• ベストアンサー

ヘルパーについて教えて下さい。

ヘルパー2級がなくなって介護福祉士だけになるようなんですが、今現在2級だけで働いておられる方々は、来年から移行期間中に新しい資格が出来きて、その内介護福祉士になるんですよね? (1)その新しい資格は、以降期間中にだけある資格なんでしょうか? (2)何十年か先には、指定されている専門学校や高校、大学に通わないと介護福祉士にはなれなくなるんでしょうか? (3)2級を持っていない人は新しい資格を取る事はできないんでしょうか? おばあちゃんが施設にいるため、介護の仕事見てき、この仕事がしたいと思いました。今すぐには事情があり介護の職に就けないんですがこの先、介護の仕事をしたいと考えております。しかし、私は中卒。この先介護福祉士ではないと働くことが出来ないと知り、どうしようかと思い悩んでいます。質を上げるために統一すると言うのは、よく分かります。ですが、私のような条件がある場合どうすればよいのですか?年齢も年齢で高校へ行って専門学校…出来るものならやりたい。でもそんなお金がどこにあるのしょう?年数が過ぎていくたびに、どの職も学歴社会になりつつある時代。。。働きたくても働けない世の中にしてる日本。。。日本だけじゃないかもしれないけど。。。 お金さえあれば学校にもいけるけど、事情で行けない人はいったいどうしたらいいものか。。。 独り言が多すぎました^^;すみませんm(__)m どなたか知っておられる方いらっしゃいましたら、教えていただけますでしょうか。お願い致します。

noname#34938
noname#34938

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • genmai59
  • ベストアンサー率45% (1214/2675)
回答No.3

ヘルパー2級をいまとっておくのが、10年後に評価されるかどうかは、正直言ってわかりません。ただ、資格を取ってから10年も働いていないのは、あまり考慮されないような気もします。 ただ、福祉関係の仕事は、資格や学歴よりも人間性や人生経験を重視されるように思います。生半可な資格を持っているよりも、介護の仕事を本当にやりたいという情熱や適性、コツコツ勉強を続けてきた努力などは、きっと認められると思いますよ。 ホームヘルパー2級というのは、お金を払って週に2回程度の講座に3か月出席していれば、無試験で2級になれます。高卒認定は、ともかくも試験に合格しないと、認定されません。就職を探すときに、「私はがんばってきました」という証明になるのは、高卒認定のほうだと思いますが。

noname#34938
質問者

お礼

何回も答えていただいて有難うございました。 とても参考になりました。

その他の回答 (3)

  • aika77
  • ベストアンサー率9% (1/11)
回答No.4

私は介護業界にて働いている者です。 回答ですが、 まず、(1)その新しい資格は、以降期間中にだけある資格なんでしょうか?  ですが、今現在までで厚生労働省から発表されているものでは、これからずっとの予定みたいですよ。介護職員基礎研修(仮称)となる予定ですが、質問者さんがおっしゃってる様に将来質を上げる為多くの人に介護福祉士になってほしい。という為のものです。ただ、現段階では絶対にならなきゃいけない訳ではありません。 (2)何十年か先には、指定されている専門学校や高校、大学に通わないと介護福祉士にはなれなくなるんでしょうか?  →そんな事はないみたいですよ。介護職員基礎研修を受ければ、介護福祉士の試験を受ける為の実務経験を軽減する様です。 (3)2級を持っていない人は新しい資格を取る事はできないんでしょうか?  →もっていなくても、介護職員基礎研修を取る事はできます。 私の意見では、  (1)現状でもヘルパーなど介護職員が足りていないのに、介護福祉士だけしか働けないとなるのはまずありえない。という事。だって、高齢化社会なのに、企業もなりたたなくなりますからね。(^0^;)  (2)ただ、介護職員基礎研修講座は今のヘルパー2級の3倍くらい時間がかかります。ということは・・・その分お金もかかるという事です。 でも、ヘルパー2級でもまだまだここ10年くらいは働けるのではないでしょうか?それならば、ヘルパー2級を安いうちに取得して、働いて少しずつお金を貯める。 そして、それから介護職員基礎研修を取得。介護福祉士を目指す。の順番でいいのでは?? ヘルパーの資格をもっていると、介護職員基礎研修を受講する際に科目免除がでて、お金と時間が多少軽減されるみたいですよ☆

