました。 私なりに色々調べたところ、住民税は住民票があるところに支払うべきで、住民税の二重払いはないということらしいので、以前もB県B市から住民税の請求連絡が届きましたが、電話で住民票は実家にある旨を伝えました。 ところが、先日、B県B市役所税務課から私宛に「給与紹介予告通知書」なるものが届きました。住民税が未納であるため、給与の差し押さえのための準備のようなもののようです。 直接税務課に電話をかけて住民票はB市になかったこと、住民税はA市に払っていたことを伝えましたが、「こちらが正しいので、支払ってください」の一点張りでした。 住民税は滞納金も含めて、かなりの額となっております。 住民票の所在にかかわらず、住んでいたところにも市民税を払わなければならないのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 住民税

    住民税についての質問です。 鹿児島から千葉に三年前に引っ越してきました、その際、住民票を移していなかったようで先日、千葉から東京へ移る際に住民票を直接東京に移しました。 千葉に来た次の年から、住民税は特別徴収で収めていたのですが、今回の引越し後、その分も含め鹿児島から住民税の請求が来ました。鹿児島の税務署に問い合わせたところ関係ないので全額払うようにとの回答でした。 自分の落ち度なので払うのには抵抗ないのですが、通知も当人に届いていなかったのに五十万円を一括請求、加え延滞金も年率14%で六万円。 かなり痛手です。腑に落ちない点も多々、この場合、重複請求とはならないのでしょうか?

  • 移転後の住民税の支払いについて

    こんにちは。mitoizumiです。 昨年の11月に一人暮らしを始め、別の県のT市に移転しました。 その際、会社には住所が変わったことを伝えましたが、住民票は移転せず、実家のS市のままにしておきました。 そうしたところ、今年8月に入って実家のS市役所から「平成14年度の市県民税の申告がされていない」との通知がきました(実家に届きました)。 私は、住民票を移さなければ住民税は今まで通り実家のS市に納められる と考えていました。 会社の給与明細でも、移転前と後と、同じように税金は引かれています。 が、この通知を見ると、S市には何も納められていないようです。 また、移転時に会社に提出した書類は、アパートの賃貸契約書(住宅補助を受けるため)だけです。 この場合、実家のS市に再度住民税を払わなければならないのでしょうか? 休み明けに会社にも聞いてみようと思いますが、是非みなさんのアドバイスをいただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 確定申告後に住民税の支払い通知が来たあとの処理は?

    会社員で令和4年分の雑所得分を確定申告で申請し追加の所得税も支払いました。 数週間後、市から追加分の住民税の通知書が届きました。 中にいろいろな書類が入っていますが、コンビニ払いの用紙で支払えば特にそれ以外しなきゃいけないことは無いでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 住民税の支払いについて

    昨年の8月末に勤めていた会社を退職し、引越しをしまし た。その後、以前居住していた市から納税通知書の送付が あり、14年度分は期限内に住民税の納税を済ませました。 11月に再就職をし、会社では年末調整の処理をしてもらえ なかった為、本来なら確定申告をすべきだったのですが、 手続きをするのを忘れており、現在に至ります。 住民票を移すことにより納税通知書も現在居住している市 より送付されると思い込み、特に問い合わせなどはしなかっ た為、今年度分の住民税を支払っていない状況です。(今の 会社では特別徴収の制度がないので給与天引きされている ということもありません。) 調べた結果恐らく確定申告をしなかったことが原因と思わ れるのですが、これから手続きを行う場合、 1.確定申告を行っていないので、税額の算出はどのよう にするのか? 2.既に(本来支払うべき)納付期限が過ぎてしまっている ものは、延滞金を支払う対象になるのか? など、回答をお願い致します。(他に注意すべきことなどが あれば何でも。)

  • 住民税について教えてください

    本日、市民税・県民税納税通知書が郵送されたのですが、 住民票のないF市から届き、困惑しています。 当方の状況は下記のとおりです。 ・2006年10月~2008年12月末まで、F市でアパートを借りて 住んでいました。 しかしその間、転入届はF市に出しておらず、住民票は実家のある同県のH市にあり、 住民税もH市に納めていました(2009年5月分までH市に納めています)。 ・2008年12月末、結婚のため他県のM市に引っ越し、 住民票もM市に移動しました。(12月25日に転入届は受理されています) 上記のような状況にもかかわらず、本日F市から納税通知書が届きました。 住民税は1月1日現在住所のあるところに納めると聞いていたので、 私の場合M市に納めると思っていたのですが・・・。 しかも、住民票を移したことのないF市に納めるべきなのでしょうか? もしよろしければ、教えて頂ければと思います。

  • 住民税について教えてください。

    本日、市民税・県民税納税通知書が郵送されたのですが、 住民票のないB市から届きました。 状況は以下のとりです。 2007年4月~2009年6月現在、B市でアパートを借りて 住んでいます。 しかしその間、転入届はB市に出しておらず、住民票は実家のある同県のA市にあります。 以前働いていた会社で誤って「給与支払報告書」をB市に提出してしまった事が原因だと思いますが、現在の会社ではA市に提出しており、住民税もA市に納めております。(ずっとA市に納めています) 上記のような状況ですが、B市にも住民税を納めるべきなのでしょうか?

  • 住民票を移していない時の住民税の支払い

    こんにちは。 わけあって住民票を実家から2年ほど移していません。 ですが、住民税は今住んでいる土地に会社から払われています。 そろそろ住民票を移そうと思っています。 役所に住民票をうつさなかったが、市民税はこちらの市に払っていたこと言った方がいいのでしょうか? いかなる理由があったとしても、住民票を移していない私が悪いのですが、行政には無知の為、何か問題になることがあるのかどうかもわかりません。 問題点等があるとしたら、どのような問題が起きるのか教えていただければと思います。 宜しくお願いします。

  • 住民税っていつから収めるの?

    何も分からず困ってます。 (1)住民税はどのように支払っていくものなのか? (2)住民税はどのような時から支払いが発生してくるのですか? 実家を出て地方のある町に引越し、三ヵ月後から働きました。 一年暮らした6月にはこれらの納税についてなにも何もなかったのですが、職場は同じままで隣の市に引っ越して一年経ったときに納税の書類が届きました。 一年目は無かったのに、二年目からあるものなんですか?世帯ごとに通知がくるものなのですか? 初めてのことで、よく分からなくて戸惑ってます。 良かったら教えてください。

専門家に質問してみよう