noname#34938
質問者

お礼

返事遅くなりました。すみませんm(__)m とっても参考になりました。 教えていただいて本当に有難うございました。

  • genmai59
  • ベストアンサー率45% (1214/2675)
回答No.2

>やはり、今すぐ介護職に就かなかったら学校へ行くしか方法が無いのでしょうか? いいえ。ですから先にも説明したように、無資格で施設などに就職し、実務経験を3年つんで国家試験に合格すれば、介護福祉士の資格は取れるわけです。 介護福祉士の資格に変更予定があるかどうかは私は詳しくないのでわかりませんが、とりあえず、いまのところはないと思います。国家資格ですので、簡単に変更できるものではないと思います。おそらく10年くらいで変えるのは、むずかしいでしょう。 無資格で就職先を探すよりも、資格があったほうが有利ですし、国家試験の勉強を考えれば、専修学校の通信教育は受けておいたほうが有利だと思います。でも、それは有利だというだけで、絶対ではありません。 夢をあきらめる必要はまったくないし、10年間は行動を起こせない事情があるというのでしたら、別にそれでもかまわないと思いますよ。正直言って、もともと福祉系の仕事は給料があまりよくないので、やるきとさえあれば、資格はなくても就職先は見つけられないことはないでしょう(でも、条件はよくないでしょう)。 でも、今後の国家試験などのことを考えておけば、いま可能であれば、やはり高卒資格を取って、専修学校に進んでおくのは、悪い道ではないと思います。最短で6年かかりますが、すべて通信教育で可能です。 いま何歳くらいかわかりませんが、20才としても10年後は30才ですよね。3年の実務経験を積めば33才です。それでいきなり国家試験の勉強をするよりは、何らかの勉強をいまから始めておかれたほうが、あとで楽だと思うのです。 高校といっても、通信制なら、それほど費用はかからないと思いますが、通信制でも高校には通えないというのであれば、独学で高卒認定試験を目指すという方法はあります。 http://www.kounin.org/index.html 高卒資格を取っておけば、専修学校に行かなくても、とりあえず就職先を探すには有利だと思います。 もし、勉強はいっさいいやだというのであれば、ちょっと難しいかなと思います。介護の仕事というのは、本気でやろうとすれば、それなりに専門的な知識が必要です。やさしさだけでは、利用者さんを傷つけてしまう可能性があるわけです。短期間の講習を受けるだけで、試験がないホームヘルパーを廃止しようとする動きがあるのも、それだけ介護の仕事が重要視されている証拠と言えるでしょう。 可能性はいくらでもあります。でも、勉強しなければ可能性はどんどん少なくなっていきます。それだけのことです。 それから、いまホームヘルパー2級の資格を取って、働いている人には、おそらく介護福祉士資格取得へつながる移行措置はあると思います。ただ、2級をとっただけでまったく仕事についていない人のことは、考慮されないかもしれません。されるかもしれませんが…。 いま、2級をとっても働くことが無理なのであれば、やはりホームヘルパー2級を取るよりも、まず高卒認定ではないでしょうか。

noname#34938
質問者

補足

またまた補足します^^; 2級が無くなった後、無資格か2級を持っている人、どちらが働くのに有利かと言うとやはり2級ですか? 今は無資格でも働けるかもしれないけど、今の方向で行くと無資格では働けなくなるような気がして。。。 それだったら、無資格よりは2級をもっているいるほうが有利なんじゃないかなぁと。う~ん、考えれば考えるほど頭の中が…^^; 今考えているのが、genmaiさんがおっしゃっていた、高卒認定試験を考えています。とにかく何もしないより今出来る事ことから、やっていったほうが良いような気がしてきました。 なんだか次は、高卒認定試験について全く知識がないので、そっちの不安が出てきてしまっています。。。

  • genmai59
  • ベストアンサー率45% (1214/2675)
回答No.1

まず、介護の仕事をするのに、厳密には資格は必要ありません。免許がないと仕事ができない医師や看護師と違って、介護福祉士もホームヘルパーも「一定レベルの知識や技術がある」と保証するだけで、法的には無資格でできる仕事です。 自宅を回るホームヘルパーの場合は1人で仕事をすることもあって、介護保険の適用を受けるためには、有資格者でないと採用しないのが普通のようですが、介護施設では、資格がない人でも雇ってくれるところがあると思います。 さらに、介護福祉士の資格を取るのに、専門学校に通う必要はありません。介護の仕事を3年以上すれば国家試験の受験資格を得られ、国家試験に合格すれば介護福祉士になれます。このルートですと、学歴は関係ありません。 ということで、質問者さんの場合は、何でもいいから、まず介護福祉士の実務経験とみなされる職業に就き、3年後に国家試験を受験というルートをたどればよいと思います。 介護福祉士の資格を取るのには、もうひとつルートがあります。高等学校専修科で一定の単位を取得すれば、実務経験がなくても国家試験受験資格を得られるのですが、NHK学園の通信教育で、この高等学校専修科を履修することができます。 質問者さんは中卒ということですので、次のようなルートが考えられます。まず、どこかの通信制高校で勉強するか、高卒認定試験に合格して、まず高卒資格を取る。次に通信教育で高等学校専修科を修了して、介護福祉士の国家試験受験資格を取る。国家試験に合格する。 上記のルートでしたら、専門学校に通わず、無資格で就職口を探すことなく、通信教育だけで介護福祉士の資格を取れます。 ということで、いますぐに職に就くことができないのであれば、まずは高卒資格の取得から目指してはいかがでしょうか。介護福祉士の国家試験は、国家試験の中では簡単なほうですが、やはりペーパー試験もあります。また、高齢者介護ですと、さまざまな人生を生きてきたお年寄りの話を聞くために、高卒程度の教養を身に付けておいて損はないと思います。時間はかかると思いますが、がんばってください。

noname#34938
質問者

補足

回答ありがとうございます。 やはり、今すぐ介護職に就かなかったら学校へ行くしか方法が無いのでしょうか?高校へ行くにもお金が掛かりますし、今仕事をしているので通信制高校であろうがそれはかなり厳しい状況なんです。。。この先、大きく言えば10年後ぐらいに介護職に就き一から頑張りたいと考えていたのですが、その間に高校、専修学校へ行くのは無理かもしれません。 これから出来る新しい資格が、条件で言えば、2級を取る時より少々授業料が高くとも、高卒でなくとも取れる資格で、この先ずっと残る資格であるんなら、今ここまで悩まず今の仕事に精一杯尽くせるんですが、もしそうじゃなかったとしたら、今の仕事などの状況を変えて、介護の方へ変更していかなければならないので、どうしようかと悩むばかりです。この状況を変えれるなら今すぐにでも変えて、介護に移りたいんですがそれは無理なんです。。。 その辺りは、ご存知でしょうか?

関連するQ&A

  • ヘルパー資格の一元化について

    お世話になります。 数年前にヘルパー1級を取得したのですが、そのまま介護職から離れていました。 そんな事情でまったく知らなかったのですが、先日、福祉用具専門相談員の講習を受けた友人から、平成24年に、訪問介護員1級過程と、介護職員基礎研修というものが一元化される・・・と聞きました。 恥ずかしながら、介護職員基礎研修という資格も知りませんでした。 まだ介護福祉士を受験するには年数が足りません。 そこでお聞きしたいのですが・・・ 一元化された場合、今、取得している1級資格はどうなってしまうのでしょうか? あと福祉用具専門相談員を5年続けたら、ケアマネの受験資格になるというのは本当でしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • ホームヘルパー1級と2級について

    今、34歳の既婚男性です。将来を考え転職を検討しております。 妻と子供が5歳と1歳がおります。 そこで、将来性のある『医療・介護』の仕事を考えているのですが 職業訓練校で『ホームヘルパー1級(6ヶ月間)』と『ホームヘルパー2級(3ヶ月間)』のコースがありました。 年齢が若くないということもあり、専門学校で勉強を長くするよりも、 短期でヘルパーの資格をとり、実践をどんどん経験してもっと上の資格が取れればと思っています。 できれば、資格をお持ちの方にお伺いしたいのですが、 3ヶ月間増の訓練期間と級を比較したときに、1級を半年かけてとったほうがよいのか、もしくは3ヶ月間で2級をとったあとに就職後、1級もしくは介護福祉士を目指したほうがよいのでしょうか。 1・2級と3ヶ月間の訓練機関の比較がなかなかわからないもんで・・・。 将来的には介護関係の資格をいろいろとって、自分の手に職をつけれてどこでも通用する人材になれればと思っています。 かんたんにはなれないとわかっていますが、現在の会社の将来性がどうしても見えてこないことと、大量リストラ等いろいろな面による会社への不信感も合わせて、年齢的なところもあり、ここ最近ずっと悩んでいました。 アドバイスの方、よろしくお願いします。

  • ホームヘルパー2級について

    こんにちは。お世話になります。 46歳で、まだ小学生が2人いる母子家庭の母親です。 5年間、派遣社員として事務職に就いていましたが、8月末で、派遣ギリにあいました。 今回、年齢の壁が厚く、事務職以外での仕事さえ見つかりません。もう、10社以上で不採用になり、テンションも下がっています。 社会福祉には前から興味があり、自分の母を介護した経験から、ここで、ホームヘルパー2級をとって、介護の仕事をしようかと考えています。資格取得にはお金もかかることから、迷っています。資格取得後には仕事があるかも心配です。 実際お仕事をされていらっしゃる方や、詳しい方、ご意見をお聞かせください。

  • ヘルパー2級を持っていれば食いっぱぐれませんか?

    ヘルパー2級を持っていて実務経験が2年ほどあれば食いっぱぐれることはありませんか?? 私は現在22歳で老人ホームで1年ほど働いてるんですが,もう1年したら専門学校にいって違う資格とろうと思っています。(専門学校は医療系か栄養士系を考えています) ただ専門学校卒業しても就職なければ介護に戻るのもありだと思っています。 もちろん職場にもよると思いますが2~3年のブランクがあってもた介護職でとってもらえるんでしょうか?

  • ホームヘルパー2級

    ホームヘルパー2級 介護福祉士の受験資格を取るためには3年の実務経験又は、従業期間1095日以上、従事日数540日以上の経験がないと受けられない為、ホームヘルパー2級をまずとり、経験日数を取り介護福祉士の受験資格を取るのが良い方法かなと思うのですが、現在40歳男性で、介護とは無縁の職業(自営)をしています。自営業の為、時間を自由に使う事が出来るのですが、両立で、今の仕事を続けながら、介護職で働く事は可能なのでしょうか?

  • ヘルパー2級の将来性

    こんにちわ、どなたかご存知の方がいらっしゃったら教えてください。 ヘルパー2級の資格取得を検討しております。ただ諸般の事情があり、取得後すぐ居宅派遣やホームへの就職は考えておりません。数年、長ければ10年後位に資格を役立てればという位置づけで考えております。しかしながら現在ヘルパー職に就いている知人に聞いたところ、この資格自体2~3年後に廃止になり介護福祉士と統合になるらしいとのことです。その場合もし今ヘルパー2級の資格をとっても、資格の効力は失効するのでしょうか?その2~3年後に新たに介護福祉士を取得せねばならないのでしょうか?キャリアパスなども含め詳しい方いらっしゃったら教えてください。

  • 介護福祉士の資格について

    私は今、17歳の高校生です。 本当に行きたい学校があるので介護の専門には行かないつもりですが、 将来としては介護福祉士になりたいと本気で思っています。 なので、学校は学校、介護は介護といってテキストで勉強をしたいのですが、 介護福祉士の資格は一つだけなのでしょうか? 何級とかあったりしませんか? それと、介護の専門学校へ行き介護福祉士の資格をとるのと、 独学で勉強して資格を取るのとでは 何か違いがありますか? やっぱり、働く際に有利になるとか、あるんでしょうか。 だって、専門へ行くのとテキスト勉強では お金の面でも全然違いますよね・・・それは実践力がつくのと 講師がついている以外で違いはあるのでしょうか。 質問攻めですいません!(汗) どれか一つでも良いので、答えてくれると凄く凄くありがたいです! まだ基本が何も分からないです・・・

  • ヘルパー2級はいつまで取れますか?介護福祉士に?

    お世話になります。 療養中で作業所に通っています。 通うことに慣れたらヘルパー2級を取って 少しずつ働いて社会復帰したいと思っています。 しかし「ヘルパー」という資格自体がなくなるとききました。 上位資格の介護福祉士に統一されると・・・ 介護福祉士となると2年以上専門の学校で勉強して 国家試験に受からないといけませんよね? いつまでにヘルパー2級を取ればいいでしょうか? 猶予がどれくらいあるのか知りたいです。 教えてください。 よろしくお願いします。

  • ヘルパー2級の将来性について

    近いうちにヘルパー2の資格を取得することにしました。ゆくゆくは新しい制度ができその先に介護福祉士を、という事になるそうですが早ければ数年後、日本での介護に携わる人はフィリピン人や中国人に移行されていくのでは、と聞きました。 そうなると私が介護福祉士を取得した頃には必要性が薄まってしまうのかもしれないと不安に思ってしまいます。   そこでお聞きしたいのですがヘルパーから介護福祉士を取得後、またはその過程において、さらにステップアップしてゆくにはどのような方法があるのでしょうか?   よろしくお願いします

  • ヘルパー2級で特養に就職したいのですが・・・(長文です)

    こんばんわ。21歳、大学4年生です。 私はホームヘルパー2級、精神障害者ホームヘルパー、難病患者等ホームヘルパーの資格があります。 将来は特養で介護をしたいのですが、この資格だけでは甘いですか?今の大学には介護がしたくて入ったのですが、入学後の選考で落ちてしまいました。合格していれば介護福祉士になる為に一生懸命勉強し、4月から晴れて介護福祉士になっていたと思います。介護コース以外には社会福祉士、保育士、精神障害者福祉士のコースなどがあり、今は社会福祉士のコースにはいるのですが、もともとあまり興味がなかったので勉強もはかどりません。1月に社会福祉士の国家試験があるのですが、受けないつもりです。やっぱり私は介護がしたいので、大学卒業後に福祉の専門に進もうかとも考えましたが、お金の事もあり断念しました。ヘルパー2級として仕事に就いたら介護福祉士の国家試験受験資格がもらえるので、今はそれを考えています。でも、近い将来はヘルパーの資格はなくなると聞きました。それなら、やはりヘルパー2級の資格だけでは特養で介護するのは無理でしょうか? 解答お願いします。

専門家に質問してみよう